文学通信のメルマガ[123号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2021.10.08発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


https://bungaku-report.com/



No.123号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等
------------------------------------------------------------------------

●NDLラボ、振り仮名のデータセット「振り仮名注釈コーパス」(2種類)を公開(カレントアウェアネス・ポータル)
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/ndl2.html

●松山市立子規記念博物館デジタルアーカイブが公開【「なじみ集」など、子規自筆の資料を全ページ閲覧可、解説も】
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/post-1009.html

●国際日本文化研究センターの「艶本資料」データベース、年齢制限解除・手続き不要に
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/post-1010.html

---定点観測---

新日本古典籍総合データベース、更新情報
https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/news.html

------------------------------------------------------------------------
2●文学通信・出版目録2021.10を公開
【冊子も作成いたしますので、ご入り用の方はお申し込みください=無料発送】
------------------------------------------------------------------------

●文学通信・出版目録2021.10を公開します
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/202110.html

------------------------------------------------------------------------
3●サントリー文化財団・2021年度「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」募集
2021年10月7日(木)~11月11日(木)23:59【日本時間】
------------------------------------------------------------------------

●サントリー文化財団・2021年度「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」募集【 原則として、35歳以下の若手研究者による人文学、社会科学分野の個人研究】(2021年10月7日(木)~11月11日(木)23:59【日本時間】)
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/2021202110711112359.html

------------------------------------------------------------------------
4●学会賞等受賞情報
------------------------------------------------------------------------

●第14回日本古典文学学術賞受賞者に、瓦井 裕子(就実大学人文科学部 講師)『王朝和歌史の中の源氏物語』和泉書院、澤崎 文(早稲田大学文学学術院 准教授)『古代日本語における万葉仮名表記の研究』塙書房の各氏
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/post-1011.html

------------------------------------------------------------------------
5●いよいよ明日、10/10
日置貴之×木ノ下裕一Presents
「つながる古典/現代 ジェンダー・病・戦争・障害・差別」
(10/10北村紗衣氏)◆
------------------------------------------------------------------------

公式サイト
https://bungaku-report.com/tunagarukoten.html

料金
一般1500円、学生1000円(申し込み時に学校名記入)
無料モニター(10名程度)

古典作品のなかに流れている、
宗教観、倫理観、ジェンダー観や、
今となっては差別以外の何物でもない障がい者や病、
特定の職業や階層への視線などをどう考えていけばいいのか。

「これは古典なので」と割り切って、
なかったことにすればいいのか。

その違和感を突き詰め、
違和感に満ちた古典を通じて
私たちの生きる現代のさまざまな問題と
つなげて考えていくにはどうすればよいのか。

日置貴之と木ノ下裕一が、
ジェンダー・病・戦争・障害・差別と5つのテーマを設定し、
ゲストとともに考えていくオンライン講座です。

第1回 [テーマ=ジェンダー]
北村紗衣氏 
2021年10月10日(日)14時~16時
申し込み
https://tunagarukoten.peatix.com/

------------------------------------------------------------------------
6●文学通信「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」
------------------------------------------------------------------------

8月上旬に科研の公募要項が発表されました。
お気軽にご連絡ください。ご連絡お待ちいたしております。

●「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」のページを作りました。ぜひご覧下さい。
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-750.html

------------------------------------------------------------------------
7●【連載】DHへの誘い~
『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』専門分野別読書ガイド
------------------------------------------------------------------------

【連載】DHへの誘い~『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』専門分野別読書ガイド
●小川潤「2-4. Perseus Digital LibraryのプロジェクトリーダーGregory Crane氏インタビュー」●『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』より公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/2-4.html

●【連載】vol.2 古代史研究者などに役立つ本書の読み方ガイド(小川潤) - DHへの誘い~『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』専門分野別読書ガイド~
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/wcdh02.html

------------------------------------------------------------------------
8●アルバイト日誌
------------------------------------------------------------------------

●アルバイト日誌「卒論執筆記3 0から1へのハードルを飛び越える」(2021.09.25、れい)
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/20210925.html

------------------------------------------------------------------------
9●【連載】朝里 樹の玉藻前入門
------------------------------------------------------------------------

●【連載】第3回「玉藻前の宿敵あらわる!?陰陽師・安倍晴明」 - 朝里 樹の玉藻前入門
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/tamamonomae03.html

