文学通信のメルマガ[021号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2018.9.21発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


http://bungaku-report.com/



No.021号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等、新着紹介
------------------------------------------------------------------------

□□□□□新規公開□□□□□

●国立国会図書館が、1クリック検索「著名人の演説・講演」を公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/31researchmap.html

●国立国語研究所が「日本語観国際センサス」 (1997-98年調査) の回答データを公開【1997年1月から1998年8月にわたり,日本を含む28の国と地域で行ったもの】
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/-1997-98-199711998828.html

●人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)が、IIIF Curation Platformの公式ページを公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/codhiiif-curation-platform.html

●IIIF Discovery in Japan、が公開に
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/iiif-discovery-in-japan.html

●国文学研究資料館「でじたる展示を観る」コーナーを公開。伊勢物語 - 古典に親しむ。
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/---20188314301601.html

●国立国会図書館の調べ方案内にて、「イタリアの日本研究」が公開に
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/post-267.html

●U-PARLによる「漢籍・碑帖拓本資料」リニューアル公開しました(IIIF対応、利用条件変更)(東京大学附属図書館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/u-parliiif.html

□□□□□学会を問う□□□□□

●京都大学 全分野結集型シンポジウム第二弾「学会を問う」の動画がYouTubeで公開中
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/-youtube.html

※学会につまわる様々な問題が幅広く取り上げられています。ぜひご試聴をオススメします。

□□□□□学会関連□□□□□

●日本文学協会が入居事務所の建て替え、一時的な移転に伴い、募金の募集を開始。バックナンバー購入のお願いも。
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/post-270.html

●筑紫日本語研究会、九州大学のキャンパス移転に伴い、事務局が移転
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/post-269.html

●日本近世文学会が「大阪北部地震、西日本豪雨(平成30年7月豪雨)で被災された通常会員の方へ2年分の学会費免除」
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/3072.html

□□□□□海外に日本文化・文学を広める□□□□□

●渡邉裕美子氏(立正大学)が、ウズベキスタン・テルメズ大学で、「日本の古典和歌の世界」という題目で講演(立正大学ウズベキスタン学術調査隊facebookより)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/facebook-2.html

●アジア学研究者の研究支援ニーズと大学図書館の役割(米国)(カレントアウェアネス・ポータル)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/post-274.html

注目はこちら。
【4点目は,アジア学研究者が,研究連携のため,アジア地域でも研究成果を公表したいと考えていることへの対応である。アジア地域では,研究成果として,単行書の刊行や,一次資料の翻訳を重視する傾向がある。一方,欧米の研究機関は,インパクトファクターが高い雑誌への投稿を評価するなど,学術評価の慣行が異なっており,国際的な研究推進の妨げとなっている。そこで,研究者とも連携し,欧米の学界でも認められるアジア地域の良質な研究成果の発表媒体を認証するとともに,それらの適切な評価指標を構築することを要請している。】

------------------------------------------------------------------------
2●科研費と関連するよくある質問
------------------------------------------------------------------------

●researchmapにて、科研費に関連した問い合わせへの対応について、および「科研費と関連するよくある質問」が公開に
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/researchmap.html

●文部科学省が「平成31年度科学研究費助成事業公募要領等説明会」資料を公開 審査におけるresearchmapの参照について言及(カレントアウェアネス・ポータル)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/31researchmap.html

------------------------------------------------------------------------
3●あなたに文学が何だか決める権利はない
------------------------------------------------------------------------

●あなたに文学が何だか決める権利はない──福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判(北村紗衣氏) - wezzy|ウェジー
https://wezz-y.com/archives/58420

●今回の連載は「あなたに文学が何だか決める権利はない──福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判」です
https://saebou.hatenablog.com/entry/2018/09/11/235602

------------------------------------------------------------------------
4●元院生の男性 放火し自殺
------------------------------------------------------------------------

●九大箱崎キャンパス火災 元院生の男性 放火し自殺か 身元判明、福岡東署|【西日本新聞】
https://t.co/TmwLf7S8SO

●院生だけど例の九大の焼身自殺のせいで不安で夜眠れない[追記有2] : はてな匿名ダイアリー
https://t.co/j7ZQ1tgIP9

●九大「オーバードクター」の死にみる「夢のソフトランディング」の重要性(榎木英介) - 個人 - Yahoo!ニュース 【生き抜くことで研究機関が独占している知を解放し、「研究機関ファースト」をぶっ壊せ!】
https://t.co/9ZyYLtjroe

