文学通信のメルマガ[158号](1)
Tweet小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。
■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文学通信のメルマガ 2022.09.16発行 (隔週発行/臨時ニュースもときどきあり) https://bungaku-report.com/ No.158号(1) 転送大歓迎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆トピックス◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ------------------------------------------------------------------------ 1●リポジトリ・データベース・目録等 ------------------------------------------------------------------------ ●書陵部所蔵資料目録・画像公開システムにて、以下公開【岩倉具視書翰/議行両官規則並議定心得案/議政官外諸制度創設案/公卿給二合勘文/下馬規則並途中礼制ニ付三条実美案/国事触出並赦免之事/国是ニ関シ中根善次郎建白書/御陵御制造ニ付戸田大和守建言/定能卿記部類(巻10)/十二ヶ月画賛和歌/諸政革新ニ付摂家並広幡忠礼建言書/神饌伝書/瑞雪楼小集詠詩/鷹司輔煕近習増米申渡書/弟子僧往来集/殿上日給簡図/踏】 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/10-20221011310144087.html ●国立国語研究所にて、日本語読本尋常科用 (布哇教育会第1期、1-6巻、1917年) の全文テキストデータが公開 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/-11-61917.html ●国文学研究資料館:第46回国際日本文学研究集会(2023年5月13日(土)~5月14日(日)ハイブリッド開催)の研究発表者、インフォメーション・セッション(ポスター)の発表者を募集(申込み締切:2022年11月21日(月)17時 必着) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/20235135142022112117.html ●東京大学史料編纂所データベースにて、宮内庁書陵部図書寮文庫所蔵史料のWeb公開画像が追加(2022年9月1日より)。【【書目追加】 伏見宮家本、桂宮家本、 九条家本、 白川家本、 壬生家本、 平田家本 【新規公開】 御所本・旧特函本・旧東山御文庫別置本、 鷹司家本、 中井家文書、近世公家日記(重複記載を含む)】 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/web202291.html ●古文書を解読できるスマホアプリ 凸版印刷が開発 くずし字対応AI-OCRを活用(ITmedia NEWS)【23年1月にiOS版アプリのβ版を公開、3月に正式版を一般販売する予定】 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/ai-ocritmedia-news231ios3.html ●国際日本文化研究センター「絵巻物」データベースが更新(『妖怪絵巻屏風』が追加) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/post-1211.html ---定点観測--- ■■■新日本古典籍総合データベース、更新情報■■■ https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/news.html ↑ものすごいスピードで画像が追加されています。定期的にチェックすることをオススメします。 ------------------------------------------------------------------------ 2●国文学研究資料館の調査カード:未来にむけた集成と利用 ------------------------------------------------------------------------ ●幾浦裕之「国文学研究資料館の調査カード:未来にむけた集成と利用」 (人文情報学月報第133号【前編】より再掲載) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/133.html ------------------------------------------------------------------------ 3●最新刊 ------------------------------------------------------------------------ ●川瀬巴水とその時代を知る会編『川瀬巴水探索 無名なる風景の痕跡をさがす』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-90-6.html ●国立歴史民俗博物館・小倉慈司・高田貫太編『REKIHAKU 特集・歴史の「匂い」』(国立歴史民俗博物館) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-91-3.html ●菊野雅之『古典教育をオーバーホールする 国語教育史研究と教材研究の視点から』(文学通信) http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-87-6.html ●渡邊大門編『江戸幕府の誕生 関ヶ原合戦後の国家戦略』(文学通信) http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-86-9.html ●清川祥恵・南郷晃子・植朗子編『人はなぜ神話〈ミュトス〉を語るのか 拡大する世界と〈地〉の物語』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-85-2.html ●『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』より「第1章 人文学のためのテキストデータの構築とは(永崎研宣)」を公開 https://bungaku-report.com/blog/2022/07/tei1.html ●井上泰至・堀切克洋『俳句がよくわかる文法講座 詠む・読むためのヒント』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-79-1.html ●一般財団法人人文情報学研究所(監修)石田友梨/大向一輝/小風綾乃/永崎研宣/宮川 創/渡邉要一?