文学通信のメルマガ[155号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2022.08.18発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


https://bungaku-report.com/



No.155号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等
------------------------------------------------------------------------

●書陵部所蔵資料目録・画像公開システムにて、【佚名家集/〔絵入〕稲生逢妖談/石清水賀茂臨時祭礼式並下行米之事/延喜式(巻31~50)/大間成文抄(巻7下)/几帳図/交替式/護国大明神々階神号宣下ニ付祝歌/近衛忠熙等詠歌評/三条西季知詠歌評/十五首数詠/書詩礼暦考/摂家越清華上首任大臣例/摂家越凡人上首任大臣例/大綱詠和歌/大臣画像/杖古図/頓阿法師詠/屏風古図聚/法性寺殿御手本/連歌/輦輿車雨皮図】が公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/31507.html

●芦屋市が、「富田砕花旧居3D映像」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/3d.html

●戦前写真7000枚発見 同盟通信配信、ネット公開─新聞通信調査会(時事ドットコム)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/post-1196.html

●CODHが「AI顔貌検出サービス」を公開【日本の絵本や絵巻物を中心とした美術作品から顔貌を切り取って収集する作業を支援するサービス】
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/codhai.html

●正倉院ホームページ「正倉院宝物検索」に【新たに宝物207点(北倉194点、中倉7点、南倉6点)】が追加
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/20719476.html

---定点観測---

■■■新日本古典籍総合データベース、更新情報■■■
https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/news.html

↑ものすごいスピードで画像が追加されています。定期的にチェックすることをオススメします。

------------------------------------------------------------------------
2●2023年度 笹川科学研究助成
------------------------------------------------------------------------

●「2023年度 笹川科学研究助成」募集要項(申請受付期間(準備中): 2022年9月15日(木)10:00 から
2022年10月17日(月)23:59 まで)【学術研究部門の、1件当たりの助成金額上限が150万円に】
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2023-20229151000-202210172359-1150.html

------------------------------------------------------------------------
3●2022年度仏教文学会大会【シンポジウム 葛城二十八宿の仏教文学史的環境】
(2022年9月3日(土)4日(日)、金城学院大学 E1棟1階101室+Zoomミーティング)※要申し込み
------------------------------------------------------------------------

https://sites.google.com/view/bukkyoubun/reikaitaikai#h.2j06408433vm

------------------------------------------------------------------------
4●【国際学術シンポジウム】
〈術数文化〉の世界─学術・占術・文学─(2022年9月3日、ハイブリッド)※要申込
------------------------------------------------------------------------

https://bungaku-report.com/blog/2022/08/202293.html

------------------------------------------------------------------------
5●学会賞
------------------------------------------------------------------------

●宮沢賢治学会イーハトーブセンター/宮沢賢治イーハトーブ館・宮沢賢治賞に、栗原 敦氏
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/post-1194.html

●関根賞 第二次第十七回(通算二十九回)の受賞著作に、川上知里氏『今昔物語集攷─生成・構造と史的圏域─』(二〇二一年三月 花鳥社)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/post-1195.html

●第5回 中世文学会賞に、児島啓祐氏(兵庫教育大学大学院学校教育研究科講師)「『愚管抄』本文再考─島原本の性格と意義─」(『中世文学』第67号)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/5-67.html

------------------------------------------------------------------------
6●訃報
------------------------------------------------------------------------

●人形浄瑠璃研究の第一人者、内山美樹子さん死去(朝日新聞デジタル)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/post-1193.html

------------------------------------------------------------------------
7●頂いた本
------------------------------------------------------------------------

●同人誌『たまはがね』(亀山書店)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/post-1197.html

●『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)第40号(特集「図書館とジェンダー」)(アカデミック・リソース・ガイド)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/lrg40.html

------------------------------------------------------------------------
8●アルバイト日誌
------------------------------------------------------------------------

●アルバイト日誌「感覚的な鋭さ」(2022.8.10、れい)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2022810.html

●アルバイト日誌「学びは続く」(2022.8.17、れい)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/-2022817.html

------------------------------------------------------------------------
9●文学通信「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」
------------------------------------------------------------------------

●「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」のページを作りました。ぜひご覧下さい。
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-750.html

------------------------------------------------------------------------
10●【新連載】震災短歌を読み直す
------------------------------------------------------------------------

