文学通信のメルマガ[213号](1)
Tweet小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。
■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文学通信のメルマガ 2024.02.22発行 (隔週発行/臨時ニュースもときどきあり) https://bungaku-report.com/ No.213号(1) 転送大歓迎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆トピックス◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ------------------------------------------------------------------------ 1●リポジトリ・データベース・目録・人事等 ------------------------------------------------------------------------ ●東京文化財研究所 無形文化遺産部にて、『実演記録「宮薗節」』が公開(YouTubeにて冒頭のみ。【映像全編は当研究所の閲覧室で視聴することが可能です。事前にご予約ください】令和元~令和5年)※宮薗節(みやぞのぶし) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/-youtube5.html ●京都大学図書館機構にて、京都大学附属図書館所蔵「蔵経書院文庫」262タイトルをデジタル化・公開 https://bungaku-report.com/blog/2024/02/262.html ●能代市立能代図書館が「俳星」第一巻デジタル公開【明治33年3月、石井露月、島田五空、佐々木北涯らが創刊した日本派の俳誌です。誌名は正岡子規の命名、表紙の題字も子規】 https://bungaku-report.com/blog/2024/02/post-1457.html ●東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース(Hi-CAT)にて、特殊蒐書「加納家史料」「後藤紀彦氏旧蔵コレクション」の目録を公開 https://bungaku-report.com/blog/2024/02/hi-cat-1.html ●近世邦楽詞章の謡曲摂取箇所データベース(長唄・常磐津節)(試作版)を公開しました(野上記念法政大学能楽研究所) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/post-1458.html ●(いま聞く)紅野謙介さん 学者が「食」の道へ、なぜ転身(朝日新聞) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/post-1459.html ●TEI古典籍ビューワがバージョンアップ(ver. 0.1 (2024-02-17))1. テキストの再構成機能、2. 校異情報ごとのIIIF画像リンク機能、が追加 https://bungaku-report.com/blog/2024/02/teiver-01-2024-02-171-2-iiif.html ●内閣府 統合イノベーション戦略推進会議、「学術論文等の即時オープンアクセスの実現に向けた基本方針」を公表(科学技術情報プラットフォーム) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/post-1460.html ●「日本近代文学大事典」増補改訂デジタル版 第3期公開(日本近代文学館)ジャパンナレッジPersonal。【第三期 既公開項目への修正、新規追加原稿、写真の追加、 全6巻のうち第6巻の「叢書・文学全集・合著集総覧」の追加】 https://bungaku-report.com/blog/2024/02/-3personal-66.html ---定点観測--- ■■■国書データベース、更新情報■■■ https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/news.html ↑ものすごいスピードで画像が追加されています。定期的にチェックすることをオススメします。 ------------------------------------------------------------------------ 2●同志社大学古典教材開発研究センター 第4回研究集会/第8回コテキリの会 「古典のオイシイいただき方─現代につなげるヒト・モノ・コト」 ------------------------------------------------------------------------ 第8回コテキリの会|古典教材開発研究センター https://kotekiri20.wixsite.com/cdemcjl/event-8 ■日時 2024年3月24日(日)13:00~16:30 ■開催方法 ハイブリッド(対面+オンライン) ■対面会場 同志社大学今出川キャンパス 良心館206教室 〒602-8580 京都市上京区今出川通り烏丸東入 地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩1分 ■オンライン会場 Zoomウェビナー ■参加費 無料 ■募集人数(事前申込制) 対面 上限200名(先着順) オンライン上限 200名(先着順) ■申込締切 2024年3月20日(水) ■プログラム 12:30~ 会場開室 総合司会 三宅 宏幸(同志社大学准教授) 13:00~ 開会の辞 山田 和人(コテキリの会代表・同志社大学名誉教授) 13:10~ 第1部 実践報告会 こんな手もあったのか! 古典教育の方法 「古典の面白さを伝えたい!」「和本やくずし字を使った授業?そんなの私が本当に使えるの?」と思っていませんか? 第1部では、実物の和本を利用した実践や古典の魅力を発信する活動をご紹介いただき、楽しく面白く奥深い古典の世界を皆さんと共有したいと思います。 