(編) 『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-84-5.html ●助川幸逸郎・幸坂健太郎・岡田真範・難波博孝・山中勇夫 『文学授業のカンドコロ 迷える国語教師たちの物語』(文学通信) http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-80-7.html ------------------------------------------------------------------------ 4●編集アルバイト募集 ------------------------------------------------------------------------ ●文学通信・編集アルバイト募集(募集締め切り=適任者が見つかり次第終了) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/post-1209.html ご応募お待ちしております。学生さんにお声がけいただけると助かります。 ------------------------------------------------------------------------ 5●アルバイト日誌 ------------------------------------------------------------------------ ●アルバイト日誌「「実感」」(2022.9.9、れい) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/202299.html ------------------------------------------------------------------------ 6●文学通信「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」 ------------------------------------------------------------------------ ●「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」のページを作りました。ぜひご覧下さい。 https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-750.html ------------------------------------------------------------------------ 7●新【連載】江戸の勉強術(古畑侑亮) 第1回 江戸の図書館術~人々はいかにして本を手に入れたか?~、を公開 ------------------------------------------------------------------------ https://bungaku-report.com/edobenkyo.html 受験、スキルアップ、資格試験、自己を高めるための数々のセミナー。書店に並ぶ受験参考書や自己啓発本、独学本......。令和の時代を生きる私たちは、好むと好まざるを問わず生涯「勉強」と付き合っていかなければなりません。 では、学校や大学といった近代教育制度が存在せず、学問による立身出世が保証されていなかった時代に人々は勉強していたのでしょうか? あるいはどのように勉強していたのでしょうか? 本連載では、歴史研究者・古畑侑亮が、古文書や書籍を読み解きながら、江戸の人々の勉強術に迫ります。おおよそ読み・書き・そろばんの順に、読書術、ノート術から養生術まで、学問としては儒学や国学、そして、医学・博物学まで幅広く取り上げていく予定です。 近くて遠い江戸時代の勉強術を知ることはきっと、近代につくられた教育制度が足もとから揺らぎ、大きな転換を求められている令和の時代の学びのあり方を考える手がかりとなるはずです。 ●第0回 令和の勉強術ブーム~私たちはいかに学べばよいのか?~| 【連載】江戸の勉強術(古畑侑亮) https://bungaku-report.com/blog/2022/07/0.html ●第1回 江戸の図書館術~人々はいかにして本を手に入れたか?~|【連載】江戸の勉強術(古畑侑亮) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/1-120211013.html ------------------------------------------------------------------------ 8●【新連載】震災短歌を読み直す ------------------------------------------------------------------------ 【連載】震災短歌を読み直す...加島正浩 ●第1回 言葉にいったい何ができた(る)のか──吉川宏志『燕麦』・柏崎驍二『北窓集』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩) https://bungaku-report.com/blog/2022/03/1-120211012.html ●第2回 災害の普遍性・〈わたし〉にとっての特殊性──伊藤一彦『待ち時間』・道浦母都子『はやぶさ』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩) https://bungaku-report.com/blog/2022/04/2-20223814001532.html ●第3回 分断は超えられるとする思考への苛立ち──逢坂みずき『まぶしい海』・近江瞬『飛び散れ、水たち』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩) https://bungaku-report.com/blog/2022/05/3-201920202022411625.html ● 第4回 幾度も「戻されながら」詠うこと──梶原さい子『リアス/椿』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩) https://bungaku-report.com/blog/2022/06/4-4762305.html ● 第5回 引き裂かれながら思想を鍛えた歌人──東海正史『原発稼働の陰に』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩) https://bungaku-report.com/blog/2022/07/5-41214.html 【連載】震災短歌を読み直す ●第6回 農業と原発──佐藤祐禎『青白き光』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/6-2019216223.html ●第7回 独自の韻律を生きる──三原由起子『土地に呼ばれる』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/7-128220195.html ------------------------------------------------------------------------ 9●パブリシティ情報 ------------------------------------------------------------------------ ●読者はがきより(2022.9.8)★ 竹間芳明『戦国時代と一向一揆』日本史史料研究会ブックス(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/202298.html ●岸本尚毅の俳句レッスン:臨場感を生む「たり」(秋田魁新報電子版)【最近『俳句がよくわかる文法講座』(文学通信)という良い本がでました。その本は「たり」を...】 