【連載】震災短歌を読み直す...加島正浩
●第1回 言葉にいったい何ができた(る)のか──吉川宏志『燕麦』・柏崎驍二『北窓集』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩)
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/1-120211012.html

●第2回 災害の普遍性・〈わたし〉にとっての特殊性──伊藤一彦『待ち時間』・道浦母都子『はやぶさ』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/2-20223814001532.html

●第3回 分断は超えられるとする思考への苛立ち──逢坂みずき『まぶしい海』・近江瞬『飛び散れ、水たち』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩)
https://bungaku-report.com/blog/2022/05/3-201920202022411625.html

● 第4回 幾度も「戻されながら」詠うこと──梶原さい子『リアス/椿』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩)
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/4-4762305.html

● 第5回 引き裂かれながら思想を鍛えた歌人──東海正史『原発稼働の陰に』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/5-41214.html

【連載】震災短歌を読み直す
●第6回 農業と原発──佐藤祐禎『青白き光』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/6-2019216223.html

------------------------------------------------------------------------
11●パブリシティ情報
------------------------------------------------------------------------

●読者はがきより(2022.8.16)★ 助川幸逸郎・幸坂健太郎・岡田真範・難波博孝・山中勇夫『文学授業のカンドコロ
迷える国語教師たちの物語』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2022816.html

●北海道新聞「読書ナビ」(2022.8.7)にて、 練馬区立石神井公園ふるさと文化館編、小宮佐知子・内田 弘・小林
克著『思い出のとしまえん』が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/202287.html

●読者はがきより(2022.7.25)★ 助川幸逸郎・幸坂健太郎・岡田真範・難波博孝・山中勇夫『文学授業のカンドコロ 迷える国語教師たちの物語』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/2022725.html

●読者はがきより(2022.7.28)★ 朝里 樹編著『玉藻前(たまものまえ)アンソロジー 殺之巻』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/2022728.html

●週刊読書人(2022年7月22日号)特集<2022年上半期の収穫から>にて、田中祐介編『無数のひとりが紡ぐ歴史 日記文化から近現代日本を照射する』 田中草大『#卒論修論一口指南』が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/20227222022.html

●上毛新聞(2022.7.17)「BOOK交差点」にて、 紅野謙介『職業としての大学人』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/2022717book.html

●『昭和45年女・1970年女』VOL.8にて、 練馬区立石神井公園ふるさと文化館編、小宮佐知子・内田 弘・小林 克著『思い出のとしまえん』が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/451970vol8.html

●四國新聞(2022.7.24)読書欄にて、 練馬区立石神井公園ふるさと文化館編、小宮佐知子・内田 弘・小林 克著『思い出のとしまえん』が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2022724.html

●産経新聞(2022.7.17)に【書評】『思い出のとしまえん』が掲載されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/2022717.html

●尾形大・山梨大准教授が新著 文壇、文学史の成立考察(『山梨日日新聞』2022年7月16日(土)文化欄)【尾形 大『「文壇」は作られた川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史』】
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/2022716.html

------------------------------------------------------------------------
12●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣
------------------------------------------------------------------------

●東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究 2023年度共同利用・共同研究課題募集(若手向け挑戦枠)≪新設≫(書類提出期限:2022(令和4)年8月31日(水))
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/2023-20224831.html

●令和5年度 国立歴史民俗博物館 共同研究公募(令和4年8月31日(水) 必着)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/5-4831.html

●京都芸術大学〈舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点〉 研究プロジェクト公募【劇場実験型 公募】[京都芸術劇場を活用した「実験」を研究プロセスの中心に据え、研究者・アーティスト・舞台技術者等からなる研究チームによって行われる研究プロジェクト](募集期間:2022年7月15日(金)~8月31日(水)23:59 まで ※必着)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/-20227158312359.html

●太田記念美術館 第39回(2022年)「浮世絵研究助成」募集要項(申請書類の提出期限 : 2022年10月31日 当館必着)
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/392022-20221031.html

●国際日本文化研究センター 客員外国人研究員の公募(2022年10月31日(月) (日本時間24:00必着)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/20221031-2400.html

