文学通信のメルマガ[133号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2022.01.07発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


https://bungaku-report.com/



No.133号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等
------------------------------------------------------------------------

●宮内庁 図書寮文庫は,令和4年1月27日(木)から同年2月10日(木)まで,書庫内環境整備作業のため閲覧を休止
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/-4127210.html

●日本演劇学会が「若手演劇研究者の情報交換の場」をSlack ワークスペースで運用
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/slack.html

●サイト「多様な資料を活用した教材アーカイブ」がリニューアル公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/post-1060.html

●オンライン展覧会「漫画の元祖?明治ポンチ本とはナニモノだ!?」 川崎市市民ミュージアム(2021年12月31日 ~ 2022年3月31
日(木)16:00)
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/-20211231-2022331-1600.html

●琉球王国交流史・近代沖縄史料デジタルアーカイブ、が公開に
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/post-1063.html

●文部科学省「学生等の学びを継続するための緊急給付金」
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/post-1065.html

●中国国家図書館のデジタルアーカイブ「中華古籍資源庫」、ログインなしで閲覧可能に(記事紹介)(カレントアウェアネス・ポータル)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/post-1067.html

●【ウェブサイトをリニューアル】軍記・語り物研究会
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/post-1070.html

●日本語を母語としない人たちの文語文学習を支援するためのオンライン教材サイト、BUNGO-bun GO!、が公開に
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/bungo-bun-go.html 

●【平安京・京都を「誰もが、いつでも、どこでも、学びたいときに学べる」オープンデータ基盤を想定して作成され】た、平安京跡データベース、が公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/post-1071.html 

---定点観測---

新日本古典籍総合データベース、更新情報
https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/news.html

------------------------------------------------------------------------
2●本年もよろしくお願いいたします...社員より新年のご挨拶
------------------------------------------------------------------------

●本年もよろしくお願いいたします...社員より新年のご挨拶
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/post-1066.html

------------------------------------------------------------------------
3●学会賞等受賞情報
------------------------------------------------------------------------

●第70回愛媛新聞賞・文化部門に、復本一郎氏
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/70-2020951320.html

------------------------------------------------------------------------
4●刊行記念エッセイ&立ち読み
------------------------------------------------------------------------

●日本の古本屋メールマガジンその337に、自著を語る「目時美穂『たたかう講談師 二代目松林伯円の幕末・明治』」が掲載
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/post-1062.html

●大野ロベルト・相原朋枝編『Butoh入門 肉体を翻訳する』より「序にかえて─舞踏家がバサバサと骨ばった腕を拡げてくる」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/butoh.html

●井口洋「悪戦苦闘のドキュメント」●『『奥の細道』の再構築』刊行に寄せて
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/post-1044.html

●木越治・丸井貴史編 『読まなければなにもはじまらない いまから古典を〈読む〉ために』第1部(木越 治)より「1 はじめに─読まなければなにもはじまらない」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/-1-1.html

●目時美穂『たたかう講談師 二代目松林伯円の幕末・明治』より「序 消えた伯円」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/post-1037.html

●大野ロベルト・相原朋枝編『Butoh入門 肉体を翻訳する』より「序にかえて─舞踏家がバサバサと骨ばった腕を拡げてくる」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/butoh.html

------------------------------------------------------------------------
5●完結【連載】ゆらめく勧善懲悪 二代目松林伯円の講談世界(目時美穂)
------------------------------------------------------------------------

●第1回 金を恵む悪党──勧善懲悪という口実『天保怪鼠伝』
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/1---2.html

●【連載】第2回 作られた悪女──原田絹「仇嵐嶋物語」
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/22-193.html

●【連載】第3回 勧善懲悪を越えた残虐性──豊臣秀次『関白秀次公』
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/32-202010710135.html

●【連載】第4回 立身出世は正義か悪か──山城屋和助『萩の露山城日記』
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/42-2019842.html

●【連載】第5回 成功を誇ってはいけないか?──松林伯円
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/52-1.html

------------------------------------------------------------------------
6●頂いた本
------------------------------------------------------------------------

●新刊同人誌『ましらだま 殿』(亀山書店)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/post-1068.html

●『太郎次郎社エディタス図書目録2022』(太郎次郎社エディタス)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/2022-2021102020211120.html