------------------------------------------------------------------------
5●近刊検索デルタ「発売してから、どうですか(仮)」第2回:文学通信『国語の授業の作り方 はじめての授業マニュアル』古田尚行
------------------------------------------------------------------------

●近刊検索デルタ「発売してから、どうですか(仮)」第2回:文学通信『国語の授業の作り方 はじめての授業マニュアル』古田尚行
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/2-2018227130016456.html

------------------------------------------------------------------------
6●学会賞等受賞情報
------------------------------------------------------------------------

●第28回中村元東方学術賞に、高橋孝信博士(東京大学名誉教授)。第4回中村元東方学術奨励賞に猪瀬千尋博士(名古屋大学大学院附属人類文化遺産テクスト学研究センター研究員)。
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/284.html

------------------------------------------------------------------------
7●「勝手に新刊紹介」
------------------------------------------------------------------------

TRC(株式会社図書館流通センター)の日刊新刊全点案内から
おもしろそうだな、参考になるかも?と思われる書籍を選書して紹介。
以下、毎日更新中(土日祝日をのぞく)。

http://bungaku-report.com/blog/cat33/

------------------------------------------------------------------------
8●文学通信「2018学術図書出版ガイダンス─個別相談会─」開催(2018年6月1日~10月30日、文学通信[東京赤羽]、随時開催・要申込)
------------------------------------------------------------------------

文学通信「2018学術図書出版ガイダンス─個別相談会─」開催(2018年6月1日~10月30日、文学通信[東京赤羽]、随時開催・要申込)
http://bungaku-report.com/blog/2018/05/20182018611030.html

------------------------------------------------------------------------
9●文学通信の本
------------------------------------------------------------------------

★前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信)
8月10日付けで、増刷しました。2刷の刊行です。
http://bungaku-report.com/blog/2018/05/post-167.html

★古田尚行『国語の授業の作り方 はじめての授業マニュアル』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/post-185.html

読者はがきより(2018.8.15)★『国語の授業の作り方』
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/2018815.html

Togetterにまとめました。★古田尚行『国語の授業の作り方』(文学通信)★授業の質を高めていくために、何が有効か。【文学通信で勝手にタイトルを付けています】
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/togetter.html

------------------------------------------------------------------------
10●学会賞・研究助成・研究公募・海外派遣事業等
------------------------------------------------------------------------

●平成31年度京都大学人文科学研究所共同利用・共同研究拠点 共同研究プロジェクト募集要項が公表(平成30年9月28日(金)(必着))
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/post-182.html

●第6回 京都大学 学際研究着想コンテスト2018・京大式研鑚型研究奨励事業(学内向け)【最優秀鼎賞1組:
100万※申請書類はポンチ絵1枚のみ、本学教職員、研究者、院生、学部生を代表としたチーム編成であること。学外者(他大学、企業、行政など)もチームメンバーとして参加可、「本質をついている。ゆえにおもしろい」か】(エントリー期間 2018年7月1日~9月30日)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/6-20181-1001-201871930.html

●太田記念美術館・第35回(2018年)「浮世絵研究助成」募集(申請書類の提出期限 : 2018年10月31日 当館必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/05/352018-20181031.html

●公益財団法人 日本漢字能力検定協会が、平成30年度「漢検漢字文化研究奨励賞」の募集開始(応募締切日は、平成30年10月31日(水)(当協会必着) )
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/-30301031.html

●国立国語研究所が平成30年度公募型研究(「共同利用型」研究・「新領域創出型」共同研究)の公募を開始(応募締切 : 平成30年11月20日 (必着))
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/30-301120.html

●法政大学国際日本学研究所が2018年度 若手研究者研究論文を募集(2018年12月7日(金) 提出締切)
http://bungaku-report.com/blog/2018/04/2018-2018127.html

------------------------------------------------------------------------
11●外国人研究者招へい事業
------------------------------------------------------------------------

