V林田『麻雀漫画50年史』(文学通信)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

5月下旬刊行予定です。

9784867660492.jpg

V林田『麻雀漫画50年史』(文学通信)
ISBN978-4-86766-049-2 C0076
四六判・並製・564頁
定価:本体2,400円(税別)


これも麻雀漫画、これが麻雀漫画。だから楽しい!

阿佐田哲也の小説『麻雀放浪記』のヒットに代表される麻雀ブームの発生と青年向け漫画誌の勃興の中から生まれ始めた麻雀漫画は、どのような変遷をたどってきたのか。

その半世紀、50年の歴史を、漫画家、原作者、編集者へのインタビューと膨大な資料から明らかにする、決定版通史。

「瞬間瞬間を必死に生きて」きた作家、作品、出版社について、その列伝を細かく描ききることで、「本書をきれいに舗装された小説にはしたくなかった」と著者が言うごとく、リアルで生々しく血の通った歴史となっている。

それだけに証言、資料が読み込まれたうえに成った本書は、多様な読み方もいざなう。既存の出版史、小説史、漫画史、アニメ史、映画史とも接点は多く、麻雀漫画という辺境ジャンルから、それぞれを逆照射する力も宿している。

構成は、第1章 麻雀漫画黎明期 70年代、第2章 麻雀漫画誌戦国時代 80年代、第3章 竹書房麻雀漫画の黄金時代 90年代、第4章 下り坂の専門誌と一般誌掲載作の台頭 00~10年代、第5章 麻雀漫画のこれから 20年代。これを骨格に、年表、用語集、コラムで全体像を捉えた。

カバーイラスト©Ritz Kobayashi/SQUARE ENIX

【本書で記すのは、麻雀漫画という漫画界の辺境ジャンルにも様々な人物がいて、情熱や惰性によって様々な雑誌や作品が生み出されてきたということ、ただそれだけだ。その多くは現在では忘れ去られているし、まあ正直忘れ去られても仕方がないものも少なくないのだが、記録にとどめておきたかったのである。世の中にはそういうことを積極的にやりたがる人間がいるのだと思っていただきたい。】......「はじめに」より

●Amazonでの予約・購入はこちら
https://amzn.to/3Q3cOFy





PayPalでお支払い(各種クレジットカード対応)
入金を確認次第、すぐに発送(送料無料)。
案内をメールでお送りいたします。




b1.jpg

b3.gif

b4.gif

【著者紹介】

V林田(ぶい・はやしだ)

1982年生まれ。神奈川県川崎市高津区出身。東京都立大学人文学部社会福祉学科卒業後、古書店、時刻表編集、ライトノベル編集、業界新聞、ITベンチャーなど一貫性なく職を転々とした末にフリーライターとなる。『SFマガジン』『本の雑誌』等で記事を執筆しているほか、漫画総合情報サイト「マンバ」上でノンジャンル漫画紹介コラム『珍しマンガ探訪記』を連載中[https://manba.co.jp/manba_magazine_authors/32]。並行して、同人サークル「フライング東上」で、埋もれた麻雀漫画作品や大ファンであるほんまりう氏の漫画作品を復刻したりもしている。その他、kashmir氏の漫画『てるみな』(白泉社)の幕間コラム執筆、『ハヤカワ文庫JA総解説1500』(早川書房)の一部執筆、アダルトゲーム『なつくもゆるる』(すみっこソフト)の生物部監修などを担当。
本書が商業出版での初単著となる。第二単著として、『本の雑誌』20~23年連載の鉄道書紹介コラム「鉄道書の本棚」の単行本化を準備中。

【目次】

はじめに

凡例

麻雀漫画誌年表

麻雀漫画頻出用語①
麻雀のルール(・一発・裏ドラありルール・競技ルール・赤牌(赤ドラ)入りルール・祝儀(チップ))/麻雀プロ/局

第1章 麻雀漫画黎明期 70年代

introduction 1970年代

 60年代末、阿佐田哲也の小説『麻雀放浪記』のヒットに代表される麻雀ブームの発生と青年向け漫画誌の勃興の中で、麻雀をメインに扱う漫画作品が徐々に生まれるようになった。この流れの中で、虫プロ出身で麻雀にも造詣の深かった北野英明が阿佐田の短編小説コミカライズを皮切りに頭角を現し、ジャンルの第一人者となる。
 一方、72年には麻雀をメインとする出版社・竹書房が誕生。当初は活字雑誌『近代麻雀』のみを刊行していたが、75年に北野を中心として麻雀漫画へ本格的に参入し、日本初の定期刊行麻雀漫画誌といえる『漫画ギャンブルパンチ』を創刊する。70年代後半になると、桃園書房や徳間書店といった他社も進出しはじめた。
 こうして一つのジャンルとなった麻雀漫画ではあったが、麻雀を知らない人にまで届くようなヒット作と呼べるものは生まれておらず、日陰の存在でもあった。設定やストーリーのバリエーションは少なく、演出面でも麻雀というゲームをどう漫画表現に落とし込むかの試行錯誤中といった具合であり、現代の読者が読むには厳しい作品が多いとは言わざるを得ない。この状況が変わるのは、80年代を待つことになる。

【勝つか負けるかじゃありません どこまで自分の意志を押し通すか!(真崎守「四角い荒野」より)】

1 麻雀漫画の誕生
麻雀を描いた漫画たち/「麻雀漫画」確立前夜/阿佐田哲也と麻雀新撰組/秋田書店でブームを作った北野英明/麻雀漫画の偉大な先駆者/麻雀漫画三羽烏

2 竹書房設立と『漫画ギャンブルパンチ』創刊
竹書房と『近代麻雀』誕生/麻雀にも出版にも詳しくない創業者/出版取次の場所も知らない営業/漫画参入の提言と増刊号の大成功

