異文化間教育学会 第41回大会(2020年6月13日(土)14日(日)、Zoom)※要申し込み・締切5月25日(月)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
http://www.intercultural.jp/iesj2020/

--------------------
※申し込みは上記公式サイトをご確認ください。

オンライン学会の参加につきましては、事前申し込みが必須です。5月25日(月)までに発表者以外の方も必ず事前申し込みをお願いいたします。事前に参加申し込みされた方のみ、ビデオ会議システムのリンク(URL)を大会1週間前くらいにメールで送付いたします。

◆オンライン学会への参加資格は次のとおりです。
(1) 発表者
発表者(連名者含む)は大会参加費(正会員5,000円/学生会員3,000円)が必要です。
※お払い込みいただいた参加費などは、理由を問わず返却いたしません。予めご了承ください。
(2) 一般参加者(オンライン参加者)
学会発表の聴講は、無料で会員・非会員問わずどなたでもご参加いただけますが、事前に参加申し込みをしてください。

締切:5月25日(月)
※ お申し込みくださった方に、参加のためのオンライン会議室のリンク(URL)を大会1週間前に事務局より送付させていただきます。聴講のみの方も、必ず、事前申し込みをお願いいたします。ただし、500人を超える申し込みがあった場合は、会員を優先とさせていただきます。


◆オンライン開催に関する詳細情報は以下の通りです。

(1) プログラムについて
プログラムを一部修正しました。会員のみなさまが自由に意見交換できる場を設けるため1日目(6月13日)に緊急企画「みんなで考えよう:オンライン異文化間教育の実践」、2日目(6月14日)に情報交換会を実施します。詳細は以下の通りです。

【緊急企画「みんなで考えよう:オンライン異文化間教育の実践」】
日時:
2020年6月13日(土)18:00-20:00
方法:
ビデオ会議システムZoomのリンク(URL)を後日ご連絡します。
テーマ:
みんなで考えよう:オンライン異文化教育の実践
目的:
本緊急企画では、「オンライン異文化間教育」の可能性と制約に焦点を当てた、Zoomでの対話セッションを行います。教育プログラム、授業、教材開発の工夫など、オンラインで行う異文化間教育の実践について意見を交換し、知恵を出し合いましょう!
参加:
事前に大会へ参加登録いただいた方は、会員・非会員問わず、どなたでも参加が可能です。

【情報交換会】
日時:
2020年6月14日(日)16:00-17:00
方法:
ビデオ会議システムZoomのリンク(URL)を後日ご連絡します。
理事長佐藤郡衛先生、大会準備委員長阿部祐子会員にご挨拶をいただいた後、オンライン学会に参加しての感想や今後の学会への期待など情報交換の場としてお楽しみください!
参加:
事前に大会へ参加登録いただいた方は、会員・非会員問わず、どなたでも参加が可能です。

(2) ビデオ会議システムZoomのリンク(URL)について
ビデオ会議システムZoomのリンク(URL)は、事前にご連絡します。また、セッションの1時間ごとにご案内させていただきます。Zoomを使うプログラムは次の通りです。

【プレセミナー】
日時:
2020年6月12日(金)15:00-17:00
参加:
プレセミナー事前登録者のみ。(申し込みは終了いたしました。)

【若手交流会】
日時:
2020年6月14日(日)12:20-14:00
参加:
事前に大会へ参加登録いただいた後、若手交流会の参加登録をした方のみ参加可能です。
*定員80名

【特定課題研究】
日時:
2020年6月13日(土)14:00-16:30
参加:
事前に大会へ参加登録いただいた方は、会員・非会員問わず、どなたでも参加が可能です。

【公開シンポジウム】
日時:
2020年6月14日(日)9:30-12:00
参加:
事前に大会へ参加登録いただいた方は、会員・非会員問わず、どなたでも参加が可能です。

(3) 個人発表・共同発表・ケース/パネル・ポスター発表
個人発表、共同発表、ケース/パネル・ポスター発表は、抄録をオンライン上で共有します。また、Google document上でセッションごとに、抄録に関する意見交換ができるようにいたします。そのリンク先につきましては、学会の1週間前に事前参加のみなさんにご案内させていただきます。参加の仕方は次のとおりです。

① 研究発表につきましては、抄録をご覧ください。
② 感想、コメント、質問などを該当する研究発表のGoogle documentに書いてください。
③ 研究発表に対するコメントなどは、会期中に書き込みを完了してください。
④ 発表者の方でコメントや質問に対して返信をする場合は、会期後1週間以内に返信してください。返信の内容はgoogle document に掲載され、公開となります。返信は必須ではありませんので、質問者もその点ご了解ください。
⑤ 会期後1週間、研究発表に対するコメントとその返信を閲覧できますので参加者のみなさんは再度Google documentからご覧ください。
なお、上記のためには、Googleのアカウントが必要ですので、お持ちのない方は事前に取得お願いいたします。

(4) 抄録の公開について
抄録は、学会ホームページにて閲覧可能とします。抄録については一般公開いたします。

(5) 特定課題研究および公開シンポジウムの配布資料および質問の受付について
当日の配布資料は、大会の1週間前を目途に、参加申込をされた方にお送りします。なお、当日までに資料に変更があった場合は、発表後に新しい資料をお送りします。
また、当日の質問は、Google spreadsheetで受け付ける予定です。リンク(URL)などは、参加申込をされた方にお送りします。

(6) 返金方法について
返金方法については5月末ごろにHPに掲載いたします。