文学通信のメルマガ[217号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

GJQ9rsaaIAAWJR0.jpeg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2024.04.05発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


https://bungaku-report.com/



No.217号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録・人事等
------------------------------------------------------------------------

●北茨城市/北茨城市デジタルアーカイブにて、野口雨情関連資料公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/post-1469.html

●国文学研究資料館の「近代書誌・近代画像DB」が「国書データベース」へ4月1日に統合
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/db41.html

●東京国立博物館研究情報アーカイブスにて、データベース「中国書画録」が公開【東京国立博物館が所蔵する中国書跡・絵画に見られる、落款印記・題跋・鑑蔵印・箱書・添状などの文字資料を紹介するもの】
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/post-1473.html

●国立国語研究所 日本語研究・日本語教育文献データベースにデータ (1,370件)が追加
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/-1370.html

●国際日本文化研究センター「近代日本美術展絵葉書データベース」にデータ追加(帝展1-5回分のデータを追加)
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/1-5.html

●早稲田大学文化資源データベースにて、西村真次関係資料 公開【「西村真次宛名家書簡(窪田空穂、柳田国男、寺田寅彦他) 七一通 西村三枝子氏寄贈」(『早稲田大学史記要』32巻(2000年7月発行)「1999年度 大学史資料センター彙報」に記載)等】
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/-32200071999.html

●関西大学なにわ大阪研究センターが、「なにわ大阪研究センター所蔵資料データベース」を公開【所蔵資料全体を網羅したデータベースを公開】
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/post-1475.html

●国立国会図書館「電子展示会「近代日本人の肖像」に新たに人物26名が追加【川端龍子(日本画家)、滝井孝作(小説家)、中村汀女(俳人)、野口雨情(詩人)、堀口大学(フランス文学者)、牧野省三(映画監督)等】
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/26-2.html

●国文学研究資料館、東洋大学附属図書館所蔵の古典籍を国書データベースで画像公開開始 哲学堂文庫・百人一首コレクション・古典文庫を順次公開予定
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/post-1476.html

●『地域歴史文化のまもりかた 災害時の救済方法とその考え方』全文公開サイト(日本語版・英語版/html・PDF・ePub)を公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/post-1477.html

●国会図書館長に倉田敬子氏 (ライブドアニュース)
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/post-1478.html

●図書、雑誌、古典籍等約19.9万点を「国立国会図書館デジタルコレクション」に追加しました(国立国会図書館)【古典籍 約3,200点 館内限定 (一部インターネット公開)】
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/1993200.html

●十番虫合絵巻研究会が、『十番虫合絵巻』サイトを公開。ホノルル美術館所蔵リチャード・レインコレクションの逸品を原本の画像・校訂本文・現代語訳・英訳で紹介。
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/post-1479.html

●国立国語研究所が「教育基本語彙データベース・日本語教育基本語彙データベース」を公開【『教育基本語彙の基本的研究─増補改訂版─(国立国語研究所報告127)』の付属CD-ROMに収録した「教育基本語彙データベース」「日本語教育基本語彙データベース」】
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/127cd-rom.html

●そあん(soan)ボット - LINEでくずし字トークを、CODHが公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/soan---linecodh.html

●京都大学貴重資料デジタルアーカイブにて、斑島文書14点が公開【京都大学とプリンストン大学の共同事業】
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/14-102631.html

●国立映画アーカイブ、ウェブサイト「はじまりの日本劇映画 映画meets歌舞伎」を開設(カレントアウェアネス・ポータル)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/-meets.html

●国立国語研究所が「リアルタイムMRI調音運動データベース」Ver.2を公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/mriver2.html

●東京文化財研究所が、「文化財害虫検索」サイトを公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/post-1480.html

●Googleが変体仮名フォント「Noto Hentaigana」をリリース ~蕎麦屋の看板などを再現可能(窓の杜)【フォーマットはTTF/OTF形式、ウェイト(太さ)は7種類で、可変フォント(バリアブルフォント)にも対応】【「SIL Open Font License 1.1」(OFL-1.1)。個人利用・商用にかかわらず無償で利用できる】
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/googlenoto-hentaigana-ttfotf7sil-open-font-license-11ofl-11.html