●第2回「玉藻前は天照大神だった!?その共通点を探る」 - 朝里 樹の玉藻前入門
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/tamamonomae02.html

●第1回「伝説上最「恐」のヒロイン・玉藻前登場!」 - 朝里 樹の玉藻前入門
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/tamamonomae01.html

------------------------------------------------------------------------
10●頂いた本
------------------------------------------------------------------------

●日比嘉高編『疫病と日本文学』(三弥井書店)
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/post-999.html

●『かがみ』(第51号、大東急記念文庫)
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/51.html

●京都女子大学国文学会『女子大國文』第169号(2021-09-30)
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/1692021-09-30.html

●東アジア恠異学会編『怪異学講義 王権・信仰・いとなみ』(勉誠出版)
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/post-1012.html

------------------------------------------------------------------------
11●増刷情報
------------------------------------------------------------------------

●【2刷】沈剛・日高崇編著『【呉公藻・馬岳梁版】太極拳講義』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/2-202122616003122203.html

●【3刷】はちこ『中華オタク用語辞典』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/3-2021101421283.html

------------------------------------------------------------------------
12●近刊予告&パブリシティ情報
------------------------------------------------------------------------

●『図書新聞』第3514号(2021年10月9日)にて、長谷川凜、丹野 健、内田 花、田川美桜、中村海人、神山結衣、小林未來、牧野かれん、仲島ひとみ[編]『高校に古典は本当に必要なのか 高校生が高校生のために考えたシンポジウムのまとめ』(文学通信)の書評が掲載されました(評者・紅野謙介氏)
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/-35142021109.html

●『日本歴史』2021年10月号[新刊寸評]にて、金文京編『漢字を使った文化はどう広がっていたのか 東アジアの漢字漢文文化圏』東アジア文化講座2(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/2021102.html

●【2刷】沈剛・日高崇編著『【呉公藻・馬岳梁版】太極拳講義』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/2-202122616003122203.html

●読者はがきより(2021.9.22)★白戸満喜子『書誌学入門ノベル! 書医あづさの手控〈クロニクル〉』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/2021922.html

●ウチコミ!タイムズ[BOOK Review──この1冊]にて、渡辺尚志『言いなりにならない江戸の百姓たち─「幸谷村酒井家文書」から読み解く』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/book-review1.html

●読者はがきより(2021.9.1)★樽見 博『自由律俳句と詩人の俳句』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/202191.html

●読者はがきより(2021.9.8)★前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/202198.html

●読者はがきより(2021.8.12)★白石良夫『虚学のすすめ 基礎学の言い分』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/-2021812.html

●読者はがきより(2021.8.16)★白戸満喜子『書誌学入門ノベル! 書医あづさの手控〈クロニクル〉』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/2021816.html

パブリシティ情報
●俳句雑誌『澤』令和3年8月号に、樽見 博『自由律俳句と詩人の俳句』(文学通信)の書評が掲載されました(評・根岸哲也氏)
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/38-1.html

●読者はがきより(2021.7.12)★東アジア文化講座(全4巻)染谷智幸、金文京、小峯和明、ハルオ・シラネ編(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2021/07/20217124.html

●読者はがきより(2021.7.30)★地方史研究協議会編『日本の歴史を原点から探る 地域資料との出会い』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2021/07/2021730.html

●読者はがきより(2021.8.2)★長谷川凜、丹野 健、内田 花、田川美桜、中村海人、神山結衣、小林未來、牧野かれん、仲島ひとみ[編]『高校に古典は本当に必要なのか 高校生が高校生のために考えたシンポジウムのまとめ』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/202182.html

●『立教大学日本文学』第126号に、目黒将史『薩琉軍記論 架空の琉球侵略物語はなぜ必要とされたのか』(文学通信)の書評が掲載されました(評・瀬戸祐規氏)
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/126-1.html

●日刊ゲンダイDIGITAL〈本の森〉にて、渡辺尚志『言いなりにならない江戸の百姓たち─「幸谷村酒井家文書」から読み解く』(文学通信)の書評が掲載されました(評者・狸氏)
https://bungaku-report.com/blog/2021/07/digital.html

●『日本語の研究』第17巻2号〈新刊紹介〉にて、岡田一祐『近代平仮名体系の成立 明治期読本と平仮名字体意識』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2021/07/172-1.html