------------------------------------------------------------------------
7●文学通信・出版目録2021.10を公開
【冊子も作成いたしますので、ご入り用の方はお申し込みください=無料発送】
------------------------------------------------------------------------

●文学通信・出版目録2021.10を公開します
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/202110.html

------------------------------------------------------------------------
8●文学通信「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」
------------------------------------------------------------------------

●「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」のページを作りました。ぜひご覧下さい。
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-750.html

------------------------------------------------------------------------
9●【連載】DHへの誘い~
『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』専門分野別読書ガイド
------------------------------------------------------------------------

●宮川創「3-5. 聖書学とデジタル・ヒューマニティーズ─聖書研究ソフトウエアの現状─」●『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』より公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/3-5.html

●【連載】vol.5 聖書学・キリスト教史研究者に向けた本書の読み方ガイド(宮川創) -
DHへの誘い~『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』専門分野別読書ガイド~
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/wcdh05.html

●【連載】vol.4 西洋中世研究者に向けた本書の読み方ガイド(纓田宗紀) -
DHへの誘い~『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』専門分野別読書ガイド~
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/wcdh04.html

【連載】DHへの誘い~『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』専門分野別読書ガイドアーカイブ
●小風綾乃「2-22. 18世紀研究におけるDHの広がり 第2回 各種ウェブコンテンツの紹介(1)」『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』より公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/2-22.html

●【連載】vol.3 イギリス研究者に向けた本書の読み方ガイド(小風尚樹)
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/wcdh03.html

【連載】DHへの誘い~『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』専門分野別読書ガイド
●小川潤「2-4. Perseus Digital LibraryのプロジェクトリーダーGregory Crane氏インタビュー」●『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』より公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/2-4.html

●【連載】vol.2 古代史研究者などに役立つ本書の読み方ガイド(小川潤) - DHへの誘い~『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』専門分野別読書ガイド~
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/wcdh02.html

------------------------------------------------------------------------
10●アルバイト日誌
------------------------------------------------------------------------

●アルバイト日誌「卒論執筆記7 卒論を提出しました!」(2021.12.24、れい)
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/20211224-1.html

------------------------------------------------------------------------
11●近刊予告&パブリシティ情報
------------------------------------------------------------------------

●読者はがきより(2022.1.5)★ 沈 剛・日高崇編著『【呉公藻・馬岳梁版】太極拳講義』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/202215.html

●読者はがきより(2022.1.6)★ 目時美穂『たたかう講談師 二代目松林伯円の幕末・明治』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/202116.html

●わかやま新報にて「気軽に古典にふれて「読む」ための入門書」 【『読まなければなにもはじまらない
いまから古典を〈読む〉ために』がこのほど、文学通信から出版された】※ウイング(松下忠代表取締役)の編集長、宇治田健志さん、が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/post-1058.html

●『日本歴史』2022年1月号(第884号)の「新刊寸描」にて、
渡辺尚志『言いなりにならない江戸の百姓たち─「幸谷村酒井家文書」から読み解く』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/-20221884.html

●日本の古本屋メールマガジンその337に、自著を語る「目時美穂『たたかう講談師 二代目松林伯円の幕末・明治』」が掲載
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/post-1062.html

●読者はがきより(2021.12.7)★ 目時美穂『たたかう講談師 二代目松林伯円の幕末・明治』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/2021127.html

●『日本文学』2021年12月号(Vol.70)に、佐伯真一『軍記物語と合戦の心性』(文学通信)の書評が掲載されました(評者・大津雄一氏)
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/202112vol70.html

●読者はがきより(2021.11.29)★長島弘明編『〈奇〉と〈妙〉の江戸文学事典』
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/20211129-20211229.html

●朝日新聞読書面にて、(著者に会いたい)『幕末大江戸のおまわりさん 史料が語る新徴組』 西脇康さん、として本が紹介されました(2021.11.20)
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/20211120.html

●Twitterがきっかけに! 出版社が自発的に始めた、会議も事務局もない本の街ならではのイベント「神保町ブックフリマ」。今年の売れ筋は?(ダ・ヴィンチニュース)【文学通信の写真もあり】
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/twitter-13.html

●『日記ろまん』第78号(女性の日記から学ぶ会)にて、 国立歴史民俗博物館・三上喜孝・内田順子編『REKIHAKU 特集・日記がひらく歴史のトビラ』(国立歴史民俗博物館)が紹介されました(紹介者・大木めぐみ氏)
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/78-rekihaku.html