3 麻雀漫画というジャンルの確立
ジャンルの独立へ/桃園書房/実業之日本社/徳間書店/双葉社/芳文社/70年代竹書房再び

→1970年代に麻雀漫画の基礎を築いた作家・出版社
(漫画家)/みやぞえ郁雄(郁也)/北山茂樹/村岡栄一/郷力也/葉原アキ/都佐野史樹/城野晃/立花誠太郎/辰巳ヨシヒロ/高橋わたる/沢本英二郎/和・海太郎(和平俊秀)/くずはら和彦/久保俊也/横田昌幸/高井研一郎/福地泡介/白木卓/神保あつし/よだひでき/(原作者)/吉岡道夫/志村裕次/吉田幸彦/板坂康弘/名木宏之/梶川良/灘麻太郎/野村敏雄/高山潤(郡順史)/小池一夫/藤村正太/北鏡太/三木孝祐/こんのみつあき/西脇英夫(東史朗)/井上康(水上周)/(出版社)/廣済堂出版(壱番館書房)/日本文華社(現・ぶんか社)/リイド社/海潮社/コミック社/東京三世社/ペップ出版

麻雀漫画頻出用語②
翻(・青天井ルール)/ドラ/アガリ/和了/チョンボ(錯和)

第2章 麻雀漫画誌戦国時代 80年代

introduction 1980年代

 麻雀漫画にとって激動といえる10年間。
 新星・片山まさゆきの登場により、『ヤングマガジン』というメジャー雑誌で「日本初の大ヒット麻雀漫画」と言ってよい『ぎゅわんぶらあ自己中心派』が生まれる。一時の経営危機から『フリテンくん』の大ヒットで持ち直した竹書房でも、大学漫研を出たての若い編集者により誌面刷新が行われ、片山やかわぐちかいじといった新たな描き手がそれまでとは一線を画す麻雀漫画を生み出した。さらに、編集者やアルバイトとして竹書房に出入りしていた人間から来賀友志・馬場裕一・土井泰昭といった才のある原作者・ライターがデビューしていき、誌面をさらに充実させていく。
 こうした状況を見てか、双葉社や芳文社をはじめとする劇画系の様々な出版社も麻雀漫画誌に新たに参入、最盛期はなんと15誌を数えるほどになった。この状況は、『哭きの竜』という麻雀漫画誌の枠を超えた大ヒット作が生まれたこともあって竹書房の一人勝ちに終わり、それ以外の麻雀漫画誌は80年代が終わるのと歩調を合わせるようにしてほとんどが休刊する。

【あンた 背中が煤けてるぜ(能條純一『麻雀飛翔伝 哭きの竜』より)】

1 竹書房大変革と明大漫研勢の登場
『フリテンくん』登場/かわぐちかいじの登場/麻雀漫画史で最も重要な漫画家/最上級にツイてない『スーパーヅガン』/宮崎駿にまでオファーを出す尾沢/『別冊近代麻雀』の登場と『ギャンブルパンチ』の終焉/麻雀プロ界分裂事件/「タコ」が流行『ぎゅわんぶらあ自己中心派』

2 竹書房以外の麻雀漫画誌
7誌もの麻雀漫画誌それぞれの道へ/❶『劇画オールギャンブル(オール麻雀)』/❷『傑作麻雀劇画』/❸『漫画タウン』(ガッツ麻雀)/❹『特選麻雀』/❺『劇画Aクラス麻雀』

3 「闘牌」原作システムの確立と馬場裕一、土井泰昭
ほんまりう『3/4』/4人の立体的な戦いを描き、可能性を広げる/「闘牌原作」システムの確立と麻雀描写の安定化へ/最年少プロ雀士で「バビィ」こと馬場裕一/アルバイトから突然原作を書かされた土井泰昭

4 来賀友志・嶺岸信明および『哭きの竜』登場による『別冊近代麻雀』興隆
80年代前半の『別冊近代麻雀』/三流劇画出身の能條純一/『哭きの竜』で開花した能條の才能/「能條は麻雀を知らなかった」という通説は本当か?/土井の参加と「鳴けば鳴くほど高くなる」/麻雀漫画史上最も重要な原作者・来賀友志の登場/麻雀が強くなりたくて河原の草を食べる主人公

5 『近代麻雀ゴールド』の登場と竹書房の一人勝ち
好調の『別近』を脇で支えた変格派/福本伸行ら新たな作家が加わる『近オリ』/後ろ向きな理由で創刊するも好調となった『近代麻雀ゴールド』/「雀鬼」桜井章一へのスポットライト/『ショーイチ』と麻雀におけるイカサマ/昭和から平成へ、「70年代麻雀劇画」の終わり/ヤング誌が本流へ/竹書房一人勝ちの理由/フリー雀荘という広告出稿元

6 80年代麻雀漫画の落ち穂拾い
全15誌がひしめく麻雀漫画誌のピーク/❶『麻雀パンチ』/❷『コミックNew麻雀』/❸『劇画麻雀時代』/❹『麻雀ゴラク』/❺『麻雀ゲンダイ』/❻『劇画ビッグ麻雀』/❼『劇画麻雀王』/時代の徒花・ゲームブック麻雀漫画/コレクター泣かせのオハヨー出版

→1980年代の作家・同人誌
(作家)/中島徹/いがらしみきお/宮川総一郎/山松ゆうきち/田丸ようすけ(田中憲)/司敬/佐多みさき/石川賢/地引かずや/石井隆/大山学(大山學・大山まなぶ・デラシネ学)/あさだ圭/ありま猛/一の瀬正(一ノ瀬正)/みやはら啓一/永松潔/長谷川並一/剣名舞/(同人誌)/阪大麻雀オリジナル/アニメ麻雀