●朝里 樹編著『玉藻前アンソロジー 殺之巻』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-59-3.html 

読者はがきより
●読者はがきより(2021.7.12)★東アジア文化講座(全4巻)染谷智幸、金文京、小峯和明、ハルオ・シラネ編(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2021/07/20217124.html

パブリシティ情報
●暮らしの情報誌『月刊新松戸』2021年7月号で、渡辺尚志『言いなりにならない江戸の百姓たち─「幸谷村酒井家文書」から読み解く』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2021/07/20217-1.html

●朝日新聞夕刊(2021.7.7)にて「古文や漢文 学ぶ意味ある? 高校生が公開議論 成果を本に」として、『高校に古典は本当に必要なのか 高校生が高校生のために考えたシンポジウムのまとめ』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2021/07/202177.html

●高校国語に古典学習は必要? 高校生自身が考えた本「高校に古典は本当に必要なのか」が出版(好書好日)
https://bungaku-report.com/blog/2021/07/post-982.html

------------------------------------------------------------------------
13●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣
------------------------------------------------------------------------

●2022年度 笹川科学研究助成(2021年9月15日(水)10:00 から 2021年10月15日(金)23:59 まで)
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/202220219151000-202110152359.html

●公益財団法人 日本漢字能力検定協会 2021年度「漢検漢字文化研究奨励賞」の募集開始(2021年10月29日(金)(当協会必着))
https://bungaku-report.com/blog/2021/06/-202120211029.html

●太田記念美術館・第38回(2021年)「浮世絵研究助成」募集要項(提出期限 : 2021年10月31日 当館必着)
https://bungaku-report.com/blog/2021/05/382021-20211031.html

●東京外国語大学AA研・2022年度共同利用・共同研究課題(短期滞在型)募集(応募締切:2021年11月26日(金)必着)※11月12日(金)までに事前申請を行う必要があります。
https://bungaku-report.com/blog/2021/07/aa2022202111261112.html

●国立国語研究所が「公募型共同研究」を募集(2021年11月12日 (金) 17時必着)
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/20211112-17.html

●東京外国語大学AA研・2022-2023年 共同利用・共同研究課題(外国人客員共同研究型)募集(書類提出期限:2021(令和3)年11月30日(火))
https://bungaku-report.com/blog/2021/07/aa20222023-202131130.html

●サントリー文化財団 2021年度 海外出版助成募集(申請締切り 2021年11月30日(火) -当日消印有効-)
https://bungaku-report.com/blog/2021/03/-2021-20211130.html

●松本清張記念館・令和3年度 松本清張研究奨励事業募集(令和4年3月31日まで)
https://bungaku-report.com/blog/2021/07/-4331.html

------------------------------------------------------------------------
14●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●江 玉 -  川劇「塵埃落定」からみる少数民族テーマの戯曲化
https://t.co/8a0CdcmZWj?amp=1

●文学・芸術・文化 : 近畿大学文芸学部論集 33(1)2021 - 近畿大学学術情報リポジトリ
https://t.co/Ex0c8sEQDC?amp=1

●小西 洋子・木越 隆三・黒田 智・室山 孝・吉田 航志
【資料紹介】小松市称名寺所蔵『烏兎記』(明和六年十一月十七日~十二月)
金沢大学学術情報リポジトリKURA
https://t.co/1SF1mZvQwf?amp=1

●笠井 純一・笠井 津加佐 -  【史料紹介】大阪北の新地舞踊関係史料─佐藤家所蔵 佐藤駒次郎宛書信(下)─
【築地小劇 場、花柳舞踊研究会、新舞踊運動など全国規模で展開された文化・芸 術活動と花街の関りを伝えるものとしても貴重】
https://t.co/wmy8qybSBO?amp=1

●尾崎 勇 -  『平家物語』初期生成の一側面 : 『栄花物語』から定家へ
https://t.co/z2iguCik9J?amp=1

●松本 郁代・鹿野 しのぶ -  『新千載和歌集』神祇歌の配列考(3)附『新千載和歌集』神祇歌九八九~一〇〇九番歌註釈
https://t.co/Yiw5AgUxHW?amp=1