●好書好日に、「REKIHAKU」 豊かで堅実、にじむ歴博の矜持(気になる雑誌を読んでみた・宮田珠己)、が掲載
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/post-1043.html

●井口洋『『奥の細道』の再構築』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-62-3.html 

●『日本中国学会報』第73集[学界展望]にて、古川末喜『二十四節気で読みとく漢詩』(文学通信)が紹介されました(紹介者・田口一郎氏)
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/73.html

●小田原市立中央図書館[読書週間おすすめの本:中学生高・校生向け]リーフレットにて、白戸満喜子『書誌学入門ノベル! 書医あづさの手控〈クロニクル〉』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/post-1014.html

●『説話文学研究』第56号にて、目黒将史『薩琉軍記論 架空の琉球侵略物語はなぜ必要とされたのか』(文学通信)の書評が掲載されました(評者・島村幸一氏)
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/56.html

●『図書新聞』3516号にて、朝里樹『玉藻前(たまものまえ)アンソロジー 殺之巻』(文学通信)の刊行を記念した【対談 朝里 樹 × 伊藤慎吾】が掲載されました
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/3516.html

●【★書店選書フェア情報】『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』(文学通信)の刊行を記念し、「デジタル・ヒューマニティーズのすすめー基礎から応用までー」フェアがはじまりました@東大生協本郷書籍部
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/post-1021.html

●『図書新聞』第3514号(2021年10月9日)にて、長谷川凜、丹野 健、内田 花、田川美桜、中村海人、神山結衣、小林未來、牧野かれん、仲島ひとみ[編]『高校に古典は本当に必要なのか 高校生が高校生のために考えたシンポジウムのまとめ』(文学通信)の書評が掲載されました(評者・紅野謙介氏)
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/-35142021109.html

●『日本歴史』2021年10月号[新刊寸評]にて、金文京編『漢字を使った文化はどう広がっていたのか 東アジアの漢字漢文文化圏』東アジア文化講座2(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/2021102.html

●【2刷】沈剛・日高崇編著『【呉公藻・馬岳梁版】太極拳講義』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/2-202122616003122203.html

------------------------------------------------------------------------
12●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣
------------------------------------------------------------------------

●2022年度三菱財団文化財保存修復事業助成(応募申請期間:2021.12.15~2022.1.12)
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/2022202112152022112.html

●公益財団法人 文化財保護・芸術助成財団 助成金の申請について(【募集期間】 1月10日~2月末日(当方必着))
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/-1102.html

●松本清張記念館・令和3年度 松本清張研究奨励事業募集(令和4年3月31日まで)
https://bungaku-report.com/blog/2021/07/-4331.html

------------------------------------------------------------------------
13●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●NDL Newsletter No. 242, December 2021 [New!!] |National Diet Library
https://www.ndl.go.jp/en/publication/ndl_newsletter/index.html

●大名行列1 ~『金草鞋』初編中巻~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
https://kihiminhamame.hatenablog.com/entry/2021/12/13/173000

●大名行列2 ~『金草鞋』初編中巻~
https://kihiminhamame.hatenablog.com/entry/2021/12/15/214500

●神田明神宮1 ~『金草鞋』初編中巻~
https://kihiminhamame.hatenablog.com/entry/2021/12/18/123000

●『武蔵国多摩郡五日市村文書』 - 古典に親しむ(教授 西村慎太郎) | 国文学研究資料館
https://www.nijl.ac.jp/koten/kokubun1000/1000nishimura4.html

●ビギナーズ古典MAP3完結編 | 和歌ハウス
https://ameblo.jp/wakahouse97/entry-12716520446.html

●計量国語学 2020 年 32 巻 7 号
2020年度テーマ特集 計量的言語データ分析と日本語教育
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/mathling/32/7/_contents/-char/ja

●人文×社会 2021 年 1 巻 4 号
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jinbunxshakai/1/4/_contents/-char/ja

●CA2006 - 「国立国会図書館書誌データ作成・提供計画2021-2025」の取組事項 / 大原裕子 | カレントアウェアネス・ポータル
https://current.ndl.go.jp/ca2006

●偏愛的漢詩電子帖|漢字文化資料館
黒雲 城を圧して 城摧けんと欲す、甲光 月に向かいて 金鱗開く──李賀「雁門太守行」
川合康三
https://kanjibunka.com/yomimono/rensai/yomimono-9814/

