文学通信のメルマガ[049号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2019.10.04発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


https://bungaku-report.com/



No.049号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等、新着紹介
------------------------------------------------------------------------

●早稲田大学文化資源データベースにて「早稲田大学百年史」が公開
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/post-605.html

●デジタル人文学に関する情報をまとめたウェブサイト"The Digital Humanities Literacy Guidebook"が公開(カレントアウェアネス・ポータル)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/the-digital-humanities-literacy-guidebook.html

●サービス終了となったゲームのシナリオを保存,管理,公開する「ゲームシナリオアーカイブ」が発表。現在は「レイヤードストーリーズ ゼロ」のシナリオが閲覧可能(4Gamer.net)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-4gamernet.html

●国立国語研究所が、大英図書館蔵天草版『伊曽保物語』原本画像・翻字本文対照(試験版)を公開
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/post-609.html

●国立国会図書館が、所蔵資料をデジタル化した雑誌を分類一覧から1クリックで検索できる「雑誌分類検索」のページを公開
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/1-821108.html

●国立国語研究所の「日本語研究・日本語教育文献データベース 検索」にデータ (1,006件)が追加
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/-1006.html

●書陵部所蔵資料目録・画像公開システムにて、「展示目録」PDFが新規公開
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/pdf-12.html

●東京藝術大学附属図書館、貴重古典籍約560点を「新日本古典籍総合データベース」で公開【役者評判記はかなりのタイトルが公開されています】(カレントアウェアネス・ポータル)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/560.html

●人文学オープンデータ共同利用センターが公開するデータセットの一部が、Google Dataset Searchでの検索に対応
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/google-dataset-search.html

******

●【一行情報】『アナホリッシュ國文学』(響文社)が再開されるらしい
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/post-607.html

------------------------------------------------------------------------
2●学会賞等受賞情報
------------------------------------------------------------------------

●第12回日本古典文学学術賞に、天野聡一氏(九州産業大学国際文化学部准教授)、猪瀬千尋氏(名古屋大学大学院 人文学研究科附属人類文化遺産テクスト学研究センター研究員)、松本大氏(奈良大学文学部講師)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/12-5.html

●第43回日本児童文学学会奨励賞が決定
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/43.html

------------------------------------------------------------------------
4●訃報
------------------------------------------------------------------------

●第135回「弔辞 市古夏生君」(最高学部長 渡辺憲司のブログ「時に海を見よ その後」)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/135.html

------------------------------------------------------------------------
5●社員募集
------------------------------------------------------------------------

●社員募集いたします[編集部員(1名)](応募締切→2019年10月18日(金)15時)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/12019101815.html

------------------------------------------------------------------------
6●学会賞、研究助成
------------------------------------------------------------------------

●2019年度「漢検漢字文化研究奨励賞」の募集開始(2019年10月31日(木)(協会必着))
https://bungaku-report.com/blog/2019/07/201920191031.html

●公益財団法人 日本漢字能力検定協会が、2020年度「漢字・日本語教育研究助成制度」募集開始(応募締切日、2020年1月14日(火))
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/-20202020114.html

------------------------------------------------------------------------
7●
文学通信「2019学術図書出版ガイダンス─個別相談会─」開催
2019年6月1日~10月30日、文学通信[東京赤羽]、随時開催・要申込
------------------------------------------------------------------------

2019年6月から10月まで、文学通信では
「2019年 学術図書出版ガイダンス─個別相談会─」を行います。

詳細は以下より。
https://bungaku-report.com/blog/2019/05/20192019611030.html

お気軽にご連絡ください。お待ちいたしております!

