東海近世文学会10月例会(第289回)(令和元年10月12日(土)、愛知学院大学名城公園キャンパス アガルスタワー4階2410教室)

研究会情報です。
●公式サイトはこちら
http://toukaikinsei.blogspot.com/2019/09/blog-post.html
--------------------
【東海近世文学会10月例会(第289回)】
日 時:令和元年10月12(土) 15時~17時
場 所:愛知学院大学名城公園キャンパス
アガルスタワー4階2410教室
※会場教室には14時から入室できます。
プログラム
・研究発表「狂俳と方言――雑誌「水の音」を中心に――」
冨田 和子 氏(椙山女学園大学助教)
・研究発表「身の上を語る異類――黄表紙・合巻における擬人法の検討――」
佐藤 至子 氏(東京大学大学院准教授)
【例会中止基準】
午前10時に愛知県、三重県、岐阜県美濃地方の
いずれかの地域に暴風警報が発令されている場合、
その日の例会は中止とします。