●図書寮文庫 - 書陵部所蔵資料目録・画像公開システムにて、【伊藤流礼式百ヵ条口伝/犬追物事/犬追物馬場図/犬追物政清記/犬秘抄/御産部類記(巻13~16、紙背とも)/小田原記/笠掛全記/春日御八講料所譲渡状/古文真宝後集/尚書正文/正保改元度記/諸偈撮要/長者宣書様事/藤氏長者代始例等(紙背とも)/図書寮関係文書/餅酒歌合/山下中務少輔殿江宛書 R06.04.02】が公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/---1316r060402.html

●野上記念法政大学能楽研究所にて「金春家文書デジタルアーカイブ」新データ追加【般若窟文庫「謡本」188点、金春宗家文書「付」200点をアップ】
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/188200.html

●早稲田大学演劇博物館にて「くずし字判読支援事業・浄瑠璃丸本 最新版翻刻テキストビューア」公開(2024年04月02日更新)【浄瑠璃丸本と、歌舞伎番付(顔見世番付、役割番付)を選び、翻刻データと重ねて閲覧することを可能にしたビューアで公開しています】
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/-20240402.html

●ジャパンサーチ にて「幽霊・妖怪のつくりかた ─国立劇場所蔵"伝授本"にみる─」 -公開【国立劇場伝統芸能情報館で令和5年4月22日~8月20日まで開催された、企画展「怪談物のつくりかた ─役者の芸と仕掛けの世界─」をもとに、展示内容の一部を再構成したオンライン展示】
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/--5422820.html

●国立劇場 文化デジタルライブラリーにて、絵入根本集5『忠臣連理鉢植』(解題・渕田恵子)、歌舞伎の文献シリーズ2『御狂言楽屋本説』(解題・光延真哉)が公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/52-202212313001631.html

●公益財団法人JFE21 世紀財団『 2024年度 アジア歴史研究助成』募集要項【アジア各地域と日本の関係についての歴史 と記憶の研究も含む】(受付開始 4 月 15 日(月): 締切 6 月 24 日(月))
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/21-2024-4-15-6-24.html

●「論語と算盤オンライン」公開(公益財団法人 渋沢栄一記念財団)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/post-1482.html

●国立国会図書館のリサーチ・ナビがリニューアル
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/post-1483.html

---定点観測---

■■■国書データベース、更新情報■■■
https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/news.html

↑ものすごいスピードで画像が追加されています。定期的にチェックすることをオススメします。

------------------------------------------------------------------------
2●新入社員、持田玲(編集)が入社しました
------------------------------------------------------------------------

●4/1、持田玲(編集)が入社しました
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/41-7.html

●新入社員週報第1回「「丁寧さを失わずに」 これからよろしくお願いいたします」(持田玲)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/post-1484.html

------------------------------------------------------------------------
3●丸6年を迎えることができました。7年目に突入です。
------------------------------------------------------------------------

●丸6年を迎えることができました。7年目に突入です。
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/67.html

------------------------------------------------------------------------
4●シンポジウム どうする!?「国語」の探究型学習ー高校の探究と大学の研究をつなぐー報告書
PDF公開
------------------------------------------------------------------------

シンポジウム どうする!?「国語」の探究型学習ー高校の探究と大学の研究をつなぐー報告書(日本文学アクティブラーニング研究会編集・発行)
https://bungaku-report.com/nihonbungakual2024.html

日本文学アクティブラーニング研究会
https://nihonbungakual.wixsite.com/koten 

------------------------------------------------------------------------
5●第8回コテキリの会|第2部 座談会 動画公開
------------------------------------------------------------------------

2024年3月24日(日)にハイブリッド開催した第4回研究集会/第8回コテキリの会「古典のオイシイいただき方──現代につなげるヒト・モノ・コト」の第2部座談会のアーカイブです。
*コテキリの会は「古典教材の未来を切り拓く!研究会」の略称です。

第8回コテキリの会|第2部 座談会|古典のオイシイいただき方
──現代につなげるヒト・モノ・コト 
https://www.youtube.com/watch?v=CRTnmu7uA8U

同志社大学古典教材開発研究センター&コテキリの会
https://kotekiri20.wixsite.com/cdemcjl

------------------------------------------------------------------------
6●令和6年度 新村出賞・新村出研究奨励賞ご応募・ご推薦のお願い
(一般財団法人 新村出記念財団)
【応募・推薦の締切日は、本年6月30日(消印有効)です。】
------------------------------------------------------------------------

