文学通信のメルマガ[067号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2020.06.05発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


https://bungaku-report.com/



No.067号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等、トピック
------------------------------------------------------------------------

●オンライン授業に関する学生アンケートを実施しました(調査報告)【オンライン授業に関する学生からの提案(PDF)もあり】(京都ノートルダム女子大学)
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/pdf-15.html

●diffを用いた翻刻課題の一括採点について - 宮川 真弥 - researchmap【翻刻のように正答がある問題の場合、大量の答案をいかに効率的にさばくかが重要になってきます。今回はdiffを用いて差分をとり、自動で一括採点する方法を記したいと思います】
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/diff-----researchmapdiff.html

●人文学オープンデータ共同利用センターの顔貌コレクション(顔コレ)のデータが更新【作品数が64→99、顔貌数が5834→8845に増加しました。新着顔貌には、『源氏物語絵巻』、『前九年軍記』、『後三年合戦絵』など、有名作品の写本も含まれています】
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/649958348845.html

●金剛流の2番の能に詳細な分析がくわえられたHP「Noh as Intermedia」が公開
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/hpnoh-as-intermedia.html

●国立国会図書館、来館サービスの再開【東京本館については、抽選予約制により入館制限を行った上で6月11日(木)から】
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/611.html

●留学生の差別的取り扱いに反対し、 すべての困窮学生に届く支援を要望する大学教員声明(署名〆切:2020年6月9日(火)まで)
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/-202069.html

●東北大、学内手続きの押印廃止へ 年8万時間の作業削減(朝日新聞デジタル)
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/8-20181029.html

●ヨーロッパ日本研究協会(EAJS)がヨーロッパ韓国学会(AKSE)と共同で「新型コロナウイルス感染症における人種差別に関する東アジア研究者の懸念」を表明
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/eajsakse.html

●古典ライブラリーさんがTwitter開始!
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/twitter-11.html

●天理図書館がホームページとOPAC(蔵書検索)をリニューアル
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/opac-1.html

●奈良県立万葉文化館がYouTubeチャンネルを開設。WEB講演会・藤澤紫氏「遊べる浮世絵展のあそびかた」【6月21日まで期間限定】などを公開。
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/youtubeweb621.html

------------------------------------------------------------------------
2●日本語学会が秋季大会をオンラインで開催すると、早々に決定
------------------------------------------------------------------------

●日本語学会が、日本語学会2020年度秋季大会の現地開催を取りやめ,オンラインで開催することを決定
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/2020-321.html

------------------------------------------------------------------------
3●中古文学会オンラインシンポジウム「文学研究と国語教育の未来を拓く」
YouTube動画公開
------------------------------------------------------------------------

●YouTube動画公開●中古文学会オンラインシンポジウム「文学研究と国語教育の未来を拓く」(2020年5月24日)
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/youtube2020524.html

●中古文学会オンラインシンポジウム「文学研究と国語教育の未来を拓く」(Zoom、2020.5.24)でのライブ配信について(文学通信)
※配信に関するメモです。
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/zoom2020524.html

------------------------------------------------------------------------
4●学会賞等受賞情報
------------------------------------------------------------------------

●第11回表象文化論学会賞が決定
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/11-19.html

●漢検漢字文化研究奨励賞 2019年度(第14回)受賞者発表
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/201914-3.html

●第29回柿衞賞に服部温子氏(柿衞文庫)
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/29-13.html

------------------------------------------------------------------------
5●〈中古文学会会員限定〉オンライン書籍展示(新刊案内)のお知らせ
------------------------------------------------------------------------

●〈中古文学会会員限定〉オンライン書籍展示(新刊案内)のお知らせ【展示期間は2020年7月31日(金)まで】【和泉書院、風間書房、花鳥社、漢字情報システム、汲古書院、クレス出版、古典ライブラリー、新典社、青簡舎、塙書房、文学通信、勉誠出版、法蔵館、三弥井書店、武蔵野書院、八木書店、臨川書店】(中古文学会)
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/2020731.html

------------------------------------------------------------------------
6●『城壁』刊行特設サイト
その作家は事件をどう描き、遺したのか─榛葉英治と南京大虐殺事件『城壁』
------------------------------------------------------------------------

南京大虐殺事件を正面からとりあげた唯一の長編小説といってよい本書は、事件が身に迫るように描かれとんでもなく面白いです。確実に事件を歴史として残そうとする文学者の意志を強く感じます。だが問題がないわけではない。
それらをトータルにこの特設サイトで語っていきます。
その上で『城壁』を読むと、また違った見方が出てくるだろうし、なにより「文学」とは何か、という根源的な問題も顔を出してきます。
まずは特設サイトをお読み下さい。
第一部は今回復刊する『城壁』の解説(和田敦彦)を再掲しています。これだけでも十分楽しめます!