●京都芸術大学〈舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点〉 研究プロジェクト公募【リサーチ支援型 公募】[舞台芸術作品の発表に先立つ「リサーチ」を中心とする研究プロジェクト。学術研究や実地調査、または創作のための劇場実験を将来的に見据えた研究活動](募集期間:2022年8月1日(月)~10月31日(月)23:59まで ※必着)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/-2022810312359.html

●国立国語研究所が共同利用型共同研究 (A) の募集を開始(申請書の提出期限 2022年11月11日 (金) 17時必着)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/-a-20221111-17.html

●サントリー文化財団 2022年度 海外出版助成募集(申請締切り 2022年11月30日(水) -当日消印有効-)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-2022-20221130.html

●法政大学国際日本学研究所【募集中】2022年度 若手研究者研究論文【掲載論文の執筆者には、研究奨励金30,000円を支給】(2022年12月2日当日消印有効)

●令和5年度 国立歴史民俗博物館 共同利用型共同研究公募(令和4年12月13日(火)(必着))
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/5-41213.html

------------------------------------------------------------------------
13●新【連載】江戸の勉強術(古畑侑亮)
------------------------------------------------------------------------

https://bungaku-report.com/edobenkyo.html

受験、スキルアップ、資格試験、自己を高めるための数々のセミナー。書店に並ぶ受験参考書や自己啓発本、独学本......。令和の時代を生きる私たちは、好むと好まざるを問わず生涯「勉強」と付き合っていかなければなりません。

では、学校や大学といった近代教育制度が存在せず、学問による立身出世が保証されていなかった時代に人々は勉強していたのでしょうか? あるいはどのように勉強していたのでしょうか?

本連載では、歴史研究者・古畑侑亮が、古文書や書籍を読み解きながら、江戸の人々の勉強術に迫ります。おおよそ読み・書き・そろばんの順に、読書術、ノート術から養生術まで、学問としては儒学や国学、そして、医学・博物学まで幅広く取り上げていく予定です。

近くて遠い江戸時代の勉強術を知ることはきっと、近代につくられた教育制度が足もとから揺らぎ、大きな転換を求められている令和の時代の学びのあり方を考える手がかりとなるはずです。

●第0回 令和の勉強術ブーム~私たちはいかに学べばよいのか?~|
【連載】江戸の勉強術(古畑侑亮)

https://bungaku-report.com/blog/2022/07/0.html

------------------------------------------------------------------------
14●近刊・新刊
------------------------------------------------------------------------

立ち読み公開(期間限定)
●『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』より「第1章 人文学のためのテキストデータの構築とは(永崎研宣)」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/tei1.html

●清川祥恵・南郷晃子・植朗子編『人はなぜ神話〈ミュトス〉を語るのか 拡大する世界と〈地〉の物語』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-85-2.html 

●井上泰至・堀切克洋『俳句がよくわかる文法講座 詠む・読むためのヒント』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-79-1.html 

●一般財団法人人文情報学研究所(監修)石田友梨/大向一輝/小風綾乃/永崎研宣/宮川 創/渡邉要一?(編)
『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-84-5.html 

●助川幸逸郎・幸坂健太郎・岡田真範・難波博孝・山中勇夫
『文学授業のカンドコロ 迷える国語教師たちの物語』(文学通信)
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-80-7.html 

●和田敦彦編『職業作家の生活と出版環境 日記資料から研究方法を拓く』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-82-1.html 

●国立歴史民俗博物館・橋本雄太・澤田和人編
『REKIHAKU 特集・人工知能の現代史』(国立歴史民俗博物館)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-81-4.html

●田中草大『#卒論修論一口指南』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-78-4.html 

●『思い出のとしまえん』練馬区立石神井公園ふるさと文化館(編)
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784909658760 

●田中祐介編『無数のひとりが紡ぐ歴史 日記文化から近現代日本を照射する』
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-75-3.html 

●紅野謙介『職業としての大学人』
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-77-7.html 

●伴野 文亮・茂木 謙之介編『日本学の教科書 Handbook for Japanese Studies』(文学通信)
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-73-9.html 

●尾形 大『「文壇」は作られた 川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史』(文学通信)
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-74-6.html 

------------------------------------------------------------------------
15●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●別殿行幸について ─『新皇居行幸年表』編集余滴3(詫間直樹) | 八木書店グループ
https://company.books-yagi.co.jp/archives/8312

