文学通信のメルマガ[034号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2019.03.08発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


http://bungaku-report.com/



No.034号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等、新着紹介
------------------------------------------------------------------------

□□□□□新規公開□□□□□

●「新東宝データベース1947-1962」が公開に【新東宝の製作・配給作品から戦前日活の再映作品と外国映画を除き、そこに業務停止後に他社で配給された作品と大宝配給作品を加えて785本、内513本は実際のクレジットからの採録。 登録人名(企業・団体を含む)数は実に5230人】
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/1947-1962785513-5230.html

●国際芥川龍之介学会が、国際芥川龍之介学会編「芥川龍之介略年譜」を公開(2019.3.1 公開)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/201931.html

●お茶の水女子大学が「お茶の水女子大学附属学校園 教材・論文データベース」を公開
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-426.html

●京都大学図書館が、京都大学貴重資料デジタルアーカイブにて、 嵯峨本『源氏物語』ほか121タイトルを新規公開
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/-121-1.html

●東京大学史料編纂所が、所蔵史料目録データベースにて、特殊蒐書「三上参次関係史料」の情報を公開
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/post-432.html

●国立国語研究所、「大英図書館蔵天草版『平家物語』『伊曽保物語』『金句集』画像」を公開(カレントアウェアネス・ポータル)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/post-433.html

●神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ『上海』『上海週報』の公開画像が事前申請なしで二次利用が可能に(カレントアウェアネス・ポータル)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/post-438.html

●奈良女子大学学術情報センター、デジタルアーカイブ「奈良女子高等師範学校の教育標本」を公開(カレントアウェアネス・ポータル)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/post-437.html

●国文学研究資料館が、光格天皇「御譲位並御即位記」など、近世宮中儀式に 関する貴重な資料(宮内庁書陵部所蔵)をデジタル公開
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-427.html

□□□□□国立国会図書館□□□□□

●国立国会図書館の調べ方案内で「リトアニアの日本研究」が公開
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/post-434.html

●歴史的音源(れきおん)に、テーマ別音源紹介「『木琴の時代』を聴く」(木琴奏者・通崎睦美氏)が新規掲載(国立国会図書館)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-430.html

□□□□□更新情報□□□□□

●国立国語研究所「日本語研究・日本語教育文献データベース」に『国語年鑑』1986~1989年版の図書データが追加
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/19861989.html

□□□□□webサイトリニューアル□□□□□

●日本近代文学会がウェブサイトをリニューアル。テスト運用を開始。
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-425.html

●日本語ジェンダー学会が、ウェブサイトをリニューアル・オープン
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/post-435.html

□□□□□その他□□□□□

●研究誌『叢』が40号をもって終刊に
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/40-2.html

------------------------------------------------------------------------
2●「ジャパンサーチ(試験版)」が公開
------------------------------------------------------------------------

●日本が保有するさまざまな分野のコンテンツの所在情報を横断的に探すことができるサービス、「ジャパンサーチ(試験版)」が公開に
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-431.html

------------------------------------------------------------------------
3●奨学金・研究助成・出版助成
------------------------------------------------------------------------

●松本清張記念館 第21回松本清張研究奨励事業募集(応募締め切り 平成31年3月31日)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/31331.html

●公益信託松尾金藏記念奨学基金(2019年度文系大学院奨学金)(2019年4月30日(必着))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2019430.html

●日本漢字能力検定協会が、漢字まなび活動助成制度・2019年度の募集(応募期間:2019年4月1日開始。助成総額に達した時点で受付を終了します。)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/20192019.html

●懐徳堂記念会が2019年度 研究出版助成募集(締切は2019年6月7日(金))
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/2019201967.html

------------------------------------------------------------------------
4●研究公募
------------------------------------------------------------------------

●平成30年度 国立歴史民俗博物館総合資料学奨励研究(公募型)募集(平成31年3月29日(金)必着)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/30-31329.html

------------------------------------------------------------------------
5●訃報
------------------------------------------------------------------------

●ドナルド・キーンさん死去 96歳 日本文学研究者、翻訳で国際化に貢献(毎日新聞)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/96.html

------------------------------------------------------------------------
6●頂いた本
------------------------------------------------------------------------

●宮野公樹『学問からの手紙 時代に流されない思考』(小学館)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/post-439.html