●1.はじめに(1部 榛葉英治の難民文学)
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/11-20.html

●2.「城壁」はどのように生まれたか(1部 榛葉英治の難民文学)
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/21-2020223.html

●3.『城壁』と南京事件関係資料(1部 榛葉英治の難民文学)
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/31-201892078306309.html

●4.南京事件の描かれ方、記憶のされ方(1部 榛葉英治の難民文学)
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/41-2.html

●.小説の中での史料の扱い(2部 榛葉英治という作家)
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/12-9.html

------------------------------------------------------------------------
7●『古典教育と古典文学研究を架橋する 国語科教員の古文教材化の手順』より期間限定全文公開
------------------------------------------------------------------------

教員をめざす人、教員になったばかりの人のために

●「コラム1 文学研究の成果を知るために」
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/post-760.html

●「コラム2 古典教育研究・古典教育実践を知るために」
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/post-761.html

●「コラム3 説話(集テキスト)の表現・教材分析のために」
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/post-763.html

------------------------------------------------------------------------
8●文学通信「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」
著者の声をお届けします!
------------------------------------------------------------------------

●文学通信・学術図書出版ガイダンス●著者の声をお届けします!
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/post-762.html

お気軽にご連絡ください。ご連絡お待ちいたしております。
●「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」のページを作りました。ぜひご覧下さい。
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-750.html

------------------------------------------------------------------------
9●木場貴俊の新・怪異学入門。連載完結! ありがとうございました!
------------------------------------------------------------------------

●第一回 怪獣大談義 
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-730.html

●第二回 政(まつりごと)
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/---1102.html

●第三回 産女が姑獲鳥に変わるとき
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/---1103.html

●第四回 ばけものばなし話してた。
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/---1104.html

●第五回 河内屋可正とは何者か 
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/---1105.html

●第六回 すごい男も語っていた 
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/---1106.html

●第七回 昌平黌(しょうへいこう)の古賀?庵を探ります - 木場貴俊の新・怪異学入門
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/---1107.html

番外
●研究という怪獣造形──『怪異をつくる』をつくる(木場貴俊)(日本の古本屋メールマガジン その297・4月24日号掲載)
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-746.html

●2020.5.14(木)に「妖怪を形づくる社会、照らし出す一冊 日文研プロジェクト研究員・木場貴俊さん」(朝日新聞・大阪)、「学問で語られた妖怪たち 日文研研究員が著書」(読売新聞・大阪)と、『怪異をつくる 日本近世怪異文化史』の著者・木場貴俊さんが紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/2020514.html

------------------------------------------------------------------------
10●文学通信・最新稼働在庫一覧注文書
------------------------------------------------------------------------

●文学通信・稼働在庫一覧注文書(最新版)ダウンロード(エクセルファイル)
https://bungaku-report.com/shoten/Bookdata_bungakureport_new.xls

※本日更新いたしました。ぜひご利用ください。

------------------------------------------------------------------------
11●近刊
小林ふみ子・中丸宣明編『好古趣味の歴史 江戸東京からたどる』
榛葉英治『城壁』[解説・和田敦彦(早稲田大学教授)](文学通信)
鈴木千惠子『杞憂に終わる連句入門』(文学通信)
------------------------------------------------------------------------

●近刊予告、6月刊行★鈴木千惠子『杞憂に終わる連句入門』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/6-2019216218.html

●近刊予告、5月刊行★小林ふみ子・中丸宣明編『好古趣味の歴史 江戸東京からたどる』、榛葉英治『城壁』[解説・和田敦彦(早稲田大学教授)](文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/5-452019732.html