●令和2年度「国語に関する世論調査」の結果について(令和3年9月24日) | 文化庁
https://t.co/H6Cepx3wte?amp=1

●白石 佳和 -  季語をめぐる国際ハイクのオーセンティシティについての考察 ─ブラジルハイカイにおける増田恆河の仲介行為を例に─
https://t.co/qypI3yjJbq?amp=1

●糸瀬 勝彦・宮嶋 玲子・末永 裕貴・久門 守 -  [ふるさと研究] 戦後のヤマに生まれた『大峰俳句』の十年
https://t.co/jdzwy4fDGh?amp=1

●磯部 敦・小川 菜緒 -  【資料紹介】戦後奈良の文芸同人雑誌『オルフォイス』『飛鳥』 附 奈良県立桜井高等学校短歌部『大和恋』
https://t.co/FiRm7oGqz5?amp=1

●115点公開。
◆寿岳文章から新村出宛書簡...年月日、種別など
 | 一般財団法人 新村出記念財団
https://t.co/Uf9i5WRZ6H?amp=1

●越境する作家・多和田葉子と日本学の権威が語り合う文学の可能性
多和田 葉子×日地谷=キルシュネライト・イルメラ
https://t.co/ALMWGDK8n4?amp=1

●書物の転形期15 洋式製本の移入12:小括|木戸雄一|note
https://t.co/RDkDwyKJJm?amp=1

●【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第7回 | セクト・ポクリット
https://t.co/su9usryXBe?amp=1

●土佐の史料 ネットで公開:朝日新聞デジタル
※『南路志(なん・ろ・し)』と『憲章簿(けん・しょう・ぼ)』
※翻刻本の全ページをデジタル画像で閲覧できるだけでなく、「南路志・憲章簿全文検索」機能があり、本文をフリーワード検索することもできる。
https://t.co/Ywbh53YebJ?amp=1

●三重大学 人文学部・人文社会科学研究科 | 第6回「尾張藩の忍者」(前期)郷原 匠
https://t.co/GhaBj8Ap4W?amp=1

●著者偽る書 文化史に残る - 悦目抄(えつもくしょう)(プロジェクト研究員 舘野文昭) : 国文研 千年の旅  : 読売新聞オンライン
https://t.co/PiR7LsqRu2?amp=1

●2020年度一般公開・講演及びシンポジウムの動画(2020年11月21日開催)をYouTubeに掲載しました|国際日本文化研究センター(日文研)
https://t.co/cTAzmGVxeS?amp=1

●CiNii Articles 検索 -  琉球の方言  44
https://t.co/IKg5jDhjy4?amp=1

●渋谷 綾子 -  料紙研究の最新手法と成果
https://t.co/bD0SMGDZWW?amp=1

●東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信 91 - 東京大学学術機関リポジトリ
https://t.co/YdVSi86Q1N?amp=1

●小柳 智一 -  文法史と文法史研究 ─「古典文法」の背後にある面白さ─
https://t.co/tYNWRx87d4?amp=1

●同志社大学日本語・日本文化研究(18) - 同志社大学学術リポジトリ
https://t.co/LZxb0DEsda?amp=1

●三木 麻子 -  源実朝の和歌活動 : 定家所伝本金槐和歌集の表現したもの
https://t.co/10hTSY9Q6h?amp=1

●計量国語学 2020 年 32 巻 6 号
https://t.co/RsNpLGaikO?amp=1

●文学・語学 2020 年 229 巻
https://t.co/Rvuzduwevi?amp=1

●妖怪仝友会 ヨウカイドウユウカイ 『大佐用』第226号
https://t.co/rlG7rBF28T?amp=1

●『アジア・アフリカ言語文化研究』第102号 2021年9月30日 :: AA研
https://t.co/0x5j5jWouq?amp=1

●日本学術会議会長談話「第25期日本学術会議発足1年にあたって(所感)」
令和 3 年 9 月 30 日
日本学術会議会長
梶田隆章
https://t.co/ns5PgnqVMM?amp=1

●国立国会図書館月報
726号(2021年10月) 32頁
洋書を追いかけて(前編)
帝国図書館時代、洋書はどのように集められたか
|国立国会図書館─National Diet Library
https://t.co/wPxyRYm9uk?amp=1