コラム❶ 漫画における麻雀表現

第3章 竹書房麻雀漫画の黄金時代 90年代

introduction 1990年代

 竹書房の麻雀漫画にとっての黄金時代。『近代麻雀オリジナル』『別冊近代麻雀』『近代麻雀ゴールド』という3誌は、フリー雀荘という安定した広告主を得ていたこともあり、それぞれ独自の色を出しながら傑作を多く生み出した。
 この時代を牽引したのは、なんと言っても福本伸行。それまでにない頭脳バトル性と独特の絵柄で人気を高めると、『アカギ』でその名を不動のものとした。エッセイ風漫画の世界に新境地を拓いた西原理恵子も、この時期の竹書房から大きく飛躍していった漫画家として名を外すことはできない。さらに、80年代から主軸であった片山や来賀が『ノーマーク爆牌党』『麻雀蜃気楼』などの傑作をものすれば、伊藤誠ら新鋭も間断なく登場し、誌面は安定して豊かであった。
 竹書房の麻雀漫画でVシネマ化というメディアミックスが多く行われたのもこの時期。中心となったのは、『ショーイチ』を原作とする『雀鬼』シリーズである。モデルとなった「雀鬼」こと桜井章一は、竹書房主催の大会で「雀鬼流」の門下生が活躍を重ねたこともあり、麻雀および麻雀漫画界に確固たる地位を築く。
 このような、ほとんど「麻雀漫画=竹書房」であった時代が変わったのは97年。『週刊少年マガジン』で始まった『哲也』が少年誌で初めての大ヒット麻雀漫画となり、新たな読者層をジャンルに呼び込むこととなる。

【リードは守るもんじゃなく 広げるものだ(片山まさゆき『ノーマーク爆牌党』より)】

1 エース作家たちの円熟期と新たな看板作家の台頭
90年代麻雀漫画家代表・福本伸行の覚醒/イカサマと変則ルールの採用/体を張ったエッセイ風漫画で新境地を開いた西原理恵子

2 黄金期の『近代麻雀オリジナル』
麻雀漫画界のトップランナー・片山まさゆきの90年代[『ノーマーク爆牌党』/『ミリオンシャンテンさだめだ!!』/『ふんぞり王国』]/Vシネマ化もされた『ナルミ』/井上孝重の登場と『麻雀放浪記』の新たな漫画化/少女漫画出身者の先駆け・入江紀子『めとろガール』/SF麻雀漫画『トーキョーゲーム』で名を知らしめた青山広美/現在まで麻雀漫画の最前線を走り続ける押川雲太朗の登場/麻雀漫画の枠を超えて若い読者を捉えた伊藤誠『兎―野性の闘牌―』/特殊ルール麻雀によるギャグ・坂本タクマ『ぶんぶんレジデンス』/オシャレな画風から下らないギャグ・日高トモキチ『パラダイス・ロスト』/黄金期『近オリ』の立役者・西尾編集長

3 黄金期の『別冊近代麻雀』
『あぶれもん』来賀友志の円熟期[『ザ・ライブ』/『てっぺん』/『麻雀蜃気楼』]/シャープなタッチの新鋭・渋沢さつき/萩原玲二の登場にみられる誌面の変化/島本和彦らサンデー系漫画家の起用/強烈なストーリー展開・中村光信『帝王少年』/『アカギ』と並んで『別近』を支えた本そういち『フリー雀荘最強伝説 萬』/密かな人気作『何を切る!?』/『別近』の読み物記事等もろもろと誌名変更

4 黄金期の『近代麻雀ゴールド』
『㊙牌の音ストーリーズ』と雀鬼流の興隆/「雀鬼」のイメージの変化/麻雀最強戦での雀鬼会代表の活躍/『雀鬼』が開拓した麻雀漫画のVシネマ化/天運・地運・生活態度も重視する「雀鬼流」/『ゴールド』における来賀・土井[『ナイトストーン 危険な扇動者』/『幻に賭けろ』]/「Mリーグ」を30年先取りしていた『メジャー』/90年代半ばからの『ゴールド』の雀鬼流への傾倒/『ゴールド』誌面が雀鬼流に染まっていった理由/『ゴールド』のホラー系作家/『ゴールド』増刊として生まれたコンビニ廉価版コミック

5 竹書房以外の麻雀漫画への挑戦
90年代講談社での片山麻雀漫画[『夢リーチファイター素人伝説』/『理想雀士ドトッパー』/『まんちょくスナイパーとどめ』]/少年漫画誌で初の大ヒット・『哲也』/集英社でのギャンブル漫画/竹書房以外の麻雀漫画誌[❶漫画雀王/❷ヤング麻雀/❸マージャン麻雀/❹V麻雀/❺勝ち組麻雀/❻麻雀王]

→1990年代の麻雀漫画シーンを盛り上げた人々
(作家)/山本修生/堀田あきお/井浦秀夫/吉野えつこ/おおつぼマキ/赤羽文学/なかたひろお(中田博雄、ナカタヒロオ)/桐島いつみ/有元美保/どい誠/パンチョ近藤/一條裕子/(麻雀関係者たち)/安藤満/金子正輝/飯田正人/井出洋介/五十嵐毅/福島治/山崎一夫

コラム❷ 麻雀漫画はどのように評されてきたか 90年代

第4章 下り坂の専門誌と一般誌掲載作の台頭 00~10年代

introduction 2000~10年代

 00年に入ってすぐのところで、近麻系列誌に大変動が起きた。『近代麻雀』へ『近オリ』の主力連載が移籍するという実質的な統合が行われたのである。これに伴い『近代麻雀』の2軍的な雑誌となった新生『近オリ』は、青息吐息でリニューアルを繰り返す迷走状態に陥った。再編とは直接関係がなかった『ゴールド』も、極端に雀鬼流に傾倒した異様な誌面を経て06年に休刊。『むこうぶち』『ムダヅモ無き改革』という新たなヒット作の誕生や、『アカギ』のアニメ化による新規ファン層の拡大など個々では景気の良い話もあったとはいえ、全体的に竹書房麻雀漫画は活力を失っていった。ネット麻雀の普及など、理由は複数考えられる。
 その一方で、00年代前半には『天牌』、後半には『咲-Saki-』と、竹書房以外の雑誌から大ヒット作が生まれる。前者は22年に原作の来賀が急死するまでに本編と外伝を合わせて単行本150巻以上を数える大河麻雀漫画に育ち、後者はいわゆる「萌え」系の絵柄で美少女たちによるスポ根的な部活ものとして麻雀を描くというように、どちらも麻雀漫画界空前の作品となった。この2作ほど派手ではないが、『ヤングチャンピオン』連載の『凍牌』も15年以上連載が続く人気作となる。
 10年代に入っても状況は00年代とあまり変わらない。『天牌』や『凍牌』は快調に巻を重ね、『咲-Saki-』はスピンオフの『阿知賀編』も大成功を収めるなど好調が続くが、竹書房からは新たな大ヒット作は生まれず、『近オリ』がついに休刊、『アカギ』が停滞した展開を20年近く続けた末に完結するなど、一つの時代の終わりを感じさせる状態となった。