●小林ふみ子「古き江戸をいかにたずねたか─はじめに」●『好古趣味の歴史 江戸東京からたどる』(文学通信)より期間限定全文公開
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/post-767.html

------------------------------------------------------------------------
12●パブリシティ情報
------------------------------------------------------------------------

●木場貴俊さん「怪異をつくる」インタビュー 「妖怪を形づくるのは社会」仕組みを研究(好書好日)朝日新聞
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/post-766.html

●『演劇界』2020年6・7月号にて、前島美保『江戸中期上方歌舞伎囃子方と音楽』(文学通信)が紹介されました(P.156)
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/202067p156.html

●朝宮運河「「怪談会」おうちで読もう! 恐怖の饗宴を味わう4冊」(好書好日、2020.05.30)にて、木場貴俊『怪異をつくる 日本近世怪異文化史』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/20200530.html

------------------------------------------------------------------------
13●アルバイト日誌
------------------------------------------------------------------------

●アルバイト日誌「リモート研究会に参加!」(2020.5.29、れい)
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/2020529.html

------------------------------------------------------------------------
14●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣
------------------------------------------------------------------------

●日本漢字能力検定協会が、漢字まなび活動助成制度・2019年度の募集(応募期間:2019年4月1日開始。助成総額に達した時点で受付を終了します。)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/20192019.html

●書学書道史学会 研究促進助成金制度/2020年(令和2年)度募集要項【応募時に本学会会員であること】(申請受付期間 2020年6月1日~6月7日)
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/20202-20206167.html

●日本学術振興会が、第11回(令和2(2020)年度)日本学術振興会育志賞の推薦要項を掲載【受付期間 令和2(2020)年6月1日(月) ~ 6月5日(金) 17:00 (締切)】
https://bungaku-report.com/blog/2020/03/11220202202061-65-1700.html

●令和2年度 新村出賞・新村出研究奨励賞・刊行助成金ご応募・ご推薦のお願い(新村出記念財団 重山文庫)【応募締切日は、本年6月30日(消印有効)】
https://bungaku-report.com/blog/2020/03/2-630.html

●Nishika株式会社 絵巻物・絵本の顔画像分類コンペ「 日本絵画に描かれた人物の顔分類に機械学習で挑戦!」(締切:2020/07/03 (残り60日)、賞金総額:15万円)
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/nishika-20200703-6015.html

●文部科学省「人文学・社会科学を軸とした学術知共創プロジェクト」の公募【応募資格=大学、大学共同利用機関法人、独立行政法人】(提案書類受付期間  令和2年5月28日(木曜日)~令和2年7月17日(金曜日)17時00分(必着))
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/-252827171700.html

●サントリー文化財団 2020年度 海外出版助成募集(申請締切り2020年11月30日(月)-当日消印有効-)
https://bungaku-report.com/blog/2020/03/-2020-20201130.html

●法政大学国際日本学研究所 | 【募集中】2020年度 若手研究者研究論文(2020年12月4日 当日消印有効)
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/-2020-2020124.html

------------------------------------------------------------------------
15●「勝手に新刊紹介」
------------------------------------------------------------------------

TRC(株式会社図書館流通センター)の日刊新刊全点案内から
おもしろそうだな、参考になるかも?と思われる書籍を選書して紹介。
以下、毎日更新中(土日祝日をのぞく)。

http://bungaku-report.com/blog/cat33/

------------------------------------------------------------------------
16●頂いた本
------------------------------------------------------------------------

●神田裕理『朝廷の戦国時代 武家と公家の駆け引き』(吉川弘文館)
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/post-768.html

------------------------------------------------------------------------
17●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●『北海学園大学人文論集』第68号(2020年3月、北海学園大学人文学部)
https://t.co/6BblrsGcoF?amp=1

●国際日本文学研究集会 第43回を公開 - 国文学研究資料館学術情報リポジトリ
https://t.co/1lvciPFCSX?amp=1

●追塩千尋,北海道説話文学研究会「名古屋大学附属図書館蔵小林文庫本『百因縁集』上巻翻刻」
https://t.co/cKVLoSRKj8?amp=1

●秋元裕子「瀧口修造の〈オートマティスム〉 : コールリッジおよびバシュラールを補助線として」
https://t.co/Cak5OVv1WS?amp=1

●ひるおびでやってた日本語と英語の飛沫飛散の比較についての音声学者からの解説です/ひるおびの報道について音声学者として思うこと|Twitter上で思いついた音声学・言語学ネタ #note #いま私にできること
https://t.co/dL0XAMwE5b?amp=1

