文学通信のメルマガ[161号](1)
Tweet小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。
■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文学通信のメルマガ 2022.10.14発行 (隔週発行/臨時ニュースもときどきあり) https://bungaku-report.com/ No.161号(1) 転送大歓迎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆トピックス◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ------------------------------------------------------------------------ 1●リポジトリ・データベース・目録等 ------------------------------------------------------------------------ ●三井文庫所蔵史料データベースが公開に。随時更新予定で、公開史料数85,956点(2022.10.01現在)。目録が検索、閲覧可能に。 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/8595620221001.html ●令和5年度 公益財団法人鍋島報效会 研究助成(令和4年度募集)【佐賀に関連する研究に対し助成】(申請受付期間 令和4年10月1日(土)~12月28日(水)(必着)) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1226.html ●慶應義塾大学附属研究所 斯道文庫長に、堀川貴司氏 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1227.html ●国立公文書館にて、デジタル展示「平家物語─妖しくも美しき─」が公開 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1228.html ●国立国語研究所学術情報リポジトリにて、「鳩間方言 音声例文データベース」が公開 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1229.html ●日本近代文学会企画委員会発足のお知らせ(日本近代文学会)【1.若手支援・学会賞、2.支部支援、3.倫理規程の策定、の三つの課題について検討】 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1230.html ●文化財活用センター「ひかり拓本プロジェクト」クラウドファンディング開始【石に刻まれた文字や文様に光を当ててその影から拓本をとる技術「ひかり拓本」を普及し、全国の石碑に残された貴重なメッセージを守り伝えていくプロジェクト】 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1231.html ●書陵部所蔵資料目録・画像公開システムにて【尼門跡書類/〔宮中〕鳩杖写真【ギャラリー掲載】/孝明天皇宸筆御書状【同】/後光明天皇行幸絵巻【同】/後撰和歌集/後奈良院宸記/四角四堺鬼気祭文書【ギャラリー掲載】/下田日記【同】/詔勅並宣命【同】/つれつれ草/長崎日記】が公開に https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1232.html ●世界初のAIくずし字認識アプリ「みを(miwo)」が2022年度グッドデザイン賞を受賞 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/aimiwo2022.html ●国際日本文化研究センター「摂関期古記録」データベースが更新(『延光記』、『法住寺相国記』、『宗河記』、『宗金記』、 『小右記』(16分割の15)) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1234.html ●文化財総覧WebGIS:自然災害伝承碑の詳細表示と3D地形表示の機能公開(なぶんけんブログ) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/webgis-1.html ●文部科学省、大学設置基準等の一部を改正する省令等を公布(カレントアウェアネス・ポータル)【図書館については、図書館を中心に系統的に整備する資料の例示として、電子ジャーナル等を念頭に「電磁的方法により提供される学術情報」が加えられたほか、図書館に閲覧室、整理室等を備えることを求める規定が削除されています。】 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1236.html ---定点観測--- ■■■新日本古典籍総合データベース、更新情報■■■ https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/news.html ↑ものすごいスピードで画像が追加されています。定期的にチェックすることをオススメします。 ------------------------------------------------------------------------ 2●サントリー文化財団 2022年度「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」募集 ------------------------------------------------------------------------ ●サントリー文化財団 2022年度「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」募集(申請期間 2022年10月5日(水)~11月8日(火)23:59【日本時間】) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/-20221051182359.html ------------------------------------------------------------------------ 3●日本近世文学会2022秋季大会 シンポジウム 越境する・交流する─近世演劇を起点として─ 2022年11月5日(土)~6日(日) ハイブリッド開催 ------------------------------------------------------------------------ プログラム https://kinseibungakukai.wixsite.com/taikai143/program 参加申し込み(1,000円) https://kinsei2022autumn.peatix.com/ ■企画意図 ●拡がり続ける近世文学研究の対象と手法。越境と対話の可能性。|日置貴之 日本の近世文学の多様性を反映して、日本近世文学会においては、中世末期から明治初期に至る幅広い時代とジャンルにわたる研究発表がなされてきた。また、その研究の方法も、文献学・書誌学的なものにとどまらず、歴史学や美術史学をはじめとする隣接諸学の手法を援用したものや、近年では文理融合的なものなど、多岐にわたっている。こうした多様性が日本近世文学研究の魅力であることは間違いないが、一方で対象と研究手法の多様性、そして各ジャンルにおける研究の発展によって、研究の蛸壺化が生じていることも否定はできない。 このシンポジウムでは、近世演劇を出発点として、演劇研究の多様な方法の実例を見ていくとともに、 さまざまな隣接ジャンルとの関係、都市と地方、大芝居と小芝居や寄席芸・見世物などとの関係などの問題について議論していきたい。近世演劇研究においては、台帳や浄瑠璃本といった文献資料のみならず、絵画や戯作等の文芸への幅広い目配りが常に求められる。また、近年では江戸や京・大坂といった都市だけでない、さまざまな地域における演劇や小芝居、寄席芸や見世物との関係など、近世演劇の多様な側面への研究が進んでおり、そうした多様性が、近代においてどのように継承されていったか、あるいは失われていったかという点の解明も進みつつある。 各報告によって示される、すでに消え去った身体やパフォーマンスのありさまを資料によって再構成するさまざまな方法は、演劇以外の研究にも示唆をもたらすものと考える。