文学通信のメルマガ[057号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2020.01.18発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


https://bungaku-report.com/



No.057号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等、トピック
------------------------------------------------------------------------

●文学通信のTwitter、英語でのつぶやきアカウントを作りました! @BungakuReportEN
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/twitter-bungakureporten.html

●国立国語研究所『日本語歴史コーパス』(CHJ)にて「和歌集編」【八代集】(掛詞を含む短単位データ 1.0 / 長単位データ 1.0)が公開
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/chj-10-10.html

●人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)、江戸マップβ版に地名検索機能を追加(カレントアウェアネス・ポータル)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/codh-2.html

●国立歴史民俗博物館が「日本の中世文書WEB」(β版)を公開【コンテンツ制作:小島道裕(国立歴史民俗博物館)、システム開発:橋本雄太(国立歴史民俗博物館)】
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/web-7.html

●正倉院のサイトがリニューアル。「正倉院宝物検索」に出陳年や掲載誌の情報が加わり、マイクロフィルムを閲覧できる「文書検索」が加わっています。
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-663.html

●国際日本文化研究センターの「絵巻物データベース」が更新(『妖怪四季風俗絵巻』『諸国妖怪図巻』が追加)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-664.html

●国文学研究資料館、ないじぇる芸術共創ラボが公式ツイッター開始
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-668.html

●国立国会図書館、歴史的音源(れきおん)に、テーマ別音源紹介「『歴史的音源』で聴けるアイヌの芸能について」(北海道博物館アイヌ民族文化研究センター・甲地利恵氏)が新規掲載
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-669.html

●SAT大蔵経テキストデータベース研究会が、大正新脩大藏経の日本撰述部の典籍に関する底本のデータベースを公開
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/sat.html

------------------------------------------------------------------------
2●岩佐美代子さん死去
お通夜 1月19日 午後7時より 告別式 1月20日 午前10時半より
------------------------------------------------------------------------

●岩佐美代子さん死去(お通夜 1月19日 午後7時より 告別式 1月20日 午前10時半より 海老名セレモニーホール)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-671.html

------------------------------------------------------------------------
3●新たに見つかった、
藤原定家校訂「若紫」の写本についてのシンポ
------------------------------------------------------------------------

●シンポジウム「人がつなぐ『源氏物語』 ─ 新発見「若紫」をめぐって ─」【藤本孝一・新美哲彦・久保木秀夫・伊井春樹】(2020年2月29日(土)、大阪・中之島会館、要申し込み○定員250人。入場無料)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-2020229250.html

------------------------------------------------------------------------
4●「出版目録2019.11版」、最新在庫表を公開
ご注文、欠本調査にご利用下さい
------------------------------------------------------------------------

●刊行図書一覧・現在21冊
https://bungaku-report.com/about/books.html

●文学通信「出版目録2019.11版」を公開、最新在庫表も公開。ご注文書、欠本調査にご利用下さい。
https://bungaku-report.com/blog/2019/11/201911.html

------------------------------------------------------------------------
5●訃報
------------------------------------------------------------------------

●評論家の坪内祐三さん死去 61歳 エッセーや書評人気(朝日新聞デジタル)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-667.html

●岩佐美代子さん死去(お通夜 1月19日 午後7時より 告別式 1月20日 午前10時半より 海老名セレモニーホール)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-671.html

------------------------------------------------------------------------
6●新入社員 入社のお知らせ[渡辺哲史(編集)]
新入社員週報、連載開始(全10回)
------------------------------------------------------------------------

●新入社員 入社のお知らせ[渡辺哲史(編集)]
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-659.html

社員による文章
●新入社員週報第1回「中途半端なエクソフォニー」
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-665.html

●新入社員週報第2回「書名翻訳のストラテジー」
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-670.html