報告者1 ●足立 翔治(奈良県立国際中学校・高等学校教諭) 古典との出合いは和本から! ──生きた古典との対話が学ぶ意欲を高める 報告者2 ●大坪 舞(佐世保工業高等専門学校准教授) 理系学生と考える古典 ──調べ、つなげ、つくる 報告者3 ●江口 萌(成蹊大学文学部日本文学科 ひらのゼミ) 古典×エンターテイメント ──学んで、伝えて、身につく社会人力 コメンテーター●加藤 直志(名古屋大学教育学部附属中学校・高等学校教諭) 司会●加藤 弓枝(名古屋市立大学大学院准教授) 第2部 出版記念座談会 作家さんと読む古典文学 登壇者 ●門井 慶喜(直木賞受賞作家) ●大久保 美希(ポプラ社編集者) ●植木 朝子(同志社大学学長、日本中世文学研究者) 司会●山田 和人(同志社大学名誉教授) 古典教育や古典研究の専門家だけではなく、現代の小説やアニメ・マンガなど国内外を問わず活躍するクリエイターが見つけた古典の魅力を切り口に、古典の魅力をひろく伝えていくことができないか。今回は直木賞受賞作家門井慶喜氏を迎え、こどもたちに伝えたくなる古典の魅力について考えましょう。 ------------------------------------------------------------------------ 3●学会賞等受賞情報 ------------------------------------------------------------------------ ●日本語用論学会第26回大会 大会発表賞の受賞者に、梁勝奎 (名古屋大学大学院人文学研究科 博士後期課程) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/26-1.html ------------------------------------------------------------------------ 4●頂いた本 ------------------------------------------------------------------------ ●『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)第46号(特集「図書館を創るとはどういうことか[中編]-多元的な創造へ」)(アカデミック・リソース・ガイド) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/lrg46.html ●京都女子大学国文学会『女子大國文』第174号(2024-01-31) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/1742024-01-31.html ------------------------------------------------------------------------ 5●最新刊 ------------------------------------------------------------------------ ●佐藤 温『幕末の社会変革と文芸 菊池・大橋家の文人たちの歩みを追って』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-036-2.html ●歌舞伎学会編『歌舞伎 研究と批評 68 特集・歌舞伎と近現代演劇』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-035-5.html ●瀧田 浩『武者小路実篤文学の構造と同時代状況』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-032-4.html ●島村幸一『琉球文学の展望』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-034-8.html ●吉岡 亮『文明論と伝記の近代 明治前半期の歴史と文学』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-031-7.html ●水口幹記編『東アジア的世界分析の方法 〈術数文化〉の可能性』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-029-4.html ●国立歴史民俗博物館・中村耕作・川村清志編 『REKIHAKU 特集・顔・身体をもつ道具たち』(国立歴史民俗博物館) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-030-0.html ●伴野文亮・渡辺尚志編『金原明善 日本の〈偉人〉を捉えなおす』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-028-7.html ●U-PARL・荒木達雄編 『なぜ古い本を網羅的に調べる必要があるのか 漢籍デジタル化公開と中国古典小説研究の展開』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-64-7.html ●長野栄俊編・岩間理紀・笹方政紀・峰守ひろかず著 『予言獣大図鑑』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-026-3.html ●徐禎完・鈴木彰編 『文化権力と日本の近代 伝統と正統性、その創造と統制・隠滅』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-027-0.html ●井口 洋『西鶴解析』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-013-3.html ●錦 仁『百年前の野球交流 インディアナ大学vs早稲田大学』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-024-9.html ●目時美穂『彰義隊、敗れて末のたいこもち 明治の名物幇間、松廼家露八の生涯』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-020-1.html ●地方史研究協議会編『徳島から探求する日本の歴史』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-021-8.html ●日本近世文学会編『和本図譜 江戸を究める』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-025-6.html ------------------------------------------------------------------------ 6●文学通信「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」 ------------------------------------------------------------------------ ●「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」のページを作りました。