また、ディスカッサントおよび参加者とのやり取りを通して、演劇と諸ジャンルとの関係についての議論が深まり、越境・交流が実現することを期待する。 ■パネリスト ●南北作歌舞伎の素材とその影響──『独道中五十三駅』を中心に── 国文学研究資料館名誉教授 高橋 則子 ●文化交流の場としての浮世絵・大坂編 甲南女子大学(非) 北川 博子 ●つながる、ひろがる、見世物の交流世界 横浜国立大学名誉教授 川添 裕 ●明治期の近松受容──新派における上演を中心に 龍谷大学 寺田 詩麻 ●地方から中央を、近代から近世を照射する 名城大学 岩井 眞實 ■ディスカッサント 大阪府立大学名誉教授 河合 眞澄 慶應義塾大学 合山 林太郎 ■司会 明治大学 日置 貴之 ------------------------------------------------------------------------ 4●学会賞等受賞情報 ------------------------------------------------------------------------ ●第16回日本思想史学会奨励賞授賞について─選考経過と選考理由─(奨励賞選考委員会)(日本思想史学会) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/16-2315.html ●公益財団法人 中村元東方研究所、「第三十二回中村元東方学術賞」および「第八回中村元東方学術奨励賞」授賞者決定【第八回中村元東方学術奨励賞 西田彰一博士(国際日本文化研究センタープロジェクト研究員)】 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1223.html ●第46回日本児童文学会特別賞に、西口拓子『挿絵でよみとくグリム童話』早稲田大学出版部、2022年5.30 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/46-2.html ●第15回日本古典文学学術賞に、葛西太一『日本書紀段階編修論─文体・注記・語法からみた多様性と多層性─』花鳥社、舘野文昭『中世「歌学知」の史的展開』花鳥社、山本嘉孝『詩文と経世─幕府儒臣の十八世紀』名古屋大学出版会 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1225.html ●大学倶楽部・立命館大:アート・リサーチセンターがデジタルアーカイブジャパン・アワードを受賞(毎日新聞) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1233.html ------------------------------------------------------------------------ 5●文学通信・出版目録2022.09を公開 【冊子も作成いたしますので、ご入り用の方はお申し込みください=無料発送】 ------------------------------------------------------------------------ ●文学通信・出版目録2022.09を公開します - いままで刊行した90冊の本を紹介します【冊子も作成いたしますので、ご入り用の方はお申し込みください=無料発送】 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/202209.html ------------------------------------------------------------------------ 6●『人はなぜ神話〈ミュトス〉を語るのか』刊行記念 神話「学」入門 全3回公開開始 ------------------------------------------------------------------------ ●神話「学」入門〈第1回・時代を超える好奇心〉(清川祥恵)|『人はなぜ神話〈ミュトス〉を語るのか 拡大する世界と〈地〉の物語』刊行記念リレーエッセイ https://bungaku-report.com/blog/2022/09/post-1221.html ●神話「学」入門〈第2回・「神話」の固定と変容が意味するもの〉(南郷晃子)|『人はなぜ神話〈ミュトス〉を語るのか 拡大する世界と〈地〉の物語』刊行記念リレーエッセイ https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1224.html ●神話「学」入門〈第3回・「世俗的な物語」の時代に神話は何を語るのか〉(植朗子)|『人はなぜ神話〈ミュトス〉を語るのか 拡大する世界と〈地〉の物語』刊行記念リレーエッセイ https://bungaku-report.com/blog/2022/10/post-1235.html ●清川祥恵・南郷晃子・植朗子編『人はなぜ神話〈ミュトス〉を語るのか 拡大する世界と〈地〉の物語』より「はじめに──「人はなぜ神話〈ミュトス〉を語るのか」総論」を公開 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/post-1219.html ------------------------------------------------------------------------ 7●菊野雅之『古典教育をオーバーホールする 国語教育史研究と教材研究の視点から』より 序文・コラムを公開開始 ------------------------------------------------------------------------ ●菊野雅之『古典教育をオーバーホールする 国語教育史研究と教材研究の視点から』より「はじめに─古典教育史を分解・点検し、教材研究のあり方を問う」を公開 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/post-1213.html ●「コラム(1)「古典探究」における新出の指導事項」を公開(菊野雅之『古典教育をオーバーホールする 国語教育史研究と教材研究の視点から』より) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/post-1214.html ●「コラム(2) 読むことの学習過程から古典学習を構想する」を公開(菊野雅之『古典教育をオーバーホールする 国語教育史研究と教材研究の視点から』より) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/post-1216.html ●「コラム(3)「古典探究」の指導事項を分析する」を公開(菊野雅之『古典教育をオーバーホールする 国語教育史研究と教材研究の視点から』より) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/post-1217.html ------------------------------------------------------------------------ 8●最新刊 ------------------------------------------------------------------------ ●朝里 樹編著『玉藻前(たまものまえ)アンソロジー 生之巻』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-83-8.html ●川瀬巴水とその時代を知る会編『川瀬巴水探索 無名なる風景の痕跡をさがす』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-90-6.html ●国立歴史民俗博物館・小倉慈司・高田貫太編『REKIHAKU 特集・歴史の「匂い」』(国立歴史民俗博物館) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-91-3.html ●菊野雅之『古典教育をオーバーホールする 国語教育史研究と教材研究の視点から』(文学通信) http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-87-6.html ●渡邊大門編『江戸幕府の誕生 関ヶ原合戦後の国家戦略』(文学通信) http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-86-9.html ●清川祥恵・南郷晃子・植朗子編『人はなぜ神話〈ミュトス〉を語るのか 拡大する世界と〈地〉の物語』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-85-2.html ●『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』より「第1章 人文学のためのテキストデータの構築とは(永崎研宣)」を公開 https://bungaku-report.com/blog/2022/07/tei1.html ●井上泰至・堀切克洋『俳句がよくわかる文法講座 詠む・読むためのヒント』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-79-1.html ●一般財団法人人文情報学研究所(監修)石田友梨/大向一輝/小風綾乃/永崎研宣/宮川 創/渡邉要一?