------------------------------------------------------------------------
7●新刊3点
『草の根歴史学の未来をどう作るか これからの地域史研究のために』
『六波羅探題 研究の軌跡 研究史ハンドブック』
『薩琉軍記論 架空の琉球侵略物語はなぜ必要とされたのか』
------------------------------------------------------------------------

以下3点、流通は来年からです。

○黒田智・吉岡由哲編『草の根歴史学の未来をどう作るか これからの地域史研究のために』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-18-0.html

立ち読み公開(期間限定)
●草の根歴史学の未来へ(黒田智)を全文公開★黒田智・吉岡由哲編『草の根歴史学の未来をどう作るか これからの地域史研究のために』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-666.html

○久保田和彦『六波羅探題 研究の軌跡 研究史ハンドブック』日本史史料研究会ブックス(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-21-0.html

○目黒将史『薩琉軍記論 架空の琉球侵略物語はなぜ必要とされたのか』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-20-3.html

------------------------------------------------------------------------
8●新刊・既刊
------------------------------------------------------------------------

パブリシティ情報
●読売新聞日曜版(2020.1.12)に勝又基編『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』(文学通信)の書評が掲載(評・飯間浩明氏[国語辞典編纂者])
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/2020112.html

●今度刊行する『デジタル学術空間の作り方 仏教学から提起する次世代人文学のモデル』について(岡田圭介)
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/post-651.html

●下田正弘・永崎研宣編『デジタル学術空間の作り方 仏教学から提起する次世代人文学のモデル』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-19-7.html

●epilogue 人文学の将来(下田正弘)を全文公開★下田正弘・永崎研宣編『デジタル学術空間の作り方 仏教学から提起する次世代人文学のモデル』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2019/11/epilogue.html

●白石良夫『注釈・考証・読解の方法 国語国文学的思考』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-17-3.html

●「天動説は滅びない─まえがきにかえて」を期間限定全文公開○白石良夫『注釈・考証・読解の方法 国語国文学的思考』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/post-618.html

●染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-04-3.html

●古典文学と社会をどうつなげるか、今度刊行する『全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉』に寄せて(岡田圭介)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/post-615.html

●染谷智幸「巻頭言・「殺じをれ!」のオレ様若衆図鑑」を期間限定全文公開○染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/post-611.html

●畑中千晶「あとがき─若衆、それは寿命を延ばす薬」を期間限定全文公開○染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/post-612.html

○岡田一祐『ネット文化資源の読み方・作り方 図書館・自治体・研究者必携ガイド』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-14-2.html

●日本の古本屋メールマガジン(その285・10月25日号)に、岡田一祐「ネット文化資源を作るガイドたるべく」掲載
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/post-623.html

○星槎グループ[監修]飯倉洋一・日置貴之・真山蘭里[編]
『真山青果とは何者か?』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-15-9.html

------------------------------------------------------------------------
9●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣
------------------------------------------------------------------------

●令和2年度 国立歴史民俗博物館 共同利用型共同研究公募要項が公開(令和2年1月24日(金)(必着))【館外の研究者が代表者となり、館内の専任教員とともに進める研究です。大学院生やポストドクターなどを含む若手研究者の応募を期待します】
https://bungaku-report.com/blog/2019/11/2-2124.html

●プランゲ文庫 研究助成費「20世紀ジャパン・リサーチ・アワード(2020)」のお知らせ(申請期限は2020年1月31日金曜日)
https://bungaku-report.com/blog/2019/11/2020202020131.html

●三島海雲記念財団 学術研究奨励金(研究助成) 公募 【人文科学部門<アジア地域を対象とし、史学・哲学・文学を中心とする人文社会科学分野における学術研究>(但し、日本を中心とする研究は除く)】(募集期間 2020年1月10日から2月28日(必着))(COLABORY / Beats!)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-2020110228colabory-beats.html

●立命館大学「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」2019年度 共同研究〔研究設備・資源活用型〕募集概要(2019年3月15日(金)まで[締切日以降も随時受付])
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/20192019315.html

