文学通信のメルマガ[227号](1)
Tweet小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。
■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文学通信のメルマガ
2024.07.19発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)
https://bungaku-report.com/
No.227号(1)
転送大歓迎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------ ------------
1●リポジトリ・データベース・目録・人事等
------------------------------------------------------------ ------------
●京都大学図書館機構、京都大学貴重資料デジタルアーカイブにおいて「壽岳文庫」「室町物語」「大惣本」 から101タイトルを公開(カレントアウェアネス・ポータル)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/101-2.html
●立教大学図書館デジタル・ライブラリーで<江戸川乱歩「和本カード」目録>が公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/post-1510.html
●博報堂教育財団 第20回児童教育実践についての研究助成(応募受付期間:2024年7月1日(月)~10月28日(月))
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/-202024711028.html
●関西大学 2025年度 なにわ大阪研究センター研究班の公募(提出期限:2024年9月30日(月) 17:00)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/-2025-2024930-1700. html
---定点観測---
■■■国書データベース、更新情報■■■
https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/news.html
↑ものすごいスピードで画像が追加されています。定期的にチェックすることをオススメします。
------------------------------------------------------------ ------------
2●令和7(2025)年度 科学研究費助成事業(科研費)公募要項が公表に((国際共同研究強化)(帰国発展研究)は令和6(2024)年度)【 受付締切は9月18日(水)16:30】
------------------------------------------------------------ ------------
●令和7(2025)年度 科学研究費助成事業(科研費)公募要項が公表に((国際共同研究強化)(帰国発展研究)は令和6(2024)年度)【 受付締切は9月18日(水)16:30】
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/20252024.html
------------------------------------------------------------ ------------
3●住友生命「未来を強くする子育てプロジェクト - 女性研究者への支援」(募集期間 2024年7月8日(月)~2024年9月9日(月)必着)
------------------------------------------------------------ ------------
●住友生命「未来を強くする子育てプロジェクト - 女性研究者への支援」(募集期間 2024年7月8日(月)~2024年9月9日(月)必着)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/---202478202499.html
------------------------------------------------------------ ------------
4●ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)が、「AIを使いながら日本古典籍を読む」ためのIIIF 画像ビューア、IIIF Tsukushi Viewer(試行版)を公開【生成AIを用いると、古文テキス トを対象に、現代日本語でチャット可能に。過去と現代の距離を縮 めるAIの一例です】
------------------------------------------------------------ ------------
●ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)が、「AIを使いながら日本古典籍を読む」ためのIIIF画 像ビューア、IIIF Tsukushi Viewer(試行版)を公開【生成AIを用いると、古文テキス トを対象に、現代日本語でチャット可能に。過去と現代の距離を縮 めるAIの一例です】
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/rois-dscodhaiiiifiii f-tsukushi-vieweraiai.html
------------------------------------------------------------ ------------
5●【明日7/20(土)まで】麻雀漫画の歩み展~1969-2024~[『麻雀漫画50年史』刊行記念]7月12日(金)より 神保町の東京古書会館で開催!
------------------------------------------------------------ ------------
●麻雀漫画の歩み展~1969-2024~
[『麻雀漫画50年史』刊行記念]
7月12日(金)より神保町の東京古書会館で開催!
【ギャラリートーク】
最終日7/20(土)13時~、V林田さんによるギャラリーミニトーク開催
辺境ジャンル、麻雀漫画の惰性と情熱!
半世紀のあいだに生み出されてきたその歴史を関連資料で振り返る、前代未聞の展示会です。
阿佐田哲也の小説『麻雀放浪記』のヒットからはじまり、青年向け漫画誌の勃興の中から生まれた麻雀漫画。その半世紀の歴史を、 漫画家、原作者、編集者へのインタビューと膨大な資料から明らか にし、大きな話題を呼んでいるV林田『麻雀漫画50年史』。
V林田氏がこれまで集めた麻雀漫画単行本・雑誌および関連資料を展示する展覧会、「麻雀漫画の歩み展~1969-2024~」 を2024年7月12日(金)~7月20日(土)、 神保町の東京古書会館で開催します。
ぜひご来場ください!
【開催日時】
2024年7月12日(金)~2024年7月20日(土)
※2024年7月14日(日)、7月15日(月・祝)は閉館
平日:10時~18時
土曜日:10~17時
【出品リスト】
https://bungaku-report.com/shoten/MshuppinLIST.pdf
【麻雀漫画の歩み展~1969-2024~[『麻雀漫画50年史』刊行記念]つぶやきまとめ】
https://togetter.com/li/2400779
[展示構成]V林田
[主催]文学通信
https://bungaku-report.com/MahjongManga50.html
[共催]東京古書組合
https://www.kosho.ne.jp/
[料金]入場無料
【会場】
東京古書会館 2階情報コーナー
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-22
******************************
本の雑誌が選ぶ2024年度上半期ベスト10
[ノンフィクション(冬木糸一選)]1位に、
『麻雀漫画50年史』が選ばれました!