●文学講座「芥川龍之介とパンデミック」宮坂覺さん(フェリス女学院大学名誉教授) - YouTube
鎌倉文学館
https://youtube.com/watch?v=79MS2UM2dAc

●古典講座「芥川龍之介と芭蕉」伊藤一郎さん(東海大学名誉教授) - YouTube
鎌倉文学館
https://youtu.be/Y-Q_uCkKack

●デジタルアーカイブ学会誌 s2 号 p. s123-
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsda/5/s2/_contents/-char/ja

●語学文学 (60), 2021-12 北海道教育大学語学文学会Hokkaido University of Education
Repository: 第60号
http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/handle/123456789/12118

●CiNii Articles 検索 -  国文学会誌  49 2021-07 京都教育大学国文学会
https://ci.nii.ac.jp/search?range=2&nrid=&journal=%E5%9B%BD%E6%96%87%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&issue=49&count=20&sortorder=1&type=1

●西村 俊範 -  江戸時代の茶店 付論・江戸時代の急尾焼・急須(補遺)
https://ci.nii.ac.jp/naid/120007175534

●日本語と日本文学, 巻 67, 発行年 2021-08-31 つくばリポジトリ
https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/search?page=1&size=20&sort=-controlnumber&search_type=2&q=1638755425968&timestamp=1640134263.7017863

●全国大学国語国文学会 - 大会
シンポ「なぜ時代は古典を必要としたのか─注釈の方法とその意義─」の報告あり。
※スクロールして、プログラムの次。
http://www.nacos.com/kokubun/taikai.html

●E2456 - 『渋沢栄一伝記資料』とデジタル化の現在 - 渋沢栄一記念財団情報資源センター・茂原暢(しげはらとおる) |
カレントアウェアネス・ポータル
https://current.ndl.go.jp/e2456

●AI時代の教育論文誌 2021 年 4 巻
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/esae/4/0/_contents/-char/ja

●国立国会図書館年報 令和2年度(PDF: 4.28MB)
https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_11941501_po_nen_r2.pdf?contentNo=1

●国会図書館の著者名典拠データに父の没年を登録 - 日本語練習虫
https://uakira.hateblo.jp/entry/2021/12/24/195936

●CA2008 - 紀要論文等の書誌情報流通における課題と「文化財論文ナビ」の取組 / 持田 誠, 高田祐一 | カレントアウェアネス・ポータル
https://current.ndl.go.jp/ca2008

●永井副部門長が執筆した研究ノートが『一般言語学論叢』に掲載されました。 | U-PARL
永井正勝(2021)「NYブルックリン・ブルワリーのヒエログリフ文の原文を求めて─エジプト語研究における暗黙知の可視化─」『一般言語学論叢』24:
15-40.
http://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/archives/japanese/notice20211227

●日文研一般公開「スポーツと文明-近代東アジアにおける展開を中心に-」第2部共同研究会「文明としてのスポーツ/文化としてのスポーツ」の動画をYouTubeに掲載しました|国際日本文化研究センター(日文研)

https://topics.nichibun.ac.jp/pc1/ja/sheet/2021/12/28/s001/

●講義「漢字の字体・異体字」(高田智和)/言語学レクチャーシリーズ(試験版)Vol.11 - YouTube
https://youtu.be/aiazooid3qI?list=PLZfZgVvFbh1a3zOK9Z2OJk6mA0olmcw3u

●日本記号学会第41回大会:配信映像・期間限定アーカイブ公開のお知らせ  日本記号学会ウェブサイト
期間限定(~2022年1月11日)でアーカイブ公開
https://www.jassweb.jp/?p=1951

●考古アラカルト87
慶長丁銀の極印鑽
柏田有香
【慶長丁銀の極印鑽としては、全国で初めての発見】
https://www.kyoto-arc.or.jp/news/leaflet/396.pdf

●妖怪仝友会 ヨウカイドウユウカイ 『大佐用』第233号
http://yokaidoyukai.ho-zuki.com/taisayo233.htm

●文学・語学 2020 年 230 巻
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/bungakugogaku/230/0/_contents/-char/ja

●日中言語文化 2021 年 14 号
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ntgb/0/14/_contents/-char/ja