●日本漢字能力検定協会が、漢字まなび活動助成制度・2019年度の募集(応募期間:2019年4月1日開始。助成総額に達した時点で受付を終了します。)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/20192019.html

------------------------------------------------------------------------
10●頂いた本
------------------------------------------------------------------------

●『医薬の門』2019.59巻5・6号(通巻503号)【多田伊織氏による連載・小島宝素堂始末(最終回)「その20 漢方医の終章」】
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/2019595650320.html

●『太郎次郎社エディタス図書目録2020』(太郎次郎社エディタス)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-2020.html

------------------------------------------------------------------------
11●「勝手に新刊紹介」
------------------------------------------------------------------------

TRC(株式会社図書館流通センター)の日刊新刊全点案内から
おもしろそうだな、参考になるかも?と思われる書籍を選書して紹介。
以下、毎日更新中(土日祝日をのぞく)。

http://bungaku-report.com/blog/cat33/

------------------------------------------------------------------------
12●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●『現代文学史研究』に掲載した論文のPDFデータをすべて公開しました。年明けには都留文科大学の機関リポジトリでも公開する予定です。
https://t.co/HXJVcxc018

●五賀 友継, 松尾 牧則 - 「弓道ノ医学的研究」が弓道要則の解消に与えた影響に関する研究
https://t.co/XKG1coETp5

●認知文法の思考法:AI時代の理論言語学の一つのあり方|第3回 大量に聞いて覚えると話せるようになる?|町田章 | 未草
https://t.co/Wyemt1viFm

●ことば 2019 年 40 巻
https://t.co/dn2CMJOGeO

●国際教育 2018 年 24 巻
https://t.co/N7zlckRwaX

●ウェブ連載を二つはじめたので、まとめのページを作りました。みやすくはない。随時更新します。
──────
ウェブ媒体に公開した記事まとめ - Call of Unread Books
https://t.co/9dnRC8FLi6

●日本歌謡学会の沿革【第1回】(日本歌謡学会名誉会長 真鍋昌弘) | 日本歌謡学会
https://t.co/5ea6tmxba4

●REALKYOTO  CULTURAL SERACH ENGINE ? 対談:ホー・ツーニェン×浅田彰《旅館アポリア》をめぐって
https://t.co/u9b4GtfqVM

●絵巻「一遍聖絵」から見えたオフィスの未来は"遊行" 小堀哲夫のオフィス探訪 東大 ?岸輝氏対談(前編)|ビジネス+IT
https://t.co/AvqgMz5dUJ

●博士課程在籍者のキャリアパス意識調査:移転可能スキルへの関心と博士留学生の意識[DISCUSSION PAPER No.176]の公表について | 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)
https://t.co/wOqYCYzBJD

●国立国会図書館月報 705号(2020年1月) 36頁|国立国会図書館─National Diet Library
https://t.co/wPxyRYm9uk

●西一夫先生「国語教育改革と向きあうために必要な基礎知識」受講記 合山林太郎 - 研究ブログ - researchmap
https://t.co/qMsIsd902G

●国立国語研究所の歩み : 創立70周年・人間文化研究機構移管10周年 - 国立国語研究所学術情報リポジトリ
https://t.co/WLggKCaRnG

●An introduction to The National Institute for Japanese Language and Linguistics : A sketch of its achievements sixth edition - 国立国語研究所学術情報リポジトリ
https://t.co/mqNJen1LSS

●「SPARC Japan ニュースレター第37号(2019年3月)」
https://t.co/m4jmzN6tTh

●転生繰り返す「桜姫」に江戸の文化を見る 古典という土台の上に、次々と新しい花が咲く豊かさ - 有澤知世|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
https://t.co/SjeLe5anwD