●さいたま市大宮盆栽美術館
【第14回】金井紫雲『新趣向の盆栽』(実業之日本社、大正6年)〔『盆栽春秋』第593号、令和4年7月号〕
https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/post-6333/

●田中 草大 (Sota Tanaka)  researchmap
学術論文における「周知のとおり」ということば
https://researchmap.jp/blogs/blog_entries/view/97550/2fe1312907178c590ff91eee7d6664c7?frame_id=620734

●くずし字を読んでみよう! 公益財団法人鍋島報效会 徴古館
※ミニリーフレット「くずし字を読んでみよう!」PDF公開
https://www.nabeshima.or.jp/main/5553.html

●其所縁源氏都々一 - 古典に親しむ(准教授 中西智子) | 国文学研究資料館
https://www.nijl.ac.jp/koten/kokubun1000/1000nakanishi2.html

●5-赤本再興〇花咲き爺(花咲かじいさん) ~江戸時代の絵本~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
https://kihiminhamame.hatenablog.com/entry/2022/08/05/180000

●CiNii 博士論文 - HORNEDO, PEREZ ALOE Lucia - 近代日本文学における「変身」の隠喩 : 安部公房の短編小説の分析
https://ci.nii.ac.jp/naid/500001492378

●CiNii 博士論文 - 遠峯伸一郎 - 否定使役動詞の補文パターンに関する史的研究
https://ci.nii.ac.jp/naid/500001493212

●永吉寛行 - 日向神話教材化の試み ─宮崎県小学校向け「海幸山幸伝説」テキスト作成について─ | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050855920197296256

●江戸幕府御絵師 狩野景信(狩野宗益)筆「四季耕作図屏風」との対話 - ?橋修
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050574411837015552

●講義「日本語の表記─指針と実態─」(柏野和佳子)/言語学レクチャーシリーズ(試験版)Vol.17 - YouTube
https://youtu.be/B1ckyMTqH_s

●絵本故事談 - 古典に親しむ (特任助教 幾浦裕之)| 国文学研究資料館
https://www.nijl.ac.jp/koten/kokubun1000/1000ikuura7.html

●「やわらかな国」|谷知子 和歌研究者です|note
https://note.com/wakahouse97/n/n6d406be7322f

●『藝文研究』120号、121-1号、121-2号
慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA) - XooNIps
https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/listitem.php?index_id=49056

●《特殊文庫の魅力》第3回「書論が書かれた古典籍」|日本語日本文学科学科 家入博徳|日本語日本文学科|ノートルダム清心女子大学
https://www.ndsu.ac.jp/blog/article/index.php?c=blog_view&pk=165855883303d680102b502d73444f6b1708ec4295&category=2&category2=

●全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集 - 第142回東京大会(オンライン)研究発表要旨集
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jtsjs/142/0/_contents/-char/ja

●「国際日本研究」コンソーシアム活動記録集『「国際日本研究」コンソーシアム2017→ 2021 』を刊行しました|「国際日本研究」コンソーシアム
https://cgjs.jp/activity/detail.html?id=317

●東洋文庫【ライブラリ】動画 台湾台南市将軍郷長沙村邱氏功徳祭祀 公開いたしました
http://www.toyo-bunko.or.jp/oshirase/oshirase_showeach_db.php?tguid=304

●小島 浩之, 矢野 正隆 - 漢字・字喃経典への料紙調査の応用
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tak/60/1/60_17/_article/-char/ja

●東南アジア研究 2022 年 60 巻 1 号
〈特集〉「景福寺資料」の学際的研究─東南アジア研究における文献資料の新たな活用に向けて─
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/tak/60/1/_contents/-char/ja

●真水康樹 - 楊洲周延の全体像をもとめて(上) : 統計的分析補論 : 明治浮世絵の社会科学的考察試論 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050291932776590208

●越田健介 - 『浜松中納言物語』の唐土再考 ── その風景の描き方を糸口にして ── | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050574500940312576

●伊藤善隆 - 桂影舎露葉編『かゞみ餅』 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050855975917003904

●足立崇 - ある死刑囚の窓の意味について | CiNii Research
【竜 水子の窓に関する一文 と俳句を  として いる】
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050574411836634368