(編) 『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-84-5.html ●助川幸逸郎・幸坂健太郎・岡田真範・難波博孝・山中勇夫 『文学授業のカンドコロ 迷える国語教師たちの物語』(文学通信) http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-80-7.html ------------------------------------------------------------------------ 9●編集アルバイト募集 ------------------------------------------------------------------------ ●文学通信・編集アルバイト募集(募集締め切り=適任者が見つかり次第終了) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/post-1209.html ご応募お待ちしております。学生さんにお声がけいただけると助かります。 ------------------------------------------------------------------------ 10●文学通信「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」 ------------------------------------------------------------------------ ●「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」のページを作りました。ぜひご覧下さい。 https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-750.html ------------------------------------------------------------------------ 11●パブリシティ情報 ------------------------------------------------------------------------ ●毎日新聞2022/9/24朝刊に書評掲載。今週の本棚:永江朗・評『職業作家の生活と出版環境』=和田敦彦・編 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2022924.html ●俳文学会『連歌俳諧研究』第143号(2022.9.15)にて、 伴野 文亮・茂木 謙之介編『日本学の教科書 Handbook for Japanese Studies』が紹介されました https://bungaku-report.com/blog/2022/09/1432022915-handbook-for-japanese-studies.html ●読者はがきより(2022.9.20)★一般財団法人人文情報学研究所(監修)石田友梨/大向一輝/小風綾乃/永崎研宣/宮川創/渡邉要一?(編)『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2022920tei.html ●読者はがきより(2022.9.8)★ 竹間芳明『戦国時代と一向一揆』日本史史料研究会ブックス(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/202298.html ●岸本尚毅の俳句レッスン:臨場感を生む「たり」(秋田魁新報電子版)【最近『俳句がよくわかる文法講座』(文学通信)という良い本がでました。その本は「たり」を...】 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/post-1210.html ●読者はがきより(2022.8.22)★井上泰至・堀切克洋『俳句がよくわかる文法講座 詠む・読むためのヒント』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2022822.html ●読者はがきより(2022.8.29)★ 西脇 康『幕末大江戸のおまわりさん 史料が語る新徴組』日本史史料研究会ブックス https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2022829.html ●『日本歴史』2022年9月号(第892号)の「書評と紹介」に、 佐伯真一『軍記物語と合戦の心性』(文学通信)の書評が掲載されました(評者・目黒将史氏) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/20229892.html ●会誌『地方史研究』418号第72巻第4号にて、人間文化研究機構「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業」監修・天野真志・後藤 真編『地域歴史文化継承ガイドブック 付・全国資料ネット総覧』(文学通信)が紹介されました https://bungaku-report.com/blog/2022/08/418724.html ●日本の古本屋メールマガジン「自著を語る」にて、「著名な作家と、研究すると面白い作家は必ずしも一致しない~『職業作家の生活と出版環境 日記資料から研究方法を拓く』について~」が掲載されました(執筆:和田敦彦) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/post-1205.html ●産経新聞2022.08.28読書面にて、【書評】『俳句がよくわかる文法講座 詠む・読むためのヒント』が掲載されました https://bungaku-report.com/blog/2022/08/20220828.html ●山梨日日新聞(2022.7.10)「BOOK交差点」にて、 紅野謙介『職業としての大学人』(文学通信)が紹介されました https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2022710book.html ●西日本新聞「くらし面」(2022.8.27)にて、 練馬区立石神井公園ふるさと文化館編、小宮佐知子・内田 弘・小林 克著『思い出のとしまえん』が紹介されました https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2022827.html ●読者はがきより(2022.8.16)★ 助川幸逸郎・幸坂健太郎・岡田真範・難波博孝・山中勇夫『文学授業のカンドコロ 迷える国語教師たちの物語』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2022816.html ●北海道新聞「読書ナビ」(2022.8.7)にて、 練馬区立石神井公園ふるさと文化館編、小宮佐知子・内田 弘・小林 克著『思い出のとしまえん』が紹介されました https://bungaku-report.com/blog/2022/08/202287.html ------------------------------------------------------------------------ 12●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣 ------------------------------------------------------------------------ ●太田記念美術館 第39回(2022年)「浮世絵研究助成」募集要項(申請書類の提出期限 : 2022年10月31日 当館必着) https://bungaku-report.com/blog/2022/06/392022-20221031.html ●「2023年度 笹川科学研究助成」募集要項(申請受付期間(準備中): 2022年9月15日(木)10:00 から2022年10月17日(月)23:59 まで)【学術研究部門の、1件当たりの助成金額上限が150万円に】 https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2023-20229151000-202210172359-1150.html ●国際日本文化研究センター 客員外国人研究員の公募(2022年10月31日(月) (日本時間24:00必着) https://bungaku-report.com/blog/2022/04/20221031-2400.html ●京都芸術大学〈舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点〉 研究プロジェクト公募【リサーチ支援型 公募】[舞台芸術作品の発表に先立つ「リサーチ」を中心とする研究プロジェクト。