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/20241050v.html
V林田『麻雀漫画50年史』(文学通信)
ISBN978-4-86766-049-2 C0076
A5判・並製・568頁
定価:本体2,400円(税別)
------------------------------------------------------------ ------------
6●学会等受賞情報
------------------------------------------------------------ ------------
●第2回 宮地裕日本語研究基金「学術賞」「学術奨励賞」の受賞者決定(国立国語研究所)[「学術賞」上野 和昭 氏 (早稲田大学)「学術奨励賞」山田 彬尭 氏 (大阪大学)]
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/2-68166.html
●第20回日本近世文学会賞に、浅井万優氏(慶應義塾大学大学院文学研究科博士後期課程)「頼春水『負剣録』の成立─ 近世後期漢文紀行における表現と文学的主張─」
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/20-2023202395924.htm l
●第六回説話文学会賞に、粂汐里『中世語り物文芸の研究─信仰・絵画・地域伝承─』 (三弥井書店 二〇二三年二月)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/post-1512.html
------------------------------------------------------------ ------------
7●文学通信・出版目録2024.04
------------------------------------------------------------ ------------
●文学通信・出版目録2024.04を公開します - いままで刊行した146冊と近刊10冊を紹介します【冊子も作成いたしますので、ご入り用の方はお申し込みください=無料発送】
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/202404---14610.html
------------------------------------------------------------ ------------
8●頂いた本
------------------------------------------------------------ ------------
●伊藤慎吾・氷厘亭氷泉・式水下流・永島大輝・幕張本郷猛・御田鍬・毛利恵太著『広益体 妖怪普及史』(勉誠社)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/post-1511.html
------------------------------------------------------------ ------------
9●最新刊
------------------------------------------------------------ ------------
●一般財団法人人文情報学研究所(監修)
大向一輝/永崎研宣/西岡千文/橋本雄太/吉賀夏子(編)
『IIIF[トリプルアイエフ]で拓くデジタルアーカイブ コンテンツの可能性を世界につなぐ』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-057-7.html
●説話文学会編『説話文学研究の海図 説話文学会六〇周年記念論集』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-056-0.html
●国立歴史民俗博物館
工藤航平・箱崎真隆編『REKIHAKU 特集・蔵書をヒラク』
(国立歴史民俗博物館)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-055-3.html
●岩田秀行・小池章太郎『役者絵の図像学 錦絵八犬伝を読む』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-050-8.html
●前田雅之『戦乱で躍動する日本中世の古典学』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-047-8.html
●堀川貴司『五山文学探究 資料と論考』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-053-9.html
●高橋早苗『源氏物語の戦略 引用と反復』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-046-1.html
●V林田『麻雀漫画50年史』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-049-2.html
●V林田『麻雀漫画50年史』より、「はじめに」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/v50.html
●V林田『麻雀漫画50年史』より、「索引」(作家等=405項目・作品=474項目、合計879項目)を大公開!
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/v50-1.html
●小嶋洋輔・高橋孝次・西田一豊・牧野悠編著
『中間小説とは何だったのか 戦後の小説雑誌と読者から問う』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-051-5.html
●大澤夏美『ミュージアムと生きていく』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-048-5.html
●白石哲也・松本 剛・奥野貴士編
『研究者、魚醤(ぎょしょう)と出会う。 山形の離島・飛島塩辛を追って』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-037-9.html
●天野真志・松下正和編
『地域歴史文化のまもりかた 災害時の救済方法とその考え方』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-043-0.html
●仁平政人・原善編『〈転生〉する川端康成2 アダプテーションの諸相』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-040-9.html
●盛田帝子編『古典の再生』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-042-3.html
●盛田帝子/ロバート・ヒューイ編
盛田帝子/松本 大/飯倉洋一校注訳
『江戸の王朝文化復興 ホノルル美術館所蔵レイン文庫『十番虫合絵巻』を読む』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-041-6.html
●難波博孝編『デジタル時代の児童の読解力 紙とデジタル比較読解調査からみえること』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-039-3.html
●リム・ベンチュー著
青山学院大学文学部日本文学科編
『唐物の神能における唐土 『東方朔』『西王母』『菊慈童』『鶴亀』をめぐって』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-038-6.html
●佐藤 温『幕末の社会変革と文芸 菊池・大橋家の文人たちの歩みを追って』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-036-2.html