●『東京大学アジア研究図書館ニューズレター』第5号発行 | U-PARL
https://t.co/xia3RmqnIA?amp=1

●漱石山房記念館だより 1~6号公開中 -新宿区立漱石山房記念館
https://t.co/zkrslwjdfj?amp=1

●特別展「『日本書紀』撰録1300年─神と人とを結ぶ書物─」を展示解説! - YouTube
https://t.co/vsPNDNESeE?amp=1

●スケザネ図書館百人一首連続講座 | 和歌ハウス
https://t.co/c1JIxnbtzR?amp=1

●人文×社会 2021 年 1 巻 3 号
https://t.co/ggrpJsnhRc?amp=1

●句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第1回  句読点の規則|岩崎拓也 | 未草
https://t.co/mjlN7erdxm?amp=1

●近世史研究会 論集きんせい 1998 年 20 号~2007 年 29 号までJ-stageに搭載
https://t.co/QtMoBdedLy?amp=1

●楊 冠穹 -  もう一つの「八〇後」 : 「 詩界80后」
https://t.co/XLIydtqPyb?amp=1

●乾 善彦 -  関西大学図書館蔵契沖和歌資料二軸
https://t.co/qVii0MTFmY?amp=1

●鶴見大学紀要 第1部 日本語・日本文学編58号
鶴見大学・短期大学部機関リポジトリ
https://t.co/79VJ7qCycb?amp=1

●昭和文学研究 特集 一九五〇年代 暴力・メディア・身体 2021 年 82 巻
https://t.co/yygoszN35p?amp=1

●第43回貴重文物講習会「唐・玄宗『紀泰山銘』の原拓資料と銘文の概要」の動画・配布資料を公開しました | 九州大学附属図書館
https://t.co/ajGEReDaUK?amp=1

●新刊の試し読み公開・増刷・アトロク出演時の音声公開 - Commentarius Saevus
https://t.co/wC57RiIhdF?amp=1

●講義「係り受けの数理」(浅原正幸)/言語学レクチャーシリーズ(試験版)Vol.10 - YouTube
https://t.co/VMsqgC0we2?amp=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html

・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------

【10/8~10/22の〈オンライン&オフライン開催〉スケジュール】(開催順)

※新型コロナウイルス感染症対策により、イベント内容が変更になっている場合があります。詳細は、各公式サイトにてご確認ください。


■10月 8日 (金曜日)

 第33回慶應義塾図書館貴重書展示会 「蒐められた古 ー江戸の日本学ー」(2021年10月6日(水)~10月12日(火)、丸善・丸の内本店4階ギャラリー)【ギャラリートーク 一戸 渉 氏(慶應義塾大学附属研究所斯道文庫准教授)10月 8日(金)18時~・10月10日(日)14時~ ※要申し込み】
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/33-202110610124-10-818101014.html

 藝能史研究會10月例会(2021年10月8日(金)18時~、Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/10202110818zoom.html


■10月 9日 (土曜日)

 2021年度中世文学会秋季大会(2021年10月9日(土)10月10日(日)、ZOOMウェビナー)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/202120211091010zoom.html

 2021年第4回土曜ことばの会(2021年10月9日(土)13:30~17:00、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/20214202110913301700zoom.html

 人間文化研究機構:第39回人文機構シンポジウム「江戸時代の台風コース復元と都市災害─気候学・考古学・文献史学の協同─」(2021年10月9日(土)13:00~16:00、コモレ四谷タワーコンファレンス)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/39202110913001600.html

 令和3年度山形大学附属博物館公開講座「山形大学附属博物館の眠れる史料を呼び起こす!」全3回(2021年10月9日(土)・10月16日(土)・10月23日(土)各日13:30~15:00、Zoom)※要申し込み。1回のみの受講も可。
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/3320211091016102313301500zoom1.html

 大阪大学 懐徳堂記念会:令和3年度懐徳堂古典講座【Bコース】中国古典の精華を読む(2021年前期:第1回 4月10日/第2回 5月8日/第3回 6月12日/第4回 7月10日 後期:第5回 9月11日/第6回 10月9日/第7回 11月13日/第8回 12月11日、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/02/-3b20211-4102-583-6124-7105-9116-1097-11138-121113301430zoom.html


■10月 10日 (日曜日)

 2021年度中世文学会秋季大会(2021年10月9日(土)10月10日(日)、ZOOMウェビナー)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/202120211091010zoom.html