学術研究や実地調査、または創作のための劇場実験を将来的に見据えた研究活動](募集期間:2022年8月1日(月)~10月31日(月)23:59まで ※必着) https://bungaku-report.com/blog/2022/07/-2022810312359.html ●国文学研究資料館2023(令和5)年度 共同研究公募(応募締切 2022(令和4)年11月4日(金) 午後5時00分 必着) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/20235.html ●国立国語研究所が共同利用型共同研究 (A) の募集を開始(申請書の提出期限 2022年11月11日 (金) 17時必着) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/-a-20221111-17.html ●サントリー文化財団 2022年度 海外出版助成募集(申請締切り 2022年11月30日(水) -当日消印有効-) https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-2022-20221130.html ●法政大学国際日本学研究所【募集中】2022年度 若手研究者研究論文【掲載論文の執筆者には、研究奨励金30,000円を支給】(2022年12月2日当日消印有効) ●令和5年度 国立歴史民俗博物館 共同利用型共同研究公募(令和4年12月13日(火)(必着)) https://bungaku-report.com/blog/2022/07/5-41213.html ------------------------------------------------------------------------ 13●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS ------------------------------------------------------------------------ ●「漢字の捉え方」が映し出す多様性 他者理解の第一歩に 大阪大学日本語日本文化教育センター 准教授 大和祐子 - リソウ https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/story/2022/nl87_research02 ●時代の要請に応える 「新しい人文学」を求めて 新設の人文学研究科の必修科目 「人文学との対話」「現代の教養」 - 大阪大学 https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/storyz/storyz_education/nl87_education ●日本語の研究 2022 年 18 巻 1 号 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/nihongonokenkyu/18/0/_contents/-char/ja ●日本文学 2017 年 66 巻 9 号 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/nihonbungaku/66/9/_contents/-char/ja ●世界史の文脈 - 岡洋樹(教授) 東北大学 東北アジア研究センター『東北アジア ニューズレター 第94号』 http://www.cneas.tohoku.ac.jp/content/files/news/jp/news94.pdf ●大宅文庫ニュース 【最新号】第87号 大宅式索引半世紀 (2022年7月30日発行) https://www.oya-bunko.or.jp/content/tabid/269/Default.aspx ●【呉座勇一の日本史講義】応仁の乱、徹底解説。 - YouTube https://youtu.be/7Pj6bFoajXk ●国際日本学研究所紀要 国際日本学 19 法政大学学術機関リポジトリ https://hosei.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=5722&pn=1&count=20&order=7&lang=japanese&page_id=13&block_id=83 ●柳? 佳, 金 明哲 異ジャンル文章が混在した場合における著者識別分析 https://www.jstage.jst.go.jp/article/bdajcs/11/1/11_1/_article/-char/ja/ ●立教大学日本学研究所年報21 (2022) 立教大学学術リポジトリ - 立教大学学術リポジトリ https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=2457&pn=1&count=50&order=17&lang=japanese&page_id=13&block_id=49 ●ポピュラー音楽研究 2020 年 24 巻 がJ-Stageに搭載 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jaspmpms/list/-char/ja ●CiNii 博士論文 - 大志民彩加 - 現代日本語におけるカテゴリーを形成する派生語の意味分析 https://ci.nii.ac.jp/naid/500001499621 ●CiNii 博士論文 - ?柏榮 - 日本語教育文法における「部分否定表現」の研究 https://ci.nii.ac.jp/naid/500001499580 ●CiNii 博士論文 - 安藤陽平 - 安岡章太郎研究 : 方法としての「弱者」 https://ci.nii.ac.jp/naid/500001499990 ●CiNii 博士論文 - ANDREU, MARTINEZ Esther - 日本SF文学における音楽 : 文学における「音」と「身体」の考察 https://ci.nii.ac.jp/naid/500001500002 ●CiNii 博士論文 - Fitriana, Puspita Dewi - 戦時中インドネシアに派遣された日本女性作家文学論 : 林芙美子を中心に https://ci.nii.ac.jp/naid/500001500026 ●CiNii 博士論文 - GU, Wenying - 幕末維新期の儒学思想と批判的経世論 : 「陽明学者」における修己と天人関係 https://ci.nii.ac.jp/naid/500001500038 ●CiNii 博士論文 - 岩本知恵 - 安部公房における境界と身体 : 境界固定の力学に抗して https://ci.nii.ac.jp/naid/500001500050 ●『人文情報学月報』第134号を発行しました - 人文情報学研究所ブログ 【《巻頭言》「モチツモタレツOA」 横山説子:シンガポール工科デザイン大学】 https://dhii.hatenablog.com/entry/2022/10/06/120256 ●【館報 第115号 令和4年9月発行】 | 山梨県立文学館 樋口一葉はSNSを使いこなすか? 