ぜひご覧下さい。 https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-750.html ------------------------------------------------------------------------ 7●パブリシティ情報 ------------------------------------------------------------------------ ●読者はがきより(2024.2.14)★ 望月昭秀編『土偶を読むを読む』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/-2024214.html ●読者はがきより(2024.2.19)★ 藤澤茜編著『伝統芸能の教科書』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/-2024219.html ●野田研一・後藤隆基・山田悠介編『石牟礼道子と〈古典〉の水脈──他者の声が響く』(文学通信)の書評が公開されました【評・佐藤壮広(立教大学EDS研究所研究員、山梨学院大学特任准教授)】 https://bungaku-report.com/blog/2024/02/-eds.html ●『日本歴史』2024年3月号(第910号)「新刊寸描」にて、 永井 晋『日本史のなかの中世日光山 忘れられた全盛時代』(文学通信)が紹介されました https://bungaku-report.com/blog/2024/02/20243910.html ------------------------------------------------------------------------ 8●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣 ------------------------------------------------------------------------ ●公益財団法人 文化財保護・芸術助成財団・文化財の保存修復及び芸術研究に関する研究者への助成について(令和6年度)(申請期間:令和6年1月10日~2月末日(必着)) https://bungaku-report.com/blog/2023/12/post-1436.html ●2024年度 共同研究公募のお知らせ(野上記念法政大学能楽研究所)【応募期限 2024年3月15日(金)17:00必着】 https://bungaku-report.com/blog/2023/12/202420243151700.html ●高志の国文学館・令和6年度高志プロジェクトの募集【研究者、高校・中学等で教育に携わる方など、富山文化の調査・研究を行う 個人又は グループ【3件各20万円】】(令和6年2月5日(月)~4月5日(金)必着) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/6-62545.html ------------------------------------------------------------------------ 9●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS ------------------------------------------------------------------------ ●慶應義塾大学 アート・センター 「没後38年 土方巽を語ることXIII」動画公開 (2024年1月21日 開催) - YouTube https://www.youtube.com/playlist?list=PLXYeHFOPSRZgy4ly1Rgq9yqaca2-IVO99 ●斎藤由香氏 文学講座動画 公開 「斎藤家の人々─祖父斎藤茂吉、父北杜夫、祖母輝子─」 | 群馬県立土屋文明記念文学館 https://bungaku.pref.gunma.jp/news/1758/ ●表象文化論学会 ニューズレター《REPRE》50 https://www.repre.org/repre/vol50/greeting/ ●川村裕子先生編集『ビギナーズクラシックス拾遺和歌集』出版記念シンポジウムの様子を収めた動画を公開しました。なにぶん素人撮影・編集ですので行き届かないところもありますが、中身は空前絶後のシンポジウムになったと思います。どうぞご試聴ください。 https://youtu.be/N_TG1Mcq2NI ●情報科学技術協会(INFOSTA)、『情報の科学と技術』誌を当面の間、無料公開すると発表:能登半島地震の復興支援のため | カレントアウェアネス・ポータル https://current.ndl.go.jp/car/210275 ●講義「話の進め方の地域差」(井上文子)/言語学レクチャーシリーズVol.27 - YouTube https://youtu.be/9NDq52ydu-w ●追悼 原道生先生 優しい声に導かれて 伊藤 真紀(明治大学) | 日本演劇学会 https://jstr.org/column/2493/ ●早稲田大学リポジトリ 論叢アジアの文化と思想 32 2024-01-31 https://waseda.repo.nii.ac.jp/search?page=1&size=20&sort=controlnumber&search_type=2&q=1707284056873 ●第23号 : HUSCAP 研究論集 = Research Journal of the Graduate School of Humanities and Human Sciences > 第23号 : [30] https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/91077 ●情報知識学会誌/早期公開 ChatGPTを活用した研究データの作成事例 新原 俊樹, 甲斐 