【そこに北はあるんだよ(原作:来賀友志、作画:嶺岸信明『天牌』より)】

1 『天牌』を中心とする来賀友志の動向
2022年の来賀友志との別れ/麻雀漫画史上空前の大河作品『天牌』/麻雀界で驚かれる大ヒット/来賀とのエピソードたち

2 『近代麻雀』系列の再編
『近代麻雀』再編と『アカギ』のトラブル/アーケードゲーム雑誌からやってきた天獅子悦也『むこうぶち』/麻雀プレイヤーの間で「御無礼」が流行/片山まさゆきの動向と「デジタル対オカルト」/麻雀漫画に浸透しづらかった「デジタル」戦術/経験則の言語化「オカルトシステム」/『スーパーヅガン』続編などでの片山の苦闘[麻雀初中級者のための『打姫オバカミーコ』]/00年代の押川雲太朗/天才・青山広美によるイカサマ麻雀漫画の最高傑作『バード』/阿佐田哲也ものの再興と『凌ぎの哲』/パワフルなオリジナルシナリオ/編集部のアルバイトから原作者に転身した朽葉狂介/実録アウトロー路線の作品で原作者・梶川良が復帰/竹書房以外でも広く麻雀漫画原作を書く浜田正則/00年代の『近代麻雀』に欠かせなかったギャグ『かほりさん』/単行本化されなかった大怪作『ジャンロック』/共感を呼んだエッセイ『東大を出たけれど』

3 再編後の『オリジナル』および『ゴールド』の衰退
新体制の『近代麻雀オリジナル』/リニューアルまでの主要作品群[大武ユキ『アンダーグラウンド』(00年掲載)/本そういち(闘牌原作:安藤満)『麻雀無限会社39』(02~06年連載)/城埜ヨシロウ『ウラセン』(03~05年連載)/上野顕太郎『漫画麻雀』(03~05年掲載)]/リニューアル後の作品群[現役政治家をパロディにして大ヒット『ムダヅモ無き改革』/人気エッセイのコミカライズ『東大を出たけれど』(漫画版)/竹書房も「萌え麻雀漫画」に挑戦した『朱雀』]/スピンオフ作品の新たな領域を開拓した『ワシズ』/「鷲巣様とゆかいな仲間たち」、そして福本伸行の同人人気/ショートギャグは充実していた『近代麻雀オリジナル』/完全に雀鬼流の雑誌となるまでの『ゴールド』/表紙が桜井の実写となる『ゴールド』/『ゴールド』休刊へ

4 00年代の麻雀界の変化と『近代麻雀』の衰退
近麻衰退の原因を探る/オンライン麻雀ゲームの登場/「実際に打つことの疑似体験」の意義が薄れていく麻雀漫画/一般誌掲載の麻雀漫画で生まれるヒット作/命がけの勝負を描いた『凍牌』/麻雀漫画に新たなセンセーションを巻き起こす『咲‐Saki‐』/登場人物同誌の関係性を楽しむファンたち

5 縮小再生産が続く10年代『近代麻雀』
『近代麻雀オリジナル』ついに休刊/10年代の『近代麻雀オリジナル』作品群/未単行本化作品の単行本化を担ったコンビニコミック/10年代の『近代麻雀』本誌の概況/10年代の片山・押川・伊藤の動向/『凍牌』シリーズのスピンオフなどで活躍した志名坂高次/セリフの「ヨ」が印象を残す『鉄火場のシン』/ネット麻雀時代の新しい麻雀漫画『鉄鳴きの麒麟児』/福本伸行直系のスピンオフ『HERO』/山根和俊が新たな魅力を吹き込んだリメイク版『バード』/往年の人気漫画のリブート作品たち/10年代『近代麻雀』最大の問題作!? 『3年B組一八先生』

6 竹書房以外の麻雀漫画
『咲‐Saki‐』シリーズのさらなる躍進/漫画の実写化と『咲‐Saki‐』/ケータイコミックから現れた変則ルール麻雀漫画の傑作『マジャン』/新たな麻雀漫画の第一人者となった志名坂高次/阿佐田哲也50周年記念での『麻雀放浪記』コミカライズ/『Fate/mahjong night 聖牌戦争』とウェブ連載作品/10年代の能條純一/ある意味初の脱衣麻雀コミカライズ『あお☆てん!』/BL・TLの作品たち

→近代麻雀系列の作家・作品/竹書房以外の作品
(作家)/渋沢さつき/かどたひろし/張慶二郎/(作品)/『迷彩都市』/『幻刻の門』/『花引き』/『哭きの竜・外伝』/『ピンの一』/『コンビニ軍艦コッテウシ』/『真・テラバイト』/『ひぐらしの哭く頃に 雀』/『角刈りすずめ』/『ぴんきり』/『ゴールドハイ』/『笑うあげは』/『ジャンパイア』/(竹書房以外の作品)/『てんぱいっ!』/『無敵の人』

コラム❸ 麻雀漫画はどのように評されてきたか 00年代

第5章 麻雀漫画のこれから 20年代

introduction 2020年代

 18年、麻雀のプロスポーツ化を目指して「Mリーグ」が発足し、麻雀界を変化させる成功を収める。『アカギ』終了後に新たに始まった福本作品『闇麻のマミヤ』が今ひとつ不発に終わったこともあってか、『近代麻雀』は連載の多くがMリーグが絡むものに急速にシフトして内向きの雑誌となり、かつてのような「一定の一般性を持った専門誌」という立ち位置を捨てた。その一方で、『ジャンプ+』『まんがタイムきららキャラット』『なかよし』などといった、これまでにない媒体で麻雀漫画の新連載が始まっている。
 おそらく今後もこの状況は変わらず、麻雀漫画は「まえがき」で触れたような特殊なジャンルではなくなり、漫画内の一ジャンルとして続いていくことになるだろう。