●令和6年度 新村出賞・新村出研究奨励賞ご応募・ご推薦のお願い(一般財団法人 新村出記念財団)【応募・推薦の締切日は、本年6月30日(消印有効)です。】
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/-630.html

------------------------------------------------------------------------
7●DNP文化振興財団 グラフィック文化に関する学術研究助成
------------------------------------------------------------------------

DNP文化振興財団 グラフィック文化に関する学術研究助成【スクロールして最下段】(申請期間 2024年4月1日~2024年6月14日まで)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/dnp-2024412024614.html

------------------------------------------------------------------------
8●『地域歴史文化のまもりかた』全文公開アーカイブ。
------------------------------------------------------------------------

トップページ
https://bungaku-report.com/preserve.html

英語版トップページ
https://bungaku-report.com/preserve.html

●ご挨拶[奥村 弘(神戸大学大学院)]★『地域歴史文化のまもりかた』全文公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/post-1470.html

●はじめに[天野真志(国立歴史民俗博物館)]★『地域歴史文化のまもりかた』全文公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/post-1471.html

●第1章 災害発生時における地域と資料[天野真志]★『地域歴史文化のまもりかた』全文公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/1-120211016.html

●第2章 資料救済に関わる人びと[松下正和(神戸大学)]★『地域歴史文化のまもりかた』全文公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/2-20223814001538.html

●第3章 紙資料の救済[天野真志]★『地域歴史文化のまもりかた』全文公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/3-202312914001531.html

●第4章 写真資料の救済[松下正和]★『地域歴史文化のまもりかた』全文公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/4-411191222.html

●第5章 民具の救済[日高真吾(国立民族学博物館)]★『地域歴史文化のまもりかた』全文公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/5-5113130016003.html

●第6章 美術資料の救済[大林賢太郎(京都芸術大学)]★『地域歴史文化のまもりかた』全文公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/6-62546.html

●第7章 救出のシミュレーション:行動計画[山内利秋(九州保健福祉大学)]★『地域歴史文化のまもりかた』全文公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/7-128220197.html

●第8章 救済方法のシミュレーション:災害対策の実務を考える[天野真志]★『地域歴史文化のまもりかた』全文公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/8-129220204.html

●第9章 地域とのコミュニケーション[阿部浩一(福島大学)]★『地域歴史文化のまもりかた』全文公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/9-2023111515001701.html

●第10章 歴史資料保存活動と「専門知」[市沢 哲(神戸大学)]★『地域歴史文化のまもりかた』全文公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/10-202352317001917.html

●おわりに[松下正和・天野真志]★『地域歴史文化のまもりかた』全文公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/post-1472.html

●執筆者一覧/List of Authors★『地域歴史文化のまもりかた』全文公開
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/list-of-authors.html

------------------------------------------------------------------------
9●頂いた本
------------------------------------------------------------------------

●野田研一編『耳のために書く─反散文論の試み』(水声社)
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/post-1474.html

●研究成果報告書『戦国軍記・合戦図の史料学的研究』(研究代表者 堀新・共立女子大学教授)(2020~2023年度科研費補助金〈基盤研究(A)〉課題番号20H00031)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/-20202023a20h00031.html

●清少納言著 河添房江・津島知明訳注 『新訂枕草子 上 現代語訳付き』『新訂枕草子 下 現代語訳付き』(角川ソフィア文庫)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/post-1481.html

●小山田与清著、梅田径編『翻刻 松屋外集 巻二』(科学研究費助成事業 若手研究「近世後期大規模叢書型考証随筆の基礎研究」(JP22K13040))
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/-jp22k13040.html

●佛教大学国語国文学会『京都語文』第31号(2024年2月)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/3120242.html

------------------------------------------------------------------------
10●最新刊
------------------------------------------------------------------------

●白石哲也・松本 剛・奥野貴士編
『研究者、魚醤(ぎょしょう)と出会う。 山形の離島・飛島塩辛を追って』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-037-9.html 

●天野真志・松下正和編
『地域歴史文化のまもりかた 災害時の救済方法とその考え方』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-043-0.html 

●仁平政人・原善編『〈転生〉する川端康成2 アダプテーションの諸相』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-040-9.html 