●谷釜 尋徳 - 松尾芭蕉の歩行能力の検証 『曾良旅日記』の分析を中心として:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/66/0/66_21013/_article/-char/ja/

●西耕生 - 「インウンとしてひろきにわたる詞」モノ─土左日記の作中歌 「ものの悲しき」をめぐって─ | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050287297249964032

●中村 佳文 - 若山牧水と日本の恋歌─性愛と家族愛へのまなざし─ | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390573407617374080

●E2529 - 個人向けデジタル化資料送信サービスの開始 電子情報部電子情報企画課・木村祐佳(きむらゆか)| カレントアウェアネス・ポータル
https://current.ndl.go.jp/e2529

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html

・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------

【8/20~9/4の〈オンライン&オフライン開催〉スケジュール】(開催順)
※新型コロナウイルス感染症対策により、イベント内容が変更になっている場合があります。詳細は、各公式サイトにてご確認ください。

■8月 20日 (土曜日)

古代文学会2022年シンポジウム・夏期セミナー(シンポジウム・2022年6月25日(土)13:00~17:30、夏期セミナー・8月19日(木)8月20日(金)、各日Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/2022202262513001730819820zoom.html

平城宮跡資料館:奈良時代を体験!ワークショップ「木簡に書いてみよう&人面墨書土器を書いてみよう」(2022年
8月7日(日)8月20日(土)、平城宮跡資料館講堂)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2022-87820.html

第124回異類の会:ヤロカ水の広がり~地理・時間・内容~(2022年8月20日(土)15時~、Zoom)※初参加は要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/124202282015zoom.html

第9回源氏絵データベース研究会キックオフシンポジウム「源氏文化ポータルの構築と源氏絵の俯瞰的・創発的研究」(2022年8月20日(土)14:00~16:00、Zoom)※会員外要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/9202282014001600zoom.html


■8月 21日 (日曜日)

三田文学会:坂上弘氏を偲ぶ会(2022年8月21日(日)16時~18時、慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/20228211618.html


■8月 23日 (火曜日)

日本近代文学館:第24回文学館演習(2022年8月23日(火)~27日(土)各日午前10時~午後5時15分、日本近代文学館講堂)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2420228232710515.html


■8月 24日 (水曜日)

日本近代文学館:第24回文学館演習(2022年8月23日(火)~27日(土)各日午前10時~午後5時15分、日本近代文学館講堂)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2420228232710515.html


■8月 25日 (木曜日)

日本近代文学館:第24回文学館演習(2022年8月23日(火)~27日(土)各日午前10時~午後5時15分、日本近代文学館講堂)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2420228232710515.html


■8月 26日 (金曜日)

日本近代文学館:第24回文学館演習(2022年8月23日(火)~27日(土)各日午前10時~午後5時15分、日本近代文学館講堂)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2420228232710515.html

神戸大学文学部国語国文学会 2022年度研究部会シンポジウム「近世俗文芸の作者の?姿勢?[ポーズ]」(2022年8月27日(土)、ハイブリッド)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/-20222022827.html

テクスト研究学会第22回大会(2022年8月26日(金)12:30~17:10、京都女子大学J校舎3階J302教室)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/22202282612301710j3j302.html

公開国際シンポジウム「日本文学における怪異──蘇生譚を中心に──」(清泉女子大学日本語日本文学科「日本文学と怪異」研究グループ、清泉女子大学人文科学研究所共催)(2022年8月26日(金)午後1時~4時30分(予定)、清泉女子大学2号館4階240教室)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/20228261424240.html

東京大学ヒューマニティーズセンター:HMC第80回オープンセミナー「3Dと人文情報学」(2022年8月26日(金)17:30~19:30、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/hmc803d202282617301930zoom.html

野上記念法政大学能楽研究所「若手研究者による研究発表会」(2022年8月26日(金)13:00~16:20、Zoomを用いたオンライン開催)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/202282613001620zoom.html


■8月 27日 (土曜日)

日本近代文学館:第24回文学館演習(2022年8月23日(火)~27日(土)各日午前10時~午後5時15分、日本近代文学館講堂)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2420228232710515.html

神戸大学文学部国語国文学会 2022年度研究部会シンポジウム「近世俗文芸の作者の?姿勢?[ポーズ]」(2022年8月27日(土)、ハイブリッド)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/-20222022827.html