●藤巻 和宏 - 政権批判と学問 【ゼミ等で議論をさせてみると、批判する/されることに嫌悪感を持つ学生がけっこういたりします。】
https://t.co/eAPUfnK7rP?amp=1

●日本文学 2015 年 64 巻 4 号・特集・日本文学協会第69回大会(第二日目) 教科書と文学
https://t.co/5rny2HREmJ?amp=1

●講演会動画のYouTubeへのアップについて | 南方熊楠顕彰館(南方熊楠邸)【2019年1月5日に南方熊楠顕彰館で開催した『熊楠をもっと知ろう!』シリーズ 第42回
講演会「恭賀亥年!古今東西、亥と菌の話-十二支考〈猪〉を中心に-」】
https://t.co/o5hLzmapi3?amp=1

●源氏物語の二次創作解説(助教 岡田貴憲) : 国文研 千年の旅 : 企画・連載 : 東京多摩 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://t.co/aN6hSjWXA3?amp=1

●日本近代文学 2019 年 100 巻
https://t.co/E96Y652SX2?amp=1

●立教大学大学院日本文学論叢(ST. PAULS RIKKYO UNIVERSITY THE PAPERS OF JAPANESE LITERATURE)19 (2019) - 立教大学学術リポジトリ
https://t.co/QnE4SB71Sm?amp=1

●浅見 吏郎 -  万葉集を歌う : 『万葉の歌音楽祭』参加の集約
https://t.co/kj3rnOuuEk?amp=1

●吉田 卓爾 -  十五世紀の将軍家及び寺家における宋・元・明絵画受容に関する予備的考察 : 『蔭凉軒日録』に記される相国寺伝来の絵画を中心に
https://t.co/QgBFKfHKpS?amp=1

●愛知淑徳大学国語国文第43号 - 愛知淑徳大学 知のアーカイブ リポジトリ ASKA-R
https://t.co/r2xRIhVkBq?amp=1

●中川 美和 -  天理図書館蔵『古今和歌集』の表記について : 非語頭の<いーひーゐ><えーへーゑ>のかなづかいを中心に
https://t.co/L4zqbvR47c?amp=1

●岩坪 健 -  狩野典信原画・橋本栄保模写「源氏物語絵巻」須磨・明石の巻(丹波篠山市立歴史美術館蔵)の紹介 : 土佐光貞「源氏物語須磨図絵巻」(ハーバード大学美術館蔵)と住吉廣行「源氏物語須磨巻絵巻」(斎宮歴史博物館蔵)との関わり
https://t.co/hgjssqFX1O?amp=1

●法月 敏彦 -  忘れえぬ演劇研究者 ─関根只誠─【それは、誤解され易い言葉であろうが「珍書蒐集」ということである】
https://t.co/KQ1G6jyOLf?amp=1

●原田 礼帆 -  今村紫紅における琳派受容について : 『伊勢物語』を題材とした作品を中心に
https://t.co/z8Y3U2pim9?amp=1

●金 博男 - 清末における「日曜日」の受容
https://t.co/tzTdEoF8GP?amp=1

●新企画、伝音リレーエッセイ!
第1回は藤田隆則「http://noh.stanford.eduの見方」です!
https://t.co/G1Pk1DElo3?amp=1

●日本俳優協会と伝統歌舞伎保存会がYouTubeチャンネル「歌舞伎ましょう」を開設 | 公益社団法人 日本俳優協会
https://t.co/tHryhNMC6Z?amp=1

●文遊回廊です。ちょうど業平忌と重なりました。
偶然です。web版には書かれていませんが、新聞社にもコロナウィルスの影響があるようで、しばらく休載となります。
第30回 大和物語 第百六十五段 | 京都新聞
https://t.co/8fygCc8CJ3?amp=1