【この魂魄妖夢切れぬ牌などあんまりない!(原作:東方Project、作画:宇城はやひろ、闘牌監修:堀慎吾『切れぬ牌などあんまりない!』より)】

1 麻雀漫画のこれから
MリーグとKADOKAWA/『近代麻雀』月刊化と20年代/新たな媒体での麻雀漫画/麻雀漫画のこれから

おわりに

索引(作家等・作品)


■索引

作家等
【あ】
IIS-P 
愛川哲也 
愛澤圭次 
相原コージ 
青柳賢治 
青柳裕介 
青山広美(青山パセリ) 
赤塚不二夫 
赤名修(長尾浩義) 
赤羽文学 
秋義紀 
あさだ圭(浅田圭) 
阿佐田哲也(色川武大) 
旭凛太郎(藍井彬) 
あさりよしとお 
あしか望 
麻生竜也 
安達哲 
亜月裕 
我孫子武丸 
安部譲二 
安部慎一 
天獅子悦也 
綾小路綾子 
綾見ちは 
荒尾和彦 
嵐田武 
荒正義 
ありま猛 
有元美保 
あろひろし 
安藤満 

【い】
飯田正人 
井浦秀夫 
伊賀和洋 
五十嵐あぐり 
五十嵐毅 
いがらしみきお 
いくたまき 
云熊まく 
池辺かつみ 
石井隆 
石神保 
石川賢 
伊集院静 
伊勢正一 
板坂
康弘 
井田ヒロト 
一條裕子 
一の瀬正(一ノ瀬正) 
いつきたかし 
井出洋介 
伊藤誠 
因幡はねる 
稲光伸二 
井上紀良 
井上康(水上周) 
井上孝重 
井上元伸 
いましろたかし 
入江紀子 

【う】
植田まさし 
上野顕太郎 
宇佐美和徳 
宇城はやひろ 
内川幸太郎 
内野文吾 
うのせけんいち 
卯花つかさ 

【え】
江田健三 
榎本俊二 
蛭子能収 

【お】
多井隆晴 
大武ユキ 
おおつぼマキ 
大友克洋 
大山学(デラシネ学) 
大和田秀樹 
岡崎渓子 
岡崎継雄(岡崎つぐお) 
岡田和裕(山口穣) 
緒方恭二 
岡村茂 
沖由佳雄 
おくだたつお 
尾沢祐司(尾沢工房) 
押川雲太朗 
御茶漬海苔 
おのエントツ
 
【か】
甲斐谷忍 
カガミツキ 
鹿賀ミツル 
影丸譲也 
風間杜夫 
梶川良(香月謙) 
梶研吾 
梶本琢程 
和・海太郎(和平俊秀) 
加太こうじ 
片山まさゆき
カツミ 
加藤かほる 
加藤唯史 
上遠野洋一 
かどたひろし 
金子正輝 
叶精作 
上村一夫 
カミムラ晋作 
唐沢なをき 
狩撫麻礼(不動チカラ、塚本JOY) 
かわぐちかいじ 
河本ほむら 
神田たけ志 
菅野航 
神原則夫(カンバラノリオ) 

【き】
菊池昭夫 
喜国雅彦 
岸田理生(麻生紀子) 
鬼嶋兵伍 
きしもとおさむ(岸本修) 
貴志元則 
北鏡太 
北野英明 
北野海人 
北野健一 
北山茂樹 
北山竜 
KICHIJŌ  
木村シュウジ 
木村直巳 
キユー 
木吉紗 
桐島いつみ 
吟鳥子 

【く】
来賀友志(注連木賢、五條敏、江畑博之) 
草下シンヤ 
くずはら和彦 
朽葉狂介(河本茂樹) 
国光裕二 
久保俊也 
倉田真由美 
CLAMP 
黒木真生 
桑沢アツオ 

【け】
慶優 
ケネス徳田 
けんたうろす 

【こ】
小池一夫 
古泉智浩 
神江里見 
甲良幹二郎 
極楽院櫻子 
越野智紀 
小島武夫 
小林立 
古日向いろは 
小堀洋 
古森譲一 
近藤和寿 
こんのみつあき
 
【さ】
西条真二 
西塔紅一 
西原理恵子 
さいふうめい 
坂口大学 
坂下栄作 
坂本タクマ 
佐々木ひさし(佐々木久) 
佐々木寿人 
笹倉綾人 
佐多みさき 
サテー 
佐藤聖誠 
佐藤秀峰 
更伊俊介 
沢木あかね 
沢本英二郎 

【し】
しおざき忍 

【せ】
施川ユウキ 
重野なおき 
志名坂高次 
地引かずや(地引一也) 
渋川難波 
渋沢さつき(渋沢サツキ) 
島本和彦 
清水洋三 
志村裕次(咲原祐一) 
しもさか保 
東海林さだお 
庄司信晴 
城野晃 
城埜ヨシロウ 
白木卓 
白鳥翔 
神保あつし
 
【す】
須賀五郎(名木宏之、竜亜知也) 
杉井光 
杉作J太郎 
須田良規 

【せ】
関川夏央 
関野ひかる 
せきやてつじ 
瀬戸熊直樹 
瀬畑純 
ZERO 
先崎学 
千羽黒乃 

【そ】
園山俊二 

【た】
TYPE-MOON 
高井研一郎 
高雄右京 
高木志郎 
高田裕三 
高野洋 
高橋幸慈 
高橋のぼる 
高橋葉介 
高橋わたる(高橋亘) 
たかもちげん 
高山和雅 
高山潤(郡順史) 
たがわ靖之 
滝沢聖峰 
滝沢秀典 
竹熊健太郎 
武市英介 
武本サブロー 
武喜仁 
橘新一 
立花誠太郎(阿部兼士) 
辰巳ヨシヒロ 
伊達朱里紗 
田中雅人 
田中ユタカ 
谷口亜夢 
谷村ひとし 
玉置一平(玉置平一) 
田丸ようすけ 
田村光昭 