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/post-1210.html ●読者はがきより(2022.8.22)★井上泰至・堀切克洋『俳句がよくわかる文法講座 詠む・読むためのヒント』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2022822.html ●読者はがきより(2022.8.29)★ 西脇 康『幕末大江戸のおまわりさん 史料が語る新徴組』日本史史料研究会ブックス https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2022829.html ●『日本歴史』2022年9月号(第892号)の「書評と紹介」に、 佐伯真一『軍記物語と合戦の心性』(文学通信)の書評が掲載されました(評者・目黒将史氏) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/20229892.html ●会誌『地方史研究』418号第72巻第4号にて、人間文化研究機構「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業」監修・天野真志・後藤 真編『地域歴史文化継承ガイドブック 付・全国資料ネット総覧』(文学通信)が紹介されました https://bungaku-report.com/blog/2022/08/418724.html ●日本の古本屋メールマガジン「自著を語る」にて、「著名な作家と、研究すると面白い作家は必ずしも一致しない~『職業作家の生活と出版環境 日記資料から研究方法を拓く』について~」が掲載されました(執筆:和田敦彦) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/post-1205.html ●産経新聞2022.08.28読書面にて、【書評】『俳句がよくわかる文法講座 詠む・読むためのヒント』が掲載されました https://bungaku-report.com/blog/2022/08/20220828.html ●山梨日日新聞(2022.7.10)「BOOK交差点」にて、 紅野謙介『職業としての大学人』(文学通信)が紹介されました https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2022710book.html ●西日本新聞「くらし面」(2022.8.27)にて、 練馬区立石神井公園ふるさと文化館編、小宮佐知子・内田 弘・小林 克著『思い出のとしまえん』が紹介されました https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2022827.html ●読者はがきより(2022.8.16)★ 助川幸逸郎・幸坂健太郎・岡田真範・難波博孝・山中勇夫『文学授業のカンドコロ 迷える国語教師たちの物語』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2022816.html ●北海道新聞「読書ナビ」(2022.8.7)にて、 練馬区立石神井公園ふるさと文化館編、小宮佐知子・内田 弘・小林 克著『思い出のとしまえん』が紹介されました https://bungaku-report.com/blog/2022/08/202287.html ------------------------------------------------------------------------ 10●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣 ------------------------------------------------------------------------ ●太田記念美術館 第39回(2022年)「浮世絵研究助成」募集要項(申請書類の提出期限 : 2022年10月31日 当館必着) https://bungaku-report.com/blog/2022/06/392022-20221031.html ●「2023年度 笹川科学研究助成」募集要項(申請受付期間(準備中): 2022年9月15日(木)10:00 から2022年10月17日(月)23:59 まで)【学術研究部門の、1件当たりの助成金額上限が150万円に】 https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2023-20229151000-202210172359-1150.html ●国際日本文化研究センター 客員外国人研究員の公募(2022年10月31日(月) (日本時間24:00必着) https://bungaku-report.com/blog/2022/04/20221031-2400.html ●京都芸術大学〈舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点〉 研究プロジェクト公募【リサーチ支援型 公募】[舞台芸術作品の発表に先立つ「リサーチ」を中心とする研究プロジェクト。学術研究や実地調査、または創作のための劇場実験を将来的に見据えた研究活動](募集期間:2022年8月1日(月)~10月31日(月)23:59まで ※必着) https://bungaku-report.com/blog/2022/07/-2022810312359.html ●国立国語研究所が共同利用型共同研究 (A) の募集を開始(申請書の提出期限 2022年11月11日 (金) 17時必着) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/-a-20221111-17.html ●サントリー文化財団 2022年度 海外出版助成募集(申請締切り 2022年11月30日(水) -当日消印有効-) https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-2022-20221130.html ●法政大学国際日本学研究所【募集中】2022年度 若手研究者研究論文【掲載論文の執筆者には、研究奨励金30,000円を支給】(2022年12月2日当日消印有効) ●令和5年度 国立歴史民俗博物館 共同利用型共同研究公募(令和4年12月13日(火)(必着)) https://bungaku-report.com/blog/2022/07/5-41213.html ------------------------------------------------------------------------ 11●近刊・新刊 ------------------------------------------------------------------------ ●菊野雅之『古典教育をオーバーホールする 国語教育史研究と教材研究の視点から』(文学通信) http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-87-6.html ●渡邊大門編『江戸幕府の誕生 関ヶ原合戦後の国家戦略』(文学通信) http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-86-9.html 立ち読み公開(期間限定) ●『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』より「第1章 人文学のためのテキストデータの構築とは(永崎研宣)」を公開 https://bungaku-report.com/blog/2022/07/tei1.html ●清川祥恵・南郷晃子・植朗子編『人はなぜ神話〈ミュトス〉を語るのか 拡大する世界と〈地〉の物語』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-85-2.html ●井上泰至・堀切克洋『俳句がよくわかる文法講座 詠む・読むためのヒント』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-79-1.html ●一般財団法人人文情報学研究所(監修)石田友梨/大向一輝/小風綾乃/永崎研宣/宮川 創/渡邉要一?