和洋女子大学日本文学文化学科:和洋文学講座「露伴と芭蕉」佐藤勝明
氏(和洋女子大学教授)(2022年8月27日(土)13:30~15:00、大人の学び舎 大黒家)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/-202282713301500.html

奈良女子大学古代学・聖地学研究センター 2022年度 第18回「若手研究者支援プログラム」萬葉集巻十六を読む
2[広く専門の研究者或いは一般の方々の御参加も歓迎]【申込締切
令和4年8月18日(木)までに必着】(令和4年8月27日(土)、オンライン(zoomを使用)にて開催)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/-8184827zoom.html

第30回楽劇学会大会(2022年8月27日(土)12:55~18:00、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/30202282712551800zoom.html


■8月 29日 (月曜日)

U-PARL:第21回中国古典小説・戯曲文献及びそのデジタル化国際学会(2022年8月29日(月)10:00~17:00(東京時間)、オンライン)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/u-parl21202282910001700.html

京都大学学際融合教育研究推進センター:全分野交流会(2022年8月29日(月)19:00~21:00、ZOOM)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/202282919002100zoom.html


■8月 30日 (火曜日)

言語資源開発センター:言語資源ワークショップ2022(2022年8月30日(火)31日(水))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/2022202283031.html

2022年度 軍記・語り物研究会大会(2022年8月30日(火)、オンライン)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2022-2022830.html

古事記学会8月例会(関西例会)(令和4年8月30日(火)~、甲南女子大学9号館1階911教室+オンライン)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/848301491911.html

日韓国際オンラインシンポジウム「ポストコロナ時代の劇場──未来の劇場のために」(2022年08月30日(火)17:30-19:40(予定))※事前予約制
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/202208301730-1940.html


■8月 31日 (水曜日)

言語資源開発センター:言語資源ワークショップ2022(2022年8月30日(火)31日(水))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/2022202283031.html


■9月 2日 (金曜日)

公開シンポジウム「劇場法は何をもたらしたのか:施行10年とコロナ禍の3年」(2022年9月2日(金)18時~20時30分、立教大学 池袋キャンパス
1202教室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/103202292182030-1202.html

地域コンテンツ研究会第18回研究会(2022年9月2日(金)13時30分~16時50分、キャンパスプラザ京都第2会議室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/18202292133016502.html


■9月 3日 (土曜日)

2022年度仏教文学会大会(2022年9月3日(土)4日(日)、金城学院大学 E1棟1階101室+Zoomミーティング)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/20222022934-e11101zoom.html

【国際学術シンポジウム】〈術数文化〉の世界─学術・占術・文学─(2022年9月3日、ハイブリッド)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/202293.html

城西大学 水田美術館:浮世絵講座
全5回(2022年9月3日(土)・10月1日(土)・10月8日(土)・11月19日(土)・12月3日(土)、城西大学水田三喜男記念館講堂+Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/-52022931011081119123zoom.html

日本古典文学多言語翻訳研究会:第3回研究会・ワークショップ
「世界の中の和歌」ー多言語翻訳を通して見る日本文化の受容と変容ー」(2022年9月3日(土)10:00~17:00、早稲田大学戸山キャンパス33号館第1会議室+Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/3-20229310001700331zoom.html

神奈川大学人文学研究所主催シンポジウム"Literature Goes to School: The Use of Literature in
Meiji and Taisho Periods Classrooms"「教室の中の文学
明治・大正期を中心に」(2022年9月3日(土)14:00-16:30、ハイブリッド)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/literature-goes-to-school-the-use-of-literature-in-meiji-and-taisho-periods-classrooms2022931400-163.html

第99回日本児童文学学会中部例会(9月例会)(2022年9月3日(土)14:00~16:30予定、Zoom+(サテライト会場)名古屋女子大学本館210教室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/99920229314001630zoom210.html


■9月 4日 (日曜日)

公開講座シンポジウム「雑誌『宝石』と戦後日本の探偵小説」(2022年9月4日(日)13:00~17:00、立教大学池袋キャンパスD301教室(14号館))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/20229413001700d30114.html

市立米沢図書館・第33回文学講座「当館の古典籍コレクションについて」【鈴木彰氏、宮腰直人氏、南郷晃子氏】(2022年9月4日(日)13:30~16:15、ナセBA
1F 体験学習室)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/3320229413301615baf.html