尚人, 小柏 香穂理, 船越 幸夫 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsik/advpub/0/advpub_2023_031/_article/-char/ja ●第18回NINJALフォーラム「国語研の言語生活研究の75年 : 生きたことばをつかまえる・追跡する調査研究」 - YouTube https://www.youtube.com/playlist?app=desktop&list=PLZfZgVvFbh1YJ3tGMC5BTVn8epuUdoqrX ●You Tube なぶんけんチャンネル「琴づくりコトはじめ」 - なぶんけんブログ 【平城京の発掘調査で出土した琴をモデルに、琴作りにチャレンジ】 https://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2024/02/youtube-20240215.html ●大学資料展示室 講演 「大西赤人氏に聞く──作家大西巨人の日常」 - YouTube 作家 大西 赤人 氏(大西巨人の長男) 二松学舎大学大学院文学研究科長・文学部教授 山口 直孝 https://youtu.be/FgQ6slUZs1w ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。 ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、 インポートしてみてください。 http://bungaku-report.com/about/event.html ・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。 http://bungaku-report.com/blog/cat4/ イベントは日々更新されていますので。 --------------------------- 【2/23~3/10の〈オンライン&オフライン開催〉スケジュール】(開催順) ※新型コロナウイルス感染症対策により、イベント内容が変更になっている場合があります。詳細は、各公式サイトにてご確認ください。 ■2月 23日 (金曜日) 大阪大学日本文学・日本語史学研究室:金水敏先生 文化功労者顕彰記念講演会(2024年2月23日(金・祝)14:00~16:20、大阪大学会館 講堂)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/01/-202422314001620.html 奈良女子大学:シンポジウム「日本神話」(2024年2月23日(金・祝)12:30 ~ 17:30、コラボレーション棟3階Z306+YouTubeライブ配信) https://bungaku-report.com/blog/2024/01/20242231230-17303z306youtube.html 東北大学史料館:オンライン講演会「紙から電子へ ボーンデジタル記録の管理 欧州委員会の方針と管理システム」(2024年2月23日(金)18:00~19:45)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/202422318001945.html 神奈川大学 非文字資料研究センター 第2回公開研究会「戦時下紙芝居と現代人形劇の交差点」(2024年2月23日(金・祝)14時~17時、横浜キャンパス1号館308会議室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/-2202422314171308.html ■2月 24日 (土曜日) スポーツ言語学会2023年度総会・学会大会(学会設立10周年記念大会)(2024年2月24日(土)10時55分~17時50分、同志社大学今出川キャンパス 弘風館K46教室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/202310202422410551750-k46.html 中世歌謡研究会2月例会(2024年2月24日(土)午後3時~、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/220242243zoom.html 國學院大學国語教育研究会 第39回月例会(令和6年2月24日(土)18時~、渋谷キャンパス若木タワー5階0506演習室+ZOOM)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/-3962241850506zoom.html 鶴見大学図書館:貴重書展「与謝野晶子の『源氏物語礼讃』」(2024年1月20日(土)~2月24日(土))【講演会「鶴見大学図書館蔵『源氏物語礼讃』」田口暢之 氏(日本文学科准教授)2月24日(土)11時~12時】 https://bungaku-report.com/blog/2024/01/2024120224-2241112.html ■2月 25日 (日曜日) 一橋大学連携講座:ディスカッション再考──書き言葉による議論の進め方 全4回(2024年2月4日(日)・2月11日(日)・2月25日(日)・3月3日(日)各日14:00~16:00、国立市公民館)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/42024242112253314001600.html 『稲畑汀子俳句集成』読書会vol.7 わたしの汀子俳句(2024年2月25日(日)17時~、YouTube)※要申込 https://bungaku-report.com/blog/2024/02/vol7-202422517youtube.html ■2月 26日 (月曜日) 大正大学日本文学科「和本で親しむ日本古典文学の世界~和本研究で著名な貫井裕恵氏と佐々木孝浩氏が講演~」(2024年2月26日(月)13:30~17:00、5号館5階552教室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/20242261330170055552.html 日仏会館:第39回渋沢・クローデル賞(フランス側)受賞記念講演会 「前期倭寇の航海ルートと航海技術 ~14世紀後半から15世紀前半まで~」(2024年02月26日(月)18:00~20:00、1階ホール)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/01/39-141520240226180020001.html ■2月 28日 (水曜日) 慶應義塾大学言語文化研究所:言語学コロキアム(2024年2月28日(水)29日(木)、三田キャンパス東館G-Lab・北館3階大会議室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/01/202422829g-lab3.html 国立国語研究所:公開シンポジウム「ことば・認知・インタラクション12」(2024年2月28日(水)13:00~17:30、講堂) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/12202422813001730.html 第53回逍遙忌記念祭:記念講演「坪内逍遥の翻訳戯曲『自由太刀余波鋭鋒』」(令和6年2月28日(水)午後1時00分~、 熱海市起雲閣(音楽サロン) ) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/536228100.html ■2月 29日 (木曜日) 慶應義塾大学言語文化研究所:言語学コロキアム(2024年2月28日(水)29日(木)、三田キャンパス東館G-Lab・北館3階大会議室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/01/202422829g-lab3.html ■3月 1日 (金曜日) 【20世紀開拓文化運動研究会】講演「開拓と神話ーーアナキズム詩人を中心に」村田裕和・北海道教育大学(2024年3月1日(金)14:00~17:00、ハイブリッド)※要申込 https://bungaku-report.com/blog/2024/02/2020243114001700.html 第19回レファレンス協同データベース事業フォーラム「レファレンススキルの磨き方─調べものの専門家になるために─」(令和6年3月1日(金)13時~16時、Microsoft Teams ウェビナー)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/196311316microsoft-teams.html ■3月 2日 (土曜日) 東洋文庫:国際シンポジウム「敦煌・吐魯番研究の最前線:その伝統と革新」(2024年3月2日(土)3日(日)、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/2024323zoom.html 世界仏教文化研究センター:特別講演会「古典籍・文化財のデジタルアーカイブが魅せる未来像」(2024年3月2日(土)9:30~12:35、龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/01/2024329301235101.html 二松学舎大学:シンポジウム「ロボット学者はなぜ小説を書くのか? 漱石アンドロイドと人間学としてのロボット研究」(2024年3月2日(土)13時~17時、九段1号館地下2階中洲記念講堂)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/-202432131712.html 仙台文学館イベント:ライブ文学館Vol.20『ブラザー軒』の詩人 菅原克己の詩を歌う(2024年3月2日(土)14:00~、日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)シアターホール)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/vol20-2024321400.html 伝承文学研究会第493回東京例会(2024年3月2日(土)14:00~、Zoom) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/4932024321400zoom.html 国立国会図書館:講演会「資料で見るパズル・クイズ・謎解きの変遷」(2024年3月2日(土)14時~16時、関西館1階第一研修室 )※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/01/20243214161.html 奈良大学:国際シンポジウム「戦前戦中における日本文化人の大陸表象とそのひろがり─絵画・書簡・新聞」(2024年3月2日(土)13:00~18:00、J棟多目的ホール+Zoom)※Zoom参加は要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/20243213001800jzoomzoom.html 文京区立森鴎外記念館:コレクション展「近所のアトリエ─動坂の画家・長原孝太郎と鴎外」(2024年1月19日(金)~4月7日(日))【講演会「〈裏表紙〉で鴎外を支えた画家、止水長原孝太郎」須田喜代次 氏(大妻女子大学名誉教授・森鴎外記念会会長)3月2日(土)14時~15時30分 ※要申し込み】 https://bungaku-report.com/blog/2024/01/202411947-32141530.html 日本認知言語学会第3回チュートリアル(2024年3月2日(土)13時~17時15分、オンライン)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/01/3202432131715.html 相愛大学・国文学研究資料館共同研究:第二回春曙文庫セミナー(2024年3月2日(土)13:30~16:30、相愛大学三号館134教室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2023/12/20243213301630134.html 第48回表現学会近畿例会(2024年3月2日(土)14:30~17:00、同志社大学今出川キャンパス弘風館41番教室) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/482024321430170041.html 第50回「萬葉語学文学研究会」(令和6年3月2日(土)奈良女子大学法人本部棟(Z棟)306教室)※要申込 https://bungaku-report.com/blog/2024/02/5063215306.html ■3月 3日 (日曜日) 