(編) 『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-84-5.html ●助川幸逸郎・幸坂健太郎・岡田真範・難波博孝・山中勇夫 『文学授業のカンドコロ 迷える国語教師たちの物語』(文学通信) http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-80-7.html ●和田敦彦編『職業作家の生活と出版環境 日記資料から研究方法を拓く』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-82-1.html ●国立歴史民俗博物館・橋本雄太・澤田和人編 『REKIHAKU 特集・人工知能の現代史』(国立歴史民俗博物館) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-81-4.html ●田中草大『#卒論修論一口指南』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-78-4.html ●『思い出のとしまえん』練馬区立石神井公園ふるさと文化館(編) https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784909658760 ●田中祐介編『無数のひとりが紡ぐ歴史 日記文化から近現代日本を照射する』 http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-75-3.html ●紅野謙介『職業としての大学人』 http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-77-7.html ●伴野 文亮・茂木 謙之介編『日本学の教科書 Handbook for Japanese Studies』(文学通信) http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-73-9.html ●尾形 大『「文壇」は作られた 川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史』(文学通信) http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-74-6.html ------------------------------------------------------------------------ 12●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS ------------------------------------------------------------------------ ●国立国会図書館月報 737/738号(2022年9/10月) 38頁|国立国会図書館─National Diet Library https://www.ndl.go.jp/jp/publication/geppo/index.html ●「つくる」「つたえる」を聞くインタビュー:国立公文書館 阿久津智広さん、永江由紀子さん(前編) - Sfumart https://sfumart.com/column/6176/ ●「つくる」「つたえる」を聞くインタビュー:国立公文書館 阿久津智広さん、永江由紀子さん(後編) - Sfumart https://sfumart.com/column/6177/ ●岩田書院 - 「地方史情報157」PDF版を、「地方史情報」欄にUP。 http://www.iwata-shoin.co.jp/local/index3.htm ●15-赤本再興〇花咲き爺(花咲かじいさん) ~江戸時代の絵本~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~ https://kihiminhamame.hatenablog.com/entry/2022/09/07/004500 ●学制150年史:文部科学省 https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/1420041_00011.htm ●共催稀覯書展示会「書物でたどる京都時空散策」の動画ならびに展示目録を公開|新着情報|京都外国語大学・京都外国語短期大学 https://www.kufs.ac.jp/news/detail.html?id=rTtBCIVK ●CiNii 博士論文 - 張宇飛 - 魯迅と明治期におけるロシア文学の翻訳・紹介 https://ci.nii.ac.jp/naid/500001496791 ●CiNii 博士論文 - 朴美? - 日本近代文学におけるヒステリーの表現 https://ci.nii.ac.jp/naid/500001496906 ●CiNii 博士論文 - 占部由子 - 南琉球八重山語石垣島白保方言の記述研究 https://ci.nii.ac.jp/naid/500001497091 ●CiNii 博士論文 - 軽部利恵 - 上代日本語における仮名表記論 https://ci.nii.ac.jp/naid/500001497101 ●CiNii 博士論文 - 金娥? - 徳之島諸方言の名詞アクセントの記述的研究 https://ci.nii.ac.jp/naid/500001497195 ●志堅原あさこ - 太平記巻二「阿新殿事」をめぐって : 「武」の道と儒教的倫理の共存 | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1050011848869287680 ●田中 夕子 - 平安時代後期における修善の展開 | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1390293356933139968 ●長崎靖子 - 式亭三馬の「ゑ」の表記 : 『式亭雑記』の書き込みを糸口に | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1050011881946922112 ●藤女子大学国文学雑誌106 藤女子大学機関リポジトリ https://fujijoshi.