●大学情報・機関調査研究集会 論文集 2021年
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/mjir/10/0/_contents/-char/ja

●アジア教育 2021 年 15 巻
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ajiakyouiku/15/0/_contents/-char/ja

●CiNii Articles 検索 -  京都語文  29
https://ci.nii.ac.jp/search?range=2&nrid=&journal=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%AA%9E%E6%96%87&issue=29&count=20&sortorder=1&type=1

●人文論究 71巻3号(2021年) 関西学院大学リポジトリ
https://kwansei.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=5832&pn=1&count=20&order=7&lang=japanese&page_id=30&block_id=85

●Hokkaido University of Education Repository: 語学文学 第60号
http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/handle/123456789/12118

●矢田 俊文 -  俳人岡西惟中と一七○七年宝永地震における大坂の被害数
https://ci.nii.ac.jp/naid/120007177148

●CiNii Articles 検索 -  女子大國文  169
https://ci.nii.ac.jp/search?range=2&nrid=&journal=%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E5%9C%8B%E6%96%87&issue=169&count=20&sortorder=1&type=1

●伊坂 青司 -  日本神話の多元的構造 -『古事記』解読への視座-(上)
https://ci.nii.ac.jp/naid/120007176861

●田中 智子 -  四季のはじめてとはての和歌 ─古今和歌集と古今和歌六帖を中心に
https://ci.nii.ac.jp/naid/120007175686

●齋藤 陽一 -  小劇場運動と新劇 : 小劇場が否定したのはスタニスラフスキー・システムだったのか (プロジェクト特集号 : 〈声〉とテクスト論)
https://ci.nii.ac.jp/naid/120007177228

●立教大学大学院日本文学論叢(ST. PAULS RIKKYO UNIVERSITY THE PAPERS OF JAPANESE
LITERATURE)21 (2021) - 立教大学学術リポジトリ
https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=2375&pn=1&count=50&order=17&lang=japanese&page_id=13&block_id=49

●「現代の国語」と「言語文化」の問題点|第2回 PISAについて知りたい!|清田朗裕 | 未草
https://www.hituzi.co.jp/hituzigusa/2021/12/28/kokugo-02/

●地方史情報 No.153(2022.01)- 岩田書院
http://www.iwata-shoin.co.jp/local/index3.htm

●温故知新 - 中世文学漫歩
https://mamedlit.hatenablog.com/entry/2022/01/03/161003
【授業などで平家語りとはどんなものか、見せるには便利な視聴覚教材だと思います。「木曽最期」が入っています】
平家語り研究会 Official website
https://heike-katari.com/

●CiNii 博士論文 權恩熙 - ディアスポラ方言としての在日コリアンの朝鮮語に関する社会言語学的研究 : 朝鮮学校コミュニティを中心に
https://ci.nii.ac.jp/naid/500001470632

●CiNii 博士論文 藤崎祐二 - 上代における憑依表現の研究 : 「カムガカリ」を中心に
https://ci.nii.ac.jp/naid/500001470748

●国際言語文化学会日本学研究 2021 年 6 巻
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/islcj/6/0/_contents/-char/ja

●Witkam Frank -  明治時代の浮世絵に見る過去の英雄像 : 『教導立志基』と十九世期歴史画
https://ci.nii.ac.jp/naid/120007178379

●日本演劇学会紀要『演劇学論集』73号(2021年12月発行)がJ-Stageで読めるようになりました。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jjstr/73/0/_contents/-char/ja

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html

・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------

【1/7~1/31の〈オンライン&オフライン開催〉スケジュール】(開催順)

※新型コロナウイルス感染症対策により、イベント内容が変更になっている場合があります。詳細は、各公式サイトにてご確認ください。


■1月 8日 (土曜日)

 大阪大学近代文学研究会:令和4年度大阪大学国語国文学会総会(1月8日(土)-、Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/4181000-zoom.html

 東海近世文学会:第303回 1月例会(1月8日(土)~、Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/303-118-4zoom.html


■1月 9日 (日曜日)

 京都外国語大学・京都外国語短期大学:第175回【日中対照言語研究会】研究発表会(大学院)(2022年1月9日(日)13:00~15:30、テンセント/?訊会議)
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/17520221913001530.html

 南方熊楠顕彰館(南方熊楠邸):講演会「寅年に考える南方熊楠研究の過去・現在・未来」(1月9日(日)(予定)、1階学習室)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/1914001600.html