------------------------------------------------------------------------
8●7-8月の刊行書
------------------------------------------------------------------------

○岡田一祐『ネット文化資源の読み方・作り方 図書館・自治体・研究者必携ガイド』(文学通信)
ISBN978-4-909658-14-2 C0020
A5判・並製・232頁
定価:本体2,400円(税別)

私たちが残すものは、私たちそのものだ。
インターネット環境において、文化資源のコレクションをバーチャル空間に作り上げる営みについて、多くの事例から縦横無尽に論じる書。日々変わりゆく社会のなかで、資料の公開やその方法論をどう考えて、理路を立てていけば良いか。文化を残すとはどういうことなのかという根源的な事柄から、デジタル・ヒューマニティーズの最新の成果や、情報発信の問題等々、これからのガイドとして、入門として、必読の書です。

https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-14-2.html

○星槎グループ[監修]飯倉洋一・日置貴之・真山蘭里[編]
『真山青果とは何者か?』(文学通信)
ISBN978-4-909658-15-9 C0020
A5判・並製・272頁
定価:本体2,800円(税別)

元禄忠臣蔵の作者、真山青果。その驚くべき全貌を初めて明らかにする書。
あまりに理屈っぽく長大な台詞、「暗い」人間認識は、今日の観客からは敬遠されるのかもしれない。
しかし、こうした苦悩を描いた点にこそ、青果が昭和初期の大劇場を代表する劇作家として広く支持された理由があったのではないか。
孤独感や人生のままならなさは、現代の人間にとってもけっして無縁のものでななかろう--。
劇作家、小説家、研究者等、容易に捉えきれない様々な顔を持つ青果に、改めて光を当て、その全貌に迫る。

執筆は、飯倉洋一、日置貴之、真山蘭里、青木稔弥、青田寿美、有澤知世、井上泰至、大橋幸泰、神山 彰、熊谷知子、河野光将、後藤隆基、高野純子、寺田詩麻、仲 沙織、丹羽みさと、広嶋 進、福井拓也、宮本圭造、村島彩加、山中剛史、中村梅玉、織田紘二、中村哲郎、桑原寿紀の全25名。

https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-15-9.html

------------------------------------------------------------------------
9●奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣
------------------------------------------------------------------------

●日本漢字能力検定協会が、漢字まなび活動助成制度・2019年度の募集(応募期間:2019年4月1日開始。助成総額に達した時点で受付を終了します。)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/20192019.html

●太田記念美術館 第36回(2019年)「浮世絵研究助成」募集(申請書類の提出期限 : 2019年10月31日 当館必着)
https://bungaku-report.com/blog/2019/06/362019-20191031.html

●博報財団 第15回「国際日本研究フェローシップ」募集【海外在住の日本語・日本語教育・日本文学・日本文化の研究者】(応募期間 2019.6.3-10.31)
https://bungaku-report.com/blog/2019/06/15201963-1031.html

------------------------------------------------------------------------
10●研究・論文公募
------------------------------------------------------------------------

●国立国語研究所が公募型研究の公募を開始(応募締切 : 2019年11月15日 (金) 17時 (必着))
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/-20191115-17.html

●法政大学国際日本学研究所【募集開始】2019年度 若手研究者研究論文(2019年12月6日 当日消印有効)
https://bungaku-report.com/blog/2019/06/2019-2019126.html

------------------------------------------------------------------------
11●頂いた本
------------------------------------------------------------------------

●『医薬の門』2019.59巻4号(通巻502号)【多田伊織氏による連載・小島宝素堂始末「その19 小島尚絅、瓦解に際して、医業を捨て、官界の片隅に生きる」】
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/201959450219.html

------------------------------------------------------------------------
12●「勝手に新刊紹介」
------------------------------------------------------------------------

TRC(株式会社図書館流通センター)の日刊新刊全点案内から
おもしろそうだな、参考になるかも?と思われる書籍を選書して紹介。
以下、毎日更新中(土日祝日をのぞく)。

http://bungaku-report.com/blog/cat33/

------------------------------------------------------------------------
13●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●史学雑誌2018年127巻9号
https://t.co/UqPzHpQ3yu?amp=1