●歌舞伎学会編『歌舞伎 研究と批評 68 特集・歌舞伎と近現代演劇』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-035-5.html
●瀧田 浩『武者小路実篤文学の構造と同時代状況』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-032-4.html
●島村幸一『琉球文学の展望』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-034-8.html
●吉岡 亮『文明論と伝記の近代 明治前半期の歴史と文学』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-031-7.html
●水口幹記編『東アジア的世界分析の方法 〈術数文化〉の可能性』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-029-4.html
------------------------------------------------------------ ------------
10●文学通信「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」
------------------------------------------------------------ ------------
●「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」のページを作りました。ぜひご覧下さい。
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-750.html
------------------------------------------------------------ ------------
11●パブリシティ情報
------------------------------------------------------------ ------------
●読者はがきより(2024.7.10)★目時美穂『彰義隊、敗れて末のたいこもち 明治の名物幇間、松廼家露八の生涯』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/2024710.html
●図書新聞3647号(2024年7月13日(土))にて、『琉球文学の展望』(島村幸一)の書評が掲載されました(評者:古橋 信孝)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/36472024713.html
●日本大学国文学会編『語文』第百七十七輯(2024年6月)に、笹生美貴子『源氏物語夢見論』の書評が掲載されました(評者: 袴田光康氏)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/20246.html
●『日本文学』第73巻第7号(2024年7月)にて、高橋早苗『源氏物語の戦略 引用と反復』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/73720247.html
●日本の古本屋メールマガジン「自著を語る」に「古本屋なしにはできなかった『麻雀漫画50年史』」(V林田)が掲載されました
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/50v.html
●『朝日新聞』2024年6月29日朝刊「著者に会いたい」にて、V林田『麻雀漫画50年史』が掲載されました
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/2024629v50.html
●リアルサウンドブックにて、「麻雀漫画は現実とは違う方向に進化していった」 『麻雀漫画50年史』V林田インタビューが掲載されました
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/-50v.html
------------------------------------------------------------ ------------
12●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣
------------------------------------------------------------ ------------
●南方熊楠顕彰館 南方熊楠研究奨励事業(若年研究者奨励事業)(令和6年7月31日(必着のこと))
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/6731.html
●太田記念美術館 第41回(2024年)「浮世絵研究助成」募集要項(申請書類の提出期限 : 2024年10月31日 当館必着)
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/412024-20241031.html
●日本漢字能力検定協会が、2024年度「漢検漢字文化研究奨励賞」の募集開始(応募締め切り日は、2024年10月31日( 木)(当協会必着))
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/202420241031.html
●サントリー文化財団 2024年度 海外出版助成募集(申請締切り 2024年11月29日(金) -当日消印有効-)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/202420241129.html
------------------------------------------------------------ ------------
13●Twitter@BungakuReportRSより
https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------ ------------
●『人文情報学月報』第155号を発行しました - 人文情報学研究所ブログ
https://t.co/kgj6BPRn1G
●アジア研究図書館ニューズレター第16号を刊行しました | 東京大学附属図書館
https://t.co/qH4MiVxPwY
●月報(『国立国会図書館月報』)の新指定貴重書紹介記事 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
2024年7月8日 更新 古典籍資料室 作成
https://t.co/QGrK473O7o
●ウィリアム・マツダ - 古代日本における西王母伝説受容の一考察 : 弘法大師空海の漢詩文を中心に | CiNii Research
https://t.co/H7za9NtNNv
●齊藤鉄也 - 東大本『源氏物語』の用字 : 仮名字母と本文表記の比較を通して | CiNii Research
https://t.co/KHtkgF1ATw
●磐下 徹・堀井 佳代子・宮川 麻紀・黒須 友里江『水左記』註釈(治暦元年八月~二年正月) | CiNii Research
https://t.co/x8qGVROZha
●富田正弘 - 東大寺伝来近世綸旨院宣等の伝存状況と形態・料紙 | CiNii Research
https://t.co/pFs3Mdy71r
●演劇学論集 日本演劇学会紀要 2024 年 78 巻
https://t.co/nKYXf7DAxk
●吉海 直人 - 「世の中騒がし」に疫病を読むこと : 『源氏物語』薄雲巻の再検討 | CiNii Research
https://x.com/BungakuReportRS/status/1810460059308327343
●町村 悠香 - 教育版画運動の忘却と作品保存の意義・課題-「彫刻刀が刻む戦後日本 2つの民衆版画運動」展の調査から
https://t.co/D5I4nzFxEP
●文化資源学 2024 年 21 巻
https://t.co/ipm2Tq0drb