 古代文学会:古代文学会一月例会(第742回)(1月9日(日)Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/74219zoom.html

 説話・伝承学会2021年度冬季大会(2022年1月9日(日)10時~17時、ZOOM)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/20212022191017zoom.html


■1月 10日 (月曜日)

 国立国会図書館「令和3年度東日本大震災アーカイブシンポジウム-震災記録を残す、伝える、活かす-」(2022年
1月10日(月・祝)13時~16時、東北大学災害科学国際研究所多目的ホール&Zoom)※要申し込み
1月 11日 (火曜日)
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/32022-1101316zoom.html

 日本電子出版協会:鷹野凌氏 新春講演会「2022年の電子出版はどうなる?」(2022年1月11日(火)16:00~17:30、Youtube
Live(定員ナシ)またはZoom(100名))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/-2022202211116001730youtube-livezoom100.html


■1月 13日 (木曜日)

 日本出版学会:出版産業研究部会 研究会開催のご案内(2022年1月13日開催、Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/2022113zoom.html


■1月 14日 (金曜日)

 藝能史研究會1月例会:寺田詩麻 氏「「演説」の再検討」(1月14日(金)~、Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/11418zoom.html


■1月 15日 (土曜日)

 和紙文化研究会:和紙研
連続企画4回シリーズ「正倉院の筆・紙・麻を見る」(2021年10月16日(土)・11月20日(土)・12月18日(土)・2022年1月15日(土)各日14:30~15:30、オンライン)
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/-2021101611201218202211514301530.html

 本居宣長記念館:令和3年度 宣長十講 宣長の本箱(全7回)5.2022年1月15日(土)渡邉卓 氏(國學院大學)6. 2月19日(土)宮川真弥 氏(天理図書館)7.3月19日(土)速水香織
氏(信州大学)(各日午後2時~3時、2階講座室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/04/-7-2021515-619-717-1218-2022115-219-319-2.html


■1月 17日 (月曜日)

 国立国語研究所:シンポジウム 「津軽方言の統語・意味解析コーパス「松の木」の構築・公開 : 現状と課題」(1月17日 (月)弘前大学)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-117-11001330.html

 東北大学 東北アジア研究センター:上廣歴史資料学研究部門研究報告会(1月17日(月)Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-11714001600zoom.html


■1月 18日 (火曜日)

 日本アート評価保存協会:2022年1月スペシャルトーク『雪舟等楊私見』(1月18日(火)~、イセ食品株式会社東京本社)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-202211181800.html


■1月 21日 (金曜日)

 東京大学ヒューマニティーズセンター:第51回HMCオープンセミナー「木版口絵の世界」(2022年1月21日(金)17:30~19:30、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/51hmc202212117301930zoom.html


■1月 22日 (土曜日)

 カレントアウェアネス・ポータルより:シンポジウム「総合知創出に向けた人文・社会科学のデジタル研究基盤構築の現在」(2022年1月22日、オンライン)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/2022122.html

 一橋大学社会科学古典資料センター(共催):ミニ・シンポジウム「西洋古典籍を巡る書誌と資料研究法の現在」(2022年1月22日(土)14:00~17:00、Zoomミーティング(ライブ形式))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/202212214001700zoom.html

 上智大学国文学会2021年度冬季大会(2022年1月22日(土)13:30~17:00、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/2021202212213301700zoom.html

 伝承文学研究会:第473回東京例会のご案内 (1月22日(土)Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/473-122-14001600zoom.html

 国立国語研究所:「発達障害児の聞き取りの困難さの要因を探る実証研究」研究発表会 (2022年1月22日)※事前申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-2022122.html

 土曜ことばの会:第1回土曜ことばの会 プログラム(1月22日(土)Zoom)※要事前申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/1-12213301700zoom.html

 日本国語教育学会:大学部会 令和3年度 第1回研究会(令和4年1月22日(土)Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/-3-1412214301730zoom.html

 日本比較文学会東京支部:支部例会のお知らせ(1月22日(土)3月19日(土)、Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/122319zoom.html

 早稲田大学 文学学術院 国際日本学:オンラインシンポジウム「吉増剛造の詩業ー世界文学の中のGozo Yoshimasu」(1月22日(土)Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-gozo-yoshimasu12213001845zoom.html


■1月 23日 (日曜日)