●平成31年度(2019年度)外国人研究者招へい事業(外国人特別研究員(一般、欧米短期))募集要項を掲載しました。(日本学術振興会)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/312019.html

●第14回 博報財団「国際日本研究フェローシップ」の公募(応募締切日 2018年10月31日)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/14-20181031.html

------------------------------------------------------------------------
12●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●小田 寛貴 池田 和臣 安 裕明 坂本 昭二 -  古経典の14C年代測定 : 奈良時代古写経を中心に
https://t.co/QTXHuxqQsP

●日本テスト学会誌 2018 年14 巻1 号
https://t.co/qMIDlMXUri

●成蹊国文 (51), 2018-03
https://t.co/t4oo3d5GSG

●浅見 和彦 -  徒然草つれづれ読み(1)第一四四段から第一四九段まで【あまり注目されない諸段に、焦点をあてて、兼好の想いにできる限り近づきたいというのが本稿のねらいである】
https://t.co/gOMTH9EVQR

●日本文学 2013年62巻9号
https://t.co/bn4OVWExZb

●『正倉院紀要』第40号が刊行されました: 正倉院文書研究会
https://t.co/SPv8pDuiiP

●自然言語処理  25 巻 (2018) 3 号
https://t.co/YNqJfYC9nH

●矢野 環  福田 智子 -  竹幽文庫蔵『香道籬之菊』の紹介 : 和歌を主題とする組香(七)
https://t.co/fqVOvohgH6

●福田 博美 -  「おはしょり」形成の過程
https://t.co/YbmEoc7q2C

●胡 志昂-  石川郎女と大伴田主の贈答歌群を巡って
https://t.co/O3TSuCyvgN

●堀尾 香代子 -  『万葉集』にみる非活用語に下接する文末助詞「や」
https://t.co/Yr0E7QpPtm

●磯田 一雄 -  『戦後台湾俳句小史』 (六) : 第四期 (成熟期) の台北俳句会の活動 : 『台湾俳句歳時記』刊行以後の台湾季語句の消長
https://t.co/cYzPfkXAba

●木本 好信 -  藤原豊成について:-奈良時代中期政治の一動向-
https://t.co/tTlQz0tWhC

●週刊俳句 Haiku Weekly: 出会いで終わるとは思えない 2018年7月21日(土)関西現代俳句協会青年部勉強会『句集はどこへ行くのか』レポート 樫本由貴 序:久留島元
https://t.co/IS9wKCHp5L

●あの80年代アイドルは早大院生 介護予防ロボットを開発、学内外で注目集める(NIKKEI STYLE)【私の場合は、一歩でも昨日と違う自分でいられるためには、勉強するしかないと思っています】
https://t.co/87wPPeZdP2

●【動画】日本の古典の代表『百人一首』の3つの謎 百人一首の和歌(1)謎の多い『百人一首』 | JBpress | kinora(キノーラ)※渡部泰明氏。教養動画メディア10MTVオピニオンで収録した講義映像より、とのこと。
https://t.co/LWF7QurQQz

●エフエム豊橋(84.3MHz)「天伯之城 ギカダイ」
平成30年9月15日(土)17時
出演者:総合教育院教授 中森 康之
タイトル:俳句をやると人生が豊かになり、幸せになれる!mp3 
https://t.co/DM9B6AvSVj

●日記研究最前線 「個人の経験」から歴史を見つめ直す・大岡響子(明治学院大学兼任講師。国際基督教大学アジア文化研究所研究員)
https://t.co/ZdBgx23sSV

●藤原重雄氏「東大所蔵史料からみる鼠を捕る益獣としての猫」PDF6-7。(淡青 特集「猫と東大。」2018.09)
https://t.co/jjhOuh1vSr

●武士はなぜ死に急ぐのか: 染谷研究室
https://t.co/sGUiUby0n9

●本学会の現状と課題 - 自然言語処理 / 25 巻 (2018) 3 号 
https://t.co/71NJE63gFB

●松濤美術館「吉増剛造展」こどものためのガイドブックPDF
https://t.co/vcTpnelFW6

●人の「見た目」を、他の何かと結びつけてはいけない。19世紀末アメリカ文学から学んだこと(文学部准教授 福井崇史) 國學院大學
https://t.co/ryDDyHqRki

