鎌倉文学館:特別展「澁澤龍彦 高丘親王航海記」(2022年10月2日(日)〜12月23日(金))

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

展覧会情報です。

●公式サイトはこちら
http://www.kamakurabungaku.com/exhibition/index.html
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。


西洋の芸術文化や歴史への深い造詣から、独創的なエッセイや小説を書いた澁澤龍彦。彼の没後35年を記念し、唯一の長編小説で遺作となった「高丘親王航海記」に焦点を当てます。平安時代に生きた高丘親王の天竺への幻想的な旅を書いた作品と澁澤龍彦の魅力について、草稿や創作メモなどの資料と、漫画家の近藤ようこさんがコミカライズし高く評価された「高丘親王航海記」の原画をとおし紹介します。

〈特別協力〉澁澤龍子、近藤ようこ(漫画家)
〈寄  稿〉堀江敏幸(作家)


● 入館料 一般500円(350円)/小中学生200円(140円)
※( )は20人以上の団体料金
● 開館時間 9:00~16:30(入館は30分前まで)
● 休館日 10月3日(月)、11月14日(月)・21日(月)・28日(月)、
12月5日(月)・12日(月)・19日(月)


【配信イベント】

鎌倉文学館公式YouTubeで、下記の講座を期間限定で無料配信します。
公開期間:11月上旬~12月末予定

■特別展関連 文学講座「小説を漫画に描く」
澁澤龍彦、坂口安吾らの小説をコミカライズしてきた近藤さんが、小説を漫画に描くことについて「高丘親王航海記」を軸にお話しします。
講    師 近藤ようこさん(漫画家)
聞 き 手 鎌倉文学館職員

■特別展関連 文学講座「高丘親王と東南アジア」
社会人類学者の信田さんが、高丘親王が旅したころの東南アジアのことや東西交易、そして仏教的・アニミズム的な信仰についてお話しします。
講    師 信田敏宏さん(国立民族学博物館教授)

■資料解説講座「津村信夫あてはがき その2」
中原中也や太宰治が詩人の津村信夫にあてた当館所蔵のハガキから見えてくる、そのころの彼らについて解説します。
講    師 鎌倉文学館職員

■資料調査講座「芥川龍之介原稿」
当館所蔵の芥川龍之介の原稿を用いて、学芸員の資料調査を疑似体験する講座です。
講    師 鎌倉文学館職員