●伊藤信吉著作目録・群馬県立土屋文明記念文学館
https://t.co/BGwCDd5kMk

●2020年頭 会長挨拶・日本語学会会長  金水 敏 | 日本語学会
https://t.co/J4KUdvl001

●近世の新嘗祭を図入りで描いた貴重な資料 「新嘗祭」神嘉殿図(神道文化学部所蔵)・研究開発推進機構PD研究員 木村大樹 國學院大學
https://t.co/EgaqiFE5Us

●外国語研究室の盟主 英文学者・菊池武一【学問の道】「シャーロック・ホームズ」三部作を翻訳・学術メディアセンター事務部図書館事務課主幹 古山 悟由 國學院大學
https://t.co/sxXbBOMFGb

●妖怪仝友会 ヨウカイドウユウカイ 『大佐用』第186号
https://t.co/S9qRqcfYRN

●立命館大学日本文学会 「論究日本文學」第111号発刊のお知らせ
https://t.co/EZJZNuIRZj

●余 新星 -  伝法衣の相承と仏光派の法系図について
https://t.co/KFx4RPcdnM

●九大コレクション 語文研究. 125 | 九州大学附属図書館
https://t.co/FHzB5SSN2P

●小林 健彦 -  韓半島に於ける対災異認識と災害対処の文化 : 『三国遺事』後半部に見る事例の検証を中心として
https://t.co/v0MfidVFew

●鬼頭 孝佳 -  『新蔵人物語』再考:三君は果たして「解放」された存在か
https://t.co/jWoUdBABxf

●張 宇飛 -  魯迅の「摩羅詩力説」材源の新発見 : ロシア作家コロレンコについて
https://t.co/4mHYn4d2jP

●金 光林 -  東アジアにおける有力姓氏とその発生要因
https://t.co/349ofwTWj7

●學苑948号 - 昭和女子大学学術機関リポジトリ
https://t.co/P2hRAxMVkL

●柚木 靖史 -  『源氏物語』における「奏す」「啓す」使用時の話し手と聞き手の意識    ──和語動詞「申す」「聞こゆ」との比較による──
https://t.co/UCdnQTNtQc

●小島 淳 -  資料紹介 菱田春草筆《鎌倉時代闘牛の図》と一遍上人絵詞伝模写
https://t.co/9ydCkrJQmX

●中村桃子先生のインタビュー記事: SKの役割語研究所
https://t.co/QnlCBVhmb6

------------------------------------------------------------------------
13●
【09月刊】勝又基編『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』
------------------------------------------------------------------------

●勝又基編『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-16-6.html

ISBN978-4-909658-16-6 C0095
A5判・並製・220頁
定価:本体1,800円(税別)

※前口上(勝又基)を全文公開★勝又基編『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/post-603.html

※今度刊行する『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』について(岡田圭介)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/post-601.html

古典否定派・肯定派の本物の研究者があつまって論戦に挑んだ、2019年1月の伝説のシンポジウム「古典は本当に必要なのか」の完全再現+仕掛け人による総括。古典不要論を考える際の基本図書となった本書を、これから各所で真剣な議論が一つでも多くされていくことを祈りながら刊行します。

2015年のいわゆる文系学部廃止報道以来、人文学や文学、古典の危機について論じる会合は少なからず開催されて来たましたが、編者は疑問を持っていました。それらはすべて身内の怪気炎にすぎなかったのではないか。本当にインパクトのある議論をするためには、反対派と対峙しないまま、必要論だけを語っていてはダメだ...本物の反対派を招聘し開催せねば。そこで開催されたのが、2019年1月のシンポジウム「古典は本当に必要なのか」です。登壇者は、【否定派】猿倉信彦・前田賢一【肯定派】渡部泰明・福田安典【司会】飯倉洋一の各氏です。
このシンポジウムは、インターネットでも中継され、使われたハッシュタグ「#古典は本当に必要なのか」は、センセーショナルでもあったため、シンポを離れトレンド入りし、多くの人がこのタグで、自らの古典観を語ることとなりました。