●近代文学における祇王祇女説話翻案の諸相1 島村抱月『平清盛』・武者小路実篤『清盛と仏御前』 | 今様白拍子研究所
https://bit.ly/2poyW0u

●近代文学における祇王祇女説話翻案の諸相2 山崎紫紅『祇王祇女』
https://bit.ly/2QKJi7r

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html


・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------
【9/21~10/7のスケジュール】(開催順)

■9月 21日 (金曜日)
 
○国際芥川龍之介学会 第13回国際大会 大会テーマ「芥川龍之介とロシア/ロシア文学」(2018年9月20日-21日、ロシア・サンクトペテルブルク大学)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/132018920-21.html
 
○第9回世界文学・語圏横断ネットワーク研究集会(2018/9/20木、21金、立命館大学衣笠キャンパス末川記念会館SK101)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/9201892021sk101.html
 
○東京外国語大学 国際日本研究センター 国際日本語教育部門主催「多様化する日本語教育-日本語教育の現場の声を聞く-」第1回研究会(2018年9月21日(金)14:00~16:30(~17:30情報交換会)、アゴラグローバル3階プロジェクトスペース)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/-120189211400163017303.html

○平成30年度第1回国学研究プラットフォーム公開レクチャー「国学と復古─光格天皇以後─」【一戸渉氏(慶應義塾大学附属研究所斯道文庫准教授、日本文化研究所共同研究員)】(平成30年9月21日(金)18時半~20時、國學院大學渋谷キャンパス学術メディアセンター棟5階会議室06)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/301309211820506.html
 
○立憲デモクラシー講座III第8回  講演:学問・芸術の〈中立性〉とポスト真実の時代【日比嘉高氏】(2018年9月21日(金)18:30-20:30(18:00開場)、早稲田大学(早稲田キャンパス)3号館402教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/iii8-20189211830-203018003402.html

■9月 22日 (土曜日)
 
○社会言語科学会第42回大会(2018/9/22-23、広島大学)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/422018922-23.html
 
○20世紀メディア研究所 : 第121回研究会(2018年9月22日(土曜日)午後2時30分~5時30分、早稲田大学 早稲田キャンパス 7号館203教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/0-1212018922230530-7203.html
 
○「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」研究発表会(平成30年9月22日、名駅セミナーオフィス ルームC (愛知県名古屋市西区名駅2-25-3 ハイネスト浜島ビル)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/30922-c-2-25-3.html
 
○坂口安吾研究会 第33回研究集会(2018年9月22日(土)14時より、花園大学(京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1)栽松館三階大会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/-2018922-.html
 
○堀田善衞を読む会・作品朗読と講演の会「堀田善衞と室生犀星」(堀田善衞生誕100年記念)(2018年9月22日(土) 午後2時~5時、石川近代文学館(金沢市広坂2-2-5))
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/1002018-225.html
 
○奈良県立万葉文化館 第15回万葉古代学公開シンポジウム「万葉集をよんだ人々・人々のよんだ万葉集」(2018年9月22日(土)14:00~17:00(開場13:30))
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/-2018922140017001330.html
 
○美学会西部会 第320回研究発表会【遠藤 太良(京都大学)「保田與重郎の美術批評──ジョット論を中心に」】(平成30年9月22日(土)午後1時30分より、大阪大学 豊中キャンパス 法経講義棟 2番講義室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/320309221302.html
 
○説話文学会 平成30年度9月例会・シンポジウム「お伽草子と説話」(第170回例会) (2018年9月22日(土)、学習院女子大学)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/post-257.html

○国際日本文化研究センター共同研究 「投企する古典性─視覚/大衆/現代」・平成30年度・第3回共同研究会(平成30年9月22日(土)、23日(日)、日文研・第5共同研究室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/post-272.html
 
○シンポジウム「死者儀礼と「浄土神楽」」(2018年 9月22日(土) 13:00~18:00(受付12:30~)、佛教大学 紫野キャンパス 一号館 第三会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/2018-922-130018001230.html
 
○中世歌謡研究会9月例会(2018年9月22日(土)午後二時~五時、慶応義塾大学三田キャンパス研究室棟)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/92018.html
 
