東アジアと同時代日本語文学 第10回次世代オンラインフォーラム2022(2022年10月15日(土)10:30〜18:10、ZOOM)
Tweet研究会情報です。
●公式サイトはこちら
https://bit.ly/3Ldprul
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
東アジアと同時代日本語文学フォーラム第10回 次世代オンラインフォーラム 2022
2022年10月15日(土)
10:30-10:50
開会式、各地代表挨拶 〈ZOOM接続先1〉
11:00-12:30
発表 1 〈ZOOM接続先1〉
辻秀平「〈敗戦〉を回顧すること:川端康成「感傷の塔」における書簡の機能」関西大
金可烈「朝鮮戦争期の矛盾した人間・空間――堀田善衞の「広場の孤独」を中心に」名古屋大
村松まりあ「戦後日本における〈ユダヤ人〉表象」立教大
発表 2 〈ZOOM接続先2〉
パク・ジフ「バリ島の歴史に関するアジア文学者の再現――「高見順」と「D.Widjaja」の『ププタン』を中心にして」高麗大
松本拓真「「知的障害者」の言葉を聴く人――六〇年代から七〇年代の大江健三郎文学を中心に」立教大
楊アラム「1984年アラン·ロブグリエの来日と日本のロブグリエの受容――ヌーボーロマン、『嫉妬』の作家」名古屋大
発表 3 〈ZOOM接続先3〉
久野桜希子「ゲーム雑誌から見る1980年代のおたく文化」名古屋大
金昊成「ポストモダン小説のテクスト考察」高麗大
秦光平「目取真俊における〈少年〉、〈いじめ〉――「マーの見た空」を中心に――」広島大
12:30-13:30 昼休み
13:30-15:30
発表 4 〈ZOOM接続先1〉
劉小霞「森鴎外訳「青邱子」論 ――翻訳方法とその近代性」北京師範大
苗园园(苗園園)「中日未成年犯罪題材の比較研究――『壊小孩』と『白夜行』をめぐって」北京理工大
陳奕汎「懺悔しない彼女たち――戦後女性犯罪者の自伝を中心に」名古屋大
张玉莹(張玉瑩)「越境する翻訳者蕭蕭の訳文研究――野間宏『真空地帯』の中国語訳本を中心に」上海外国語大
発表 5 〈ZOOM接続先2〉
陳瑶「中日両国におけるヴェルヌの受容――『月世界旅行』を中心に」上海外国語大
徐峰「江戸川乱歩と『宝石』誌――戦後探偵文壇との関わりを中心として」北京師範大
馬瀟「《SFマガジン》初代編集長福島正実とそのSF理念」北京師範大朴成柱「『地に舟をこげ』が目指したこと――女たちの記憶への旅」名古屋大
発表 6 〈ZOOM接続先3〉
江山「「労働」不在から「運動」への転回――『家の光』の小説群を中心に」名古屋大
牛路遥「時空間と「わたしたち」――井上ひさし『頭痛肩こり樋口一葉』論」立教大
張雅蒙「状況へのパロディ――井上ひさし『吉里吉里人』の生成過程」北京師範大
房京姬「人間の衰退と終活の必要性――羽田圭介のスクラップ・アンド・ビルドを中心として」高麗大
15:30-15:50 休憩
15:50-17:50
発表 7 〈ZOOM接続先1〉
李易阳(李易陽)「陶晶孫「両姑娘」試論−−−−アイデンティティの角度から」北京師範大
呂政慧「王朝祐の「東遊」と日本認識」名古屋大
蘇冠維「日本の英文学者は中国に何を見いだしたのか?――阿部知二『北京』論」九州大
魏永珍「武田泰淳の杭州像――「杭州の春のこと」から「美しき湖のほとり」へ」早稲田大
発表 8〈ZOOM接続先2〉
連子心「明治日本における井上勤の「旅」」筑波大
钟希君(鐘希君)「加藤周一のフランス・トラベルと「雑種文化論」」清華大
Habjan Villarreal Nina「対話としての旅――安部公房、開高健と島尾敏雄の東欧体験」東京大
発表 9 〈ZOOM接続先3〉
肖羿「トラベル・ライティングとしての日清戦争従軍見聞記 ――国木田独歩の『愛弟通信』をめぐって」清華大
盧侖志「1940年代前後植民地朝鮮の紀行文研究」高麗大
小島秋良「水木しげるの戦地再訪――描かれた「土人」との再会・交流・別れ」名古屋大
17:50-18:10 閉会式、各地代表挨拶