●『稿本近代文学』第47集(2024年5月・筑波大学日本文学会近代部会)が発行
https://t.co/B3BoVD5ueD
https://pbs.twimg.com/media/GSFfMEraUAMAYms?format=jpg&name= large
●『國學院雑誌』創刊の苦難
研究開発推進機構 准教授 渡邉 卓
國學院大學
https://t.co/8GYV97viC3
●「実在しないもの」へのラブソング──エド・シーラン『Celestial』 - Call of Unread Books
https://t.co/XVDPcEsSRU
●中国の「正史」の原文 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
2024年7月11日 更新 アジア情報室 作成
https://t.co/7Pk2CQkczn
●國學院大學北海道短期大学部紀要 2024 年 41 巻
https://t.co/acdIEgBWS1
●E2714 ライブラリーカフェ:百年前の人々が本を手にするまで<報告> | カレントアウェアネス・ポータル
https://t.co/CzoVZGBt3B
●[宣伝]「歴史的仮名遣いとは何か?─を、なるべく分かりやすく丁寧に説き起こす」という、タイトル通りの文章を公開しました 。「アレって一体なんだったんだ......?」という方は、ぜひご覧く ださい。国語科の先生方にもご活用いただけたらと思います。1/ 4
https://t.co/U6268JlHid
https://pbs.twimg.com/media/GSSHfKzaoAEfMWV?format=jpg&name= 900x900
https://pbs.twimg.com/media/GSSHfu-boAA48-a?format=jpg&name= 4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/GSSHgfHagAIQR3t?format=jpg&name= 4096x4096
●菊地 義裕 - 『万葉集』にみる「もののふの八十伴の男」 | CiNii Research
https://t.co/pgHaYY5Mdm
●武藤元昭・岡島由佳・田畑千博・藤井史果・檜山裕子
人情本『春色梅辻占』翻刻と注釈(二) | CiNii Research
https://t.co/TmxDyw4jbo
●緑岡詞林 48 | CiNii Research articles 検索
https://t.co/ylIQFpr7zA
●玉藻 58号
フェリス女学院大学学術機関リポジトリ
https://t.co/pjLMYN21cA
●三重大学日本語学文学 35(2024)
三重大学学術機関リポジトリ研究教育成果コレクション
https://t.co/OelpM38yP0
●静永 健ほか
音読和漢朗詠集漢詩句初稿(巻上、夏) | CiNii Research
https://t.co/VIhyAoTXC5
●京都大学國文學論叢, 50
Kyoto University Research Information Repository: 第50号
https://t.co/62egyf5XYs
●原田正俊 - 夢窓疎石の天龍寺供養と公武政権 | CiNii Research
https://t.co/v3rJAUknMT
●市川 寛也 - 田園・郊外・副都心─新興の芸術を育む新興地域としての「池袋」に関する考察 | CiNii Research
https://t.co/xdQtVW8Pho
●和田 恭幸 - 「仮名書き絵入り往生要集」の享受に関する小考 | CiNii Research
https://t.co/tDS8KsWcJY
●村木桂子 - 『徒然草』の版本挿絵にみる中国逸話の絵画化 | CiNii Research
https://t.co/ZMdShPmLsq
●関西大学東西学術研究所紀要 第57輯
関西大学学術リポジトリ
https://t.co/g0quu5pbeg
●武庫川国文 95号(2023年)
武庫川女子大学リポジトリ
https://t.co/rDcCznCmH1
●Yoshida Masaki - 『曾根崎心中』の恋(下I) | CiNii Research
https://t.co/UCXXYMeS5D
●高橋 知可 - 浄瑠璃寺九体阿弥陀中尊像の光背飛天像に関する一考察 | CiNii Research
https://t.co/SbWpTJYN4p
●部矢 祥子 - 松尾芭蕉と『奥の細道』名を冠した菓子 : 菓子から学ぶ芭蕉と『奥の細道』 | CiNii Research
https://t.co/US97FuOjoF
●守安敏久 - 中川信夫監督の映画『東海道四谷怪談』 ──あるいは映画を通しての鶴屋南北考── | CiNii Research
https://t.co/jUpnXJ7kQM
●宗教法人名簿 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
2024年7月13日 更新 人文総合情報室 作成
https://t.co/CmiuYwc2qL
●東京大学史料編纂所
本所所蔵史料公開リスト2024年度6月.pdf - Google ドライブ
https://t.co/u7ooKO4EL0
●天理図書館 名品紹介
第188回 小男の草子絵巻 2024年07月01日(月) 「名品紹介」に『小男の草子絵巻』を追加しました。
https://t.co/GexZtsgtRP
●【大河ドラマを100倍楽しむ王朝辞典】川村裕子氏
第十一回 赤染衛門|KADOKAWA文芸「カドブン」note出張所
https://t.co/hI27tgurr2
●『#月刊みんぱく』6月号みんぱく創設50周年記念特集「粗品」をみんぱく公式ホームページ上にWEB公開しております。謙虚 に図々しく、奥ゆかしくも押しつけがましい贈り物。そんな粗品の ある暮らしについて考えてみました。巻頭エッセイは小説家の #万城目学 さんです。
https://t.co/a33yiv4Dhk
https://pbs.twimg.com/media/GRJWnLBbYAAbvlt?format=jpg&name= large
●グローバルオープンアクセスの実現(文献紹介) | カレントアウェアネス・ポータル
https://t.co/UdGgNGQg9a
●国立国語研究所論集 / NINJAL Research Papers 第27号 2024年7月 / No. 27 July 2024
https://t.co/k2GR7GgEAB
●日本文学 2019 年 68 巻 7 号
https://t.co/9Uk9cBBI9O
●新聞記事索引 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
2024年7月16日 更新 人文総合情報室 作成
https://t.co/dR71atx85B
●CNKI 中国学術雑誌全文データベース(CAJ)の使い方 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
【当館は、国内で唯一CAJの全分野を契約しており、ご来館いただくと 論文の本文を閲覧できます】
https://t.co/d4HdApIg1B
●岩田書院
2024年7月16日 「地方史情報」終刊に代わるべく、同欄に、「速報版」として、寄贈された雑誌の目次情報などをPDFでUP。
https://t.co/afceOevVBF
●学術の動向/バーチャルイシュー/私が研究者になるまで(74件)
※バーチャルイシューで、「私が研究者になるまで」カテゴリーを加えて公開したもの。
https://t.co/ld8XeuDq7W
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。
http://bungaku-report.com/about/event.html
・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/
イベントは日々更新されていますので。
---------------------------
