文学通信のメルマガ[058号](1)
Tweet小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。
■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文学通信のメルマガ 2020.01.31発行 (隔週発行/臨時ニュースもときどきあり) https://bungaku-report.com/ No.058号(1) 転送大歓迎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆トピックス◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ------------------------------------------------------------------------ 1●リポジトリ・データベース・目録等、トピック ------------------------------------------------------------------------ ●東京大学附属図書館【U-PARL】アジア研究図書館デジタルコレクションがリニューアル公開。新規公開コンテンツも。 https://bungaku-report.com/blog/2020/01/u-parl-201951713001700361.html ●早稲田大学文化資源データベースにて、舞台衣装データベース が公開【本データベースの画像は、演劇博物館本館に設置した専用端末でのみ画像閲覧が可能】 https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-676.html ●明治から現代までの日記を検索「データベース 近代日本の日記」(β版)が公開に【福田秀一氏の日記関連資料をベースとしたもの。2019年10月時点で約850件のデータ】 https://bungaku-report.com/blog/2020/01/201910850.html ●京都大学貴重資料デジタルアーカイブにて、江戸時代の「中井家絵図・書類 幕府之部」図面13タイトルが公開/文学研究科及び理学研究科所蔵資料31タイトルを電子化・公開 https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-1331.html ●ホノルル美術館の、レインコレクションの貴重本(版本)と所蔵の写本(奈良絵本や嵯峨本)現在472点がオンライン公開中【先月更新され、新しく160点のレコードを追加したとのこと】 https://bungaku-report.com/blog/2020/01/472160.html ●大学入試センター試験2020国語【評論文:河野哲也『境界の現象学』 、小説:原民喜「翳」、古文:小夜衣、漢文:文選】問題・解答速報(東進ハイスクール) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/2020-318.html ●●●その他いろいろ●●● ●令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テストの出題方法等の変更について(大学入試センター) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-677.html ●国文学研究資料館が「新日本古典籍総合データベース」利用状況アンケート実施中(期間:令和2年1月17日(金)~令和2年2月17日(月)) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/21172217.html ●生没年や著作権者のご連絡先が不明な著作者に関する情報をお寄せください【生没年や著作権者のご連絡先が不明な著作者、約48,000名についての情報を募集】(国立国会図書館) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/48000.html ●日本近世文学会が、70周年・学会の将来に関するご意見募集【通常会員のみ】(2020年1月31日〆切) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/702020131.html ●『ちはやふる』著者の末次由紀氏が発起人となり、「一般社団法人 ちはやふる基金」が設立。競技かるたと小倉百人一首のさらなる振興が目的。 https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-674.html ------------------------------------------------------------------------ 2●学会賞等受賞情報 ------------------------------------------------------------------------ ●2019年度(第14回)「漢検漢字文化研究奨励賞」受賞者決定【優秀賞=石山裕慈、佳作=中野直樹、劉鮮花の各氏】 https://bungaku-report.com/blog/2020/01/201914-2.html ●第10回(令和元年度)日本学術振興会 育志賞 受賞者に、張 晶?(チョウ ショウキン)(神戸大学)現代日本語におけるオノマトペの用法解明と中国人日本語学習者のためのオノマトペ指導システムの開発 https://bungaku-report.com/blog/2020/01/10-2.html ------------------------------------------------------------------------ 3●訃報 ------------------------------------------------------------------------ ●今成元昭氏(立正大名誉教授、日蓮宗正法寺住職):中外日報【葬儀は24日午後1時から・新宿区早稲田の正法寺】 https://bungaku-report.com/blog/2020/01/241.html ------------------------------------------------------------------------ 4●新入社員週報、連載開始。 