東洋文庫:国際シンポジウム「敦煌・吐魯番研究の最前線:その伝統と革新」(2024年3月2日(土)3日(日)、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/2024323zoom.html 研究ポスター発表大会:全国キャラバン3Questions中国地区編(2024年3月3日(日)~6日(水)、広島大学 東千田キャンパス地域連携フロアSENDA LAB) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/questions2024336-senda-lab.html ワークショップ「18-19世紀京都文芸生成の現場一みやこに吹く新しい風」(2024年3月3日(日)13:25~17:40、京都産業大学)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/18-1920243313251740.html 【読書会】中尾友香梨・白石良夫・中尾健一郎・村上義明編 小城鍋島文庫研究会校注『和学知辺草(わがくしるべぐさ)【翻刻・注釈・現代語訳】』(文学通信)(2024年3月3日(日)14:00~16:00、オンライン)※要申込 https://bungaku-report.com/blog/2024/02/20243314001600.html 一橋大学連携講座:ディスカッション再考──書き言葉による議論の進め方 全4回(2024年2月4日(日)・2月11日(日)・2月25日(日)・3月3日(日)各日14:00~16:00、国立市公民館)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/42024242112253314001600.html 大正大学日本文学科人文学科共同企画公演:『創作布袋戯 伊勢物語─二条の后─』(2024年3月3日(日)第1回公演11時~・第2回公演14時~、8号館4階(礼拝ホール))※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/20243311121484.html 姫路文学館:第36回和辻哲郎文化賞授賞式+記念講演会(令和6年3月3日(日)13時30分~16時、姫路市市民会館大ホール)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/36633133016.html 第二四回澁澤龍彦研究会「澁澤龍彦と金井美恵子:「母子像」の構造および反転のイメージから」(2024年3月3日(日)14:00~、ZOOM)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/2024331400zoom.html 野上記念法政大学能楽研究所:能楽セミナー アニメと能楽(2024年3月3日(日)13:00~16:30、法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー26階スカイホール) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/20243313001630-26.html ■3月 4日 (月曜日) 研究ポスター発表大会:全国キャラバン3Questions中国地区編(2024年3月3日(日)~6日(水)、広島大学 東千田キャンパス地域連携フロアSENDA LAB) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/questions2024336-senda-lab.html 地域コンテンツ研究会第21回研究会(2024年3月4日(月)14時~17時、富山県立大学 射水キャンパスN-307) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/212024341417-n-307.html ■3月 5日 (火曜日) 研究ポスター発表大会:全国キャラバン3Questions中国地区編(2024年3月3日(日)~6日(水)、広島大学 東千田キャンパス地域連携フロアSENDA LAB) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/questions2024336-senda-lab.html 国立国語研究所:第142回NINJALコロキウム「「やさしいことば」の日独比較 ─言語管理過程の観点から」(2024年3月5日(火)15:10~17:10、国立国語研究所多目的室+Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/142ninjal-20243515101710zoom.html ■3月 6日 (水曜日) 研究ポスター発表大会:全国キャラバン3Questions中国地区編(2024年3月3日(日)~6日(水)、広島大学 東千田キャンパス地域連携フロアSENDA LAB) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/questions2024336-senda-lab.html 大阪大学大学院:人文学林シンポジウム「デジタルヒューマニティーズの現在(いま)」-方法論的学際性にもとづくデータ駆動型の人文知の追求へ向けて(2024年3月6日(水)13時~15時、豊中キャンパス文法経講義棟 文41講義室+Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/-2024361315-41zoom.html 東京大学:公開講演会「近世寺院の世界─涅槃山西教寺と慧海潮音─」(2024 年3月6日(水)14:00~16:30、東京大学仏教青年会ホール)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/2024-3614001630.html ■3月 7日 (木曜日) 東京大学ヒューマニティーズセンター(HMC):第9回人文・社会科学系研究推進フォーラム JINSHA kaleidoscope-人社系研究のコアバリューを引き出す研究支援のあり方とは(2024年3月7日(木)8日(金)、鉄門記念講堂+オンライン)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/hmc9-jinsha-kaleidoscope2024378.html 