【ち】
ちばゆうこ 
張慶二郎 
ちろ丸 

【つ】
司敬(倉科遼) 
塚脇永久(ウヒョ助) 
つげ忠男 
津田ひろみ 
土山しげる 
つのだじろう 
剣名舞(赤座栗介) 

【て】
寺内大吉 
てらおかみちお 
天願大介 
天馬飛呂志 

【と】
どい誠(怒威魔虎人) 
土井泰昭(山根泰昭、山根雀治)
東方Project
どおくまん 
戸川洋祐 
都佐野史樹 
戸田邦和 
ドリル汁 

【な】
永井豪 
中島徹 
中島徳博 
なかたひろお 
永田守弘 
中津賢也 
永松潔 
中村毅士 
中村光信(VIRLMAN) 
中山昌亮 
なすの庸一 
灘麻太郎 
成田秀敏 
鳴島生 
なるせ 
南波捲 

【に】
錦ソクラ 
西聴 
西脇英夫(東史朗) 
二宮亮三 

【ぬ】
沼田清 

【の】
能條純一 
のなかみのる 
野村敏雄 

【は】
萩原玲二 
橋本俊二 
長谷川並一 
畠山耕太郎 
花登筺 
馬場民雄 
馬場裕一 
葉原アキ(はばらあき、稲丸まるお)
浜口乃理子 
浜田正則(緋来鳥、花村奇跡) 
原恵一郎 
春場ねぎ 
東本昌平 
バロン吉元 
パンチョ近藤 

【ひ】
久松文雄 
久本勘介 
日高トモキチ 
日野日出志 
平井りゅうじ 
平岡一輝 
広井てつお 
P-ALPHA 

【ふ】
福島治 
福地泡介 
福地誠 
福本伸行 
福山庸治 
藤川孝治 
藤子不二雄Ⓐ 
藤村正太 
藤原隆弘 
布施清恵 
古川凱章 
ふんわり(小幡フミオ) 

【ほ】
塀内夏子(塀内真人) 
星月メテオ 
星野信夫 
星野泰視 
保谷良三
堀田あきお(堀田あきお&かよ) 
堀慎吾 
ほんまりう 

【ま】
前川かずお 
前田治郎 
前田俊夫 
真崎守(真崎・守) 
松井勝法 
松橋犬輔 
松村一世 
松本大洋 
松本剛 
マルヤマ 

【み】
三木孝祐 
みさき樹里 
水口美香 
水野行雄 
三ツ森あきら 
水上広樹 
嶺岸信明 
峰岸とおる 
宮川総一郎(水谷潤) 
宮下あきら 
みやぞえ郁雄(みやぞえ郁也)
みやはら啓一 
宮本ひかる 
みやわき心太郎 
三輪洋平(習志野浩) 

【む】
武野光 
村岡栄一(むらおか栄一、岡慎太郎) 
村田光陽 
村野守美 

【め】
めきめき 
めぐり周 

【も】
本そういち(須本壮一) 
もみじ拓 
ももなり高 
もりしげ 
森橋ビンゴ(中川トシヒロ) 
守村大 
森遊作 
森義一(もりよしかず、石坂けんじ) 
モンキー・チョップ 

【や】
やぎざわ梨穂 
矢代まさこ 
安田潤司(海斗勇輝) 
柳澤一明 
柳史一郎(柳橋史) 
山口勝義 
山崎一夫 
やまさき十三(三木天平) 
山田克郎 
山田J太 
山田秋太郎 
やまだないと 
山根和俊 
山松ゆうきち 
山本賢治 
山本修生 
ヤマモト南北 
山本まさはる 

【ゆ】
由起賢二(由起二賢) 
ゆーぽん
 
【よ】
横田昌幸 
横山まさみち 
吉岡道夫(速水駿、五代斗志夫) 
芳谷圭児 
吉田幸彦(明崎和人、阿羅仁) 
吉野えつこ 
よだひでき 

【ら】
ラズウェル細木(くぼた・ケーガ) 

【り】
竜騎士 
嶺本八美 

【ろ】
六田登 

【わ】
和田順一 
わたなべ健一(渡辺健一) 
渡辺みちお 
和多乃原かぼれん 

作品
※副題の表記については、一般的と思われるものを採用した。

【あ】
アイドル麻雀ファイナルロマンス2 コミック倶楽部 
愛の殺人者 渇きのセイ 
青天のハイ! 
あお☆てん! 
赤い通り雨 
アカギ 
アカギ ざわ‥ざわ‥アンソロジー 
朱色のステラ 
あさすずめ 
あ、それポンです! 
熱いぜ天馬! 
熱いぜ辺ちゃん 
あと半チャン 
アニメ麻雀 
あぶれもん 
阿羅漢 
アンダーグラウンド 
安藤昇麻雀十番勝負 
アンの世界地図~It's a small world~ 

【い】
いかさま雀鬼 
異世界闘牌記 
イタカ 
威打天 
一色さんはうまぶりたいっ! 
イッパツの女 
一平牌酔譚(雀ごろ) 
因幡はねるのハネマン麻雀 
いねむり先生 
いろけ満貫 

【う】
ウァナビーズ 
兎―野性の闘牌― 
打姫オバカミーコ  
ウラセン 
裏プロ雀鬼 
運王 

【え】
EZAKI 
エラヅヨの殺し屋 
エリアエム 

【お】
おうどうもん 
オーラス―裏道の柳― 
オーラ打ち言霊マンボ 
ALL LAST 
おきゃん・ピン 
押忍!!麻雀部 
鬼ごっこ 
おねがいスターダスト 
お願い!ブラック・パイ 
おめーに似た奴 
俺の選択 

