日本図書館情報学会第70回研究大会(2022年10月29日(土)30日(日)、東北学院大学 土樋キャンパス ホーイ記念館)※要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
https://jslis.jp/events/annual-conference/
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。


日程:2022年10月29日(土),30日(日)
会場:東北学院大学 土樋キャンパス ホーイ記念館
参加費:会員(正会員・学生会員),非会員の学生は無料,非会員は 3,000 円(予定)

〈プログラム〉
10月29日(土)

13:00-    受付
13:30-13:45 開会式
13:50-13:55 研究発表に関する諸注意

14:00-17:35 研究発表(口頭)

●第1会場(ホーイ記念館3階 H301教室)

山田翔平(東洋大学) 大学の属性を考慮した社会科学分野の蔵書の記述研究: 価格に着目して

常川真央(中央大学)災害ならびに感染症の記録に向けたウェブアーカイブコレクションの評価:新型コロナウィルス感染症に関する図書館ウェブサイトのアーカイブを対象に

朱心茹(東京工業大学),浅石卓真(南山大学),河村俊太郎(東京大学) 専門用語を対象とした語彙数推定テストの開発とその信頼性の評価:図書館情報学分野を事例として

松村智也(NPO NEW VISION/筑波大学) 国立国会図書館視覚障害者等用データ送信サービスの社会実装に関する一考察:視覚障害当事者を中心としたボランティア団体を例として

木村麻衣子(日本女子大学) 利用者タスクの観点からの漢籍目録データの評価

谷口祥一(慶應義塾大学) JAPAN/MARC書誌レコードからNCR2018エレメントベースのメタデータへの変換


●第2会場(ホーイ記念館3階 H30 2教室)

吉井潤(都留文科大学)公立図書館における一般図書の選書会議の実態

佐藤翔(同志社大学) 公共図書館における貸出関数の検証:予測値と実測値の比較分析

薬袋秀樹(元筑波大学) 前川恒雄著「公共図書館基準論」(1971)の考察

門脇夏紀(慶應義塾大学大学院),岸田和明(慶應義塾大学) 大規模文書集合の主題構造を把握するための階層的クラスタリングとラベリングの応用

大場博幸(日本大学) 新刊書籍市場と古書市場と図書館所蔵の関係

池内有為(文教大学),大森悠生(筑波大学),林和弘(文部科学省科学技術・学術政策研究所 )
研究者によるオープンアクセスとプレプリント公開の実践状況と認識


10月30日(日)

9:20- 受付

9:50-11:30 研究発表(口頭)

●第1会場(ホーイ記念館3階 H301教室)

野口久美子(八洲学園大学) 学校司書の職務に対する意識の変容とその過程:学校司書を辞め, 教員に転身した人々の語りの質的分析を通

今井福司(白百合女子大学) 深川恒喜文書を用いた『学校図書館運営の手びき』ならびに1953年「学校図書館基準」の作成過程の検討

須賀千絵(実践女子大学),汐﨑順子(慶應義塾大学) 子ども時代の「心に残る読書」の形成要素:20代男女に対するインタビュー調査をもとに


●第2会場(ホーイ記念館3階 H30 2教室)

河村俊太郎(東京大学)部局図書室の分類から見る東京大学と京都大学における学問的知識の体系の比較:昭和中期の工学部電気工学科を例に

新藤透(國學院大學) 民力涵養運動と図書館

三輪眞木子(放送大学),佐藤正惠(千葉県済生会習志野病院),山下ユミ(京都府立図書館),磯部ゆき江(二松学舎大学),阿部由美子(放送大学)
高齢者のヘルスリテラシー向上のための教材開発:形成的評価


11:30-13:00 研究発表(ポスター)

P-1:伊藤民雄(実践女子大学)/「図書館情報学文献目録」BIBLIS PLUSの利用状況について
P-2:浅石卓真(南山大学),河村俊太郎(東京大学),朱心茹(東京工業大学)/図書館情報学用語を対象とした専門語彙数推定テストにおける科目別テストセットの構築
P-3:安藤友張(実践女子大学),伊藤真理(愛知淑徳大学),野口武悟(専修大学)/学校司書の配置・任用に対する教育委員会の認識:2019年度の調査結果から
P-4:安形輝(亜細亜大学),江藤正己(学習院女子大学),杉江典子(東洋大学),橋詰秋子(実践女子大学短期大学部),安形麻理(慶應義塾大学),大谷康晴(青山学院大学)/各国版Wikipediaの記述を活用した日本のマンガ作品の翻訳書誌作成の試み

昼食
13:05-14:05 会員集会・学会賞等授与式
14:15-16:55 シンポジウム
16:55-17:05 閉会式