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=2043&item_no=1&page_id=13&block_id=21 ●杉浦一雄 - 源氏物語と記紀神話 | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1050856273799593344 ●辻浩和 - 大福寺所蔵「瑞夢記」翻刻(下) | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1050574831900342528 ●百人一首の撰者は藤原定家にあらず: 忘却散人ブログ http://bokyakusanjin.seesaa.net/article/491378676.html ●◆New!『新村出記念財団報』35号、同36号を掲載 | 一般財団法人 新村出記念財団 https://s-chozan.main.jp/?p=7355 ●note記事更新しました 「一條成美の絵葉書《お嬢さまのかくし芸》前編」: 表現急行2 http://hyogenkyuko.seesaa.net/article/491373288.html ●『フリースタイル言語学』|執筆ノート|三田評論ONLINE https://www.mita-hyoron.keio.ac.jp/literary-review/202209-5.html ●百人一首歌加留多 烏丸光廣卿書 - 古典に親しむ (特任助教 幾浦裕之)| 国文学研究資料館 https://www.nijl.ac.jp/koten/kokubun1000/1000ikuura8.html ●文学と教育 2022 年 230 号 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/bungakutokyoiku/2022/230/_contents/-char/ja ●note新記事「一條成美の絵葉書《お嬢さまのかくし芸》:後編」公開しました: 表現急行2 【絵葉書にもあった発売禁止】 http://hyogenkyuko.seesaa.net/article/491455299.html ●自然言語処理 2022 年 29 巻 3 号 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jnlp/29/3/_contents/-char/ja ●細田明宏 - 明治期の東京における「娘大人形」について -女性による三人遣いの人形浄瑠璃 | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1050856130181462528 ●画面の中の忍者たち──映像作品にみる身体統御の『芸』と『術』 武村知子(一橋大学大学院言語社会研究科教授)三重大学伊賀連携フィールド2022年度前期市民講座「忍者学研究の展開」2022年8月20日開講 - YouTube https://youtu.be/3U3pbQiL1Rw ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。 ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、 インポートしてみてください。 http://bungaku-report.com/about/event.html ・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。 http://bungaku-report.com/blog/cat4/ イベントは日々更新されていますので。 --------------------------- ●【9/17~10/2の〈オンライン&オフライン開催〉スケジュール】(開催順) ※新型コロナウイルス感染症対策により、イベント内容が変更になっている場合があります。詳細は、各公式サイトにてご確認ください。 ■9月 17日 (土曜日) シンポジウム「戦後に、書きつづけることー島尾敏雄原稿がひらく文学の戦後」(2022年9月17日(土)13:30~17:10、オンライン)※要申込 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/202291713301710.html 千葉大学文学部日本文化学会第23回大会(2022年9月17日(土)13時30分~、zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2320229171330zoom.html 和紙文化研究会9月オンライン例会(2022年9月17日(土)13:30~15:00、Zoom)※見学希望は要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/9202291713301500zoom.html 国立国語研究所:第7回学習者コーパス・ワークショップ & シンポジウム(2022年9月17日(土)10:00~17:00、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/08/7-202291710001700zoom.html 将棋と文学研究会2022年9月研究集会(2022年9月17日(土)14:00~18:00、Zoomミーティング)※初参加は要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/20229202291714001800zoom.html 日本マンガ学会:九州マンガ交流部会第70回例会「マンガの境界線~映像(写真、テレビ)・特撮・絵画(アニメーション)」(仮)(2022年9月17日(土)午後1時~3時、ZOOM)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/70202291713zoom.html 日本社会文学会:関東甲信越ブロック・9月オンライン例会(2022年9月17日(土)14:00~17:30、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/08/202091935zoom.html 本居宣長記念館:令和4年度宣長十講 考える宣長(4.9月17日(土)5.10月15日(土)6.11月19日(土)7.12月17日(土)8.令和5年1月21日(土)9.2月18日(土)10.3月18日(土)、 2 階講座室+後日録画配信(YouTube))※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/04/445216187169171015111912175121218318-2-youtube.html 物語研究会9月例会(2022年9月17日(土)13:30~、Zoom)※会員外は要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/920229171330zoom.html 計量国語学会第66回大会(2022年9月17日(土)10:05~16:55、日本大学 文理学部3号館4階+Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/08/66202291710051655-34zoom.html 説話文学会2022年度9月例会 シンポジウム「五大災厄のシンデミック─『方丈記』の時代」(2022年9月17日(土)14時~、早稲田大学戸山キャンパス36号館382教室+Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2022920229171436382zoom.html ■9月 18日 (日曜日) 東北大学大学院情報科学研究科「言語変化・変異研究ユニット」第9回ワークショップ(2022年9月18日(日)10:00~17:50、Google Meet)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/9202291810001750google-meet.html 歴史物語研究会2022年度9月オンライン例会(2022年9月18日(日)14時~、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/20229202291814zoom.html ■9月 19日 (月曜日) 野上記念法政大学能楽研究所70周年記念【ワークショップ】「能に親しむ」(2022年9月16日(金)、法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー26階スカイホール)・【シンポジウム】「危機と能楽─いかに受け止め乗り越えてきたか─」(2022年9月19日(金)、同会場)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/07/702022916-26202291926.html ■9月 20日 (火曜日) 国際日本文化研究センター:第2回日文研×読売Bizフォーラム東京「サロン音楽に聴くジャポニスム ミカドからチョーチョーさんまで」(2022年9月20日(水)19:00~20:30、YouTubeライブ配信)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2biz202292019002030youtube.html ■9月 22日 (木曜日) 「私」から考える文学史の会:公開シンポジウム「フランスにおける在日文学研究」(2022年9月23日(金)16時00分~18時00分、zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/202292316001800zoom.html 国際日本文化研究センター:第272回 日文研木曜セミナー「国際化(脱日本化?)する日本政治史研究」(2022年9月22日(木)16:30~18:00、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/08/272-202292216301800zoom.html ■9月 23日 (金曜日) 東アジア恠異学会第138回定例研究会/第12回オンライン研究会(2022年9月23日(金・祝)13:00~、zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/08/1381220229231300zoom.html 第31回宮沢賢治研究発表会(2022年9月23日(金・祝)午前10時~12時30分、宮沢賢治イーハトーブ館ホール) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/312022923101230.html ■9月 24日 (土曜日) 第17回国際芥川龍之介学会(ISAS)大会(2022年9月24日(土)25日(日)、専修大学神田キャンパス+Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/07/17isas202292425zoom.html 20世紀メディア研究所第159回研究会(2022年9月24日(土)午後2時30分~午後5時、早稲田大学 早稲田キャンパス 3号館709教室+オンライン)※オンライン参加は要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2015920229242305-3709.html 中央大学国文学会研究発表会(2022年9月24日(土)11:00~、中央大学多摩キャンパス3351教室)※学外参加は要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/202292411003351.html 俳文学会東京研究例会第459回(2022年9月24日(土)14:30~17:00、江東区芭蕉記念館) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/459202292414301700.html 和漢比較文学会第41回大会(2022年9月24日(土)25日(日)、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/41202292425zoom.html 城西大学 水田美術館:浮世絵版画の「摺り」実演会(2022年9月24日(土)午後2時~午後3時、城西大学水田三喜男記念館講堂)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/07/-202292423.html 堀田善衞を読む会第42回例会(2022年9月24日(土)午後1時半~4時半、金沢大学サテライトプラザ・1階会議室) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/42202292414.html 法政大学国文学会2022年大会(2022年9月24日(土)13時30分、法政大学ボアソナードタワー26階 スカイホール) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/20222022924133026zoom.html 澁澤龍?研究会第一四回:石川淳「喜壽童女」と澁澤龍?(2022年9月24日(土)14:00~、ZOOM)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/20229241400zoom.html 第151回日本児童文学学会関西例会(2022年9月24日(土)13:00~16:50、大阪府立中央図書館 2階多目的室+Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/151202292413001650-2zoom.html ■9月 25日 (日曜日) 第17回国際芥川龍之介学会(ISAS)大会(2022年9月24日(土)25日(日)、専修大学神田キャンパス+Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/07/17isas202292425zoom.html 芸能文化研究会第20回研究会(2022年9月25日(日)14:00~、ZOOM)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2020229251400zoom.html 国文学研究資料館:第2回賀茂真淵セミナー(令和4年9月25日(日)アクトシティ浜松コングレスセンター43・44会議室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/08/24925140016304344.html 福永武彦研究会第195回例会(2022年9月25日(日)13時~17時、リモート(状況により、てくのかわさき第4研修室と同時開催))※リモート初参加は要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/08/195202292513174.html ■9月 27日 (火曜日) 京都芸術大学公開講座「伝統文化論~歌舞伎から取り出す創作のヒケツ~」全7回(2022年9月27日(火)~毎週(火)...10月4日・11日・18日・25日・11月1日・8日、 京都芸術大学人間館2F NA208教室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/07/720229271041118251118-2f-na208.html ■9月 28日 (水曜日) 国立大学図書館協会シンポジウム「大学図書館はどこへ向かう?:変えるべきこと、継承していくこと」(令和4年9月28日(水)13時30分~17時10分、Zoomウェビナー+YouTubeLive)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/492813301710zoomyoutubelive.html 東北大学:第429回国語学研究会(2022年9月28日(水)16:20~、教室及びWeb(集中講義受講者以外はZoom))※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/42920229281620webzoom.html 法政大学国際日本学研究所:ツベタナ・クリステワ氏受賞記念講演「女性たちの源氏物語 - 翻訳が促す再(差異)解釈 -」(2022年9月28日(水)18時30分~20時、法政大学市ヶ谷キャンパス大内山校舎5階Y504教室+Zoomミーティング)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/-20229281830205y504zoom.html ■9月 29日 (木曜日) ドナルド・キーン生誕100年記念 英語歌舞伎「鰯賣戀曳網(いわしうりこいのひきあみ)」(三島由紀夫作)上演をめぐって(2022年9月29日(木)18:00~19:30 終演予定(開場17:15)、早稲田大学小野記念講堂)[申込期間:9月12日(水)17時~9月21日(水)17時 結果発表:9月27日(火)無料] https://bungaku-report.com/blog/2022/09/100202292918001930-17159121792117-927.html ■10月 1日 (土曜日) 日本古文書学会2022年度第54回 学術大会(2022年10月1日(土)~10月3日(月)、別府大学) https://bungaku-report.com/blog/2022/07/202254-2022101103.html パネルディスカッション「海洋文化としての伝説・楽園・異界」【園山千里、小山元孝、シュミット・堀・佐知、畑恵里子の各氏】(2022年10月1日(土)9:45-10:30、岡英和学院大学 楓ホール) https://bungaku-report.com/blog/2022/07/2022101945-1030.html 2022年第4回土曜ことばの会(2022年10月1日(土)13:30~17:00、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/20224202210113301700zoom.html 城西大学 水田美術館:浮世絵講座 全5回(2022年9月3日(土)・10月1日(土)・10月8日(土)・11月19日(土)・12月3日(土)、城西大学水田三喜男記念館講堂+Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/07/-52022931011081119123zoom.html 東京外国語大学国際日本研究センター:東アジア連続講演会第15回境界と路上を考える「歴史のなかの朝鮮籍」鄭栄桓 氏(明治学院大学教授)(2022年10月1日(土)14 時~、ZOOM)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/15-202210114-zoom.html 神奈川近代文学館:特別展「没後50年 川端康成展 虹をつむぐ人」(2022年10月1日(土)~11月27日(日))【記念文芸漫談 川端康成『雪国』いとうせいこう×奥泉光、10月1日(土)14:00~ ※要申し込み】【記念講演会「川端康成の小説万華鏡」荻野アンナ 氏、10月22日(土)14:00~ ※要申し込み】 https://bungaku-report.com/blog/2022/08/50-20221011127-1022.html 第10回昭和女子大学日本語日本文学科公開講座「日本語 - 食うか喰われるか」(2022年10月1日(土)13:10~14:40、昭和女子大学8号館6階オーロラホール+オンライン)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/08/10-20221011310144086.html ■10月 2日 (日曜日) 日本古文書学会2022年度第54回 学術大会(2022年10月1日(土)~10月3日(月)、別府大学) https://bungaku-report.com/blog/2022/07/202254-2022101103.html 奈良県立万葉文化館:令和4年度「万葉の日」記念フォーラム(2022年10月2日(日)14:00~15:30、奈良県立万葉文化館+オンライン)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/202210214001530.html 市立伊丹ミュージアム:特別展「蕪村の手紙2」(2022年9月10日(土)~11月6日(日))【記念講演会「手紙の中の蕪村」中野沙惠 氏(聖徳大学名誉教授)10月2日(日)14:00~15:30 ※要申し込み】 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2022910116-10214001530.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆展覧会等情報◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●彦根城博物館:源氏物語─古典の継承と展開─(2022年9月8日(木)~10月5日(水)) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/202298105.html ●東洋文庫ミュージアム:企画展「祝・鉄道開業150周年 本から飛び出せ!