タイトル「海外日本研究通信(仮)」(渡辺哲史) ------------------------------------------------------------------------ ●新入社員週報第2回「書名翻訳のストラテジー」(渡辺哲史) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-670.html ●新入社員週報第3回「海外日本研究通信(仮)」(渡辺哲史) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-675.html ●新入社員週報第4回「海外日本研究通信(仮)その2(East) Asian Studiesの歴史を追ってみた」(渡辺哲史) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-679.html ※文学通信のTwitter、英語でのつぶやきアカウント @BungakuReportEN もあわせてよろしくお願いいたします。 https://bungaku-report.com/blog/2020/01/twitter-bungakureporten.html ------------------------------------------------------------------------ 5●近刊・新刊5点 『草の根歴史学の未来をどう作るか これからの地域史研究のために』 『六波羅探題 研究の軌跡 研究史ハンドブック』 『薩琉軍記論 架空の琉球侵略物語はなぜ必要とされたのか』 『怪異をつくる 日本近世怪異文化史』 『近世前期江戸出版文化史』 ------------------------------------------------------------------------ ○黒田智・吉岡由哲編『草の根歴史学の未来をどう作るか これからの地域史研究のために』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-18-0.html 立ち読み公開(期間限定) ●草の根歴史学の未来へ(黒田智)を全文公開★黒田智・吉岡由哲編『草の根歴史学の未来をどう作るか これからの地域史研究のために』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-666.html ○久保田和彦『六波羅探題 研究の軌跡 研究史ハンドブック』日本史史料研究会ブックス(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-21-0.html ○目黒将史『薩琉軍記論 架空の琉球侵略物語はなぜ必要とされたのか』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-20-3.html ●近刊予告、3月上旬刊行です!★木場貴俊『怪異をつくる 日本近世怪異文化史』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/3-6.html ●近刊予告、2月下旬刊行です!★速水香織『近世前期江戸出版文化史』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/2-2125.html ------------------------------------------------------------------------ 6●新刊・既刊 ------------------------------------------------------------------------ パブリシティ情報 ●書評テキストが公開★古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。...勝又基編 文学通信 1800円 : 【議論成立へ理論武装を 評・飯間浩明(国語辞典編纂者)】(本よみうり堂 : 読売新聞オンライン) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-673.html ●今度刊行する『デジタル学術空間の作り方 仏教学から提起する次世代人文学のモデル』について(岡田圭介) https://bungaku-report.com/blog/2019/12/post-651.html ●下田正弘・永崎研宣編『デジタル学術空間の作り方 仏教学から提起する次世代人文学のモデル』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-19-7.html ●epilogue 人文学の将来(下田正弘)を全文公開★下田正弘・永崎研宣編『デジタル学術空間の作り方 仏教学から提起する次世代人文学のモデル』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2019/11/epilogue.html ●白石良夫『注釈・考証・読解の方法 国語国文学的思考』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-17-3.html ●「天動説は滅びない─まえがきにかえて」を期間限定全文公開○白石良夫『注釈・考証・読解の方法 国語国文学的思考』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2019/10/post-618.html ●染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-04-3.html ●古典文学と社会をどうつなげるか、今度刊行する『全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉』に寄せて(岡田圭介) https://bungaku-report.com/blog/2019/10/post-615.html ●染谷智幸「巻頭言・「殺じをれ!」のオレ様若衆図鑑」を期間限定全文公開○染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2019/10/post-611.html ●畑中千晶「あとがき─若衆、それは寿命を延ばす薬」を期間限定全文公開○染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2019/10/post-612.html ○岡田一祐『ネット文化資源の読み方・作り方 図書館・自治体・研究者必携ガイド』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-14-2.html ●日本の古本屋メールマガジン(その285・10月25日号)に、岡田一祐「ネット文化資源を作るガイドたるべく」掲載 https://bungaku-report.com/blog/2019/10/post-623.html ○星槎グループ[監修]飯倉洋一・日置貴之・真山蘭里[編] 『真山青果とは何者か?』