○東洋大学国際哲学研究センター 研究会「儒学者たちの日本哲学」(2018年9月22日(土)10時30分~18時00分、東洋大学白山キャンパス5号館1階5104教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/201892210301800515104.html
 
○漢文教育研究会月例会(2018年9月22日(土) 14:00~16:00、広島大学附属中・高等学校 図書室 2号館4F)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/2018922.html
 
○第119回国語語彙史研究会(2018年9月22日(土)、神戸大学文学部)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/1192018922.html
 
○第292回大阪大学古代中世文学研究会(2018年9月22日(土)14:00~、文法経本館 大会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/29220189221400.html

■9月 23日 (日曜日)

○国際日本文化研究センター共同研究 「投企する古典性─視覚/大衆/現代」・平成30年度・第3回共同研究会(平成30年9月22日(土)、23日(日)、日文研・第5共同研究室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/post-272.html
 
○社会言語科学会第42回大会(2018/9/22-23、広島大学)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/422018922-23.html
 
○「猿翁アーカイブにみる三代目市川猿之助の世界」第3回フォーラム ~『奥州安達原』にみる古典の新演出~(2018年9月23日(日)14時開演(13時半開場)、京都芸術劇場春秋座、無料・全席指定・要申し込み〈7月31日(火)必着〉)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/-201823141331.html
 
○北海道立文学館 三浦雅士講演会「太宰治と世界のなかの東北文学」(2018年9月23日(日) 13:30、当館講堂、9月4日(火)9:00より電話にて受付)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/post-259.html
 
○日本社会文学会 関東甲信越ブロック9月例会(2018年9月23日(日) 14時~、明治大学駿河台キャンパス研究棟4F第3会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/201823-144f3.html
 
○研究集会「絵巻・絵本研究を中心として」(2018年9月23日(日)11:00~17:30、学習院女子大学 2号館 235・236 教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/201892211001730-2-235236.html

○第12回地域学シンポジウム「幕末佐賀の歌人たち─直正と小車社─」(平成30年9月23日(日) 13:30~17:00(13:00開場)、佐賀大学本庄キャンパス 教養教育1号館125番教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/post-279.html

■9月 24日 (月曜日)
 
○群馬県立女子大学・国文学科連続シンポジウム第2回「方言研究の魅力」(9月24日(月)(振替休日) 10時40分~12時10分、群馬県立女子大学新館1階第1講義室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/post-268.html

■9月 25日 (火曜日)
 
○NINJALコロキウム・講演会 第97回「少数言語コミュニティへのアウトリーチを目的としたスマホアプリ LingDyTalk の開発とその背景」(2018年9月25日 (火) 15:30~17:30、国立国語研究所 2階 多目的室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/ninjal97-lingdytalk-2018925-15301730-2.html
 
○日本出版学会 関西部会・テーマ:青木嵩山堂を中心に見た明治期大阪出版業(2018年9月25日、立命館大阪梅田キャンパス 多目的室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/2018925.html
 
○早稲田大学 総合人文科学研究センター・上原麻有子京大教授講演会「創造する翻訳──近代日本哲学の成長をたどって」(2018年9月25日、早稲田大学戸山キャンパス 33号館16階 第10会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/-2018925-3316-10.html

■9月 26日 (水曜日)
 
○千葉大学文学部日本文化学会 第19回大会(2018年9月26日(水)9時30分より、千葉大学(西千葉キャンパス)人文社会科学系総合研究棟 2階 「マルチメディア会議室」)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/-192018926930-2.html
 
○国立能楽堂場35周年記念特別講座・渡部淳(高知県立高知城歴史博物館館長)、宮本圭造(法政大学能楽研究所教授)「土佐山内家の能楽」(平成30年9月26日(水) 午後2時~ (開場は30分前)、応募締切 平成30年9月10日(月)必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/3530926-2-3030910.html
 
○富山大学人文学部ヨーロッパ言語文化コース・シンポジウム「ヨーロッパのこわいはなし」(2018年9月26日(水)13:30~17:30、富山大学人文学部・第6講義室(3階))
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/20189261330173063.html
 