このシンポジウムで否定派が張った論陣はどのようなものだったのか。これに対して古典の研究者や中高の国語教員はどう反論したのか。その議論から浮かび上がった問題は何だったのか。本書はその様子を再現したうえで、当日のアンケート、インターネットによるコメント投稿を収録し、登壇者のあとがきを加え、最後に編者自身の総括「古典に何が突きつけられたのか」(3万2千字)を収録します。本書全体で、より深い議論への橋渡しにしようとするものです。人文学や文学、古典の危機について考えていく際の必読書にはからずもなっています。

●近刊検索デルタ:「発売してから、どうですか(仮)」第14回 文学通信『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』勝又基編
https://bungaku-report.com/blog/2019/11/14-102628.html

------------------------------------------------------------------------
14●文学通信の本より
------------------------------------------------------------------------

●『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』難問と相対する白熱の全記録(HONZ・西野 智紀氏 2019年11月13日)
https://bungaku-report.com/blog/2019/11/honz-20191113.html

●読者はがきより(2019.10.21)★『国語の授業の作り方』
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/20191021.html

●【3刷】前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/3-4.html

広告掲載情報
●図書館流通センター『週刊新刊全点案内』(2019.12.3 2138号)
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/20191232138.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html

・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------

【1/17~1/31のスケジュール】(開催順)

■1月 17日 (金曜日)

◯中京大学国際教養学部 学術講演会「LGBT表現における歴史と現在:映像、マンガ表現等に注目して」(2020年1月17日(金)、中京大学名古屋キャンパス5号館2階523教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/-lgbt202011752523.html

■1月 18日 (土曜日)

◯国立国語研究所共同企画:講演会「中世多摩の文字づかい ─板碑と経典文字からわかること─」(2020年1月18日 (土)、 立川市女性総合センター・アイム 5階 第3学習室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/-2020118-5-3.html

◯国立国語研究所:公開シンポジウム「コミュニケーションのための日本語学習辞書を求めて ─中国人学習者のための新しい辞書の構想と開発─」(2020年1月18日(土)、北京外国語大学 東キャンパス 北京日本学研究センター 3階 多目的ホール)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/-2020118-3.html

◯大阪狭山市立コミュニティセンター:新春講演「与謝野晶子と石川啄木」太田登氏(天理大学名誉教授、与謝野晶子倶楽部会長)(令和2年1月18日(土)、4階大会議室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/-21184.html

■1月 19日 (日曜日)

◯世田谷文学館「六世 中村歌右衛門展」オープニング記念講演会 :渡辺保 氏(演劇評論家)「歌右衛門の玉手御前」(2020年1月19日(日))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-2020119.html

■1月 20日 (月曜日)

◯早稲田大学演劇博物館:第82回逍遙祭「逍遙の能楽観と能が再演芸術となった由来」竹本幹夫氏(演劇博物館前館長)(2020年1月20日(月))
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/822020120.html

◯白百合女子大学:?橋博史氏(文学部国語国文学科教授)退職記念講演会「作品と対話する/作品が対話する ー葉山嘉樹「淫売婦」と梶井基次郎「Kの昇天」ー」(2020年1月20日(月)、白百合女子大学R9013(本館地下))
https://bungaku-report.com/blog/2019/11/-k2020120r9013.html

■1月 21日 (火曜日)

◯岡山大学文学部プロジェクト研究「映像のフィールドワーク@岡大」(2020年1月21日(火)、岡山大学一般教育棟1階E12教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/20201211e12.html

◯慶應義塾大学アート・センター「没後34年 土方巽を語ること IX」(2020年1月21日(火)、慶應義塾大学(三田)東館G-Lab)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/34-ix2020121g-lab.html

◯日本アート評価保存協会:スペシャルトーク『美術史の中の「手仕事」──民芸・手芸を中心に』池田忍氏(千葉大学大学院人文科学研究院教授)(2020年1月21日(火)、東京交通会館8階)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/20201218.html