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-15-9.html 読者はがきより ●読者はがきより(2020.1.24)★『中華オタク用語辞典』 https://bungaku-report.com/blog/2020/01/2020124.html ●読者はがきより(2020.1.29)★長島弘明編『〈奇〉と〈妙〉の江戸文学事典』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/2020129.html ------------------------------------------------------------------------ 7●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣 ------------------------------------------------------------------------ ●プランゲ文庫 研究助成費「20世紀ジャパン・リサーチ・アワード(2020)」のお知らせ(申請期限は2020年1月31日金曜日) https://bungaku-report.com/blog/2019/11/2020202020131.html ●三島海雲記念財団 学術研究奨励金(研究助成) 公募 【人文科学部門<アジア地域を対象とし、史学・哲学・文学を中心とする人文社会科学分野における学術研究>(但し、日本を中心とする研究は除く)】(募集期間 2020年1月10日から2月28日(必着))(COLABORY / Beats!) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-2020110228colabory-beats.html ●立命館大学「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」2019年度 共同研究〔研究設備・資源活用型〕募集概要(2019年3月15日(金)まで[締切日以降も随時受付]) https://bungaku-report.com/blog/2019/12/20192019315.html ●日本漢字能力検定協会が、漢字まなび活動助成制度・2019年度の募集(応募期間:2019年4月1日開始。助成総額に達した時点で受付を終了します。) http://bungaku-report.com/blog/2019/02/20192019.html ------------------------------------------------------------------------ 8●頂いた本 ------------------------------------------------------------------------ ●小川剛生著『二条良基』(人物叢書302、吉川弘文館) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/302.html ------------------------------------------------------------------------ 9●アルバイト日誌 ------------------------------------------------------------------------ ●アルバイト日誌(2020.1.23、れい) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/2020123.html ●アルバイト日誌「もっと自由に」(2020.1.30、れい) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/2020130.html ------------------------------------------------------------------------ 10●デザインの仕事 ------------------------------------------------------------------------ ●「デザインの仕事」に和本リテラシーニューズvol.5(日本近世文学会)を追加しました。 西内が担当しました。 https://bungaku-report.com/blog/2020/01/vol5.html ------------------------------------------------------------------------ 11●「勝手に新刊紹介」 ------------------------------------------------------------------------ TRC(株式会社図書館流通センター)の日刊新刊全点案内から おもしろそうだな、参考になるかも?と思われる書籍を選書して紹介。 以下、毎日更新中(土日祝日をのぞく)。 http://bungaku-report.com/blog/cat33/ ------------------------------------------------------------------------ 12●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS ------------------------------------------------------------------------ ●木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集 - なぶんけんブログ※PDFあり https://t.co/pFdOvbi6nR?amp=1 ●昔企画して作った販促物。Wayback Machineに残ってた! 『岩佐美代子 自著を語る』 「この世に論文を書く事、本を作る事より楽しい事はない」 https://t.co/AJAmk1vP92?amp=1 ●常吉 幸子 - 近松世話浄瑠璃『薩摩歌』にみる〈ノイズ〉と〈バイアス〉 -作品形成と系統の意味ー https://t.co/m2g1fvU1Od?amp=1 ●「国立国語研究所論集」第18号を公開しました。 - 国立国語研究所学術情報リポジトリ https://t.co/qZbIpkUEIu?amp=1 ●『雀の夕顔絵巻貼付屏風』 - 古典に親しむ(特任助教・人文知コミュニケーター 粂汐里) | 国文学研究資料館 https://t.co/odrVUEJRAT?amp=1 ●「日本文化とAIシンポジウム2019」の様子が国文研ニュースレターのトップ記事に掲載されました | データサイエンス共同利用基盤施設 https://t.co/Rf9CtkpB07?amp=1 ●實踐國文學第96号 実践女子大学学術機関リポジトリ https://t.co/uOaVkpdfnL?amp=1 ●高知大國文50 - 高知大学学術情報リポジトリ https://t.co/zkr7LUWKvK?amp=1 ●語学文学 第58号 Hokkaido University of Education Repository: 第58号 https://t.co/KROp0cxdpm?amp=1 ●詞林 (66) - 大阪大学リポジトリ https://t.co/zokGZ0GChu?amp=1 ●斉藤 みか- かぐや姫の表現 ─奈良絵本・絵巻『竹取物語』と 現代版「かぐや姫」との乖離─ https://t.co/hTa1mWsZaW?amp=1 ●井實 充史 - 『懐風藻』紀末茂「臨水観魚」について : 楽府詩の実験的改作という観点から https://t.co/sYUctW3uZ0?amp=1 ●立命館大学アート・リサーチセンターアート・リサーチ19 - 立命館学術成果リポジトリ https://t.co/LXk2SaRr3i?amp=1 ●ふみ第13号「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」ニューズレター| 歴史的典籍NW事業|国文学研究資料館 https://t.co/leljzjW7Om?amp=1 ●学術の動向 特集 震災の記憶と記録 https://t.co/lXZbsi4n13?amp=1 ●柿本真代 - 近代日本におけるキリスト教児童文学の受容 : Peep of Dayシリーズの翻訳をめぐって https://t.co/uHsaKCLQch?amp=1 ●磯崎 康彦 - 読本の葛飾北斎と曲亭馬琴 (一) https://t.co/ezRoLoHKqU?amp=1 ●信大国語教育Vol. 29 - 信州大学機関リポジトリ https://t.co/Fdc0y5BwfR?amp=1 ●『論集XV』掲載論文10, 194頁,2020年2月25日PDFあり https://t.co/4rHmaQCyUP?amp=1 ●古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解|第16回 ヒエログリフの数字(後編)|宮川創・吉野宏志・永井正勝| | 未草 https://t.co/M7BsmH4uzj?amp=1 ●「会報38号」(PDF)をUPしました 書学書道史学会 https://t.co/rZgQelyyNe?amp=1 ●原 瑠璃彦- 海辺の松風と波音 : 州浜の音をめぐって https://t.co/oHhzoIwPAa?amp=1 ●矢野 環・福田 智子 - 竹幽文庫蔵『香道籬之菊』の紹介 : 和歌を主題とする組香(13) https://t.co/3lc6cRnF2S?amp=1 ●日本文学 特集・教科書と文学 II 2015 年 64 巻 1 号 https://t.co/R9EuutQhs6?amp=1 ●書学書道史研究 2019 年29 号 https://t.co/ILrnZ1Jg37?amp=1 ●CiNii Articles 検索 - 2018 年度アジア・アフリカ言語文化研究所言語研修フィールドメソッド メエ語(エ カリ語)成果報告書 https://t.co/i5LkvcVxJ7?amp=1 ------------------------------------------------------------------------ 13● 【09月刊】勝又基編『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』 ------------------------------------------------------------------------ ●勝又基編『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-16-6.html ISBN978-4-909658-16-6 C0095 A5判・並製・220頁 定価:本体1,800円(税別) ※前口上(勝又基)を全文公開★勝又基編『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2019/09/post-603.html ※今度刊行する『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』について(岡田圭介) https://bungaku-report.com/blog/2019/09/post-601.html 古典否定派・肯定派の本物の研究者があつまって論戦に挑んだ、2019年1月の伝説のシンポジウム「古典は本当に必要なのか」の完全再現+仕掛け人による総括。古典不要論を考える際の基本図書となった本書を、これから各所で真剣な議論が一つでも多くされていくことを祈りながら刊行します。 2015年のいわゆる文系学部廃止報道以来、人文学や文学、古典の危機について論じる会合は少なからず開催されて来たましたが、編者は疑問を持っていました。それらはすべて身内の怪気炎にすぎなかったのではないか。本当にインパクトのある議論をするためには、反対派と対峙しないまま、必要論だけを語っていてはダメだ...本物の反対派を招聘し開催せねば。そこで開催されたのが、2019年1月のシンポジウム「古典は本当に必要なのか」です。登壇者は、【否定派】猿倉信彦・前田賢一【肯定派】渡部泰明・福田安典【司会】飯倉洋一の各氏です。 このシンポジウムは、インターネットでも中継され、使われたハッシュタグ「#古典は本当に必要なのか」は、センセーショナルでもあったため、シンポを離れトレンド入りし、多くの人がこのタグで、自らの古典観を語ることとなりました。 このシンポジウムで否定派が張った論陣はどのようなものだったのか。これに対して古典の研究者や中高の国語教員はどう反論したのか。その議論から浮かび上がった問題は何だったのか。本書はその様子を再現したうえで、当日のアンケート、インターネットによるコメント投稿を収録し、登壇者のあとがきを加え、最後に編者自身の総括「古典に何が突きつけられたのか」(3万2千字)を収録します。本書全体で、より深い議論への橋渡しにしようとするものです。人文学や文学、古典の危機について考えていく際の必読書にはからずもなっています。 ●近刊検索デルタ:「発売してから、どうですか(仮)」第14回 文学通信『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』勝又基編 https://bungaku-report.com/blog/2019/11/14-102628.html ------------------------------------------------------------------------ 14●文学通信の本より ------------------------------------------------------------------------ ●『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』難問と相対する白熱の全記録(HONZ・西野 智紀氏 2019年11月13日) https://bungaku-report.com/blog/2019/11/honz-20191113.html ●読者はがきより(2019.10.21)★『国語の授業の作り方』 https://bungaku-report.com/blog/2019/10/20191021.html ●【3刷】前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信) http://bungaku-report.com/blog/2019/03/3-4.html 広告掲載情報 ●図書館流通センター『週刊新刊全点案内』(2019.12.3 2138号) https://bungaku-report.com/blog/2019/12/20191232138.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。 ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、 インポートしてみてください。 http://bungaku-report.com/about/event.html ・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。 http://bungaku-report.com/blog/cat4/ イベントは日々更新されていますので。 --------------------------- 【1/31~2/14のスケジュール】(開催順) ■1月 31日 (金曜日) ◯国文学研究資料館:一冊対談集 クリエーターと語るこの国の古典と現代 第3回「小倉ヒラク × ロバート キャンベル 酒は百味、人面のごとし」(令和2年1月31日(金)、石川酒造「新蔵」)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-661.html ■2月 1日 (土曜日) ◯国際日本文化研究センター 大衆文化研究プロジェクト:古代・中世班 2019年度第2回(最終回)共同研究会「投企する古典性」(令和2年2月1日(土)2月2日(日)、国際日本文化研究センター 第5共同研究室) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-201922122.html ◯中之島香雪美術館:企画展「上方界隈、絵師済々1」【記念講演会・安永 拓世氏(東京文化財研究所 文化財情報資料部 研究員)2020年2月1日(土)中之島会館 ※要申し込み】(2019年12月17日(火)~2020年3月15日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2019/12/-202021201912172020315.html ◯今昔の会 2019年9月~2020年2月の開催情報(2019年9月28日(土)10月5日(土)10月12日(土)12月14日(土)1月25日(土)2月1日(土)2月8日(土)2月15日(土)、早稲田大学文学学術院33号館713号室・戸山キャンパス) https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-2019920202201992810510121214125212821533713.html ◯古代文学会 2月例会(第722回)(2020年2月1日(土)、首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス ) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-2722202021.html ◯放送大学高知学習センター主催:開設25周年記念講演会「土佐の偉人 鹿持雅澄の万葉学」(令和2年2月1日(土)、高知大学朝倉キャンパス メディアの森6階メディアホール)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2019/12/25-221-6.html ◯第152回表現学会東京例会(2020年2月1日(土)、共立女子大学 本館15階1524A会議室 ) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/152202021-151524a.html ■2月 2日 (日曜日) ◯国際日本文化研究センター 大衆文化研究プロジェクト:古代・中世班 2019年度第2回(最終回)共同研究会「投企する古典性」(令和2年2月1日(土)2月2日(日)、国際日本文化研究センター 第5共同研究室) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-201922122.html ◯東アジア国際言語学会第8回大会(2020年2月2日(日)3日(月)、大東文化会館ホール) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/82020223.html ◯寺社縁起研究会・関東支部:第4回寺院資料調査研究報告「修学・開帳・蔵書-近世を耕す」(2020年2月2日(日)、 大阪大学中之島センター 講義室702) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/4202022-702.html ◯第12回東京大学文学部日本語教育研究会「留学生への文語文・くずし字指導を考える」(2020年2月2日(日)9:45~15:15、東京大学本郷キャンパス法文1号館2階215教室) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/1220202294515152215.html ■2月 3日 (月曜日) ◯東アジア国際言語学会第8回大会(2020年2月2日(日)3日(月)、大東文化会館ホール) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/82020223.html ■2月 4日 (火曜日) ◯名古屋大学人文学研究科:日本語学分野公開講演会「オープンサイエンスとしてのコーパス日本語学の可能性」小木曽智信 氏(国立国語研究所教授)(2020年2月4日(火)、名古屋大学 文系総合館7階カンファレンスホール) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-202024-7.html ■2月 6日 (木曜日) ◯中部大学 第7回「人文学の再構築」研究会 (2020年2月6日(木)、中部大学リサーチセンター2階 大会議室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-7-2020262.html ◯国立能楽堂公開講座:「近代絵画と能」小林健二氏(国文学研究資料館名誉教授)(令和2年2月6日(木))※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-660.html ■2月 7日 (金曜日) ◯『在野研究ビギナーズ─勝手にはじめる研究生活』刊行記念トークイベント:荒木優太×田村義也「南方熊楠に学ぶ、勝手にはじめる研究生活。」