●計量国語学 2018年31巻5号
https://t.co/zbNrYywGn3?amp=1

●計量国語学 2018年31巻6号
https://t.co/mLHLmt1R49?amp=1

●牧野 由理 -  明治期の島根県師範学校附属幼稚園における図画教育に関する研究
https://t.co/ne2iXMQzm0?amp=1

●金田 房子・玉城 司 -  礫亭文庫蔵鳳朗関係資料紹介─越後俳人二川との交流など─
https://t.co/0jIdgVX81L?amp=1

●神戸 雅史 -  古今伝授における書風の享受 : 東常縁から宗祇への伝授を中心に
https://t.co/2zN6eTlMko?amp=1

●今野 真二 -  『節用集』と『日葡辞書』
https://t.co/juhO01DEHI?amp=1

●溝渕 園子 -  翻訳文学史から見る『赤い鳥』と海外作品の〈再話〉
https://t.co/PNgnM1MTyd?amp=1

●京都大学國文學論叢 (41) Kyoto University Research Information Repository:
https://t.co/lLzst6atkY?amp=1

●高尾曜 -  尾張徳川家御用蒔絵師・吉村寸斎とその作品について
https://t.co/LlFE9j5w2k?amp=1

●【ニュース・中国】大学における国語課程の活力をどう取り戻すか | JSPS海外学術動向ポータルサイト
https://t.co/8oJDXTiO3h?amp=1

●レファレンス No.824~外来語の受容と法律における使用  (PDF: 895KB)|国立国会図書館─National Diet Library
https://t.co/9xlk4H5ZLw?amp=1

●宗教研究 2019年93巻1号
https://t.co/L1f9nIN9DS?amp=1

●日本文学 2014年63巻9号
https://t.co/HGXaXY6Nti?amp=1

●印度學佛教學研究 2019年67巻3号
https://t.co/1wK7WJXO3w?amp=1

●一歴史学者の、いわば抵抗の記録 【リポジトリ】〈黒船〉言説の誕生 【過日紹介しました姫野華菜「〈黒船〉言説の誕生」(『国文研究』第64号、2019)が、
熊本県立大学の学術リポジトリに掲載されました。】
https://t.co/8JaAt6MmxC?amp=1

●日本語の研究 2019年15巻1号
https://t.co/6HSp8sdRPW?amp=1

●デジタルゲーム学研究
https://t.co/giMrPQjZL1?amp=1

●会報第30号: 日本近代文学会関西支部公式blog
https://t.co/IcDoknz3wg?amp=1

●矢野 環・福田 智子 -  竹幽文庫蔵『香道籬之菊』の紹介 : 和歌を主題とする組香(十二)
https://t.co/4d8ubXWfhe?amp=1

●大妻女子大学紀要. 文系第51号  大妻女子大学学術情報リポジトリ
https://t.co/MgYBnskwSm?amp=1

●CiNii Articles 検索 -  仮名文字 : 万葉仮名と平仮名 : 第14回若手研究者支援プログラム : 報告集, 2019-03-20
https://t.co/xLulEO6FLQ?amp=1

●国文研究 (64), 2019-07
熊本女子大学国文談話会
https://t.co/eRvRok7fgK?amp=1

●高木 元 -  『貞操婦女八賢誌』 : 解題と翻刻(三)
https://t.co/ENmPGJ0XCk?amp=1

●村田 菜穂子・前川 武 -  仮名草子の形容詞
https://t.co/js6zZXtbrv?amp=1

●高本 教之 -  俊寛はなぜほほえむ? : 近松門左衛門作『平家女護島』の歌舞伎演出について
https://t.co/JVX4IF3NBr?amp=1

●首都大学東京 人文学報. 表象文化論第515-10号
https://t.co/AuqhGYdpp5?amp=1

------------------------------------------------------------------------
14●
【09月刊】勝又基編『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』
【10月刊】染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉』
------------------------------------------------------------------------

●勝又基編『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-16-6.html

ISBN978-4-909658-16-6 C0095
A5判・並製・220頁
定価:本体1,800円(税別)

※前口上(勝又基)を全文公開★勝又基編『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/post-603.html