●盛田帝子編『古典の再生』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-042-3.html 

●
盛田帝子/ロバート・ヒューイ編
盛田帝子/松本 大/飯倉洋一校注訳
『江戸の王朝文化復興 ホノルル美術館所蔵レイン文庫『十番虫合絵巻』を読む』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-041-6.html 

●難波博孝編『デジタル時代の児童の読解力 紙とデジタル比較読解調査からみえること』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-039-3.html 

●リム・ベンチュー著
青山学院大学文学部日本文学科編
『唐物の神能における唐土 『東方朔』『西王母』『菊慈童』『鶴亀』をめぐって』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-038-6.html

●佐藤 温『幕末の社会変革と文芸 菊池・大橋家の文人たちの歩みを追って』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-036-2.html 

●歌舞伎学会編『歌舞伎 研究と批評 68 特集・歌舞伎と近現代演劇』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-035-5.html 

●瀧田 浩『武者小路実篤文学の構造と同時代状況』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-032-4.html 

●島村幸一『琉球文学の展望』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-034-8.html 

●吉岡 亮『文明論と伝記の近代 明治前半期の歴史と文学』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-031-7.html 

●水口幹記編『東アジア的世界分析の方法 〈術数文化〉の可能性』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-029-4.html 

●国立歴史民俗博物館・中村耕作・川村清志編
『REKIHAKU 特集・顔・身体をもつ道具たち』(国立歴史民俗博物館)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-030-0.html 

●伴野文亮・渡辺尚志編『金原明善 日本の〈偉人〉を捉えなおす』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-028-7.html 

●U-PARL・荒木達雄編
『なぜ古い本を網羅的に調べる必要があるのか 漢籍デジタル化公開と中国古典小説研究の展開』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-64-7.html 

●長野栄俊編・岩間理紀・笹方政紀・峰守ひろかず著
『予言獣大図鑑』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-026-3.html 

●徐禎完・鈴木彰編
『文化権力と日本の近代 伝統と正統性、その創造と統制・隠滅』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-027-0.html 

●井口 洋『西鶴解析』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-013-3.html 

●錦 仁『百年前の野球交流 インディアナ大学vs早稲田大学』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-024-9.html 

●目時美穂『彰義隊、敗れて末のたいこもち 明治の名物幇間、松廼家露八の生涯』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-020-1.html 

●地方史研究協議会編『徳島から探求する日本の歴史』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-021-8.html 

●日本近世文学会編『和本図譜 江戸を究める』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-025-6.html 

------------------------------------------------------------------------
11●文学通信「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」
------------------------------------------------------------------------

●「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」のページを作りました。ぜひご覧下さい。
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-750.html

------------------------------------------------------------------------
12●パブリシティ情報
------------------------------------------------------------------------

●俳文学会『連歌俳諧研究』第146号(2024.3.15)にて、日本近世文学会編『和本図譜 江戸を究める』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/1462024315.html

●俳文学会『連歌俳諧研究』第146号(2024.3.15)にて、 伴野文亮・渡辺尚志編『金原明善 日本の〈偉人〉を捉えなおす』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/1462024315-1.html

●毎日新聞 2024/3/2 東京朝刊にて、横道誠 『村上春樹研究 サンプリング、翻訳、アダプテーション、批評、研究の世界文学』の書評が掲載されました(橋爪大三郎・評)
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/-202432.html

●読者はがきより(2024.2.14)★ 望月昭秀編『土偶を読むを読む』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2024/02/-2024214.html

●読者はがきより(2024.2.19)★ 藤澤茜編著『伝統芸能の教科書』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2024/02/-2024219.html

●野田研一・後藤隆基・山田悠介編『石牟礼道子と〈古典〉の水脈──他者の声が響く』(文学通信)の書評が公開されました【評・佐藤壮広(立教大学EDS研究所研究員、山梨学院大学特任准教授)】
https://bungaku-report.com/blog/2024/02/-eds.html

●『日本歴史』2024年3月号(第910号)「新刊寸描」にて、 永井 晋『日本史のなかの中世日光山 忘れられた全盛時代』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2024/02/20243910.html

------------------------------------------------------------------------
13●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣
------------------------------------------------------------------------

●サントリー文化財団、人文学、社会科学に関する研究助成「学問の未来を拓く」募集開始【1件につき50万円から300万円の範囲で助成】(2024年2月26日16:00~4月10日23:59 )
https://bungaku-report.com/blog/2024/02/50300202422616004102359.html