【か】
CARD 
快傑イーピン・ゴッド 
海雀王 
会心の一打 
凱風童子―麻雀界の光と影― 
ガキ雀 
角刈りすずめ 
風牌に訊け 
風牌にふかれて 
風の獅子 
風の雀吾 
風の三日月 
片山まさゆきの麻雀教室 
ガチャマン社員 
花鳥風月 
勝手にジャンキィロード 
KATSUMATA! 
迷彩都市 
鴉天狗はツモりたい 
空の鉄砲 
監獄ギャンブラー 
頑固なペンチーピン 

【き】
北の狼 
ギャル雀ロ~ド♡ 
GAMBLER!―勝負師― 
ギャンブラーの詩 
ギャンブルフィッシュ 
ぎゅわんぶらあ自己中心派 
ぎりぎり 
キリヒト 
キリンジゲート 
切れぬ牌などあんまりない! 
銀と金 
銀ヤンマ 

【く】
久劫城太郎麻雀シリーズ 
狂い咲き麻雀道! 
グレイテストM~偉人麻雀大戦~ 
紅蓮 
黒い雀たちの神話 
黒の男 
黒棒三四郎 

【け】 
下駄を履くまで 
ゲッターロボ牌 
懸賞狼 
懸賞稼ぎ 
懸賞稼ぎ五郎
 
【こ】
御意見無用(苦労賭けます) 
恋する雀荘 
煌々たる雀星 
皇帝の牌 
劫の修羅 
ごきげんよう、一局いかが? 
極麻伝 
50円の青春(50エン) 
この腕売ります 
殺し屋ネコ 
コンビニ軍艦コッテウシ 
ゴールドハイ 

【さ】
牌鬼師 
最強の系譜 
サイコロ兄弟 
西蔵 
西天へ駆けろ! 
咲-Saki- 
咲-Saki- 阿知賀編 
咲とファイナルファンタジーⅩⅣ 
咲日和 
咲-Saki- re:KING'S TILE DRAW 
さくさくサークル 
ザ・ジョークマン 
さすらいのギャンブラー 
殺気ゆえ 
サムライ雀鬼 
ザ・ライブ 
サルでも描けるまんが教室 
3年B組一八先生 
三匹の貧乏人 

【し】
四角い荒野 
指ぐれ 
示談交渉人M 
シャモア~孤高の闘牌~ 
雀鬼
雀鬼 桜井章一戦記(勝組)
雀鬼がゆく 
雀鬼サマへの道 
雀鬼三国志 
雀鬼千羽鶴 
雀鬼伝説(かわぐちかいじ) 
雀鬼伝説(鳴島生) 
雀鬼-2025
雀鬼人別帖 
雀鬼の群れ 
雀鬼はぐれ旅 
雀奇秘文帖 
雀鬼無頼 
雀鬼無頼控 
雀鬼北斗星 
雀鬼"都の西北" 
雀鬼無宿 
雀狂哀歌(いのち賭けます) 
雀鬼狼 
雀首 
雀剣示現流 
雀賢者ポッチカリロ 
ジャンゴ 麻雀をする者 
雀ゴロ血風録 烈 
虎狼の群れ 
雀ごろブルース 
ジャンゴー・キッド 
雀児 
雀術士シルルと微差ゴースト 
雀四郎勝負控 
雀荘★荒らし 
雀荘で遭った愉快な人々 
雀荘のサエコさん 
雀荘へ行こう 
ジャンパイア 
雀バカ三姉妹物語 
ジャンプ 
雀狼たちのライセンス 
ジャンブリアン 
雀魔血風録 
雀娘。 
雀狼山脈 
雀狼無宿 
ジャンロック 
樹海(麻雀漂流伝) 
純 
ショーイチ 
焦土の塔 
少年雀鬼―東― 
勝負師の条件 
少林寺雀法 
新おとこ旅(麻雀おとこ旅) 
シンケン君 
真剣 
新世界のボン 
真説ショーイチ 
真・テラバイト 
新フリー雀荘最強伝説ワン 
神保あつしの牌時記 

【す】
スーパーヅガン 
スーパーヅガンアダルト 
朱雀 
雀士と案山子 
すずめの唄 
雀のお宿 
STRONG? 
スはスーアンコのス 

【せ】
セイガク打ち 
セイガク暴牌族 
世紀末博狼伝サガ 
青春!!雀鬼颯爽 
青春牌団 
戦国雀王のぶながさん 

【そ】
象牙の悪魔 
染谷まこの雀荘めし 

【た】
代打ちたちの晩夏 
ダイナマイトダンディ 
大陸博徒 
タイル 
タコ 
脱衣転生 
打天使 
TATOO 
たぬきの皮算用 
ダブルフェイス 
タミーラの麻雀道場 
ダモクレスの剣 
弾丸闘牌 凌駕 

【ち】
血しぶき牌(抗争麻雀) 
九蓮宝燈殺人事件 

【つ】
追憶のM 
ツモっ子どうぶつの森 
剣名舞の麻雀十番勝負 死闘編 

【て】
帝王少年 
デカピンでポン!! 
デスパイ 
テツ 
鉄火場 
鉄火場のシン 
鉄鳴きの麒麟児 
鉄鳴きの麒麟児 歌舞伎町制圧編 
鉄牌のジャン! 
鉄牌のジャン!VR 
てっぺん 
哲也~雀聖と呼ばれた男~
哲也十番勝負 
天 
天涯の花 
天下に無双 
伝説の雀鬼 
天と地 
天牌
天牌外伝 
てんぱいっ! 
てんぱい娘 
天牌列伝 
天和無宿 
天和旅情 
天まで和了れ 
天竜牌
 
【と】
トーキョーゲーム 
東大を出たけれど 
東大を出たけれどovertime 
凍牌
凍牌 コールドガール 
凍牌〜人柱篇〜 
凍牌〜ミナゴロシ篇〜 
怜-Toki- 
幻刻の門 
度胸麻雀  
Dr.ROCKEY 
トサケンばくち地獄 
突平ザ・Pボーイ 
賭博師たち 
賭博黙示録カイジ 
トリアーデ 
トリツキくん 
トリックスター 
トリぷるHONEY 
東風のカバ 