 人文学の研究会:田中希生『存在の歴史学』刊行記念書評会((日)Zoom同時開催)
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/202212313301700zoom.html

 公開研究発表講演会「日本語史研究の新しい視座」(2022年1月23日(日)Zoom)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/2022123zoom.html

 福永武彦研究会 第191回例会(2022年1月23日(日)13時~17時、てくのかわさき第4研修室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/-191202212313174.html


■1月 24日 (月曜日)

 全日本博物館学会:全日本博物館学会第2回行事(研究会)ご案内(2022年1月24日(月)13:15~15:15、オンライン)
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/202212413151515.html


■1月 26日 (水曜日)

 九州大学附属図書館:第44回貴重文物講習会「武谷椋亭の足跡--武谷文庫からみる幕末福岡藩の医事」(令和4年1月26日(水)九州大学中央図書館4Fきゅうとコモンズ)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/-444126130014304f.html


■1月 29日 (土曜日)

 NPO法人 インテリジェンス研究所 第8回特別研究会
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/npo-820221291400zoom.html

 伝承文学研究会:名古屋・京都例会 令和4年1月例会(1月29日(土)Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-4112913301500zoom.html

 福山大学:文化フォーラム2021「日本古典文学で時空を超える─五七五・七七の世界」(令和3年12月18日(土)・12月25日(土)・令和4年1月29日(土)・2月12日(土)・2月19日(土)・2月26日(土)、福山大学1号館及び未来創造館)
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/20213121812254129212219226.html

 表現学会:第160回 表現学会東京例会(1月29日(土)共立女子大学)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/160129-36.html

 言語学フェス2022(2022年1月29日(土)13:00~、オンライン(プラットフォームはoViceやSpatialChat等を使用予定))
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/202220221291300ovicespatialchat.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆展覧会等情報◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●高志の国文学館 :没後10年 辺見じゅん特集 - 近代文学の名著・直筆コレクション(前期:令和3年12月17日(金)~令和4年4月3日(日)
後期:令和4年4月6日(水)~6月20日(月))
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/-10--.html

●高岡市万葉歴史館:「正月特別展示」(令和3年12月22日(水)~令和4年1月24日(月))
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/312224124.html

●太田記念美術館:信じるココロ─信仰・迷信・噂話( 2022年2月4日(金)-2月27日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/-202224227.html

●国立国会図書館:第29回 関西館資料展示「結構毛だらけネコ本だらけ」(2022年 2月17日(木) ~3月15日(火) )
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/29-2022-217-315.html

●南方熊楠顕彰館(南方熊楠邸):第14回企画展「新春吉例「十二支考」輪読 寅年に考える南方熊楠研究の過去・現在・未来」(2021年12月4日(土)~
2022年1月9日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/142021124-202219.html

●もりおか歴史文化館:企画展「『雑書』の世界 ー家老が書き残した盛岡藩ー」(1月19日(水)~3月14日(月)、2階企画展示室)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-1193142.html

●林原美術館:企画展「遊びの文化─和歌・蹴鞠・楽器のたしなみ─」(1月27日(木)~3月31日(木))
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/post-1069.html

●川崎浮世絵ギャラリー:「小倉擬百人一首」展(1月5日(水)~2月6日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/1526.html

●三次もののけミュージアム:新春企画展「あそべやあそべ 妖怪おもちゃわ~るど」(1月4日(火)~3月8日(火))
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-1438.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼年初から慌ただしく、早速打ち合わせ1つ。週末には配信が2つ。
▼今年も社員一丸となって頑張っていきたいと思います。
▼本年もよろしくお願いいたします...社員より新年のご挨拶
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/post-1066.html

--------

●【★書店選書フェア情報】『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』(文学通信)の刊行を記念し、「デジタル・ヒューマニティーズのすすめー基礎から応用までー」フェアがはじまりました@東大生協本郷書籍部
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/post-1021.html

--------

●東アジア文化講座(全4巻)
前近代の東アジアの交流を学び、今に活かす。東アジアの文化と文学の交流を学ぶシリーズです。
執筆は総勢155名!! 4巻同時刊行いたしました。

特設サイトはこちら!
https://bungaku-report.com/eastasia.html

カタログはこちら
https://bungaku-report.com/shoten/eastasia.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1 東十条ビル1-101
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com
●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html

▼975部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。