日本温泉文化研究会 2022年度第3回研究会(9月4日(日)、オンライン)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/-2022394.html

立教大学文学部文学科:公開シンポジウム「雑誌『宝石』と戦後日本の探偵小説」(2022年9月4日(日)13:00~18:00、立教大学池袋キャンパスD301教室)
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/20229413001800d301.html

第9回水門の会国際シンポジウム(創立60周年記念神戸・東京合同例会)(2022年9月4日(日)13:00~17:30
、大東文化会館ホール+Zoom)※会員外と対面参加は要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/96020229413001730-zoom.html

能楽学会:第27回世阿弥忌セミナー(2022年9月4日(日)13:00~17:30、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/2720229413001730zoom.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆展覧会等情報◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●高岡市万葉歴史館:秋の特別企画展「Discovery MANYO(1)東海地方~憧れの万葉故地~」(令和4年8月31日(水)~11月28日(月))
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/discovery-manyo48311128.html

●大佛次郎記念館:テーマ展示「JAZZが聞こえる 大佛次郎の昭和モダン」(2022年9月3日(土)~12月25日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2022931225.html

●石水博物館:館蔵名品展「扇の美 新発見ぞくぞく♪」(2022年7月9日(土)~9月4日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/-20227994.html

●富山県水墨美術館:生誕150年・山元春挙展(2022年9月16日(金)~11月6日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/1502022916116.html

●京都市京セラ美術館:特別展「綺羅きらめく京の明治美術ー世界が驚いた帝室技芸員の神業」(2022年7月23日(土)~9月19日(月・祝))
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/2022723919.html

●慶應義塾図書館貴重書展示会「文人の書と書物─江戸時代の漢詩文に遊ぶ─」(2022年10月5日(水)~10月11日(火)、丸善・丸の内本店4階ギャラリー)

https://bungaku-report.com/blog/2022/08/202210510114.html

●大阪府立中央図書館国際児童文学館:出張展示「シンデレラ本 いま・むかし展」(2022年8月19日(金)~9月14日(水))
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/-2022819914.html

●静岡県立美術館「絶景を描く─江戸時代の風景表現─」(2022年9月10日(土)~2022年10月23日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/202291020221023.html

●島根大学附属図書館:企画展示「ラフカディオ・ハーンの手紙」(令和4年8月23日(火)~9月26日(月))
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/4823926.html

●大和文華館:一笑一顰(いっしょういっぴん) -日本美術に描かれた顔-(2022年8月19日(金)~10月2日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/08/-2022819102.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・今日は湿度が低く、過ごしやすいですね。毎日このくらいの陽気であったら、体力を削られずにすむのにと思います。
・先日、ハイブリッド学会のリハーサルで、行きはタクシーに乗ったのですが、帰りは無理して電車にしてしまい、重い荷物を背負って歩いたため、背中をやられました。いまもまだダメージが。(岡田)


以下、近刊です。どちらも楽しい本です。よろしくお願いいたしますします。

●『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』より「第1章 人文学のためのテキストデータの構築とは(永崎研宣)」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/tei1.html

●清川祥恵・南郷晃子・植朗子編『人はなぜ神話〈ミュトス〉を語るのか 拡大する世界と〈地〉の物語』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-85-2.html 

●井上泰至・堀切克洋『俳句がよくわかる文法講座 詠む・読むためのヒント』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-79-1.html 

●一般財団法人人文情報学研究所(監修)石田友梨/大向一輝/小風綾乃/永崎研宣/宮川 創/渡邉要一?(編)
『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-84-5.html 

●助川幸逸郎・幸坂健太郎・岡田真範・難波博孝・山中勇夫
『文学授業のカンドコロ 迷える国語教師たちの物語』(文学通信)
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-80-7.html 

--------

●東アジア文化講座(全4巻)
前近代の東アジアの交流を学び、今に活かす。東アジアの文化と文学の交流を学ぶシリーズです。
執筆は総勢155名!! 4巻同時刊行いたしました。

特設サイトはこちら!
https://bungaku-report.com/eastasia.html

カタログはこちら
https://bungaku-report.com/shoten/eastasia.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1 東十条ビル1-101
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com
●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html

▼1053部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。