※今度刊行する『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』について(岡田圭介)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/post-601.html

古典否定派・肯定派の本物の研究者があつまって論戦に挑んだ、2019年1月の伝説のシンポジウム「古典は本当に必要なのか」の完全再現+仕掛け人による総括。古典不要論を考える際の基本図書となった本書を、これから各所で真剣な議論が一つでも多くされていくことを祈りながら刊行します。

2015年のいわゆる文系学部廃止報道以来、人文学や文学、古典の危機について論じる会合は少なからず開催されて来たましたが、編者は疑問を持っていました。それらはすべて身内の怪気炎にすぎなかったのではないか。本当にインパクトのある議論をするためには、反対派と対峙しないまま、必要論だけを語っていてはダメだ...本物の反対派を招聘し開催せねば。そこで開催されたのが、2019年1月のシンポジウム「古典は本当に必要なのか」です。登壇者は、【否定派】猿倉信彦・前田賢一【肯定派】渡部泰明・福田安典【司会】飯倉洋一の各氏です。
このシンポジウムは、インターネットでも中継され、使われたハッシュタグ「#古典は本当に必要なのか」は、センセーショナルでもあったため、シンポを離れトレンド入りし、多くの人がこのタグで、自らの古典観を語ることとなりました。

このシンポジウムで否定派が張った論陣はどのようなものだったのか。これに対して古典の研究者や中高の国語教員はどう反論したのか。その議論から浮かび上がった問題は何だったのか。本書はその様子を再現したうえで、当日のアンケート、インターネットによるコメント投稿を収録し、登壇者のあとがきを加え、最後に編者自身の総括「古典に何が突きつけられたのか」(3万2千字)を収録します。本書全体で、より深い議論への橋渡しにしようとするものです。人文学や文学、古典の危機について考えていく際の必読書にはからずもなっています。

●染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-04-3.html

ISBN978-4-909658-04-3 C0095
四六判・並製・254頁(8頁カラー口絵+246頁)
定価:本体1,800円(税別)

西鶴がオレ様全開で描き尽くした歌舞伎若衆図鑑、遂にわかりやすい現代語で登場。
若衆(江戸のジャ○ーズJr.!?)に熱を入れすぎで、遂に西鶴本人も登場し、なんと脱ぎます(実話)。

本書の舞台は歌舞伎が演劇として確立する直前の激動の時代。
歌舞伎劇場は今とは全く違う、まさに小屋。
今でいえば、50人くらいが入る場末のストリップ小屋に200人くらいが雪崩れ込むような場所。
「いっそのこと殺してくれ」と、歌舞伎若衆の美しい目元に心射ぬかれた見物客たちが満ちて、
美しさに酔い痴れた観客が叫ぶような場所。

西鶴はそんな凄艶な世界を愛しすぎるゆえに
「この道すきものの我なれば」(歌舞伎に関してはほかの誰よりも通じている私なので)と、
遂に自ら作品中にさえ顔を出す始末。
この躍動感にあふれる世界で、西鶴が描き出したものは何か。
役者のファンブックの自主制作してしまう人や、敏腕プロデューサー等も登場、
現代の文化とも通じる、熱狂する心と、それを取り巻く人々を鮮やかに描写しています。
さまざまな愛の形をお楽しみ下さい!
前作『全訳 男色大鑑〈武士編〉』よりさらにパワーアップしてお届けします。

染谷智幸「巻頭言・「殺じをれ!」のオレ様若衆図鑑」を期間限定全文公開○染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/post-611.html

畑中千晶「あとがき─若衆、それは寿命を延ばす薬」を期間限定全文公開○染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/post-612.html

------------------------------------------------------------------------
15●文学通信の本
------------------------------------------------------------------------

●【3刷】前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/3-4.html

●3刷記念★「はじめに──勉強をしていて何が快感か」を期間限定全文公開○前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/3-3.html

●増刷情報アーカイブ
https://bungaku-report.com/blog/cat37/

●文学通信「出版目録2019.05版」付・2019年学術図書出版ガイダンス案内、を公開
https://bungaku-report.com/blog/2019/05/2019052019.html