古川 裕佳 https://www.bungakukan.pref.yamanashi.jp/book/publication/ ●漢字・字喃経典への料紙調査の応用 小島 浩之, 矢野 正隆 https://www.jstage.jst.go.jp/article/tak/60/1/60_17/_article/-char/ja/ ●/Public/大学院/大学院研究年報/27号 - 奈良大学リポジトリ http://repo.nara-u.ac.jp/modules/xoonips/listitem.php?index_id=4561 ●木村康平 - 『万葉集』と鹿の呪儀 | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1050011620171943808 ●内藤英子 - 『伊勢物語』六十三段と仏教思想 :『万葉集』「みやびを」問答の受容と『うつほ物語』一条北の方物語への影響を通して | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1050011384878955392 ●村田 右富実 - 天平十三年の書持と家持との贈答について(二) : 17・三九一二番歌について | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1390574754490690432 ●レファレンス事例・ツール紹介 27 「民国報紙」の探し方 木下 雅弘(関西館アジア情報課) https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_12353325_po_bulletin200304.pdf?contentNo=1&alternativeNo= ●道後俳句塾2022 編集版 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=88Pqql_5JJ0 ●『メディア展望』10月号 戯作者永井荷風の検閲との長い闘い GHQの日本メディア検閲 山本武利 https://www.chosakai.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/20201000_730pdf.pdf#page=35 ●学術紀要「成城文藝」(258・259号)を掲載 | 成城大学 https://www.seijo.ac.jp/education/falit/grant-book/index.html ●文化財の保存と修復 株式会社岡墨光堂|web修復 2022年10月号:第14回 日本の文化財修理における"地色補彩"について(1) 亀井 亮子 https://www.bokkodo.co.jp/web/ ●同志社女子大学日本語日本文学34号(2022) メイン - 同志社女子大学学術リポジトリ https://dwcla.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=373&pn=1&count=100&order=17&lang=japanese&page_id=13&block_id=21 ●肖悦 - 上田秋成の記紀神話観についての一考察─神話と歴史の関係を中心に─ | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1050012158466307968 ●佐々木 香織 - 舞台芸術における継承可能な技術 -世阿弥能楽論とプラトン『イオン』篇との比較から- | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1390856583391011200 ●小林俊輝 - 山東京伝『善知安方忠義伝』 -挿絵と趣向- | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1050575108419577344 ●戸口桃吾 - 巨人漂着譚について -『古事談』第一 四〇「怪女、丹後国に漂着の事」より- | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1050575108419611776 ●小滝真弓 - 平安文学における「極楽浄土」の見立て表現 -『源氏物語』を中心に- | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1050012158466334720 ●上原雅文ほか - 『愚管抄』 -問題点と試訳(3) | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1050293633442947840 ●立教大学日本文学128 (2022) 立教大学学術リポジトリ - 立教大学学術リポジトリ https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=2458&pn=1&count=50&order=17&lang=japanese&page_id=13&block_id=49 ●情報教育ジャーナル 2022 年 4 巻 1 号 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jite/4/1/_contents/-char/ja ●日本語表記のアーキテクチャ:第2回:日本語アーキテクチャの要素 /The Architecture of Written Japanese: 02 The Architecture of Script, The Architecture of Written Japanese |今野真二・Chris Lowy | 未草 https://www.hituzi.co.jp/hituzigusa/2022/10/11/architecture-02/ ●【新連載】久留島元のオバケハイク【第1回】「龍灯」 | セクト・ポクリット https://sectpoclit.com/obake-1/ 【連載】久留島元のオバケハイク【第2回】「桂男」 | セクト・ポクリット https://sectpoclit.com/obake-2/ ●漢文世界のいきものたち|漢字文化資料館 轍鮒の急 空を飛ぶ魚たち 高芝麻子 https://kanjibunka.com/yomimono/rensai/yomimono-10625/ ●開催報告:国際ワークショップ 「世界の中の和歌」ー多言語翻訳を通して見る日本文化の受容と変容ー第3回 早稲田大学 文学学術院 国際日本学 https://www.waseda.jp/flas/gjs/news/3104 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。 ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、 インポートしてみてください。 http://bungaku-report.com/about/event.html ・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。 http://bungaku-report.com/blog/cat4/ イベントは日々更新されていますので。 --------------------------- 【10/15~10/30の〈オンライン&オフライン開催〉スケジュール】(開催順) ※新型コロナウイルス感染症対策により、イベント内容が変更になっている場合があります。詳細は、各公式サイトにてご確認ください。 ■10月 15日 (土曜日) 第七十五回萬葉学会全国大会(2022年10月15日(土)~17日(月)、三郷町文化センター文化ホール) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2022101517.html 2022年度中世文学会秋季大会(2022年10月15日(土)16日(日)、中京大学名古屋キャンパス+ZOOMウェビナー)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/20222022101516zoom.html 美学会第73回大会(2022年10月15日(土)16日(日)、京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/732022101516.html 東北大学文学部創立百周年記念式典・記念講演会(2022年10月15日(土)13:00~15:00、東北大学さくらホール+オンライン予定) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2022101513001500.html 【合評会】人はなぜ神話〈ミュトス〉を語るのかー拡大する世界と〈地〉の物語(2022年10月15日(土)、オンライン)※要申込 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/20221015.html 令和4年度斎宮歴史博物館特別展「NARIHIRA─いにしへの雅び男のものがたり─」(令和4年10月1日(土)~11月20日(日))【記念講演会「伊勢物語の世界─描かれる業平・描かれぬ業平─」岡野智子 氏(細見美術館上席研究員・皇學館大学講師)10月15日(土)~ ※要申し込み】 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/4narihira41011120-10151330.html 和紙文化研究会10月オンライン例会(2022年10月15日(土)13:30~15:40、Zoom) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/102022101513301540zoom.html 本居宣長記念館:令和4年度宣長十講 考える宣長(5.10月15日(土)6.11月19日(土)7.12月17日(土)8.令和5年1月21日(土)9.2月18日(土)10.3月18日(土)、 2 階講座室+後日録画配信(YouTube))※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/04/445216187169171015111912175121218318-2-youtube.html 東アジアと同時代日本語文学 第10回次世代オンラインフォーラム2022(2022年10月15日(土)10:30~18:10、ZOOM) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/-1020222022101510301810zoom.html 東北大学文学部創立百周年:阿部次郎記念館新規資料公開記念シンポジウム「阿部次郎の研究新地平」(2022年10月15日(土)10:00~12:00、東北大学片平さくらホール+オンライン)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2022101510001200.html 東洋大学:東洋学研究所「東洋学研究所プロジェクト」(井上助成)主催シンポジウム「文献は何を語るか」(2022年10月15日 (土)9:30~17:50、東洋大学白山キャンパス+Webex)※Webex参加は要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/10/20221015-9301750webexwebex.html 法政大学文学部創立百周年記念イベント「文学部の過去・現在・未来-百年間のたからもの-」(2022年10月15日(土)13:00~17:00、YouTubeライブ配信) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/2022101513001700youtube.html ■10月 16日 (日曜日) 第七十五回萬葉学会全国大会(2022年10月15日(土)~17日(月)、三郷町文化センター文化ホール) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2022101517.html 2022年度中世文学会秋季大会(2022年10月15日(土)16日(日)、中京大学名古屋キャンパス+ZOOMウェビナー)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/20222022101516zoom.html 美学会第73回大会(2022年10月15日(土)16日(日)、京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/732022101516.html 異類の会第126回「昭和のお化け屋敷 鑑賞会」(2022年10月16日(日)15:00~、Zoom)※初参加は要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/10/126202210161500zoom.html 第127回訓点語学会研究発表会(2022年10月16日(日)午後1時~、Zoom) https://bungaku-report.com/blog/2022/08/127202210161zoom.html 講演会「新しいものには巻かれろ----古典籍の領域横断的活用のいまとこれから」(2022年10月16日(日)13:30~17:00)※参加無料・申込不要 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/2022101613301700.html ■10月 17日 (月曜日) 第七十五回萬葉学会全国大会(2022年10月15日(土)~17日(月)、三郷町文化センター文化ホール) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2022101517.html 日本出版学会賞 受賞記念講演会(1)「戦後フランスにおける言論誌の軌跡」(2022年10月17日(月)19:00~20:30、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/10/-12022101719002030zoom.html ■10月 18日 (火曜日) 京都芸術大学公開講座「伝統文化論~歌舞伎から取り出す創作のヒケツ~」全7回(2022年9月27日(火)~毎週(火)...10月4日・11日・18日・25日・11月1日・8日、 京都芸術大学人間館2F NA208教室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/07/720229271041118251118-2f-na208.html ■10月 19日 (水曜日) 2022年度中央大学国文学会講演会「悦田喜和雄と文学」富塚昌輝 氏(中央大学文学部准教授)(2022年10月19日(水)15:10~、多摩キャンパスForest Gateway Chuo 3Fホール) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/2022-202210191510forest-gateway-chuo-3f.html ■10月 21日 (金曜日) 紫式部学会:第33回源氏物語アカデミー(2022年10月21日(金)~23(日)、ホテルクラウンヒルズ武生ほか)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/332022102123.html 龍谷大学:ご生誕法要「和装本や寺社からの生物試料採集 生態学者の歴史学」(2022年10月21日(金)12:15~13:15、瀬田学舎樹心館) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2022102112151315.html ■10月 22日 (土曜日) 紫式部学会:第33回源氏物語アカデミー(2022年10月21日(金)~23(日)、ホテルクラウンヒルズ武生ほか)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/332022102123.html Workshop "Exploring Language Diversity in Japan: How Philological and Linguistic Analysis Can Work Together IN MEMORY OF ALEXANDER VOVIN "(2022年10月22日、オンライン) ※事前申込不要 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/workshop-exploring-language-diversity-in-japan-how-philological-and-linguistic-analysis-can-work-tog.html コンテンツ文化史学会2022年度例会(2022年10月22日(土)13:30~、東京女子大学)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/10/2022202210221330.html 