 大和文華館 特別展「天之美禄 酒の美術」:シンポジウム「「酒の美術─日本・中国から西洋まで─」(2021年10月10日(日)13:00~16:30、大和文華館 講堂)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/-2021101013001630.html

 第33回慶應義塾図書館貴重書展示会 「蒐められた古 ー江戸の日本学ー」(2021年10月6日(水)~10月12日(火)、丸善・丸の内本店4階ギャラリー)【ギャラリートーク 一戸 渉 氏(慶應義塾大学附属研究所斯道文庫准教授)10月 8日(金)18時~・10月10日(日)14時~ ※要申し込み】
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/33-202110610124-10-818101014.html


■10月 13日 (水曜日)

 奈良県立万葉文化館:令和3年度「万葉集をよむ(第3四半期)」(2021年10月13日(水)・11月10日(水)・12月15日(水)各回14:00~15:30、奈良県立万葉文化館)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/33202110131110121514001530.html


■10月 14日 (木曜日)

 さいたま文学館:令和3年度 近代文学講読講座「近代文学の出発とメロドラマ的想像力」金子明雄 氏(立教大学文学部教授)(2021年10月14日(木)・21日(木)・28日(木)、1階 文学ホール)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/3-2021101421281.html

 柿衞文庫 秋季展「柿衞文庫名品にみる 芭蕉─不易と流行と─」【1.記念講演会・鼎談「不易流行」川上宗雪宗匠×金田一秀穂氏×坪内稔典氏 2021年10月14日(木)13:30~15:30、和敬塾 学生ホール大講堂】【2.関連講座・対談「柿衞文庫の名品について」尾崎千佳氏×辻村尚子氏 2021年11月7日(日)13:30~15:00、早稲田大学国際会議場 第2会議室】※1.2とも要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/07/-2021101413301530-202111713301500.html

 第32回なら学研究会(2021年10月14日(木)17:00~19:00、zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/322021101417001900zoom.html


■10月 15日 (金曜日)

 デジタルアーカイブ学会 第6回研究大会第2部(2021年10月15日(金)16日(土)、東北大学災害科学国際研究所&オンライン)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/-622021101516.html

 大阪大学 懐徳堂記念会:令和3年度懐徳堂古典講座【Aコース】『日本書紀』を読む(2021年前期:第1回 4月16日/第2回 5月21日/第3回 6月18日/第4回 7月16日 後期:第5回 9月17日/第6回 10月15日/第7回 11月19日/第8回 12月17日、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/02/-3a20211-4162-5213-6184-7165-9176-10157-11198-121718001900zoom.html


■10月 16日 (土曜日)

 デジタルアーカイブ学会 第6回研究大会第2部(2021年10月15日(金)16日(土)、東北大学災害科学国際研究所&オンライン)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/-622021101516.html

 かごしま近代文学館:特別企画展「かごしま装丁展~鹿児島出身の画家による装丁 鹿児島ゆかりの作家の装丁~」(2021年10月29日(金)~11月29日(月))【プレイベント講演会「夏目漱石と橋口五葉」石田忠彦 氏(鹿児島大学名誉教授)(10月16日(土)14時~、かごしま近代文学館 文学ホール)※要申し込み】
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/-202110291129-101614.html

 京都大学デジタル人文学国際会議KUDH2021「Digital Transformation in the Humanities」(2021年10月2日(土)・10月16日(土)・10月23日(土)、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/kudh2021digital-transformation-in-the-humanities202110210161023zoom.html

 令和3年度山形大学附属博物館公開講座「山形大学附属博物館の眠れる史料を呼び起こす!」全3回(2021年10月9日(土)・10月16日(土)・10月23日(土)各日13:30~15:00、Zoom)※要申し込み。1回のみの受講も可。
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/3320211091016102313301500zoom1.html

 伝承文学研究会 第472回東京例会(2021年10月16日(土)14:00~16:00、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/-4722021101614001600zoom.html

 佐野市郷土博物館:第74回企画展「中根東里展ー「芳子」と門人たち」(令和3年10月2日(土)~11月28日(日))【記念講演会「中根東里と芳子と佐野と」塩村耕 氏(名古屋大学教授)10月16日(土)午後2時~4時、佐野市総合福祉センター ※要申し込み】
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/7431021128-101624.html