■1月 23日 (木曜日)

◯九州大学:日本学術会議若手アカデミー公開ワークショップ「大学の国際化による地方活性化促進:地域拠点としての大学の在り方を考える」in 別府(2020年1月23日(木)、別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/in-2020123.html

◯武蔵野大学:「能と土岐善麿 「秀衡(ひでひら)」を観る」事前講座(2020年1月23日(木)、武蔵野大学 武蔵野キャンパス9号館・同窓会館 2階会議室)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/2020123-9-2.html

■1月 24日 (金曜日)

◯東京大学ヒューマニティーズセンター(HMC)オープンセミナー【金子拓、出口智之、松方冬子、伊藤徳也、鈴木敦命、新藤浩伸、水越伸】(2019/10/25(金)・11/25(月)・11/29(金)・12/20(金)・12/23(月)・2020/1/24(金)・2/7(金)・3/2(月))
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/hmc20191025112511291220122320201242732.html

■1月 25日 (土曜日)

◯20世紀メディア研究所第134回研究会(2020年1月25日(土)、早稲田大学 早稲田キャンパス3号館808教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/201342020125-3808.html

◯世間話研究会 2020年1月例会(2020年1月25日(土)、成城大学4号館3階民俗学研究所会議室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/-2020120201254.html

◯今昔の会 2019年9月~2020年2月の開催情報(2019年9月28日(土)10月5日(土)10月12日(土)12月14日(土)1月25日(土)2月1日(土)2月8日(土)2月15日(土)、早稲田大学文学学術院33号館713号室・戸山キャンパス)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-2019920202201992810510121214125212821533713.html

◯大学共同利用機関法人 人間文化研究機構シンポジウム「~コンピュータがひもとく歴史の世界 ~デジタル・ヒューマニティーズってなに?」(2020年1月25日(土)、日比谷図書文化館日比谷コンベンションホール(大ホール))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2019/11/-2020125.html

◯大神神社(おおみわじんじゃ)三輪山セミナー(2020年1月25日(土)2月22日(土)3月21日(土)4月25日(土)5月30日(土)6月27日(土)、大神神社 大礼記念館2階大広間)
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/2020125222321425530627-2.html

◯天理大学附属天理参考館 :第274回トークサンコーカン「幕末明治の銅版画─小さき風景版画を中心に─」(2020年1月25日(土))
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/-2742020125.html

◯日本出版学会 関西部会(2020年1月25日(土)、大阪市立大学学術情報総合センター セミナールーム(6F))
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-2020125-6f.html

◯日本比較文学会 関西支部1月例会(2020年1月25日(土)、国際日本文化研究センター)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-12020125.html

◯日本語学会:第45回表記研究会研究発表会(2020年1月25日(土)、清泉女子大学 1号館141教室)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/452020125-1141.html

◯漢字文献情報処理研究会 第22回大会(2020年1月25日(土)、一橋大学 国立キャンパス マーキュリータワー3406室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/-222020125-3406.html

◯物語研究会1月例会(2020年1月25日(土)、立正大学 品川キャンパス11号館7階1171教室)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/1125-1171171.html

◯第15回人間文化研究情報資源共有化研究会「人文系研究データの生成と管理ー「可逆性」の実現のために」(2020年1月25日(土)、日比谷図書文化館 スタジオプラス(小ホール))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/152020125.html

◯第167回関東日本語談話会(2020年1月25日(土)、学習院女子大学 2号館241教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/1672020125-2241.html

◯第22回「仏教と近代」研究会:大澤絢子『親鸞 六つの顔はなぜ生まれたのか』書評会(2020年1月25日(土)、國學院大學渋谷キャンパス 6号館 6B13教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/22-2020125-6-6b13-1.html