●DNP文化振興財団 グラフィック文化に関する学術研究助成【スクロールして最下段】(申請期間 2024年4月1日~2024年6月14日まで)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/dnp-2024412024614.html

●令和6年度 新村出賞・新村出研究奨励賞ご応募・ご推薦のお願い(一般財団法人 新村出記念財団)【応募・推薦の締切日は、本年6月30日(消印有効)です。】
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/-630.html

------------------------------------------------------------------------
14●Twitter@BungakuReportRSより 
https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●講義「シンタクスの論理1 ─チョムスキー革命:その知的背景と主な主張─」(福井直樹)/ 言語学レクチャーシリーズVol.28 - YouTube
https://youtu.be/U3nsqnXITXI

●「大学入学者選抜の実態の把握及び分析等に関する調査研究」:文部科学省
https://t.co/5LKb1ZTbO8

●「ポストドクター等の雇用・進路に関する調査(2021年度実績)」[調査資料-337]を公表しました(3/22) - 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)
https://t.co/DSs0vG6TUz

●佛教大学 文学部論集 108 | CiNii Research articles 検索
https://t.co/t5lUSW6KVh

●梅花児童文学 31
梅花女子大学機関リポジトリ
https://t.co/oZ05s1XZtt

●釧路校国語科教育研究室 国語論集 21
北海道教育大学学術リポジトリ
https://t.co/XT8vqsGFS3

●山崎 かおり - 古事記の天孫降臨神話の構造 : 猿田毘古神を中心に | CiNii Research
https://t.co/tf3j3oMHQR

●児島 啓祐 - 『愚管抄』の本文表記と装訂 : 古筆切の検討を通じた中世の享受に関する一考察 | CiNii Research
https://t.co/n1fPeu6kza

●論叢 国語教育学
19 号
2023-07-31 発行
広島大学 学術情報リポジトリ
https://t.co/ge2zocgyRr

●国語教育研究
64 号
2023-03-31 発行
広島大学 学術情報リポジトリ
https://t.co/eAexSnHxHm

●斯道文庫論集 / 58 (2023)
慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA) - XooNIps
https://t.co/v5wPytxYQg

●駒澤大學佛教文學研究 27   2024-02 | CiNii Research articles 検索
https://t.co/F1dFQVvssJ

●兪 飛 - 江戸時代中期以降の「来舶画人」を通した中国絵画受容の諸相 | CiNii Research
https://t.co/eYttU1TTm0

●真水 康樹 - 明治前半期政治体制の視点による明治浮世絵の考究 : 楊洲周延「官員図」の解読 (兵藤守男教授退職記念) | CiNii Research
https://t.co/bzNBYpr0iQ

●小清水 裕子 - 芭蕉の愛でた風景~関口芭蕉庵 | CiNii Research
https://t.co/DubD4tGGLy

●亀田夕佳 - 思い出の<須磨>─『源氏物語』若菜巻の表現方法として─ | CiNii Research
https://t.co/MAqNU5tHU6

●鈴木裕子 - 源氏物語における死と救済 : 葵の上の死をめぐり | CiNii Research
https://t.co/NoJwK1rtDK

●近畿大学学術情報リポジトリ 
日本文化研究所紀要 7(2023)
https://t.co/PJJGb95rNG

●近畿大学学術情報リポジトリ 
文学・芸術・文化 : 文芸学部論集 35(2)2024
https://t.co/dGXgut4LUv

●中村正明 - 〈特別寄稿〉黄表紙『坐敷 仙術須臾之間方』翻刻と注釈 | CiNii Research
https://t.co/6AfmBaTYsZ

●横光利一研究 2022 年  20 号
https://t.co/rmoabehJQk

●言語研究 2024 年 Supplement.4 巻
https://t.co/wDpwt0SL0B

●【歴史的典籍NW事業】
「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」ニューズレター『ふみ』特別号を発行しました。
https://t.co/kODfxGET1y

●日本文学 2019 年 68 巻 3 号
https://t.co/itXDCrl6yq

●館報 - 文京区立森鴎外記念館
文京区立森鴎外記念館NEWS46号
https://t.co/9Ym7cERJja

●須永 恵美子 - OCRで読み解くデジタル資料 U-PARL
https://t.co/3UQRO7InEy

●東京大学附属図書館所蔵「大蔵省賠償金特別会計所属図書」について――第一次世界大戦ドイツ国賠償図書のゆくえ U-PARL
【筆者が獨逸圖書目録の情報にもとづき総合図書館を中心に資料現物を点検したところ、賠償金図書印が捺された資料を100冊以上確認することができた】
https://t.co/fLnMytivs2