○熊本大学五高記念館文化講座2018「明治150年 漱石・ハーンと熊本」(平成30年9月19日(水)、9月26日(水)、10月3日(水)、10月10日(水)、放送大学 熊本学習センター 講義室1〈熊本大学附属図書館南棟3階〉)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/2018150309199261031010-3.html

■9月 27日 (木曜日)
 
○仏教文学研究所公開講演会【佐伯真一 氏・堤邦彦 氏】(平成30年9月27日(木) 15:00~、駒沢キャンパス 中央講堂)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/-30927-1500.html

■9月 28日 (金曜日)
 
○島根県出雲市の美術館 手銭記念館 連続講座 古典への招待(全4回)『源氏物語』を楽しむ~和歌と屏風絵を手がかりに~【野本瑠美氏】(2018年8月29日(水)・9月28日(金)・10月19日(金)・11月16日(金))
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/4201882992810191116.html

■9月 29日 (土曜日)
 
○2018年度 中央大学国文学会 研究発表会(2018年9月29日(土) 10:30 ~16:30、多摩キャンパス 文学部棟 3101教室(3号館 高層棟1階))
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/2018-2018929-1030-1630-31013-1-1.html
 
○「日本語学習者のコミュニケーションの多角的解明」研究発表会(平成30年9月29日 (土) 13:00~17:00、国立国語研究所 2階 多目的室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/30929-13001700-2.html
 
○世間話研究会 2018年9月例会(2018年9月29日(土)14時~、成城大学 4号館4階444教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/2018920189291444444.html
 
○国学院大学博物館・講演会「東アジアの文化交流と舞楽」【荒見泰史氏、松尾恒一氏】(平成30(2018)年9月29日(土)14:00~18:00、國學院大學 渋谷キャンパス 学術メディアセンター 1階 常磐松ホール、先着順・事前申込制)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/30201892914001800-1.html
 
○国立国会図書館 2018年「NDLデジタルライブラリーカフェ」【<第1回>「アイデアをかたちにする二次利用のたのしみ」2018年9月15日、<第2回>「ウィキペディアと図書館~人と場と情報~」9月29日(土)】(定員 20名(先着順)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/2018ndl2018915929-20.html
 
○平安朝文学研究会 2018年度第1回研究発表会(2018 年 9 月 29 日(土) 14:30~16:45、早稲田大学 戸山キャンパス(文学学術院) 33 号館 6 階 第 11 会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/201812018-9-29-14301645-33-6-11.html
 
○新潟大学人文学部国語国文学会(2018年9月29日(土) 午後2時(受付:午後1時30分~)、新潟大学五十嵐キャンパス 総合教育研究棟D棟1階 大会議室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/2018-2018138.html
 
○日本国語教育学会・30年度第1研究会、研究テーマ「中学校で育てる国語力とは何か」(13年次)ー国語単元学習の創造その1 講演ー(018(平成30)年9月29日(土)13時30分~16時 会場 青山学院大学 14号館5階(総研ビル))
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/3011301830929133016-14.html
 
○明治大学リバティアカデミー 2018年度秋期開講オープン講座「文学賞と読書」【石原千秋氏、平尾隆弘氏、生方智子氏、伊藤氏貴氏】(2018年9月29日(土)13:00~15:00(開場12:30)、明治大学 駿河台キャンパス アカデミーコモン3階 アカデミーホール、入場無料、要事前申込(先着800人))
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/20182018929130015001230-3-800.html
 
○神奈川県立金沢文庫 特別講演会・山下裕二氏(明治学院大学教授)「室町水墨画と西湖─雪舟筆天橋立図を中心に」 (2018年9月29日(土曜日) 13時30分から15時30分まで、神奈川県立金沢文庫 大会議室(地下1階)、要申し込み【申込締切】9月16日(日曜日)必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/-2018929133015301916.html
 
○第17回 対照言語行動学研究会(2018年 09月 29日 (土) 、青山学院大学総研ビル(14号館)10階第18会議室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/172018-09-29-141018.html
 
○第210回青葉ことばの会(2018年9月29日(土) 午後3時~6時、明治大学駿河台キャンパス 研究棟2階第8会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/2102018.html
 