●『椿井文書─日本最大級の偽文書』/馬部隆弘インタビュー|web中公新書
https://t.co/Id3AZMx3Xh?amp=1

●平城宮跡資料館 令和元年度冬期企画展「発掘された平城2019」リーフレット - なぶんけんブログ
https://t.co/XUBOblgAic?amp=1

●「さかい利晶の杜 学芸だより」をご覧いただけます! | さかい利晶の杜
https://t.co/FGggb4bC5o?amp=1

●国立公文書館 | アーカイブズ第76号(web版)
https://t.co/CDHBNUUfMZ?amp=1

●【新型コロナウイルス】心の「澱」軽くする ロバート キャンベル氏に聞く文学の効能
https://t.co/jmKGZXGzNa?amp=1

●国文学研究資料館 古典インタプリタ日誌・不思議な絵巻・奈良絵本(R1/12/19)
https://t.co/ZdsSrnK1Zc?amp=1

●国文学研究資料館 古典インタプリタ日誌・梁亜旋さん・松平莉奈さん共同WS デジタルアーカイブ活用のこれから(R1/12/13)
https://t.co/a0uBjmqT6T?amp=1

●国文学研究資料館 古典インタプリタ日誌・絵巻・奈良絵本に見る日本中世の庶民とその信仰(R2/01/21)
https://t.co/O3ieri2To5?amp=1

●新間 水緒 -  『方丈記』最終章について : 白居易閑適詩との関連から
https://t.co/NEhDzmtpox?amp=1

●伊崎 久美 -  『方丈記』前半部における安居院唱導の受容 : 『維摩経』十喩の思想的基盤をめぐって
https://t.co/UgN09b6oXC?amp=1

●板坂 則子 -  曲亭馬琴の短編合巻(十七)『代夜待白女辻占』(下冊)
https://t.co/Y2acJeinON?amp=1

●東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎 三人吉三 コラム
https://t.co/dBnxDkRlH4?amp=1

●e-Learning教育研究 2020 年 14 巻
https://t.co/jF8hsU6ks2?amp=1

●吉田 健一 -  初期俳諧における『論語』の摂取について
https://t.co/1q45ju7dU3?amp=1

●徳永 辰通 -  高等学校の教科書俳句の変遷 ー俳句史の視点から
https://t.co/t2P6VUxG7D?amp=1

●鈴木 元 -  うたうー小歌の声、俳諧連歌の場
https://t.co/DsVvTJXjNZ?amp=1

●芥川賞作品を読む|第1回 石川達三『蒼氓』(第一回 1935年・上半期)|重里徹也・助川幸逸郎 | 未草
https://t.co/KmmcLutlz4?amp=1

●国立国会図書館月報 710号(2020年6月) 34頁|国立国会図書館─National Diet Library
https://t.co/wPxyRYm9uk?amp=1

●人文学の正午研究会 ? 『人文学の正午』第10号(最新号)PDF
https://t.co/KDgwB8QcC3?amp=1

●宮川 真弥 - 天理図書館の利用とオンライン蔵書目録における和漢古書の検索について【OPACでは、詳細検索で「請求記号」を選択して「*//イ*」と入力すると貴重書に限定して検索することができます】←ごく一部の貴重書にとどまるが、とのこと。
https://t.co/50uSkToNjk?amp=1

●情報の科学と技術誌に「ウェブらしさ」を改めて考える-2010年代のウェブと社会-という記事を書きました。普段は発行6ヶ月後に無料公開されますが、期間限定でいますぐ読めるようになっています。
https://t.co/Jdy35o7nml?amp=1

●【邦楽演奏】中村壱太郎+中村玉太郎「獅子物『狂い』」【歌舞伎ましょう】 - YouTube
https://t.co/Bf27eqsjHj?amp=1

●『日本語の研究』第16巻1号のJ-STAGE公開について | 日本語学会【従来,発行の半年後にJ-STAGEで無償公開される『日本語の研究』の第16巻1号(2020年4月1日発行)を,第15巻3号(2019年12月発行)と同時に,6月1日より公開】
https://t.co/BnUnHAktes?amp=1

●大阪国際児童文学振興財団、YouTubeでブックトークを公開|2020年のニュース(国内)|子どもと本に関するニュース|子どもの読書に関する情報提供|子どもの読書活動推進|国立国会図書館国際子ども図書館
https://t.co/sRH15JYN6E?amp=1