(2020年2月7日(金)、下北沢の本屋さん BOOK SHOP TRAVELLER)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/01/202027-book-shop-traveller.html ◯東京大学ヒューマニティーズセンター(HMC)オープンセミナー【金子拓、出口智之、松方冬子、伊藤徳也、鈴木敦命、新藤浩伸、水越伸】(2019/10/25(金)・11/25(月)・11/29(金)・12/20(金)・12/23(月)・2020/1/24(金)・2/7(金)・3/2(月)) https://bungaku-report.com/blog/2019/09/hmc20191025112511291220122320201242732.html ■2月 8日 (土曜日) ◯シンポジウム「マシンと読むくずし字--デジタル翻刻の未来像」【宮川真弥、大澤留次郎、橋本雄太、海野圭介、津田眞弓の各氏】(2020年2月8日(土)13:00~17:00、慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 シンポジウムスペース・参加無料・要事前申込) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/20202813001700.html ◯今昔の会 2019年9月~2020年2月の開催情報(2019年9月28日(土)10月5日(土)10月12日(土)12月14日(土)1月25日(土)2月1日(土)2月8日(土)2月15日(土)、早稲田大学文学学術院33号館713号室・戸山キャンパス) https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-2019920202201992810510121214125212821533713.html ◯伊藤科研 第13回研究会「海外における平安文学」(2020年2月8日(土)、大阪大学箕面キャンパス 総合研究棟6階) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-13202028.html ◯信州大学 人文学部:沖 優子氏 最終講義「日本語の形と意味」(2020年2月8日(土)、信州大学人文学部棟 第4講義室) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-202028-4.html ◯国文学研究資料館:シンポジウム「文学と化学分析から見た、日本の食文化における断絶と継承 ー古代、江戸から現代までー」(2020年2月8日(土)、国文学研究資料館2階 オリエンテーション室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/01/2020282.html ◯國學院大學 国際研究フォーラム「21世紀における国学研究の新展開 国際的・学際的な研究発信の可能性を探る」(令和2(2020)年2月8日(土)、國學院大學 渋谷キャンパス学術メディアセンター棟1階 常磐松ホール)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2019/10/-212202028-1.html ◯高志の国 文学館:「生誕110年 中島敦展」【記念講演・池澤夏樹氏(作家)2月8日(土)、関連講座・山下真史氏(中央大学文学部教授)3月1日(日) ※いずれも要申し込み】(令和2年1月19日(日)~3月16日(月)) https://bungaku-report.com/blog/2019/12/11028312119316.html ■2月 9日 (日曜日) ◯古代文学研究会2020年2月例会(2020年2月9日(日)、愛知淑徳大学 星が丘キャンパス1号館3階13B教室) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/20202202029-1313b.html ◯国立国語研究所:方言版異言語脱出ゲーム 「紡がれるもの~おじぃとおばぁと僕の物語~」(2020年2月9日(日)、成城大学 3号館 1階 学生ホール)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2019/12/-202029-3-1.html ■2月 13日 (木曜日) ◯国立国語研究所IRシンポジウム 「社会に魅せる研究力を測る ─論文では見えてこない社会に貢献する研究を評価する指標─」(2020年2月13日(木)、国立国語研究所3階セミナー室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/01/ir-20202133.html ◯読売新聞 大手町アカデミア:食べるフィールド言語学──「Food×風土」の視点から(2020年2月13日(木)、読売新聞ビル 3階新聞教室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-2020213-3.html ■2月 14日 (金曜日) ◯大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター(UCRC):第6回都市文化研究フォーラム「市民社会と軍事──多様なメディアから紐解く」(2020年2月14日(金)、大阪市立大学経済研究棟(文学部増築棟)1階・野村記念室) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/ucrc620202141.html ◯藝能史研究會例会2月例会(2020年2月14日(金)、ハートピア京都4階 第4会議室) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/220202144-4.