●万葉古代学研究年報 2024 年 22 巻
https://t.co/ydZmWC2n8P

●西田哲学会年報 2024 年 19 巻
https://t.co/tIlFvxgNIj

●「博士課程、博士号、博士号取得者の専門職化とは何を意味するのか? フランスにおけるイニシアチブ、改革、スキーム」[DISCUSSION PAPER No.228]を公表しました(3/27) - 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)
https://t.co/E7HPOMS69b

●大学改革・学位研究 2024 年 25 巻
https://t.co/qt0q8RMHl0

●大学におけるLGBTQ学生対応とガイドライン策定の現状
─各大学のホームページを対象とした探索的調査─
渡邉 歩, 樋熊 亜衣, 河野 禎之
https://t.co/YSxZ9O6Hxc

●大学評価とIR 2023 年 16 巻
https://t.co/ZE7JAPa1AR

●奈良文化財研究所研究報告 第42冊『文化財多言語化研究報告4』 - なぶんけんブログ
https://t.co/oiQE2eKuKB

●奈良文化財研究所研究報告第41冊『デジタル技術による文化財情報の記録と利活用6』 - なぶんけんブログ
https://t.co/kLT5ed3YGk

●国立公文書館研究紀要『北の丸』第56号を掲載しました。:国立公文書館
https://t.co/gUxFOGcPdK

●人文学の正午研究会
『人文学の正午』第12号(最新号)
https://t.co/KDgwB98lQb

●学芸国語国文学
2023 年 55 巻
https://t.co/xL6nRqC2Qp

●宗教研究 
2023 年 97 巻 3 号
https://t.co/aX82l79Alz

●日本の教育史学 
2023 年 66 巻
https://t.co/GsHUuRBhhq

●書学書道史研究 
2023 年 33 号
https://t.co/u5Mq71ZfFz

●比較文学 
2023 年 65 巻
https://t.co/7BbbcsiH3U

●『早稲田大学図書館紀要』第71号刊行のご案内 早稲田大学図書館
https://t.co/LUHxJhsspW

●人文学・社会科学データインフラストラクチャー強化事業フォーラム「データ共有・利活用促進のための研究基盤」講演資料を公開しました。
- JSPS 人文学・社会科学データインフラストラクチャー強化事業 東京大学 史料編纂所/社会科学研究所
https://t.co/90oLGdX8IJ

●全国大学国語教育学会・公開講座ブックレット
2023 年 13 巻
国語科における「論理」教育の射程~「論理国語」の実施も見据えながら~
https://t.co/MNpjfuDlQ1

●『南琉球・宮古語 池間方言辞典:西原地区版』の刊行と宮古島市への贈呈式 - ニュース - ことば研究館
【本辞典は以下からPDF版をダウンロードできます。】
https://t.co/b6RQ3gWjI4

●学会誌33号 J-STAGE登載のお知らせ 書学書道史学会
https://t.co/nS2tHJL7XT

●国立国会図書館所蔵 古活字版目録
2024年4月2日 更新
古典籍資料室 作成
 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
https://t.co/Me8GL08r8f

●「百人一首」の文学 鶴見大学による無料講座 | 鶴見区 | タウンニュース
※4月30日まで、オンデマンド配信、受講無料、要申込
https://t.co/FVGZngEmth

●NIHU Magazine No.102 - 第3回人間文化研究機構日本研究国際賞授賞者 ジャン=ノエル・ロベール氏インタビュー
【東アジアの文化圏の境界線を考慮せず日本研究に取り組むことは、ひどい誤りだと思います】
https://t.co/yVp522cMSJ

●物語研究 2023 年 23 巻
https://t.co/dzU3r7D15C

●国文学研究資料館紀要 文学研究篇(PRINT ISSN 1880-2230 ONLINE ISSN 2436-3316) 第50号
国文学研究資料館学術情報リポジトリ
https://t.co/MqsRMorKbh

●国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇(PRINT ISSN 1880-2249 ONLINE ISSN 2436-3340) 第20号
国文学研究資料館学術情報リポジトリ
https://t.co/cLATTrfcW2