【7/19~8/2の〈オンライン&オフライン開催〉スケジュール】(開催順)
※新型コロナウイルス感染症対策により、イベント内容が変更になっている場合があります。詳細は、各公式サイトにてご確認くださ い。
■7月 19日 (金曜日)
同志社女子大学表象文化学部:表象文化cafe 第24回「17世紀末の女性絵本作家・居初つなの書画─奈良絵本研究の楽しみ」(2024年7月19日(金)12:40~13: 00、同志社女子大学 今出川キャンパス 楽真館ラーニングコモンズ)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/cafe2417202471912401 300.html
大正大学:「恋愛、結婚関係から読む『源氏物語』」(2024年5月24日(金)・7月19日(金)・9月27日(金)・ 11月8日(金)17:15~18:15、大正大学附属図書館( 8号館)3階)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/05/20245247199271181715 18153.html
■7月 20日 (土曜日)
一般社団法人日本女子大学教育文化振興桜楓会:2024年度桜楓会特別講座 対談 大石静 & 高野晴代「ドラマを支えるもの ─『光る君へ』の世界─」(2024年7月20日(土)13:3 0~15:00、桜楓2号館4階ホール)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/2024-202472013301500 24.html
国立国語研究所:国立国語研究所オープンハウス「ニホンゴ探検2024」(2024年7月20日 (土) 11:30~16:00)
https://bungaku-report.com/blog/2024/05/20242024720-11301600 .html
上代文学会:二〇二四年度(令和六年度)上代文学会 七月例会(2024年7月20日(土)14:00~15:30、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/202472014001530zoom. html
二松学舎大学人文学会:二松学舎大学人文学会第128回大会(2024年7月20日(土)12:50~17:00、二松学舎大学 九段キャンパス 1 号館 2 階 201 教室)
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/128202472018001.html
伝承文学研究会:第497回東京例会(2024年7月20日(土)14:00~、國學院大學渋谷キャンパス+Zoom配信予定) ※オンライン参加のみ要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/4972024720-1400zoom. html
台東区立中央図書館:郷土・資料調査室 企画展「吉原細見の世界3 前編」 関連講演会「吉原の本屋 蔦屋重三郎」(2024年7月20日(土)14:00~16:00、台東区生涯学習センター301研修室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/-2024720-14001600301 .html
和歌文学会:7月例会(2024年7月20日(土)13:30~、日本大学桜上水キャンパス(文理学部) 3号館4階 3405教室)
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/720247201330-34-3405 .html
和紙文化研究会:7月例会(2024年7月20日(土)13:30~16:10、小津和紙6F+Zoom配信)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/20242013301610fzoom. html
岡山大学文明動態学研究所:第24回 災害文化と地域社会史研究会(2024年7月20日(土)13:30~17:00、オンライン(Zoom))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/24202472013301700zoo m.html
慶應義塾大学文学部国文学専攻:第438回国文学研究会(2024年7月20日(土)13:30~、慶應義塾大学三田キャンパス 第一校舎 101教室+Zoom)※Zoom参加のみ要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/43820247201330zoomzo om.html
日本児童文学学会:日本児童文学学会例会(東京)(2024年7月20日(土)14:00~16:00、日本女子大学 新泉山館1階 大会議室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/202472014001600.html
日本比較文学会東京支部:7月例会(2024年7月20日(土)14:00~、オンライン開催)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/7202472014zoom-url. html
東洋大学日本文学文化学会:日本文学文化学会 2024年度大会(2024年7月20日(土)13:30~、東洋大学白山キャンパス 6317教室)
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/-2024202472013306317 .html
物語研究会:7月例会(2024年7月20日(土)13:30~、東京学芸大学 S310 南講義棟3階+オンライン(Zoom))※非会員参加のみ要申し 込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/720247201330-s3103zo om.html
関西大学国語国文学専修:2024年度 第1回 関西大学国文学会(2024年7月20日(土)14:00~、関西大学第1学舎5号館 E403教室)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/20242014001330.html
■7月 21日 (日曜日)
TEI協会東アジア/日本語分科会:DHシンポジウム「図書資料の構造化 研究データとしてのテキストデータ構築」(2024年7月21日 (日)、慶應義塾大学三田キャンパス北館)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/teidh-721.html
大和文華館:特別展「レスコヴィッチコレクションの摺物」イベント(特別講演・2024年7月21日(日)14:00~、日曜美 術講座・7月28日(日)14:00~、講座美術の窓・8月4日 (日)14:00~、大和文華館講堂)
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/72114007281400841400 .html
大正イマジュリィ学会:第57回研究会(2024年7月21日(日) 13:30~、同志社大学 良心館RY105教室)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/572024721-1330ry105. html
■7月 22日 (月曜日)
早稲田大学総合人文科学研究センター 角田柳作記念国際日本学研究所:ソウル大学客員研究員 ダリオ・ミングッツィ氏講演会「平安時代初頭における渤海詩のエコロジー」(2024年7月22日(月)17:00~18: 30、早稲田大学戸山キャンパス33号館3階第1会議室)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/-2024722170018303331 .html
■7月 24日 (水曜日)
奈良県立万葉文化館:令和6年度 万葉集をよむ(2024年4月24日(水)~2025年3月26日(水)各回14:00 ~ 15:30、 奈良県立万葉文化館+オンライン)※オンライン要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/202442420253261400- 1530.html