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ブログの更新情報から◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●令和元年度佐佐木信綱記念館特別展「信綱と万葉集」(令和2年1月16日(木)~令和2年2月24日(月・祝)、鈴鹿市考古博物館 特別展示室) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/21162224.html ●鶴見大学図書館:貴重書展 源氏物語の「競(きほ)ひ」【講演会・ギャラリートーク 田口暢之氏(本学文学部講師)「木枯らしに吹きあはす笛の音ー「雨夜の品定め」の和歌解釈ー」2月15日(土)図書館B1Fホール】(2020年1月15日(水)~2月15日(土)) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-2020215b1f2020115215.html ●文京区立森鴎外記念館:コレクション展「父と母~鴎外のファミリー・ヒストリー」【講演会 「〈父性〉としての峰子」小仲信孝 氏(跡見学園女子大学教授)2月24日(月・祝)※要申し込み】(2020年1月18日(土)~2020年4月5日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-2242020118202045.html ●名古屋・徳川美術館:特別公開「国宝 初音の調度」(2020年1月4日(土)~ 2020年2月2日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-672.html ●中山道広重美術館「保永堂版 東海道五拾三次之内」(2020年1月23日(木)~2月24日(月祝)) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/2020123224.html ●[伝国の杜]米沢市上杉博物館:コレクション展「米沢藩 武士のお仕事」(2020年1月11日(土)~3月22日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/2020111322.html ●福岡市美術館:大浮世絵展 同時企画「特別公開!まぼろしの春画 国貞三源氏」(令和2年1月28日(火)~3月22日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-2128322.html ●石川近代文学館 企画展「中野重治の文学批評─先人・友人たちとの交わり」【関連講演会・林淑美 氏(本展監修者、中野重治の会、元立教大学教授)3月8日(日)】(令和2年1月11日(土)~3月22日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-382111322.html ●真言宗飯沼山 圓福寺:第11回寺宝展「絵本の国日本 12世紀から17世紀まで」(令和2年2月14日(金)15日(土)、圓福寺大師堂(千葉県)) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-111217221415.html ●山梨県立文学館:展覧会「新収蔵品展 作家のエピソード」 高浜虚子・飯田蛇笏・芥川龍之介・井伏鱒二・太宰治・深沢七郎ほか(2020年1月25日(土)~3月22日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-2020125322.html ●隠し文学館 花ざかりの森:よみがえる三島由紀夫 展 VOL13 「三島由紀夫の歌舞伎 展」(令和2年2月29日(土)~3月22日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-vol13-2229322.html ●二松学舎大学:企画展「作家・大西巨人ー「全力的な精進」の軌跡」【講演会・大西赤人 氏(作家)「父親としての大西巨人」2月29日(土)、二松学舎大学 九段1号館2階201教室】(2020年2月4日(火)~3月14日(土)二松学舎大学 九段1号館地下3階 大学資料展示室、2月21日(金)~3月14日(土)東京古書会館 2階情報コーナー ※2会場開催) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-229-12201202024314-13-221314-22.html ●調布市武者小路実篤記念館:企画展「読者に届くまで」- 自筆原稿・装幀・単行本-(2020年2月1日(土)~3月8日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/---20202138.html ●新宿区立林芙美子記念館:建物内部の特別公開(令和2年3月19日(木)20(金)、各日2回実施・各回70分)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/01/231920270.html ●中之島香雪美術館:特別展「香のいろは─道具とたどる香文化」【記念講演会・小池富雄 氏(鶴見大学 文学部文化財学科教授)5月16日(土)中之島会館 ※要申し込み】(2020年4月4日(土)~5月31日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-516202044531.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆編集部より◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2月、3月ちょっとした刊行ラッシュになりそうで、 先週はほぼ毎日出張校正。がんばらねば...。(岡田) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行】 文学通信・編集部 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-35-6-201 電話 03-5939-9027 FAX 03-5939-9094 メール info@bungaku-report.com http://bungaku-report.com ▼685部発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・配信解除は以下からお願いします。 http://www.mag2.com/m/0001681806.html ・メールマガジンの内容に対するご感想は info@bungaku-report.com まで。