デジタルアーカイブ学会:シンポジウム「デジタルアーカイブをつくる人になるには?」(2024年8月1日(木)19:00~21:00、オンライン)※要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
https://digitalarchivejapan.org/39711/
--------------------

※詳細は上記サイトをご確認ください。

デジタルアーカイブ学会(JSDA)「人材養成・活用検討委員会」では、これまでデジタルアーカイブの企画・開発・活用・運営を担う人材の養成、デジタルアーキビストの在り方や国家資格化の可能性にむけて活動を行ってきました。本シンポジウムではこれまで検討された社会に求められるデジタルアーキビスト像の在り方と、それを踏まえた国家資格化の方向性について中間報告を行いたいと思います。さらに、デジタルアーキビストの方向性やデジタルアーカイブ憲章、法整備状況への動向など様々な角度から、「デジタルアーカイブをつくる人になるには?」を、多様な実践場面で活躍される方々との意見交換や事前アンケートを交えて、今後の人材養成の在り方を皆様と考えてみたいと思います。

主催:デジタルアーカイブ学会
日時:2024年8月1日(木)19時~21時
場所:Zoomによるオンライン開催

シンポジウムの構成:

司会:福島幸宏(慶応義塾大学)

趣旨説明(2分)
井上透(デジタルアーカイブ学会人材養成・活用検討委員会委員長、岐阜女子大学)
デジタルアーキビスト像(15分)
細矢剛(国立科学博物館)、福島幸宏(慶応義塾大学)
デジタルアーキビストの国家資格に向けた検討状況(人材養成・活用検討委員による活動の中間報告)(15分)
吉川晃(岐阜女子大学客員教授、元筑波大学副学長)、井上透(岐阜女子大学)
デジタルアーカイブ憲章と人材育成、デジタルアーカイブ法整備への動向(15分)
福井健策(デジタルアーカイブ学会法制度部会長、弁護士・日本大学芸術学部客員教授)
文化と経済の好循環と基盤としてのデジタルアーカイブ(15分)
吉見俊哉(デジタルアーカイブ学会会長、國學院大學、東京大学名誉教授)

<休憩:10分>

総合討論・意見交換(45分)
・デジタルアーカイブ学会員及び日本デジタルアーキビスト資格認定機構認定デジタル
アーキビスト資格取得者等へのアンケート紹介

・総合討論