○第45回島崎藤村学会全国大会「城崎大会」(平成30年9月29日(土)10時~ 、兵庫県豊岡市 豊岡市民会館 大会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/45302910.html
 
○第123回「書物・出版と社会変容」研究会(2018年9月29日(土)13時~、一橋大学佐野書院(国立市、一橋大学西国立キャンパスの南側))
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/post-252.html
 
○計量国語学会 第62回大会(2018年 09月 29日 (土)  10:30~17:40、京都教育大学 藤森学舎)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/622018-09-29-10301740.html

■9月 30日 (日曜日)
 
○ふくやま文学館 鱒二忌(井伏鱒二没後25年)講演「戦争末期の井伏鱒二─新発見「饒舌老人と語る」について─」 講師:東郷克美(早稲田大学名誉教授)(2018年9月30日(日曜日) 13時30分~、ふくやま文学館 研修室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/25-20189301330.html
 
○福永武彦研究会 第172回例会(2018年9月30日(日)、13時~17時、川崎市平和館第2会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/-1722018.html

■10月 3日 (水曜日)
 
○「サムライ・イメージの光と影 ─国際日本学の観点から─」(2018年10月3日(水)、早稲田大学戸山キャンパス33号館16階第10会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/-2018103331610.html
 
○小樽文学館・吉増剛造 トークイベント「オタル、髭箆、瀧口さんのこと」(2018年10月3日(水)午時6時~午後7時30分、市立小樽文学館展示室、要予約)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/-20181036730.html
 
○熊本大学五高記念館文化講座2018「明治150年 漱石・ハーンと熊本」(平成30年9月19日(水)、9月26日(水)、10月3日(水)、10月10日(水)、放送大学 熊本学習センター 講義室1〈熊本大学附属図書館南棟3階〉)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/2018150309199261031010-3.html

■10月 5日 (金曜日)
 
○2018年度立命館大学国際言語文化研究所  連続講座「ハワイ日本人移民-150周年から考える-」(2018年10月5日・12日・19日・26日(毎週金曜・全4回) 17:00-19:00、立命館大学 衣笠キャンパス 平井嘉一郎記念図書館カンファレンスルーム)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/2018-15020181051219264-1700-1900.html

■10月 6日 (土曜日)
 
○平成30年度 和歌文学会第64回大会【託児所を開設。申し込みは9月1日(土)までに投函】(平成30年10月6日(土)・7日(日)・8日(月)、國學院大學渋谷キャンパス2号館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/30-649130106782.html
 
○古代文学会10月例会(第702回)(2018年10月6日(土)午後2時~5時、共立女子大学 神田一ツ橋キャンパス 本館 823教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/107022018106823.html
 
○学習院大学 身体表象文化学専攻主催/学習院大学文学会共催・マンガ研究フォーラム「明治ポンチ本を読む:日本の〈マンガ単行本〉の源流に触れる」(2018年10月6日(土)13:30~17:00、南1号館301教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/-201810613301700301.html
 
○平成30年度(2018年度)弘前大学国語国文学会第60回記念大会(平成30年(2018年)10月6日(土)12:00~18:20、弘前大学 人文社会科学部4階 多目的ホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/3020186030201810612001820-4.html
 
○東京外国語大学国際日本研究センター 対照日本語部門主催『外国語と日本語との対照言語学的研究』第26 回研究会(2018年10月 6日 14:00、東京外国語大学 419 号室 語学研究所)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/26-201810-6-1400419.html
 
○東洋文庫 明代日用類書をめぐる国際シンポジウム「明代日用類書と歴史学研究」(2018年10月6日(土)午後1:00~5:00、東洋文庫2階講演室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/20181061005002.html
 
○第5回京都新聞読者交流フォーラム【荒木浩・国際日本文化研究センター教授、「源氏物語」54帖の作品化をライフワークとする截金ガラス作家、山本茜さん】(2018年10月6日(土)午後2時~4時半(開場1時半)、京都新聞文化ホール(事前申し込み制、入場無料))
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/5542018106241.html
 
○筑波大学日本語日本文学会 第41回大会(2018年10月6日(土)10:00~19:30 、筑波大学 総合研究棟A)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/41201810610001930.html
 