●「金鯱叢書」第47輯を公開しました | 名古屋・徳川美術館
https://t.co/OcFXtcGN6a?amp=1

●第二回「股旅ものについて、石巻にて」齋藤 桂  | 日本伝統音楽研究センター
https://t.co/GThM9vNjX0?amp=1

●万葉歌留多(簡易版)漢字本文ver.pdf(583KB)が公開【古代の文字表記を感じる、クイズとして楽しむ、『万葉集』ファン同士で交流する等して、ご活用ください。】|奈良県立万葉文化館
https://t.co/JekAzTZq9n?amp=1

●『光源氏系図』 - 古典に親しむ(助教 岡田貴憲)| 国文学研究資料館
https://t.co/y786KzpT8z?amp=1

●「誕生!鞍馬天狗展」のヴァーチャル展示解説(第二章) | 大佛次郎記念館
https://t.co/5CYVgzLnyH?amp=1

●J-STAGEで全文公開されました。
https://t.co/UI8aLz7jZQ?amp=1

●CiNii 博士論文 - 石塚由佳 - 韓国近代小説文体の成立過程に関する研究
https://t.co/qQlCyZ0zXs?amp=1

●CiNii 博士論文 - 山本康司 - 南北朝期室町幕府官制の研究
https://t.co/QVL0si2A8B?amp=1

●平林 一成 -  『風姿花伝』「似せぬ位」における?変身?と?花?(一)
https://t.co/ZYJxKU7Ucq?amp=1

●加藤 禎行 -  楢崎勤宛佐多稲子書簡について : 一九五七年春、女性作家が旧知の元編集者に送った手紙
https://t.co/O5cVCthAVu?amp=1

●CiNii Articles 検索 -  山口大學文學會  70
https://t.co/9hNqZ8wi9N?amp=1

●CiNii Articles 検索 -  大阪市立大学国語国文学研究室文学史研究会  59
https://t.co/2h0jbUPuZ6?amp=1

●愛知教育大学大学院国語研究第28号 - 愛知教育大学学術情報リポジトリ
https://t.co/RGFDb4g2M0?amp=1

●日本言語学会 - 日本言語学会第160回大会
・予稿集(PDF版)のウェブ公開開始。
・この公開を以て,今大会での研究発表実績として認定
・発表者の任意参加ですが,2020年7月1日(水)~7日(火)の間,YouTubeにて,研究発表の音声または動画を配信
https://t.co/DLdYgMsv9y?amp=1

●北海道大学国語国文学会
令和二年度会報 アップロードのお知らせ
https://t.co/gScxS7kNQ4?amp=1

●朱子学陽明学勉強会用の資料集(中国思想史の勉強を進めるための基礎環境を作る) - 達而録
https://t.co/O9HPbk8e5a?amp=1

●野中 哲照 -  『将門記』対句集中部=〈描写慨嘆評価層〉の後次性
https://t.co/MC6kSfW8FV?amp=1

●牧水の短歌の声の表現法=中村佳文さんと渡辺知明の対談 - YouTube
https://t.co/VXWSRSz5P7?amp=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html

・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------

【6/5~6/19の〈オンライン開催〉スケジュール】(開催順)

■6月 5日 (金曜日)

○国立国語研究所:第三回「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」オンライン研究発表会(2020年6月5日(金)15:00~16:00、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/202065webzoom.html

■6月 6日 (土曜日)

○古代文学会 六月例会(第724回)(2020年6月6日(土)午後2時~5時、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/72420206625zoom.html

○情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会:第123回人文科学とコンピュータ研究会発表会(2020年6月6日(土)13:00-17:10)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/123202066.html

■6月 7日 (日曜日)

○『古代文学』59号合評会(2020年6月7日(日)13時~、Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/5920206713zoom.html

○日本近代文学若手研究者フォーラム 第一回オンライン読書会(2020年6月7日(日)14時~17時予定、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/-2020671417zoom.html

■6月 8日 (月曜日)

○国立情報学研究所:学術情報基盤オープンフォーラム2020(2020年6月8日(月)~10日(水)、各日10:30-17:00)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/2020202068101030-1700.html

■6月 9日 (火曜日)