●文学通信・稼働在庫一覧注文書(2019.8.23版)
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/2019823.html

パブリシティ情報
●歴史学研究会「歴史学研究」2019.10(No.988)にて、後藤 真・橋本雄太編『歴史情報学の教科書 歴史のデータが世界をひらく』(文学通信)が紹介されました(渡部史生氏)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/201910no988.html

●上海?? 澎湃新?にて「李思??《中?宅用?辞典》向日本?者介?中国宅文化」として『中華オタク用語辞典』が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/post-606.html

広告掲載情報
●図書新聞(2019.10.5)3417号に、『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』の広告を掲載しました
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/20191053417.html

●図書館流通センター『週刊新刊全点案内』(2019.10.1 2129号)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/20191012129.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html

・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------

【10/4~10/18のスケジュール】

■10月 4日 (金曜日)
○日本出版学会 出版デジタル研究部会「紙書籍、電子書籍に対する消費者の意識・行動の変化と電子図書館の今後」(2019年10月4日(金) 18:00~19:30 (17:30 開場・受付開始)、デジタルハリウッド大学  東京都千代田区神田駿河台4-6)
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/2019104180019301730-4-6.html

○立教大学 公開講演会「現代社会の諸問題への文学からのアプローチ」【ヤーナ・シュスター(Jana Schuster) 氏・アンドレア・シュッテ(Andrea Sch?tte) 氏】(2019年10月4日(金)18:30~21:00、池袋キャンパス 12号館地下1階 第1・2会議室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/07/jana-schuster-andrea-schutte-201910418302100-121-12.html

■10月 5日 (土曜日)

○和歌文学会第六十五回大会(2019年10月5~7日、奈良女子大学)
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/20191057.html

○2019年 第4回 土曜ことばの会(2019年10月5日(土)、大阪大学豊中キャンパス 文法経研究講義棟 文11教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/2019-4-2019105-11.html

○今昔の会 2019年9月~2020年2月の開催情報(2019年9月28日(土)10月5日(土)10月12日(土)12月14日(土)1月25日(土)2月1日(土)2月8日(土)2月15日(土)、早稲田大学文学学術院33号館713号室・戸山キャンパス)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-2019920202201992810510121214125212821533713.html

○古代文学会 10月例会(第718回例会)(2019年10月5日(土) 午後2時より5時まで、共立女子大学 神田一ツ橋キャンパス 2号館(図書館/博物館) 606教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-10718201910-606.html

○形の文化会第71回フォーラム(大阪)テーマ「シンボルと形」(2019年10月5日(土)、大阪府立大学なかもずキャンパス(堺市)A15棟229教室
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/71-1.html

○日本語学会:2019年第4回土曜ことばの会(2019年 10月 05日 (土) 、大阪大学豊中キャンパス 文法経研究講義棟 文11教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/201942019-10-05-11.html

○明星大学人文学部日本文化学科が公開講座を実施 「源氏物語の世界」と「即位と改元」をテーマに全8講座(10月5日(土)10月12日(土)10月19日(土)10月26日(土)、明星大学)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-8105101210191026.html

○秋季企画展:武雄×津山交流展示 日本を動かす!-武雄の蘭学-【記念講演会:川副義敦氏(武雄市図書館・歴史資料館 歴史資料専門官)10月5日(土)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/10513105114.html

○第129回「書物・出版と社会変容」研究会(2019年10月5日(土)13時~、一橋大学佐野書院(国立市、一橋大学西国立キャンパスの南側))
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/post-576.html

○若衆文化研究会(秋祭り)(2019年10月5日(土曜)、14:00~17:00まで、京浜東北線・王子駅前「北(ほく)とぴあ」第2研修室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/2019105140017002.html

■10月 6日 (日曜日)

○和歌文学会第六十五回大会(2019年10月5~7日、奈良女子大学)
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/20191057.html