●「正宗敦夫と正宗文庫展」の展示リーフレット
国文学研究資料館学術情報リポジトリ
https://t.co/cQ3EO6xbME

●文化庁
近代歴史資料の保存に関する調査研究事業 - 近代の文化遺産の保存と活用
https://t.co/G90frEu8qG

●日仏シンポジウム論文集「病とその表象」
オンライン公開
早稲田大学演劇博物館 演劇映像学連携研究拠点 | Collaborative Research Center for Theatre and Film Arts
https://t.co/RJJY5FY9yk

●早稲田大学演劇博物館にて「くずし字判読支援事業・浄瑠璃丸本 最新版翻刻テキストビューア」公開(2024年04月02日更新)【浄瑠璃丸本と、歌舞伎番付(顔見世番付、役割番付)を選び、翻刻データと重ねて閲覧することを可能にしたビューアで公開しています】
https://t.co/AJrwGUe9gf

●国立劇場 文化デジタルライブラリーにて、絵入根本集5『忠臣連理鉢植』(解題・渕田恵子)、歌舞伎の文献シリーズ2『御狂言楽屋本説』(解題・光延真哉)が公開
https://t.co/9nkkjPe0dg

●国語教育実践理論研究会研究紀要
2023 年 32 号
https://t.co/lwtmvwPMdE

●学芸国語国文学 53~55巻
https://t.co/LEzVASBJfK

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html

・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------

【4/6~4/19の〈オンライン&オフライン開催〉スケジュール】(開催順)
※新型コロナウイルス感染症対策により、イベント内容が変更になっている場合があります。詳細は、各公式サイトにてご確認ください。

■4月 6日 (土曜日)
土曜ことばの会:2024年第2回土曜ことばの会(2024年4月6日(土)13:30~17:00、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/2024220244613301700zoom.html

■4月 7日 (日曜日)
古代文学会:4月例会(第772回)(2024年4月7日(日)14:00~17:00、Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/77220244714001700zoom.html

■4月 13日 (土曜日)
仏教文学会:2024年度4月例会(2024年4月13日(土)14時~17時40分、京都府立大学 稲盛記念会館 1階104講義室)
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/202442024413141740-104.html

■4月 14日 (日曜日)
古代文学研究会:2024年4月例会(2024年4月14日(日)13:00~17:30、愛知淑徳大学星が丘キャンパス1号館5階15C教室)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/202442024414130017301515c.html
 
関西軍記物語研究会:関西軍記物語研究会 第109回例会(2024年4月14日(日)13:30~、佛教大学 紫野キャンパス 1号館 418教室+Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/10920244141330-1-418zoom.html

■4月 15日 (月曜日)
京都大学人文科学研究所:京都大学人文科学研究所・北京大学人文社会科学研究院共催シンポジウム「20世紀日中人文学研究の再考察」(第1回 2024年4月15日(月)10:00~19:10、北京大学人文社会科学研究院&オンライン配信)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/201-202441510001910.html

■4月 16日 (火曜日)
国立国語研究所:第269回 NINJALサロン「山形県真室川町の語彙資源および映像付き民話コーパスの構築 : 東北一方言の総括的言語記述に向けて」(2024年4月16日 (火) 15:10~16:10、国立国語研究所 多目的室+Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/269-ninjal-2024416-15101610-zoom.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆展覧会等情報◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●旧嵯峨御所 大本山 大覚寺:春季名宝展 「源氏物語と嵯峨野古典文学めぐり」(前期 2024年3月22日(金)~2024年4月22日(月)後期 2024年4月26日(金)~2024年5月27日(月))
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/-20243222024422-20244262024527.html

●斎宮歴史博物館:斎宮歴史博物館開館35周年記念春季企画展「源氏物語と斎宮-王朝のきらめき 光る君の栄華-」(前期:2024年4月20日(土)~2024年5月12日(日)後期:2024年5月14日(火)~2024年6月2日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2024/03/35-202442020245122024514202462.html

●実践女子大学記念資料館:第23回 学祖・下田歌子展 --下田歌子と清国留学生資料(2024年4月1日(月)~5月10日(金)、実践女子大学香雪記念資料館 企画展示室1・2)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/2320244151012.html

●日本近代文学館:芥川龍之介展ー文庫目録増補改訂版刊行記念ー(2024年4月6日(土)~6月8日(土))
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/20244668.html