伝承文学研究会第480回東京例会(2022年10月22日(土)14:00~16:00、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/10/4802022102214001600zoom.html 大谷大学博物館2022年度特別展「仏法東帰・大仏開眼へのみち」(2022年10月11日(火)~11月28日(月))【記念講演会・宮崎健司 氏(大谷大学博物館長/大谷大学文学部教授)10月22日(土)14時~、大谷大学響流館3階メディアホール ※要申し込み】 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/2022202210111128-1022143.html 神奈川近代文学館:特別展「没後50年 川端康成展 虹をつむぐ人」(2022年10月1日(土)~11月27日(日))【記念文芸漫談 川端康成『雪国』いとうせいこう×奥泉光、10月1日(土)14:00~ ※要申し込み】【記念講演会「川端康成の小説万華鏡」荻野アンナ 氏、10月22日(土)14:00~ ※要申し込み】 https://bungaku-report.com/blog/2022/08/50-20221011127-1022.html ■10月 23日 (日曜日) 紫式部学会:第33回源氏物語アカデミー(2022年10月21日(金)~23(日)、ホテルクラウンヒルズ武生ほか)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/332022102123.html パブリックヒストリー研究会第12回公開研究会(2022年10月23日(日)15:00~18:00、ZOOM)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/10/122022102315001800zoom.html 宝山寺所蔵能楽資料・展観(奈良県 宝山寺山内「和光殿」二階広間、2022年10月23日(日)13:00~15:00、〈参加費〉1000円、要申し込み) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/-20221023130015001000.html ■10月 25日 (火曜日) 京都芸術大学公開講座「伝統文化論~歌舞伎から取り出す創作のヒケツ~」全7回(2022年9月27日(火)~毎週(火)...10月4日・11日・18日・25日・11月1日・8日、 京都芸術大学人間館2F NA208教室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/07/720229271041118251118-2f-na208.html ■10月 26日 (水曜日) 一橋大学社会科学古典資料センター:令和4年度西洋社会科学古典資料セミナー(2022年10月26日(水)14:00~17:00、オンライン(ライブ形式+アーカイブ配信)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/42022102614001700.html 国立国会図書館:説明会「有償等オンライン資料(電子書籍・電子雑誌等)の制度収集開始について」(2022年10月26日(水)10時~11時20分、Webex)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/20221026101120webex.html 学習院大学東洋文化研究所:東洋文化講座シリーズ「東洋文化研究所創立70周年記念特別企画・語り継がれる東アジアの文化財」(全3回)(2022年9月2日(金)・10月26日(水)・11月16日(水)各日18:00~20:00、ハイフレックス型(対面・Zoom))※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/7032022921026111618002000zoom.html ■10月 28日 (金曜日) 令和4年度東京大学附属図書館特別展示「テエベス百門の断面図」(2022年10月13日(木)~11月28日(月))【記念講演会「テエベスの甍─?外文庫の深奥から」出口智之 氏(東京大学准教授)2022年10月28日(金)18:00~ ※要申し込み】 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/4202210131128-202210281800.html 東京文化財研究所:第16回公開学術講座『無形文化財と映像』(令和4年10月28日(金)東京文化財研究所 地下一階セミナー室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/164102813301710.html 第3回文範研究会(2022年10月28日(金)18時~、オンライン)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/10/32022102818.html ■10月 29日 (土曜日) 日本図書館情報学会第70回研究大会(2022年10月29日(土)30日(日)、東北学院大学 土樋キャンパス ホーイ記念館)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/702022102930.html 第32回書学書道史学会大会(2022年10月29日(土)30日(日)、盛岡大学 砂込キャンパスD201) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/322022102930-d201.html 『職業作家の生活と出版環境』シンポジウム(10月29日(土)15時~、オンライン)※要申込 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/102915.html ないじぇる芸術共創ラボ:ないじぇるアートトーク2「清少納言たちがそこにいた「空間」を探る」(2022年10月29日(土)14時~、スペースFS汐留)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2022102914fs.html 日本社会文学会2022年度秋季岡山大会「差別と文学─「水平社100年」」(2022年10月29日(土)10時~、就実大学(岡山市)教室番号D101大講義室+オンライン)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/-20221002022102910101.html 武田科学振興財団 杏雨書屋:第46回研究講演会(2022年10月29日(土)13:00~15:20、5階ホール)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/-4620221029130015205.html 第163回表現学会東京例会(2022年10月29日(土)午後3時~6時、共立女子大学 本館15階1504B会議室) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/1632022102936-151504b.html 第7回スポーツ言語学会(2022年10月29日(土)14時~17時、関西大学梅田キャンパス7階705号教室+Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/10/72022102914177705zoom.html 茨城キリスト教大学:新1号館完成記念企画特別講演会「巴水版画の「もののあはれ」」林 望 氏(作家・国文学者)(2022年10月29日(土) 14:00~15:30、8号館大講義室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/1-20221029-140015308.html ■10月 30日 (日曜日) 日本図書館情報学会第70回研究大会(2022年10月29日(土)30日(日)、東北学院大学 土樋キャンパス ホーイ記念館)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/702022102930.html 第32回書学書道史学会大会(2022年10月29日(土)30日(日)、盛岡大学 砂込キャンパスD201) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/322022102930-d201.html ハリス理化学館同志社ギャラリー:第27回企画展「源氏物語の世界ー宮廷文化の余薫ー」(2022年10月29日(土)~12月17日(土))【記念講演会・1.