○社会言語科学会 2019年度第1回講習会「社会言語科学の射程」(2019年10月6日(日)10:30~18:30、国立情報学研究所12階1208 & 1210会議室、無料(要事前申し込み) 定員:40名程度)
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/20191201910610301830121208-1210-40.html

■10月 7日 (月曜日)

○和歌文学会第六十五回大会(2019年10月5~7日、奈良女子大学)
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/20191057.html

○京都アカデミアウィーク2019(2019年10月7日(月)~11日(金)、新丸の内ビルディング10階【入場無料・要申込】)
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/201920191071110.html

■10月 8日 (火曜日)

○京都アカデミアウィーク2019(2019年10月7日(月)~11日(金)、新丸の内ビルディング10階【入場無料・要申込】)
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/201920191071110.html

○早稲田大学 総合人文科学研究センター:公開研究会「障害理論とクィア理論」(2019年10月8日(火)、早稲田大学戸山キャンパス 33号館1階132号室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-2019108-331132.html

○第二期初回 英文校閲ワークショップ | Historians' Workshop(2019年10月8日、東京大学本郷キャンパス 経済学研究科棟12階 第1共同研究室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-historians-workshop2019108121.html

■10月 9日 (水曜日)

○京都アカデミアウィーク2019(2019年10月7日(月)~11日(金)、新丸の内ビルディング10階【入場無料・要申込】)
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/201920191071110.html

○《中央大学国文学会主催公演》八王子の民衆芸能「薩摩派説経節」を聴く(2019年10月9日(水) 、中央大学多摩キャンパス 3号館 5階 3551教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/2019109-3-5-3551.html

■10月 10日 (木曜日)

○京都アカデミアウィーク2019(2019年10月7日(月)~11日(金)、新丸の内ビルディング10階【入場無料・要申込】)
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/201920191071110.html

○ドナルド・キーン メモリアル展【追悼記念フォーラム・御手洗昭治氏(北海道インターナショナルスクール バリー・ラッツリフ校長)10月10日(木)14時半~、札幌大学図書館】※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-10101420199241223.html

○名大アゴラ第18回 隠岐 さや香 氏(経済学研究科教授 科学社会学・科学技術史)セミナー「 アカデミック・キャピタリズムと文系・理系 イノベーション政策の歴史から考える」(2019年10月10日(木)、名古屋大学アジア法交流館2階レクチャールーム1)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/18.html

■10月 11日 (金曜日)

○京都アカデミアウィーク2019(2019年10月7日(月)~11日(金)、新丸の内ビルディング10階【入場無料・要申込】)
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/201920191071110.html

○2019年「NDLデジタルライブラリーカフェ」【11日(金)テーマ「文献アーカイブからのナレッジ抽出と情報アクセス」】【12日(土曜)「ジャパンサーチ×エディタソン 新しいキュレーションを模索する」】(2019年10月11日(金)12日(土曜)、国立国会図書館東京本館、※各日とも要申し込み)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/2019ndl11122019101112.html

○国際基督教大学(ICU):公開講演会 くらしと祈りと芸能 ー家を廻る民俗芸能から学んだことー(2019年10月11日(金)18時~、本館 421号室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/icu-2019101118-421.html

○日本出版学会 翻訳出版研究部会「出版翻訳の現在(2)──翻訳者の視点から」(2019年10月11日(金) 午後6時30分~8時30分、専修大学神田キャンパス 5号館541教室※要申し込み)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/2201910116308305541.html

○日本社会文学会: 関東甲信越ブロック10月特別例会(2019年10月11日(金)早稲田大学26号館(大隈記念タワー)11階1102会議室)・2019年度秋季ソウル大会(2019年11月3日(日)韓国ソウル 東国大学校日本学研究所)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/-1020191011261111022019201911.html

○藝能史研究會例会のお知らせ(2019年10月11日(金)2019年11月8日(金)、ハートピア京都)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/910112019118.html

■10月 12日 (土曜日)