ワークショップ「日本中世の女性の文学を今どう読むか?─『阿仏の文』の英訳と日本語注釈において─」(2024年7月24日( 水)、早稲田大学戸山キャンパス、事前申込不要) ワークショップ「日本中世の女性の文学を今どう読むか?─『阿仏 の文』の英訳と日本語注釈において─」(2024年7月24日( 水)、早稲田大学戸山キャンパス、事前申込不要)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/2024724.html
愛知県立大学:和装本講座(2024年7月24日(水) 13:30~16:00、愛知県立大学長久手キャンパス学術文化交流センター地下1階)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/2024-724-1330-1600- 13001.html
早稲田大学総合人文科学研究センター 角田柳作記念国際日本学研究所:日本中世の女性の文学を今どう読むか?─『阿仏の文』の英訳と日本語注釈において─( 2024年7月24日(水)16:00~17:30、早稲田大学 戸山キャンパス33号館3階第1会議室)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/2024724160017303331. html
■7月 25日 (木曜日)
千葉大学アカデミックリンクセンター:アカデミック・ライティング・セミナー「パラグラフ・ライティングの本当の使いかた」( 2024年7月25日(木)15:30~16:30、千葉大学附 属図書館本館N棟1階プレゼンテーションスペース+オンライン) ※オンライン参加のみ要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/2024725n1.html
東京大学ヒューマニティーズセンター:第116回オープンセミナー 津島佑子の文学──未来へ向けて(2024年7月25日(木)1 6:00~18:00、東京大学駒場キャンパス18号館4階コラ ボレーションルーム1+オンライン(Zoom))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/116-20247251600-1800 1841zoom50723.html
■7月 26日 (金曜日)
富山県・南砺絵解きフォーラム2024(2024年7月26日(金)・善徳寺本堂、7月27日(土)・瑞泉寺太子堂、来聴歓迎・ 入場無料)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/2024202472627.html
京都大学人文科学研究所附属人文情報学創新センター:第38回研究セミナー 東洋学へのコンピュータ利用(2024年7月26日(金)13: 00~17:15、京都大学人文科学研究所北白川分館2F大会議 室)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/382024726130017152f. html
柳井イニシアティブ グローバル・ジャパン・ヒューマニティーズ・プロジェクト:【柳井イニシアティブ】Open Talk「仏教における食生活の変化」(2024年7月26日( 金)14:00~15:00、早稲田大学国際文学館(通称:村上 春樹ライブラリー)2階ラボ)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/-open-talk2024726140 015002.html
■7月 27日 (土曜日)
富山県・南砺絵解きフォーラム2024(2024年7月26日(金)・善徳寺本堂、7月27日(土)・瑞泉寺太子堂、来聴歓迎・ 入場無料)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/2024202472627.html
しおんじやま学び場オンライン特別版「特集:マンガ家・作家が語るミュージアムの描き方」(2024年7月27日(土)20: 00~(予定)、参加費無料・申込不要)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/20247272000.html
佐渡市教育委員会・新潟大学人文学部:第13回佐渡学セミナー(2024年7月27日(土)13:00~16:00、佐渡島開発 総合センター3階大集会室(佐渡市両津湊198(両津支所隣)) )
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/202472713001600.html
俳文学会:第473回例会(2024年7月27日(土)14:30~17:00、江東区芭蕉記念館)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/473202472714301700. html
和漢比較文学会:第158回和漢比較文学会例会(東部)(2024年7月27日(土)13:30~、成城大学2号館3階231教 室+Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/15820247271330zoom. html
大学フォーラム: 共同企画シンポジウム 日本学術会議の法人化は社会と学問をどう変えるのか(2024年7月27日(土)13:00~16:00、早稲田大学 8号館B107教室+オンライン配信)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/-202472713001600-8b1 07.html
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構:第42回人文機構シンポジウム 「デジタル・ヒューマニティーズが拓く人文学の未来」(2024年7月27日(土)13:00~17:00、国際日本文化研究セ ンター 講堂+オンライン(Zoomウェビナー))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/-42-202472713001700- zoom.html
成蹊大学大学院文学研究科:2024年度日本文学専攻研究集会(2024年7月27日(土)、成蹊大学10号館)
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/2024202472710.html
日本出版学会:出版法制研究部会(2024年7月27日(土)19:00~20:30、オンライン(zoom))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/202472719002030zoom. html
澁澤龍彦研究会:【第二六回】「幻想文学としての「体験」:澁澤龍彦『玩物草紙』とその周辺」(2024年7月27日(土)14 :00~、ZOOM)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/2024727zoom.html
阪神近代文学会:阪神近代文学会2024年度冬季大会(2024年7月27日(土)14:30~、神戸大学文学部(六甲台第二キ ャンパス)B棟3階331教室)
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/202420247271430b3331 .html
■7月 28日 (日曜日)
《思考の種まき講座33》第 29回 AICT 演劇評論賞記念シンポジウム「戦争と演劇」(パネリスト=小田中章浩・關智子・穴澤万里子・野田学(司会))2024年7月28 日(日)16:00~18:00 於・座高円寺「けいこ場」(※予約優先)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/33-29-aict-202472816 001800.html