●大阪府立図書館:第174回大阪資料・古典籍室小展示「記事が綴る中之島図書館 大阪図書館の始まり」(2024年3月25日(月)~2024年5月25日(土)、大阪府立中之島図書館 3階 大阪資料・古典籍室1)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/17420243252024525.html

●福岡市博物館:企画展示「黒田家名宝展示ふたたび ─書跡・絵画・文芸編─」(2024年4月2日(火)~6月2日(日)、福岡市博物館 企画展示室1 )
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/-202442621.html

●柿衞文庫:柿衞文庫コレクション 絵入りの俳諧の魅力(2024年4月12日(金)~6月2日(日)、市立伊丹ミュージアム 展示室1)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/2024412621.html

●静嘉堂文庫美術館:静嘉堂文庫竣工100年 ・ 特別展 画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎 「地獄極楽めぐり図」からリアル武四郎涅槃図まで(2024年4月13日(土)~6月9日(日)、静嘉堂@丸の内 (明治生命館1階))
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/100-202441369-1.html

●早稲田大学演劇博物館:早稲田大学演劇博物館 2024年度春季企画展「生誕100年 越路吹雪衣装展」(2024年4月25日(木)~8月4日(日)、早稲田大学演劇博物館 2階 企画展示室)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/2024100202442584-2.html

●大和文華館:特別企画展「没後100年 富岡鉄斎 ─知の巨人の足跡─」(2024年4月12日(金)~ 5月19日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/1002024412-519.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・新入社員がはいりました。何卒よろしくお願い申し上げます。(岡田)

●4/1、持田玲(編集)が入社しました
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/41-7.html

●新入社員週報第1回「「丁寧さを失わずに」 これからよろしくお願いいたします」(持田玲)
https://bungaku-report.com/blog/2024/04/post-1484.html


【近刊】

●白石哲也・松本 剛・奥野貴士編
『研究者、魚醤(ぎょしょう)と出会う。 山形の離島・飛島塩辛を追って』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-037-9.html 

●天野真志・松下正和編
『地域歴史文化のまもりかた 災害時の救済方法とその考え方』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-043-0.html 

●仁平政人・原善編『〈転生〉する川端康成2 アダプテーションの諸相』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-040-9.html

●盛田帝子編『古典の再生』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-042-3.html 

●
盛田帝子/ロバート・ヒューイ編
盛田帝子/松本 大/飯倉洋一校注訳
『江戸の王朝文化復興 ホノルル美術館所蔵レイン文庫『十番虫合絵巻』を読む』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-041-6.html 

●難波博孝編『デジタル時代の児童の読解力 紙とデジタル比較読解調査からみえること』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-039-3.html 

●リム・ベンチュー著
青山学院大学文学部日本文学科編
『唐物の神能における唐土 『東方朔』『西王母』『菊慈童』『鶴亀』をめぐって』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-038-6.html 

●佐藤 温『幕末の社会変革と文芸 菊池・大橋家の文人たちの歩みを追って』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-036-2.html 

●歌舞伎学会編『歌舞伎 研究と批評 68 特集・歌舞伎と近現代演劇』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-035-5.html 

●瀧田 浩『武者小路実篤文学の構造と同時代状況』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-032-4.html 

●島村幸一『琉球文学の展望』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-034-8.html 

●吉岡 亮『文明論と伝記の近代 明治前半期の歴史と文学』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-031-7.html 

●水口幹記編『東アジア的世界分析の方法 〈術数文化〉の可能性』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-029-4.html 

●国立歴史民俗博物館・中村耕作・川村清志編
『REKIHAKU 特集・顔・身体をもつ道具たち』(国立歴史民俗博物館)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-030-0.html 

●伴野文亮・渡辺尚志編『金原明善 日本の〈偉人〉を捉えなおす』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-028-7.html 

●U-PARL・荒木達雄編
『なぜ古い本を網羅的に調べる必要があるのか 漢籍デジタル化公開と中国古典小説研究の展開』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-64-7.html 

●長野栄俊編・岩間理紀・笹方政紀・峰守ひろかず著
『予言獣大図鑑』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-026-3.html 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒113-0022
東京都文京区千駄木2-31-3
サンウッド文京千駄木フラッツ1階101

電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
https://bungaku-report.com

●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html

▼1246部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。