○2019年「NDLデジタルライブラリーカフェ」【11日(金)テーマ「文献アーカイブからのナレッジ抽出と情報アクセス」】【12日(土曜)「ジャパンサーチ×エディタソン 新しいキュレーションを模索する」】(2019年10月11日(金)12日(土曜)、国立国会図書館東京本館、※各日とも要申し込み)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/2019ndl11122019101112.html

○第70回美学会全国大会(2019年10月12日(土)~13日(日)、成城大学)
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/702019101213.html

○シンポジウム「デジタル知識基盤におけるパブリックドメイン資料の利用条件」(2019年10月12日(土)13:00~、都市センターホテル(東京都千代田区)、要参加申し込み)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/201910121300.html

○中部日本・日本語学研究会(第84回)(2019年 10月 12日 (土)  13:30~17:00、刈谷市中央生涯学習センター(総合文化センター内)4F 403・404研修室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/842019-10-12-13301700f403404.html

○二松学舎大学SRFシンポジウム:枕山と荷風ー江戸の漢文学は近代に何をもたらしたのかー(2019年10月12日(土)、二松学舎大学九段キャンパス4号館6階4061教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/srf20191012464061.html

○今昔の会 2019年9月~2020年2月の開催情報(2019年9月28日(土)10月5日(土)10月12日(土)12月14日(土)1月25日(土)2月1日(土)2月8日(土)2月15日(土)、早稲田大学文学学術院33号館713号室・戸山キャンパス)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-2019920202201992810510121214125212821533713.html

○仏文研究室主催(早稲田大学仏文研究室との共催)連続講演会 『文学としての人文知』第2回「無意識と文学」(2019年10月12日(土)、東京大学 法文1号館215教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/-20191012-1215.html

○名古屋大学文学研究科・文学部:大須観音 秘密の扉を開くPart2ー禅の書物を中心に(2019年10月12日(土)、大須観音宝生院 本堂1階ホール)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/part220191012.html

○宇治市源氏物語ミュージアム・源氏ろまん2019 源氏物語セミナー・朧谷壽氏、山本淳子氏「新作アニメ完成記念『源氏物語』の魅力を語る ─紫式部、藤原道長、そして華─」(令和元年10月12日(土) 午後2時~午後3時30分、参加費 600円、要申し込み・抽選の場合あり)
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/201910122330600.html

○文学館を知りたい方へー利用案内講座ー(2019年9月28日(土)10月12日(土)、日本近代文学館)※要申し込み 文学館を知りたい方へー利用案内講座ー(2019年9月28日(土)10月12日(土)、日本近代文学館)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/20199281012.html

○日本認知言語学会 20周年記念式典(2019年10月12日(土)、慶應義塾大学・三田キャンパス 南校舎ホール)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/-2020191012.html

○明星大学人文学部日本文化学科が公開講座を実施 「源氏物語の世界」と「即位と改元」をテーマに全8講座(10月5日(土)10月12日(土)10月19日(土)10月26日(土)、明星大学)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-8105101210191026.html

○東海近世文学会10月例会(第289回) (令和元年10月12日(土)、愛知学院大学名城公園キャンパス アガルスタワー4階2410教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/-42410.html

○語彙研究会 第112回定例研究会(2019年10月12日(土)、ブリリアタワー名駅グランスイート 3Fパーティールーム)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/112201910123.html

■10月 13日 (日曜日)

○第70回美学会全国大会(2019年10月12日(土)~13日(日)、成城大学)
https://bungaku-report.com/blog/2019/08/702019101213.html

○新共通テストの2020年度からの実施をとめよう!10・13緊急シンポジウム(2019年10月13日(日)13:00~17:00、東京大学経済学研究科棟第1教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/2020101320191013130017001.html

○日本宗教学会シンポジウム「日本仏教を捉えなおす」(2019年10月13日(日)、青山学院大学総研ビル14号館509 号教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/2019101314509.html

■10月 14日 (月曜日)