パブリックヒストリー研究会:パブリックヒストリー研究会第19回公開研究会 (2024年7月28日(日)13:00~、東京大学東洋文化研 究所大会議室+オンライン)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/19-20247281300.html
北海道大学大学院文学研究院・人文学カフェ企画ワーキンググループ:第33回北大人文学カフェ「蕉が聴いた音 私に聞こえる音─ 日本古典文学の解釈と共有知─ 」(2024年7月28日(日)15:00~16:30、紀伊國 屋書店札幌本店sapporo55ビル インナーガーデン(北5西5))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/33202472815001630. html
名古屋中世文芸・歴史研究会:第十二回名古屋 中世文芸・歴史研究会、伝承文学研究会名古屋例会 (2024年7月28日(日)13時30分~16時30分、中京大学名古屋キャンパス0号館+Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/-202472813301630zoom .html
国文学研究資料館 :国文学研究資料館共同研究 「中川文庫(祐徳稲荷神社)の総合的研究」第5回中川文庫セミナー(2024年7月28日(日) 13:00~15:00 (開場 12:30)、祐徳稲荷神社 参集殿 佐賀県鹿島市古枝)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/-2024-728-13001500- 1230.html
国語教育史学会:第72回例会(2024年7月28日(日)15:00~、早稲田大学(14号館604)+オンライン(Zoom ))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/722024728-1430114451 50014604zoom.html
大和文華館:特別展「レスコヴィッチコレクションの摺物」イベント(特別講演・2024年7月21日(日)14:00~、日曜美 術講座・7月28日(日)14:00~、講座美術の窓・8月4日 (日)14:00~、大和文華館講堂)
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/72114007281400841400 .html
日本演劇学会コンプライアンス・ワーキンググループ:「学会とハラスメント」について考えるワールドカフェ(2024年7月28 日(日)13:00 ~16:00、明治大学駿河台キャンパス)
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/20247281300-1600.htm l
■7月 29日 (月曜日)
日本近代文学館:第59回 夏の文学教室 〈異文化を問いなおす-ことばの冒険、ちがいの発見〉(2024年7月29日(月)~8月3日(土)、有楽町よみうりホール)※ 要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/-202472983.html
■7月 30日 (火曜日)
日本近代文学館:第59回 夏の文学教室 〈異文化を問いなおす-ことばの冒険、ちがいの発見〉(2024年7月29日(月)~8月3日(土)、有楽町よみうりホール)※ 要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/-202472983.html
■7月 31日 (水曜日)
日本近代文学館:第59回 夏の文学教室 〈異文化を問いなおす-ことばの冒険、ちがいの発見〉(2024年7月29日(月)~8月3日(土)、有楽町よみうりホール)※ 要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/-202472983.html
■8月 1日 (木曜日)
日本近代文学館:第59回 夏の文学教室 〈異文化を問いなおす-ことばの冒険、ちがいの発見〉(2024年7月29日(月)~8月3日(土)、有楽町よみうりホール)※ 要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/-202472983.html
デジタルアーカイブ学会:シンポジウム「デジタルアーカイブをつくる人になるには?」(2024年8月1日(木)19:00~ 21:00、オンライン)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/202481.html
九州大学大学院 人文情報連係学府(仮称・設置認可 申請中):学際シンポジウムシリーズ「接続する人文学」(2024年8月1日(木)13時~16時、九州大学伊都キャンパス イースト1号館 E-A-239会議室+オンライン)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/-2024811316-1-e-a- 239.html
■8月 2日 (金曜日)
日本近代文学館:第59回 夏の文学教室 〈異文化を問いなおす-ことばの冒険、ちがいの発見〉(2024年7月29日(月)~8月3日(土)、有楽町よみうりホール)※ 要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/06/-202472983.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆展覧会等情報◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●昭和館開館25周年記念特別企画展 「慰問 銃後からのおくりもの」(2024年7月20日(土)~9月8日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/25-202472098.html
●福岡市総合図書館:令和6年度福岡文学スペース展示「文学と医学」(2024年07月03日(水) ~ 2024年09月16日(月)、総合図書館1階福岡文学スペース )
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/620240702-202409161. html
●姫路文学館:特別展「画業50年のあゆみ 黒井健 絵本原画展」(2024年7月6日(土)~9月1日(日)、姫路文学館 企画展示室・特別展示室(北館))
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/50-20247691.html
●三次もののけミュージアム:開館5周年記念企画展 「稲生平太郎生誕290周年 稲生物怪録 -時空を超える物語-」(2024年7月11日(木)~10月15日(火)、三次もののけミュージアム)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/2902024111015.html
●弘前市立郷土文学館:スポット企画展「生誕110年 久藤達郎展」(2024年7月10日(水)~9月23日(月)、弘前市立郷土文学館)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/110-2024710923.html
●明治大学中央図書館:「図書の文化史」展 (2024年7月17日(水)~9月29日(日)、明治大学中央図書館1Fギャラリー)
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/-2024717929.html
●国立近現代建築資料館:「建築家・堀口捨己の探求 モダニズム・利休・庭園・和歌」(2024年8月9日(金)~10月27日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/2024891027.html
●宇治市源氏物語ミュージアム:特別企画展「『源氏物語』が呼んでいる ─拡がる古典の世界─」(2024年7月10日(水)~9月29 日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2024/07/-2024710929.html
