歌舞伎学会編『歌舞伎 研究と批評 68 特集・歌舞伎と近現代演劇』(文学通信)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

2月下旬刊行予定です。

9784867660355.jpg

歌舞伎学会編『歌舞伎 研究と批評 68 特集・歌舞伎と近現代演劇』(文学通信)
ISBN978-4-86766-035-5 C3374
A5判・並製・130頁
定価:本体2,330円(税別)
編集・発行 歌舞伎学会
発売 文学通信

歌舞伎学会が発行する学会誌『歌舞伎 研究と批評』(年1冊刊行)の第68号。
本号の特集は「歌舞伎と近現代演劇」。中村哲郎さんへのインタビューと、赤井紀美「久保栄と前進座―プロレタリア演劇と歌舞伎の交錯―」、村島彩加「歌舞伎と宝塚歌劇―今後の研究のために―」を掲載。
ほか、投稿論文(高橋則子)、演劇年間評(犬丸 治、田中綾乃、富岡 泰)、寺田詩麻による二〇二二年度秋季大会 印象記、追悼として、上村以和於「田之助思い出草―澤村田之助追悼―」、木谷真紀子「追悼・歌舞伎座大道具十七代目 長谷川勘兵衞氏」を掲載。

楽天で予約受付中
https://books.rakuten.co.jp/rb/17776127/

Amazonで予約受付中
https://amzn.to/4bhEEHf





PayPalでお支払い(各種クレジットカード対応)
入金を確認次第、すぐに発送(送料無料)。
案内をメールでお送りいたします。




b1.jpg

b3.gif

b4.gif

【編者紹介】

歌舞伎学会(かぶきがっかい)

歌舞伎学会は、歌舞伎および人形浄瑠璃など、関連芸能の専門的研究と建設的批評を行うことを目的とする学術団体です。入会のお問い合わせはメールにて kabukiga2014@yahoo.co.jp
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学演劇博物館内
代表者 児玉竜一
公式サイト https://blog.goo.ne.jp/kabukiga02

【目次】

特集:歌舞伎と近現代演劇

●戦後歌舞伎と近現代演劇―中村哲郎さんに訊く―
(聞き手)児玉竜一・(編集)日置貴之
昭和三十年代の劇界/国立劇場以後/新作歌舞伎の命脈/俳優と役者/新作は必要悪か/ジャパノロジストへの眼/反近代と近代の戯曲

●久保栄と前進座―プロレタリア演劇と歌舞伎の交錯―[赤井紀美]
はじめに/1.プロレタリア演劇と歌舞伎/2.久保栄と前進座/3.「プロレタリア史劇」の創出と「五稜郭血書」/おわりに

●歌舞伎と宝塚歌劇―今後の研究のために―[村島彩加]
はじめに/一、歌舞伎と宝塚歌劇―起源と共通点―/二、先行研究と今後の課題/三、上演作品に見る歌舞伎と宝塚歌劇の影響関係―『不死鳥よ波涛を越えて』―/おわりに

[投稿]

●騙る悪婆―歌舞伎『お染久松色読販』と『今古奇観』―[高橋則子]
一、はじめに/二、歌舞伎『お染久松色読販』で『今古奇観』からの影響がある部分のあらすじ/三、中国白話小説『今古奇観』第二九話/四、歌舞伎『台頭霞彩幕』について/五、読本二作品における『今古奇観』の利用/六、悪婆と「騙る」女―『お染久松色読販』の独自性―/七、初代尾上松助による「立敵の花車形」/八、南北・松助と『今古奇観』の繋がり/九、森島中良と須原屋市兵衛

[演劇年間評]

●コロナ猖獗のもとで[犬丸 治]
仁左衛門と玉三郎/菊五郎の円熟/新團十郎誕生/菊之助の仕事/梅枝の弥助実は三位中将維盛/松緑の存在感/「演劇界」休刊、そして...

●四半世紀を経た平成の三之助の「いま」―二〇二二年の東京の歌舞伎評―[田中綾乃]
一 新團十郎の弁慶/二 三之助が揃った『助六』/三 『助六』での玉三郎の三役/四 團十郎の助六/五 新之助の『外郎売』と『毛抜』/六 『義経千本桜』の菊之助の三役/七 菊之助の荒事の忠信と知盛/八 菊之助初役の権太/九 菊五郎初役の義経/十 松緑が手がけた新作歌舞伎/十一 松緑の荒川十太夫/おわりに

●令和四年度の文楽[富岡 泰]

[コロナ禍とオンライン学会]

●二〇二二年度秋季大会 印象記[寺田詩麻]

[追 悼]

●田之助思い出草―澤村田之助追悼―[上村以和於]

●追悼・歌舞伎座大道具十七代目 長谷川勘兵衞氏[木谷真紀子]

・歌舞伎学会奨励賞規約
・『歌舞伎―研究と批評―』投稿規定
・留学生の研究発表サポート制度
・〈第十八期歌舞伎学会役員〉(二〇二二〜二三年度)
・歌舞伎学会会則

編集後記

執筆者一覧

児玉竜一  (こだまりゅういち)早稲田大学教授
日置貴之  (ひおきたかゆき)明治大学准教授
中村哲郎  (なかむらてつろう) 演劇評論家
赤井紀美  (あかいきみ)早稲田大学坪内博士記念演劇博物館助教
村島彩加  (むらしまあやか)明治大学兼任講師
高橋則子  (たかはしのりこ)国文学研究資料館教授
犬丸 治  (いぬまるおさむ)演劇評論家
田中綾乃  (たなかあやの)三重大学准教授
富岡 泰  (とみおかやすし)演劇評論家
寺田詩麻  (てらだしま)龍谷大学准教授
上村以和於 (かみむらいわお)演劇評論家
木谷真紀子 (きたにまきこ)東京医科歯科大学教授