早稲田大学総合人文科学研究センター:「東アジアの文芸における正統観」(2024年3月7日(木)13時~17時30分、戸山キャンパス33号館16階第10会議室) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/202437131730331610.html ■3月 8日 (金曜日) 東京大学ヒューマニティーズセンター(HMC):第9回人文・社会科学系研究推進フォーラム JINSHA kaleidoscope-人社系研究のコアバリューを引き出す研究支援のあり方とは(2024年3月7日(木)8日(金)、鉄門記念講堂+オンライン)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/hmc9-jinsha-kaleidoscope2024378.html 慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究センター:DMCシンポジウム第12回「オープンサイエンス時代におけるデジタル知の深化に向けて -研究データの共有と公開を考える」(2024年3月8日(金)14:00~17:00、日吉キャンパス協生館2階多目的教室2)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/dmc12-2024381400170022.html オンライン無料講座「文学翻訳を取り巻くダイナミズム-谷崎潤一郎から拓かれた翻訳の可能性」(2024年3月8日(金)19:00~20:30、YouTubeライブ配信)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/20243819002030youtube.html 藝能史研究會例会3月例会(2024年3月8日(金)18時~、Zoom) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/320243818zoom.html ■3月 9日 (土曜日) 学習院大学文学部哲学科:島尾新教授最終講義「水墨画史の展望:「東アジア的視点」との関係で」(2024年3月9日(土)9:00~、コロンビア大学からオンライン配信(学習院大学からオンラインで聴講する場合は中央-301室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/202439900-301.html コンテンツ文化史学会2023年度大会(2024年3月9日(土)10日(日)、皇學館大学4号館431教室+ZOOM)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/01/2023202439104431zoom.html 和歌文学会:日本女子大学学術交流企画「万葉集禁裏御本の解明--知られざる中世の万葉集証本--」(2024年3月9日(土)13:00~、目白キャンパス新泉山館2F会議室1. 2) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/20243913002f1-2.html 国立国語研究所:2023年度NINJALチュートリアル 「台湾の日本語学習者の作文研究法 ─日本語学習者縦断作文コーパス (W-CoLeJa) を用いて─」(2024年3月9日(土)13:00~17:00、東呉大学第一教研大樓多功能教室(台湾)) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/2023ninjal-w-coleja-20243913001700.html 日本大学文理学部学科:梶川信行教授最終講義「神社を訪ねる─行間を埋める旅─」(2024年3月9日(土)14:00~16:30、文理学部3号館4階3403教室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/20243914001630343403.html 法政大学国際日本学研究所公開研究会「テキストを眺めて考えるー知識創造につながる探索的情報アクセス技術ー」(2024年3月9日(土)10時30分~12時30分、法政大学市ヶ谷キャンパス大内山校舎Y406教室+オンライン)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/20243910301230y406.html 第103回日本児童文学学会中部例会(3月例会)(2024年3月9日(土)14:00~16:50、愛知淑徳大学長久手キャンパス11号棟 ミニシアター) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/10332024391400165011.html 鎌倉市・二松学舎大学連携講座「鎌倉と万葉集」塩沢一平 氏(二松学舎大学文学部教授)(2024年3月9日(土)14:00~、鎌倉生涯学習センター ホール)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/01/-2024391400.html ■3月 10日 (日曜日) 2023年度訓点語学会訓点資料講習会第3回(2024年3月10日(日)10時~18時、東京大学文学部2番大教室)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/2023202431010182.html フォーラム「古辞書・漢字音とデータベース2024」(2024年3月10日(日)14:00~17:30、北京・清華大学文南楼116+Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/2024202431014001730116zoom.html 早稲田大学総合人文科学研究センター:シンポジウム「警察史の可能性:近代日本国家史研究への新たな扉」(2024年3月10日(日)13:00~17:30、戸山キャンパス 36号館 582教室+オンライン)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2024/02/202431013001730-36-582.html 東北大学文学部「新発見!