【な】 
ナイトクレイバー竜一 
ナイトストーン 
ナイヤッ!! 
鳴かせてくれない上家さん 
哭きの竜 
哭きの竜 外伝 
哭きの竜~Genesis~ 
ナグネリアン 
ナグモ 
ナナヲチートイツ 
ナナヲ・チートイツ―紅龍― 
何を切る!? 
ナルミ 

【に】
西子 
西校ジャンバカ列伝 かほりさん 
西早稲田ドちょんぼ荘 
ニャロメのおもしろ麻雀入門 

【ね】 
ネ暗トピア 
熱血バンバ 
眠り玉三郎 

【の】
NORTH 
ノーマーク爆牌党 

【は】
バード 砂漠の勝負師 
バード~最凶雀士VS天才魔術師~ 
バード~雀界天使VS天才魔術師~ 
バード BLACK MARKET 
パイが好き!(セイガク雀鬼ホーテ) 
牌鬼無頼 ボクは殺曲家 
牌賊!オカルティ 
売人勝負嵐(ドサ健勝負嵐) 
牌の音 
牌の魔術師 
牌は泣いている 
覇王 Mahjong King Fighters 
牌王血戦ライオン 
牌王伝説ライオン 
ハガキ麻雀 
白 HAKU 
獏 
爆走サクコ 
バクト 
はぐれ雀童 
始まりのベルが鳴る 
パステルDiary―スーパーリアル麻雀P 
はだか単騎 
ハッカー 
ばっくれ 
発の罠(※「発」の字は癶に弓矢) 
はっぽうやぶれ 
BATTLE CITY 
花牌ギャル 
花引き 
ハミングバード 
ハメられ淫獄ゲーム~極道専用ペットの躾け方~ 
パラダイスダンディー(ダンディー打ち) 
パラダイス・ロスト 
春風にようこそ 
阪大麻雀オリジナル 

【ひ】
B 麻雀プロ物語 
ピークアウト 
ひぐらしの哭く頃に 雀 
ひぐらしの哭く頃に 雀 燕返し編 
必殺雀鬼 修羅ボタル 
必殺のマージャン 
BW 
HERO 
ぴんきり 
桃尻麻子 
ピンチ 
ピンの一 

【ふ】
VRG 
風牌者たちの冒険 
Fate/mahjong night 聖牌戦争 
ふくめん先生とわたくし 
福本ALL STARS 
不死身の藤波 
不敗 
プラム! 
フリテンくん 
フリテン女子寮 
フリー雀荘最強伝説 萬 
プロ
玄人のひとりごと 
ふんぞり王国 
ぶんぶんレジデンス 

【へ】
平成ヘタ殺し 

【ほ】
鳳王 
鳳凰の翼 
ほおずき 
ポッキン・ルージュ 
炎の雀ブラー 
惚れてツヨシ(気まぐれ雀狂) 
ぽんのみち 

【ま】
麻雀阿修羅伝 
麻雀教えます! 
麻雀家族 
麻雀鬼ウキョウ 
麻雀倶楽部 
マージャン鞍馬天狗 
麻雀群狼伝 
麻雀行進曲 
麻雀小僧 
麻雀五輪書 
麻雀三銃士 
麻雀三四郎 
麻雀仕掛人 
麻雀仕掛人紅子 
麻雀地獄変 
麻雀女子大生 
麻雀ジョンガラ節 
麻雀蜃気楼 
麻雀新世紀 赤の伝説 
麻雀新撰組 
麻雀水滸伝 
麻雀素浪人(雀グルブルース) 
麻雀青春綺談トバクチ 
麻雀刑事 
麻雀馬鹿物語 
麻雀八犬伝 
麻雀必勝法 
麻雀白虎隊 東 
麻雀風雲児タケシ 
麻雀風雲録 
麻雀風天伝説 鉄砲 
麻雀武芸帳 
麻雀ブルース 
麻雀鳳凰城 
まあじゃんほうろうき 
麻雀放浪記 
麻雀放浪記CLASSIC 
麻雀放浪記 凌ぎの哲 
麻雀放浪記 青春編 
麻雀放浪記2020
麻雀放浪記 風雲編 
mahjongまんが王 
麻雀ミステリー・ゾーン 
麻雀無限会社39 
麻雀妖精伝 
まあじゃんよゐこ 
麻雀列島 
毎日が平和 
まきの麻雀クラブ 
マジャン~畏村奇聞~ 
麻闘伝 ぬえ 
魔牌狩り 
幻に賭けろ 
真夜中の相棒 
㊙牌の音ストーリーズ 
漫画麻雀 
マンガ麻雀入門 
満潮!ツモクラテス 
まんちょくスナイパーとどめ 
まんツボ 

【み】
Mr.ダンディー 
ミスターブラフマン 
道子のほざき 
ミリオンシャンテンさだめだ!! 

【む】
むこうぶち 
ムダヅモ無き改革 
無敵の人 
無法者 

【め】
迷宮の発牌(暁に愛を撃て) 
名雀偵局シリーズ 雀狂殺人事件 
名人井出洋介のまんが麻雀教室 
メジャー 
めとろガール 

【も】
モリソン 
森のクマゴロウ 

【や】
やさぐれ雀士
野望の砂漠 
闇麻のマミヤ 
やわ肌雀士 

【ゆ】
ユキヒョウ~白銀の闘牌~ 
夢リーチファイター素人伝説 

【よ】
楊貴妃の骨牌 
3/4 
3/4それから... 

【ら】
ラスタ牌 
ラストバイニン 
ランブルフィッシュ 

【り】
リスキーエッジ 
理想雀士ドトッパー 
立-Ritz- 
リッチマン 
リペアマン 
流星雀士キララ☆スター 
凌駕 

【れ】
レート 
レッツゴーなまけもの 
レッドドッグ ノガミの秀 
蓮次 

【ろ】
ロックの雀風 
ロリロックロン 
ロンメル将軍 
ロンよりチョンボ 

【わ】
別れ牌有情 
牌師 
ワシズ 閻魔の闘牌 
ワシズ 天下創世闘牌録 
わたしは雀 
笑うあげは 
悪童 
割れ目ブッとばせ!!