○国立情報学研究所:学術情報基盤オープンフォーラム2020(2020年6月8日(月)~10日(水)、各日10:30-17:00)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/2020202068101030-1700.html

■6月 10日 (水曜日)

○国立情報学研究所:学術情報基盤オープンフォーラム2020(2020年6月8日(月)~10日(水)、各日10:30-17:00)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/2020202068101030-1700.html

■6月 12日 (金曜日)

○国立国語研究所:第四回「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」オンライン研究発表会(2020年6月12日(金)15:00~16:00、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/2020612webzoom.html

■6月 13日 (土曜日)

○異文化間教育学会 第41回大会(2020年6月13日(土)14日(日)、Zoom)※要申し込み・締切5月25日(月)
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/-41202061314zoom525.html

■6月 14日 (日曜日)

○異文化間教育学会 第41回大会(2020年6月13日(土)14日(日)、Zoom)※要申し込み・締切5月25日(月)
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/-41202061314zoom525.html

○国立国語研究所:日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成 第1回オンライン研究発表会「格・情報構造(本土諸方言)」(2020年6月14日(日)10:30~15:00、Zoom参加(質疑参加希望者)もしくは YouTube Live配信(視聴のみ))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/-2020614zoom-youtube-live.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆展覧会等情報◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●特別展「奇才 -江戸絵画の冒険者たち-」東京展(2020年6月2日(火)~6月21日(日)、江戸東京博物館)
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/-202062621.html

●群馬県立土屋文明記念文学館:企画展「文学と、草木染と ー山崎斌のこころざしー」(2020年5月27日(水)~7月31日(金))
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/-2020527731.html

●いわき市勿来関文学歴史館:企画展「斎藤茂吉と長塚節~勿来の関を訪れた歌人たち~」(2020年5月21日(木)~7月5日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/202021.html

●さいたま文学館:収蔵品展「俳画コレクション ─岡本癖三酔作品展─」(2020年6月2日(火)~6月28日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/202062628.html

●京都府京都文化博物館:映画と古典芸能 江戸世話物情話の世界を描く(2020年6月2日(火)~6月28日(日)、全12作品上映)
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/-20206262812.html

●三の丸尚蔵館:臨時企画展示「皐月,水無月,文月~夏めく日本」(令和2年6月2日(火)~7月12日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/262712.html

●漢検 漢字博物館・図書館 [漢字ミュージアム]:企画展『なやみ深き漢字学習-明治から戦前へ-』(2020年6月3日(水)~2021年1月5日(火))
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/-202063202115.html

●栃木県立博物館:企画展「生誕250年記念 偉大なる無名画家 小泉 斐(あやる)」(2020年4月25日(土)~6月15日(月))
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/250-2020425615.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中古文学会オンラインシンポジウム「文学研究と国語教育の未来を拓く」の配信と動画公開を行いました。以下に配信に関するメモを公開いたしました。
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/zoom2020524.html

Zoomは本当に簡単に扱えます。また、さまざまな使い方も可能です。

昨日、奈良県立万葉文化館がYouTubeチャンネルを開設していましたが、WEB講演会・藤澤紫氏「遊べる浮世絵展のあそびかた」は、Zoomで話したものをYouTubeに録画して編集したものをアップしていました。これは上手い使い方です。スタジオも不要です。
https://bungaku-report.com/blog/2020/06/youtubeweb621.html

各種研究会等は、中止かオンライン開催か、二者択一するほかない状況ですが、
不完全でもよいので、オンライン開催してくださると嬉しいです。
参加者、視聴者も、このご時世です、完璧なものなど望んでいないと思うので。(岡田)

※お知らせ1
文学通信ブログにて、学会のオンライン開催カテゴリーを設けました。
https://bungaku-report.com/blog/cat55/
※まだ掲載数は少ないですが、さまざまなシーン(参加できる研究会を探しているなど)でご活用ください!情報提供もお待ちしております。

※お知らせ2
●緊急事態宣言解除後の勤務体制について【緊急事態宣言解除後も、弊社はテレワークを続行し、基本在宅勤務体制に移行します】
https://bungaku-report.com/blog/2020/05/post-765.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-35-6-201
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com
●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html

▼744部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。