●高岡市万葉歴史館:【好評につき会期延長】令和6年度春の特別企画展「万葉集と源氏物語」(2024年4月24日(水)~ 9月1日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/62024424722.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・最後の校正に関わった、前田雅之著『戦乱で躍動する日本中世の古典学』が手元に届きました(発売日は7月31日(水)、 予約受付中です!)。
ゲラで見ていたものが、「本」になったこと。すごいなぁと感動しましたし、今編集をしている本も、皆さんに届けたい! という気持ちがより強くなりました。
・会社そばの果物屋さんに、桃が売っていたのですが、「指で押さないで!」と手書きの注意が。子どもたちが押してしまうのでしょ うか。
店員さんにとっては一大事ですが、見ている側は(「手書き」ということも相まって)なんだかほっこりしてしまいました。桃、季節 ですね。
(持田)
【近刊】
●一般財団法人人文情報学研究所(監修)
大向一輝/永崎研宣/西岡千文/橋本雄太/吉賀夏子(編)
『IIIF[トリプルアイエフ]で拓くデジタルアーカイブ コンテンツの可能性を世界につなぐ』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-057-7.html
●説話文学会編『説話文学研究の海図 説話文学会六〇周年記念論集』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-056-0.html
●国立歴史民俗博物館
工藤航平・箱崎真隆編『REKIHAKU 特集・蔵書をヒラク』
(国立歴史民俗博物館)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-055-3.html
●岩田秀行・小池章太郎『役者絵の図像学 錦絵八犬伝を読む』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-050-8.html
●前田雅之『戦乱で躍動する日本中世の古典学』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-047-8.html
●堀川貴司『五山文学探究 資料と論考』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-053-9.html
●高橋早苗『源氏物語の戦略 引用と反復』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-046-1.html
●V林田『麻雀漫画50年史』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-049-2.html
●小嶋洋輔・高橋孝次・西田一豊・牧野悠編著
『中間小説とは何だったのか 戦後の小説雑誌と読者から問う』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-051-5.html
●大澤夏美『ミュージアムと生きていく』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-048-5.html
●白石哲也・松本 剛・奥野貴士編
『研究者、魚醤(ぎょしょう)と出会う。 山形の離島・飛島塩辛を追って』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-037-9.html
●天野真志・松下正和編
『地域歴史文化のまもりかた 災害時の救済方法とその考え方』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-043-0.html
●仁平政人・原善編『〈転生〉する川端康成2 アダプテーションの諸相』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-040-9.html
●盛田帝子編『古典の再生』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-042-3.html
●盛田帝子/ロバート・ヒューイ編
盛田帝子/松本 大/飯倉洋一校注訳
『江戸の王朝文化復興 ホノルル美術館所蔵レイン文庫『十番虫合絵巻』を読む』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-041-6.html
●難波博孝編『デジタル時代の児童の読解力 紙とデジタル比較読解調査からみえること』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-039-3.html
●リム・ベンチュー著
青山学院大学文学部日本文学科編
『唐物の神能における唐土 『東方朔』『西王母』『菊慈童』『鶴亀』をめぐって』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-038-6.html
●佐藤 温『幕末の社会変革と文芸 菊池・大橋家の文人たちの歩みを追って』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-036-2.html
●歌舞伎学会編『歌舞伎 研究と批評 68 特集・歌舞伎と近現代演劇』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-035-5.html
●瀧田 浩『武者小路実篤文学の構造と同時代状況』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-032-4.html
●島村幸一『琉球文学の展望』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-034-8.html
●吉岡 亮『文明論と伝記の近代 明治前半期の歴史と文学』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-031-7.html
●水口幹記編『東アジア的世界分析の方法 〈術数文化〉の可能性』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-029-4.html
●国立歴史民俗博物館・中村耕作・川村清志編
『REKIHAKU 特集・顔・身体をもつ道具たち』(国立歴史民俗博物館)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-030-0.html
●伴野文亮・渡辺尚志編『金原明善 日本の〈偉人〉を捉えなおす』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-028-7.html
●U-PARL・荒木達雄編
『なぜ古い本を網羅的に調べる必要があるのか 漢籍デジタル化公開と中国古典小説研究の展開』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-64-7.html
●長野栄俊編・岩間理紀・笹方政紀・峰守ひろかず著
『予言獣大図鑑』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-026-3.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】
文学通信・編集部
〒113-0022
東京都文京区千駄木2-31-3
サンウッド文京千駄木フラッツ1階101
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
https://bungaku-report.com
●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html
▼1281部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。