◯第5回人文学の研究会「ツェラン没後50年記念シンポジウム」(2020年1月25日(土)、奈良女子大学 文学部S棟3階327演習室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/52020125-s3327.html

■1月 26日 (日曜日)

◯中国文芸研究会1月例会(2020年1月26日(日)、関西大学梅田キャンパス KANDAI MeRise 6階601)
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/12020126-kandai-merise-6601.html

◯京都大学:人社未来形発信ユニット 第3回全学シンポジウム「アジア人文学と産学連携 -京大人社とNTT・日立との共同研究を通じて-」(2020年01月26日(日)、大手町ファーストスクエアカンファレンス)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/-3-ntt20200126.html

◯台東区立中央図書館郷土資料調査室:トーク・イベント「吉原の本屋 蔦屋重三郎」鈴木俊幸氏(中央大学文学部教授)ほか(令和2年1月26日(日)、台東区生涯学習センター3階301研修室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/21263301.html

◯島崎藤村学会 関東地区例会(2020年1月26日(日)、国士舘大学 世田谷キャンパス34号館A310教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/-2020126-34310.html

◯東アジア恠異学会 第126回定例研究会(2020年1月26日(日)、大東文化会館K-404教室(東京開催))
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/-126.html

◯群馬県立土屋文明記念文学館:第107回企画展「流魄(るはく)の俳人ー松野自得展」【記念講演会・中里麦外氏(俳人、群馬医療福祉大学名誉教授)1月26日(日)※要申し込み】(2020年1月11日(土)~3月15日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2019/12/1071262020111315.html

◯軍記・語り物研究会 第424回(2020年冬)例会(2020年1月26日(日)、早稲田大学戸山キャンパス(文学部キャンパス)31号館3階310教室)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/-42420202020126313310.html

■1月 28日 (火曜日)

◯服部徹也『はじまりの漱石ーー『文学論』と初期創作の生成』合評会(2020年1月28日(火)、日本大学文理学部 本館2階 会議室D)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/20201282.html

◯東京大学附属図書館U-PARL アジアンライブラリーカフェno.006:石井遊佳氏(第158回芥川賞受賞)「インドと私と『百年泥』(2020年1月28日(火)、東京大学総合図書館 別館地下1階ライブラリープラザ)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/u-parl-no0061582020128-1.html

◯法政大学国際日本学研究所:新しい「国際日本学」を目指して(8)公開研究会「心とはいかなるものか?-古代日本人の形而上学的思想-」(2020年1月28日(火)、法政大学 市ケ谷キャンパス ボアソナード・タワー26階A会議室)
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/2020128-26a.html

■1月 31日 (金曜日)

◯国文学研究資料館:一冊対談集 クリエーターと語るこの国の古典と現代 第3回「小倉ヒラク × ロバート キャンベル 酒は百味、人面のごとし」(令和2年1月31日(金)、石川酒造「新蔵」)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-661.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ブログの更新情報から◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●世田谷文学館:六世 中村歌右衛門 展 ようこそ歌舞伎の国へ(2020年1月18日(土)~4月5日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-662.html

●島根大学附属図書館:出雲文化活用プロジェクト企画展示「手錢家蔵書から見る出雲の文芸─資料から再発見する江戸の底力─」(2020年1月15日(水)~2月14日(金))
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/2020115214.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本年もよろしくお願いいたします。
1月から渡辺哲史(編集)が入社いたしました。
プロフィールはこちら(↓スクロールして一番下)。
https://bungaku-report.com/about/company.html

●新入社員週報第1回「中途半端なエクソフォニー」
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-665.html

●新入社員週報第2回「書名翻訳のストラテジー」
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-670.html

文学通信のTwitter、英語でのつぶやきアカウント! @BungakuReportEN
も運営してもらっています。
https://bungaku-report.com/blog/2020/01/twitter-bungakureporten.html

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。(岡田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-35-6-201
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com

▼674部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。