名取新宮寺一切経『続高僧伝』と玄奘三蔵の伝記」(2024年3月10日(日)13:30~16:30、名取市増田公民館ホール) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/-202431013301630.html 林原美術館:企画展「歌心─古典文学と和歌のしらべ─」(令和6年2月3日(土)~3月31日(日))【関連イベント・講演「視覚化される古典文学たち」松本 大 氏(関西大学准教授)令和6年3月10日(日)13時30分 ~15時 ※要申し込み】 https://bungaku-report.com/blog/2024/01/623331-63101330-15.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆展覧会等情報◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●昭和館開館25周年記念特別企画展「昭和を駆け抜けた超特急~燕(つばめ)、そして新幹線へ~」(2024年3月9日(土)~5月6日(月)) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/2520243956.html ●京都府京都文化博物館:総合展示「紫式部と『源氏物語』」(2024年2月10日(土)~4月7日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/202421047.html ●隠し文学館 花ざかりの森: 三島由紀夫展VOL.17「三島由紀夫の「近代能楽集」 展」(令和6年2月23日(金・祝)~3月17日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/-vol17-6223317.html ●大覚寺:春季名宝展「源氏物語と嵯峨野古典文学めぐり」(令和6年3月22日(金)~5月27日(月)) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/6322527.html ●行橋市歴史資料館企画展「『源氏物語』と末松謙澄」(令和6年2月10日(土)~3月20日(水・祝)) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/6210320.html ●吉川史料館「吉川家と和歌」展(2024年1月2日(火)~4月7日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/20241247.html ●府中市美術館「春の江戸絵画まつり ほとけの国の美術」(2024年3月9日(土)~5月6日(月・祝)) https://bungaku-report.com/blog/2024/02/20243956.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆編集部より◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・引っ越しのための準備は進まず、3月に出す本のためにしゃかりきになっているのですが、かつてない忙しさです。 ・いろいろご迷惑をおかけしてすみません。(岡田) 【近刊】 ●佐藤 温『幕末の社会変革と文芸 菊池・大橋家の文人たちの歩みを追って』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-036-2.html ●歌舞伎学会編『歌舞伎 研究と批評 68 特集・歌舞伎と近現代演劇』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-035-5.html ●瀧田 浩『武者小路実篤文学の構造と同時代状況』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-032-4.html ●島村幸一『琉球文学の展望』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-034-8.html ●吉岡 亮『文明論と伝記の近代 明治前半期の歴史と文学』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-031-7.html ●水口幹記編『東アジア的世界分析の方法 〈術数文化〉の可能性』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-029-4.html ●国立歴史民俗博物館・中村耕作・川村清志編 『REKIHAKU 特集・顔・身体をもつ道具たち』(国立歴史民俗博物館) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-030-0.html ●伴野文亮・渡辺尚志編『金原明善 日本の〈偉人〉を捉えなおす』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-028-7.html ●U-PARL・荒木達雄編 『なぜ古い本を網羅的に調べる必要があるのか 漢籍デジタル化公開と中国古典小説研究の展開』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-64-7.html ●長野栄俊編・岩間理紀・笹方政紀・峰守ひろかず著 『予言獣大図鑑』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-026-3.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行】 文学通信・編集部 〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1 東十条ビル1-101 電話 03-5939-9027 FAX 03-5939-9094 メール info@bungaku-report.com http://bungaku-report.com ●LINEアカウントを作りました https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html ▼1232部発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・配信解除は以下からお願いします。 http://www.mag2.com/m/0001681806.html ・メールマガジンの内容に対するご感想は info@bungaku-report.com まで。