 和紙文化研究会:和紙研 連続企画4回シリーズ「正倉院の筆・紙・麻を見る」(2021年10月16日(土)・11月20日(土)・12月18日(土)・2022年1月15日(土)各日14:30~15:30、オンライン)
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/-2021101611201218202211514301530.html

 山梨県立文学館:企画展「ミステリーの系譜」(2021年9月18日(土)~11月21日(日))【講演会「探偵と民俗学者、そして陰陽師」京極夏彦 氏(10月23日(土)13:30~15:00)】【講座「ミステリー小説の系譜─江戸川乱歩から東野圭吾まで」大村梓 氏(山梨県立大学准教授)(10月16日(土)14:00~15:30)】※講演会と講座は要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/20219181121-102313301500-101614001530.html

 日本近代文学館:講座「資料で読む『東京文学誌』3」(2021年4月17日(土)・5月15日(土)・6月12日(土)・9月18日(土)・10月16日(土)・11月20日(土)、各日14:00~15:30)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/03/20214175156129181016112014001530.html


■10月 17日 (日曜日)

 パラミタミュージアム:光ミュージアム所蔵 美を競う 肉筆浮世絵の世界展(2021年10月2日(土)~11月14日(日))【記念講演会「肉筆浮世絵にみる美人画の魅力」 鈴木浩平 氏(美術史家、本展監修者)10月17日(日)午後2時~午後3時30分】
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/-20211021114-10172330.html

 京都外国語大学:第171回【日中対照言語研究会】研究発表会(大学院)「日本語と中国語の相違を考える」(2021年10月17日(日)13:00~15:30、テンセント/?訊会議)
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/1712021101713001530.html

 国立歴史民俗博物館:総研大 日本歴史研究専攻 2021年大学院オンライン説明会(2021年10月17日(日)13:00~16:00、Zoomクラウドミーティング)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/-20212021101713001600zoom.html

 大阪歴史博物館:特別展「難波をうたう-万葉集と考古学-」(令和3年10月2日(土)~12月5日(日))【講演会「万葉集・古代史の中の難波」1.井上さやか 氏(奈良県立万葉文化館 指導研究員)2.栄原永遠男 氏(当館名誉館長、大阪市文化財協会理事長)(10月17日(日)午後1時半~午後4時半、4階 講堂)※要申し込み】
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/3102125.html

 日本温泉文化研究会「温泉 井戸端会議」(2021年10月17日(日)16:00~18:00、オンライン開催)※要事前申込
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/-2021101716001800.html

 武蔵野大学:日曜講演会 第624回「西行の和歌と仏教」寺島恒世 氏(武蔵野大学文学部特任教授)(2021年10月17日(日)10:00~11:30、本学武蔵野キャンパス雪頂講堂)
https://bungaku-report.com/blog/2021/05/-624-2021101710001130.html

 第125回 訓点語学会研究発表会(2021年10月17日(日)午前10時~、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/125-2021101710zoom.html


■10月 19日 (火曜日)

 日本アート評価保存協会:10月スペシャルトーク「篁牛人~戦後水墨画の変革者~」安村 敏信 氏(大倉集古館顧問)(2021年10月19日(火)18:00~、イセ食品株式会社東京本社)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/10-202110191800.html


■10月 21日 (木曜日)

 さいたま文学館:令和3年度 近代文学講読講座「近代文学の出発とメロドラマ的想像力」金子明雄 氏(立教大学文学部教授)(2021年10月14日(木)・21日(木)・28日(木)、1階 文学ホール)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/3-2021101421281.html

 国際日本文化研究センター:第268回 日文研木曜セミナー「世界文学としての『方丈記』─20世紀初頭までの欧米における鴨長明像」(2021年10月21日(木)16:30~18:00、ZOOM)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/268-202021102116301800zoom.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆展覧会等情報◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●日本近代文学館:「芝居は魂だ! 築地小劇場の軌跡1924-1945」(2021年10月9日(土)~12月18日(土))
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/-1924-194520211091218.html

●こおりやま文学の森資料館:久米正雄生誕130年記念「久米正雄と世界旅行」(2021年10月9日(土)~12月5日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/1302021109125.html

●こおりやま文学の森資料館:徳田秋聲生誕150年記念 収蔵資料展示(2021年9月24日(土)~2022年3月31日(木))
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/15020219242022331.html