○仙台文学館 特別展「斎藤茂吉──そのひとすぢの道」【関連イベント:対談・花山多佳子氏(歌人)小池光氏(歌人・仙台文学館館長)9月28日(土)13時半~、講演会・斎藤由香氏(北杜夫氏長女・エッセイスト)10月14日(月・祝)13時~】※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-9281310141320199141124.html

■10月 17日 (木曜日)

○天理大学国文学国語学科 特別講演のお知らせ:中江 有里 天理大学客員教授(女優、作家)「ある私小説をめぐって ─ハンセン病文学を読んで感じたこと─」(2019年10月17日(木)、天理大学杣之内キャンパス2号棟24B教室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-2019101724b.html

○日本出版学会 出版編集研究部会(2019年10月17日(木)、日本大学法学部 神田三崎町キャンパス10号館3階1031教室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/201910171031031.html

■10月 18日 (金曜日)

○令和元年度国際ワークショップ・国際シンポジウム 「いにしへの「心」を伝える」(令和元年10月18日(金)・10月26日(土)、國學院大学 渋谷キャンパス 学術メディアセンター1階 常磐松ホール)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-10181026-1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ブログの更新情報から◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●コレクション展「新青年」と世田谷ゆかりの作家たち(2019年10月12日(土)~2020年4月5日(日)、世田谷文学館)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/20191012202045.html

●秋期企画展「郵便屋さんの図像学」Iconography of Postman(仮称)(2019年10月12日(土)-12月25日(水)、郵政博物館)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/iconography-of-postman20191012-1225.html

●特別公開:風刺漫画の登場と庶民文化 北沢楽天VS赤松麟作(2019年9月21日(土)~11月2日(土)、花園大学歴史博物館(無聖館4階))
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/vs2019921112.html

●企画展:芥川龍之介の生と死 ~ぼんやりした、余りにぼんやりした不安~(2019年10月1日(火)~2020年1月26日(日)、田端文士村記念館)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/-20191012020126.html

●特別展:泉鏡花没後80年 清方と鏡花~ふたりで紡ぐ物語の世界~【美術講演会・東雅夫氏(アンソロジスト/文芸評論家)11月12日(火)13時半~※要申し込み】(令和元年10月26日(土)~12月1日(日)、鎌倉市鏑木清方記念美術館)
https://bungaku-report.com/blog/2019/09/80-1112131026121.html

●宇治市源氏物語ミュージアム企画展:源氏の舞台となった宇治(2019年9月4日(水)~11月17日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/2019941117.html

●神奈川近代文学館企画展:収蔵コレクション展18「没後50年 獅子文六展」【記念イベント・牧村健一郎氏×曽我部恵一氏 2020年2月29日(土)14時~※要申込み】(2019年12月7日(土)~2020年3月8日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/1850-2020229142019127202038.html

●【追記】日本近代文学館「歿後50年 伊藤整展─チャタレイ裁判と『日本文壇史』─」(2019年9月21日(土)─11月23日(土・祝))
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/5020199211123.html

●特別展:関西大学図書館所蔵の貴重漢籍(2019年9月26日(木)~2019年10月15日(火)、関西大学総合図書館 1階展示室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/201992620191015.html

●甲南女子大学:貴重書展「I am a Book ~ほんが本になるまでの物語~」(2019年10月21日(月)~25日(金)、甲南女子大学図書館 本館4階 貴重書展示室)
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/i-am-a-book-10211026.html

●一葉記念館:特別展「樋口一葉と明治の文芸雑誌」(令和元年11月2日(土)~令和2年1月26日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/1122126.html

●徳島市立徳島城博物館:特別展「王手!~将棋の日本史~」(2019年10月19日(土)~11月24日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2019/10/201910191124.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月8日より巣鴨に移転します。会社案内も巣鴨の住所に変更しました。
これからも頑張っていきたいと思います。疲れた。
https://bungaku-report.com/about/company.html

(岡田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒115-0045 東京都北区赤羽1-19-7-508
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com

▼633部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。