○群馬県立土屋文明記念文学館 連続講座「─古典文学の魅力に触れる─『方丈記』と『徒然草』」(2018.10.6浅見和彦氏、11.25島内裕子氏)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/-20181061125.html

■10月 7日 (日曜日)
 
○平成30年度 和歌文学会第64回大会【託児所を開設。申し込みは9月1日(土)までに投函】(平成30年10月6日(土)・7日(日)・8日(月)、國學院大學渋谷キャンパス2号館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/30-649130106782.html
 
○奈良県立万葉文化館・第17回万葉の日記念フォーラム「古代に生きた女性たち」【松坂慶子氏と井上さやか(当館指導研究員)による対談】(2018年10月7日(日) 14:00~15:30 (開場 13:30)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/172018107140015301330.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ブログの更新情報から◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●国際基督教大学(ICU)大学博物館・湯浅八郎記念館 特別展・松浦武四郎生誕二百年記念「ICUに残る一畳敷」
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/icuicu2018-9-11-2018-11-9.html

●国立歴史民俗博物館「日本の中世文書─機能と形と国際比較─」(2018年10月16日(火)~ 12月9日(日)、国立歴史民俗博物館 企画展示室A・B)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/20181016-129ab.html

●さいたま文学館 企画展「詩人・吉野弘 やさしいまなざし」(平成30年10月6日(土曜日)から11月25日(日曜日)まで)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/post-276.html

●源氏物語ミュージアム「リニューアルオープン記念特別企画展 宇治の名所と旅する光氏」(2018年9月14日(金曜日)~11月18日(日曜日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/20189141118.html

●京都府立京都学・歴彩館「平成30年度 東寺百合文書展」(<前期>平成30年9月15日(土曜日)~平成30年10月9日(火曜日)<後期>平成30年10月13日(土曜日)~平成30年11月11日(日曜日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/30-3091530109301013301111.html

●元興寺「元興寺創建千三百年記念 秋季特別展『大元興寺展』」(平成30年9月13日(木)~11月11日(日)、元興寺 法輪館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/post-275.html

●神戸女子大学古典芸能研究センター「能・狂言絵の世界」(2018年9月18日(火)~10月31日(水))
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/20189181031.html

●新宿区立漱石山房記念館《特別展》漱石山房記念館1周年 松岡・半藤家資料受贈記念特別展 漱石追慕のかたち~漱石、筆子、そして松岡譲(2018年9月22日 ~ 2018年11月25日)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/12018922-20181125.html

●金沢能楽美術館特別展「武家の能と身体」(平成30年10月6日(土)~11月25日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/post-271.html

●京都 細見美術館「日文研コレクション 描かれた「わらい」と「こわい」展─春画・妖怪画の世界─」【日文研が現在所蔵する妖怪画・春画のコレクション750余点のうち、精選された約150点を紹介】(2018年10月16日(火)~12月9日(日) ※展示替有り・再入場不可)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/-75015020181016129.html

●天理参考館 第83回企画展「華麗なるササン王朝─正倉院宝物の源流─」(2018(平成30)年9月26日(水)~11月26日(月))
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/832018309261126.html

●北海道立文学館 特別展「極の誘ひ 詩人吉田一穂展 ─あゝ麗はしい距離(ディスタンス)、」(2018年9月22日(土)~11月18日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/-20189221118.html

●新宿区立漱石山房記念館・9月21日までの所蔵資料公開(2018年9月11日~21日)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/921201891121.html

●石坂洋次郎文学記念館 平成30年度企画展「原作映画ポスター展 ~ 映画化された石坂文学 ~ 」(平成30年9月11日(火) ~ 平成30年11月25日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/30-30911-301125.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

雑誌『文学通信』をこの秋に刊行したいと考えて、出すと豪語していたのですが、
来年5月に延期いたします。
ちゃんと「売れるものにする」ということを根底から考え直したいと思います。
年末には原稿依頼に取り掛かります...すみません!(岡田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒115-0045 東京都北区赤羽1-19-7-508
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com

▼485部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎文学通信のメルマガ
  のバックナンバーはこちら
⇒ https://archives.mag2.com/0001681806/index.html?l=vub16eafdb

◎文学通信のメルマガ
  の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001681806.html?l=vub16eafdb