●彦根城博物館:企画展「奇才の絵師 張月樵 -彦根~京~名古屋への道-」(2021年9月18日(土)~10月18日(月))
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/-20219181018.html

●観峰館:秋季特別企画展「文人の行き交う街-近江商人が紡いだネットワーク-」( 2021年9月18日(土)~2021年11月21日(日) ※バーチャル観峰館でも秋季展をご覧いただけます)
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/-202191820211121.html

●明治大学文学部:展示会「明治大学とシェイクスピア」(2021年11月11日(木)~12月17日(金)、明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン地階博物館特別展示室 )
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/202111111217.html

●紙の博物館:企画展「渋沢栄一と近代製紙業 洋紙発祥の地・王子のはじまり」(2021年9月18日(土)~11月7日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/2021918117.html

●大妻女子大学日本文学関係貴重書展示「メディアの変遷--近世近代を通底する--」( 2021年10月12日(火)~ 2021年11月12日(金))
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/-20211012-20211112.html

●佐野市郷土博物館:第74回企画展「中根東里展ー「芳子」と門人たち」(令和3年10月2日(土)~11月28日(日))【記念講演会「中根東里と芳子と佐野と」塩村耕 氏(名古屋大学教授)10月16日(土)午後2時~4時、佐野市総合福祉センター ※要申し込み】
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/7431021128-101624.html

●文京区立森鴎外記念館:コレクション展「生誕110年・没後30年 森類─ペンを執った鴎外の末子」(2021年9月17日(金)~12月27日(月))
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/1103020219171227-1.html

●林芙美子記念館 建物内部特別公開(令和3年11月19日(金)11月20日(土)各日2回実施(10:00~・13:00~))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/-311191120210001300.html

●パラミタミュージアム:光ミュージアム所蔵 美を競う 肉筆浮世絵の世界展(2021年10月2日(土)~11月14日(日))【記念講演会「肉筆浮世絵にみる美人画の魅力」 鈴木浩平 氏(美術史家、本展監修者)10月17日(日)午後2時~午後3時30分】
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/-20211021114-10172330.html

●東京ステーションギャラリー「小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌」(2021年10月9日(土)~11月28日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/-20211091128.html

●実践女子大学 香雪記念資料館「清く雅やかな世界を求めて -江戸時代後期の女性画家たち-」(2021年9月20日(月祝)~10月30日(土))※要予約
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/-20219201030.html

●千葉市美術館「福田美蘭展 千葉市美コレクション遊覧」(2021年10月2日(土)~12月19日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/20211021219.html

●旧嵯峨御所 大本山 大覚寺:秋季名宝展 「中世の英主・後宇多法皇と大覚寺」(令和3年10月8日(金)~12月6日(月))
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/-3108126.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼新しい目録をつくりました!
文学通信・出版目録2021.10を公開します【冊子も作成いたしますので、ご入り用の方はお申し込みください=無料発送】
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/202110.html 

タイトルのみで掲げると、前回の目録(5月)から、以下が新たに登場しています。

・REKIHAKU 特集・日記がひらく歴史のトビラ
・欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識
・玉藻前アンソロジー 殺之巻
・太極拳講義【呉公藻・馬岳梁版】
・日本の歴史を描き直す 信越地域の歴史像
・『奥の細道』の再構築
・REKIHAKU 特集・歴史のなかの疫病
・なぜ古い本を網羅的に調べる必要があるのか 漢籍デジタル化公開と中国古典小説研究の展開
・幕末大江戸のおまわりさん 史料が語る新徴組
・たたかう講談師 二代目松林伯円の幕末・明治
・読まなければなにもはじまらない 古典を読むための手がかりとヒント

無料でお送りいたしマスので、ぜひお申し込みください。
お待ちしております。

▼今週末は2つ配信が重なってしまいました。。。
▼がんばります。

--------

●東アジア文化講座(全4巻)
前近代の東アジアの交流を学び、今に活かす。東アジアの文化と文学の交流を学ぶシリーズです。
執筆は総勢155名!! 4巻同時刊行いたしました。

特設サイトはこちら!
https://bungaku-report.com/eastasia.html

カタログはこちら
https://bungaku-report.com/shoten/eastasia.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1 東十条ビル1-101
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com
●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html

▼943部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。