のりものたち」(2022年10月5日(水)~2023年1月15日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/15020221052023115.html ●五島美術館 特別展 西行 ─語り継がれる漂泊の歌詠み─(2022年10月22日(土)~2022年12月4日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/-202210222022124.html ●日本近代文学館:特別展「生誕120年 住井すゑ、95年の軌跡─金輪際いつぽんきりの曼珠沙華─」(2022年9月17日(土)─11月26日(土・祝)) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/1209520229171126.html ●太田記念美術館「はこぶ浮世絵-クルマ・船・鉄道」(2022年10月1日(土)~10月26日(水)) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/20221011026.html ●茨城県天心記念五浦美術館:開館25周年記念展3「再興院展の立役者 齋藤隆三」(令和4年10月8日(土)~11月27日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2541081127.html ●慶應義塾図書館貴重書展示会「文人の書と書物─江戸時代の漢詩文に遊ぶ─」(2022年10月5日(水)~10月11日(火)、丸善・丸の内本店4階ギャラリー) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/202210510114.html ●昭和女子大学光葉博物館:秋の特別展「江戸の名門料亭八百善 その食と文化」(2022年10月25日(火)~ 11月26日(土)) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/20221025-1126.html ●令和4年度柳沢文庫特別展「大名家の日記-柳澤家当主四代の記憶と記録-」(2022年9月10日(土)~12月18日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/420229101218.html ●敦賀市立博物館「近世俳諧関係資料展」(2022年9月13日(土)~10月16日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/20229131016.html ●桑山美術館:所蔵茶道具展「桑山美術館所蔵品選」(2022年9月7日(水)~12月4日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/202297124.html ●国立映画アーカイブ:東宝の90年 モダンと革新の映画史(2)(2022年10月4日(火)~12月25日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/90-220221041225.html ●千代田区立日比谷図書文化館:特別展「学年誌100年と玉井力三 ─描かれた昭和の子ども─」(2022年9月16日(金)~11月15日(火)) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/100-20229161115.html ●すみだ北斎美術館:北斎ブックワールド─知られざる板本の世界─( 2022年9月21日(水)~11月27日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/-20229211127.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆編集部より◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●学会シーズンがはじまりますが、ハイブリッド開催にすると、やはりまだオンライン参加の方が多いようです。以前のようにはもう戻れないかもしれませんが、交流を促す仕組みはどう作っていけばいいんだろうと、ぼんやり考えてます。(岡田) 以下、近刊です。どちらも楽しい本です。よろしくお願いいたしますします。 ●川瀬巴水とその時代を知る会編『川瀬巴水探索 無名なる風景の痕跡をさがす』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-90-6.html ●国立歴史民俗博物館・小倉慈司・高田貫太編『REKIHAKU 特集・歴史の「匂い」』(国立歴史民俗博物館) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-91-3.html ●菊野雅之『古典教育をオーバーホールする 国語教育史研究と教材研究の視点から』(文学通信) http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-87-6.html ●渡邊大門編『江戸幕府の誕生 関ヶ原合戦後の国家戦略』(文学通信) http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-86-9.html ●清川祥恵・南郷晃子・植朗子編『人はなぜ神話〈ミュトス〉を語るのか 拡大する世界と〈地〉の物語』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-85-2.html ●『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』より「第1章 人文学のためのテキストデータの構築とは(永崎研宣)」を公開 https://bungaku-report.com/blog/2022/07/tei1.html ●井上泰至・堀切克洋『俳句がよくわかる文法講座 詠む・読むためのヒント』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-79-1.html ●一般財団法人人文情報学研究所(監修)石田友梨/大向一輝/小風綾乃/永崎研宣/宮川 創/渡邉要一?(編) 『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-84-5.html ●助川幸逸郎・幸坂健太郎・岡田真範・難波博孝・山中勇夫 『文学授業のカンドコロ 迷える国語教師たちの物語』(文学通信) http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-80-7.html -------- ●東アジア文化講座(全4巻) 前近代の東アジアの交流を学び、今に活かす。東アジアの文化と文学の交流を学ぶシリーズです。 執筆は総勢155名!! 4巻同時刊行いたしました。 特設サイトはこちら! https://bungaku-report.com/eastasia.html カタログはこちら https://bungaku-report.com/shoten/eastasia.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行】 文学通信・編集部 〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1 東十条ビル1-101 電話 03-5939-9027 FAX 03-5939-9094 メール info@bungaku-report.com http://bungaku-report.com ●LINEアカウントを作りました https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html ▼1061部発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・配信解除は以下からお願いします。 http://www.mag2.com/m/0001681806.html ・メールマガジンの内容に対するご感想は info@bungaku-report.com まで。