斎宮歴史博物館:斎宮歴史博物館開館35周年記念春季企画展「源氏物語と斎宮-王朝のきらめき 光る君の栄華-」(前期:2024年4月20日(土)〜2024年5月12日(日)後期:2024年5月14日(火)〜2024年6月2日(日))

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

展覧会情報です。

●公式サイトはこちら
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0014100275.htm

--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。

1 開催期間
  令和6年4月20日(土)から6月2日(日)まで
  休館日 4月22日(月)・5月7日(火)・13日(月)、20日(月)、27日(月)
   ※会期中、作品の展示替えを行います。
     前期:4月20日(土)から5月12日(日)
     後期:5月14日(火)から6月2日(日)

2 場所
  斎宮歴史博物館 特別展示室(三重県多気郡明和町竹川503)

3 開館時間
  9時30分から17時まで(ただし入館は16時30分まで)

4 観覧料
  一般:300円(240円)、大学生:240円(190円)、高校生以下:無料 
  ※( )は団体料金

5 展示内容
 平安文学作品には、斎宮とかかわりの深い作品がいくつかあり、源氏物語もそのひとつです。源氏物語のストーリー展開において、斎宮の存在や伊勢斎王制度は、六条御息所や秋好中宮を通じ、欠かすことのできない重要な要素であると言えるでしょう。
 本展覧会では、源氏物語に描かれる斎宮・伊勢斎王を切り口に、歴史上の伊勢斎王とのつながりや、平安時代の貴族の日記に記された斎王の儀式、源氏物語の作者・紫式部の人物像などとも絡めつつ、源氏物語と斎宮の深いゆかりを紐解きます。
 また当館では、斎宮にかかわる文学作品について、美術資料も含め、幅広い分野の資料を所蔵しています。当館が開館以来体系的に収集してきた、源氏物語関連資料の全容を公開する機会とも位置づけ、源氏物語と王朝文化のきらめきの世界へとご案内します。

〇展示資料件数 43件

【主な展示資料】
  三重県指定有形文化財 斎宮女御集 正般本(さいくうにょうごしゅう しょうはんぼん)
                           室町時代 斎宮歴史博物館 前期
  三重県指定有形文化財 斎宮女御集 資経本(さいくうにょうごしゅう すけつねぼん)
                            鎌倉時代 斎宮歴史博物館 後期
  三十六歌仙図画帖(さんじゅうろっかせんずがじょう)
                           江戸時代前期 斎宮歴史博物館 通期
  絵入源氏物語 絵合(えいりげんじものがたり えあわせ)江戸時代 斎宮歴史博物館 通期
  源氏物語 附秋草蒔絵箪笥(げんじものがたり つけたりあきくさまきえたんす)江戸時代
                                 鶴見大学図書館 通期
  女房三十六歌仙図画帖(にょうぼうさんじゅうろっかせんずがじょう)
                           江戸時代中期 斎宮歴史博物館 通期
  小右記(しょうゆうき)               江戸時代 斎宮歴史博物館 前期
  野府記(やふき)                   鎌倉時代 宮内庁書陵部 後期
  源氏絵文箱(げんじえふばこ)            江戸時代 斎宮歴史博物館 通期
  源氏物語絵巻断簡(げんじものがたりえまきだんかん)江戸時代  鶴見大学図書館 通期
  源氏物語図貝桶(げんじものがたりずかいおけ)  江戸時代中期 斎宮歴史博物館 通期
  源氏物語図屏風(げんじものがたりずびょうぶ)   江戸時代前期 斎宮歴史博物館 通期
  源氏物語図屏風(げんじものがたりずびょうぶ)  桃山時代    個人蔵      通期
  奈良絵本源氏物語 賢木(ならえほんげんじものがたり さかき)江戸時代中期
                                  鶴見大学図書館 通期
  重要文化財 源氏物語 賢木(げんじものがたり さかき) 室町時代(財)古代学協会 前期
  貞信公御記(ていしんこうぎょき)          江戸時代 宮内庁書陵部  通期
  三重県指定有形文化財 源氏物語図色紙貼交屏風(げんじものがたりずしきしはりまぜ
  びょうぶ)                      桃山時代 斎宮歴史博物館 通期
  竹取物語絵巻(たけとりものがたりえまき) 江戸時代 國學院大學図書館 通期(場面替)
  宇津保物語(うつほものがたり)      江戸時代 国文学研究資料館 通期(場面替)

6 関連行事
 (1)記念講演会 「紫式部 その三つの人生」
    日時:5月18日(土)13時30分から15時30分まで
    講師:倉本 一宏(くらもと かずひろ)氏(国際日本文化研究センター教授)
     1958年三重県津市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課
     程単位修得退学。専門は日本古代史、古記録学。博士(文学、東京大学)。著書に
     『紫式部と藤原道長』(講談社現代新書)など。NHK大河ドラマ「光る君へ」の時
     代考証を担当。
    参加方法:事前申込制、無料
    ※オンライン配信限定の講座です。
    ※申込方法、視聴方法等の詳細は、後日、当館ホームページ等にてお知らせします。
 
 (2)学芸員による展示解説会
    日時:4月27日(土)、5月19日(日)
    いずれも13時30分から14時30分まで(終了時刻は予定)
    会場:斎宮歴史博物館 特別展示室
    参加方法:事前申込不要、無料
     ※参加には当日の企画展観覧券が必要です。