朧谷寿 氏(同志社女子大学名誉教授)10月30日(日)14時~、2.岩坪健 氏(同志社大学文学部教授)ほか・11月20日(日)14時~ ※要申し込み】 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/27202210291217-103014-112014.html 大和文華館:シンポジウム「住吉広行とその流れ」(2022年10月30日(日)13:00~16:30、大和文華館講堂)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/2022103013001630.html 久喜市郷土資料館:第12回特別展「敦 中島家の系譜ー中島敦没後80年ー」(令和4年10月8日(土)~12月4日(日))【関連講座「中島敦の創作と漢籍典拠」渡邉ルリ 氏(東大阪大学教授)10月30日(日)~、鷲宮総合支所5階まなびすポッと ※要申し込み】 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/12804108124-103025.html 図書館史勉強会@関西 関西文脈の会第38回勉強会(2022年10月30日(日)13:30~17:00、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2022/09/382022103013301700zoom.html 石水博物館:津市文化財指定記念特別展 「津八幡宮の名宝─三十六歌仙絵大公開─」(2022年9月10日(土)~11月13日(日))【記念シンポジウム「津のたからもの 三十六歌仙扁額の魅力にせまる」(2022年10月30日(日)14:00~、三重県立美術館講堂)※要申し込み】 https://bungaku-report.com/blog/2022/09/-20229101113-202210301400.html 角館図書館後援会主催:第60回文化講演会 川上弘美 氏(作家)(令和4年10月30日(日)~、角館樺細工伝承館) https://bungaku-report.com/blog/2022/09/60-410303.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆展覧会等情報◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●田端文士村記念館:特別展「野口雨情生誕140周年 童謡に込められた雨情の詩心」(2022年10月1日(土)~2023年1月22日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/14020221012023122.html ●小川原脩記念美術館:倶知安高校100周年記念 京極夏彦美術展「魑魅魍魎渦巻く 京極夏彦の世界」(2022年10月1日(土)~11月27日(日))【トークイベント・京極夏彦「描く 書く 創る」11月12日(土)14:00~15:30 ※要申し込み】 https://bungaku-report.com/blog/2022/10/100-20221011127111214001530.html ●弥生美術館・竹久夢二美術館「線と言葉・楠本まきの仕事」展(2022年10月1日(土)~12月25日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/20221011225.html ●鎌倉文学館:特別展「澁澤龍彦 高丘親王航海記」(2022年10月2日(日)~12月23日(金)) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/-20221021223.html ●今治市 河野美術館:館蔵品企画展「一挙公開!明治俳句総覧」(令和4年10月22日(土)~11月13日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/-410221113.html ●嵯峨嵐山文華館×福田美術館:松尾芭蕉直筆野ざらし紀行図巻特別公開「芭蕉と蕪村と若冲」(2022年10月22日(土)~2023年1月9日(月)) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/20221022202319.html ●京都文化博物館「近衞家 王朝のみやび 陽明文庫の名宝12 宮廷行事と宸翰和歌懐紙」(2022年10月8日(土)~12月4日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/-122022108124.html ●川崎浮世絵ギャラリー~斎藤文夫コレクション~「歌川広重 行書・隷書東海道 後期展」(2022年10月8日(土)~11月13日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/-20221081113.html ●令和四年度古典籍展観大入札会(2022年11月18日(金)19日(土)、東京古書会館) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/-2022111819.html ●中之島香雪美術館:特別展「伊勢物語 絵になる男の一代記」(2022年10月8日(土)~11月27日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/20221081127.html ●神戸大学附属図書館:令和4年度資料展「古典籍でみる 鎖国下の漂流」(令和4年10月14日(金)~12月20日(火)) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/4-410141220.html ●古今伝授の里フィールドミュージアム:企画展・フォーラム「小林峯夫の世界」(令和4年9月23日(金)~令和5年3月31日(金)) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/49235331.html ●昭和女子大学光葉博物館:秋の特別展「江戸の名門料亭八百善ーその食と文化ー」(2022年10月25日(火)~11月26日(土)) https://bungaku-report.com/blog/2022/10/202210251126.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆編集部より◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 出張中です。ようやく宿に帰ってきました。 配信、遅くなってすみません!(岡田) -------- ●東アジア文化講座(全4巻) 前近代の東アジアの交流を学び、今に活かす。東アジアの文化と文学の交流を学ぶシリーズです。 執筆は総勢155名!! 4巻同時刊行いたしました。 特設サイトはこちら! https://bungaku-report.com/eastasia.html カタログはこちら https://bungaku-report.com/shoten/eastasia.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行】 文学通信・編集部 〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1 東十条ビル1-101 電話 03-5939-9027 FAX 03-5939-9094 メール info@bungaku-report.com http://bungaku-report.com ●LINEアカウントを作りました https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html ▼1074部発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・配信解除は以下からお願いします。 http://www.mag2.com/m/0001681806.html ・メールマガジンの内容に対するご感想は info@bungaku-report.com まで。