●中野貴文『徒然草の誕生 中世文学表現史序説』(岩波書店)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-429.html

●小山聡子・松本健太郎編『幽霊の歴史文化学』(思文閣出版)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-428.html

------------------------------------------------------------------------
7●「勝手に新刊紹介」
------------------------------------------------------------------------

TRC(株式会社図書館流通センター)の日刊新刊全点案内から
おもしろそうだな、参考になるかも?と思われる書籍を選書して紹介。
以下、毎日更新中(土日祝日をのぞく)。

http://bungaku-report.com/blog/cat33/

------------------------------------------------------------------------
8●新刊・近刊
ビュールク・トーヴェ『二代目市川團十郎の日記にみる享保期江戸歌舞伎』(文学通信)
叢の会編『江戸の子どもの絵本 三〇〇年前の読書世界にタイムトラベル!』(文学通信)
------------------------------------------------------------------------

●新刊・ビュールク・トーヴェ『二代目市川團十郎の日記にみる享保期江戸歌舞伎』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/post-381.html

立ち読み公開、パンフレットも公開中。

推薦文も掲載!
武井協三[国文学研究資料館名誉教授]
ロバート キャンベル[国文学研究資料館館長]

●「はじめに」を期間限定全文公開○ビュールク トーヴェ『二代目市川團十郎の日記にみる享保期江戸歌舞伎』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/post-436.html

●近刊・叢の会編『江戸の子どもの絵本 三〇〇年前の読書世界にタイムトラベル!』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-420.html

------------------------------------------------------------------------
9●【3刷】前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』
------------------------------------------------------------------------

●【3刷】前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/3-4.html

●3刷記念★「はじめに──勉強をしていて何が快感か」を期間限定全文公開○前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/3-3.html

------------------------------------------------------------------------
10●文学通信の本
------------------------------------------------------------------------

【立ち読み新規公開】

※日本中世史の呉座勇一さんによる朝日新聞の文章と合わせて読んでいただきたく、公開いたしました。
https://twitter.com/BARANEKO0409/status/1077371633420173313

●「古典・和歌は平和の産物ではない」より「2 内乱・戦争・権力闘争と古典・和歌の親和性」を期間限定全文公開○前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/12/2-2018227130016457.html

[2019年3月刊行予定]

●はちこ『中華オタク用語辞典』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/12/post-342.html

[1月刊行]

●海津一朗『新 神風と悪党の世紀 神国日本の舞台裏』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-306.html

[12月刊行]

●染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈武士編〉』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-229.html

●白戸満喜子『紙が語る幕末出版史 『開版指針』から解き明かす』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/11/post-328.html

●日本の古本屋メールマガジンその267に、自著を語る「白戸満喜子『紙が語る幕末出版史 『開版指針』から解き明かす』」が掲載
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/post-388.html

[11月刊行]

●西法太郎『三島由紀夫は一〇代をどう生きたか あの結末をもたらしたものへ』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-300.html

●web掲載されました★読売新聞日曜書評欄(2019.1.13)にて、西法太郎『三島由紀夫は一〇代をどう生きたか あの結末をもたらしたものへ』(文学通信)が紹介されました(評・苅部直[政治学者・東京大学教授])。
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/web2019113.html

●「プロローグ─三島由紀夫がさだめた自分だけの墓所」を期間限定全文公開○西法太郎『三島由紀夫は一〇代をどう生きたか あの結末をもたらしたものへ』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/post-377.html


●西脇 康編著『新徴組(しんちょうぐみ)の真実にせまる 最後の組士が証言する清河八郎・浪士組・新選組・新徴組』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-297.html


[既刊]

★前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信)
8月10日付けで、増刷しました。2刷の刊行です。
http://bungaku-report.com/blog/2018/05/post-167.html

★古田尚行『国語の授業の作り方 はじめての授業マニュアル』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/post-185.html

●読者はがきより(2019.2.21到着分)★『国語の授業の作り方』
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2019221.html

●読者はがきより(2018.10.10)★『国語の授業の作り方』
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/20181010.html

●読者はがきより(2019.1.4到着分)★『国語の授業の作り方』
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/201914-1.html

●読者はがきより(2019.1.4到着分)★『全訳 男色大鑑〈武士編〉』
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/201914.html

Togetterにまとめました。★古田尚行『国語の授業の作り方』(文学通信)★授業の質を高めていくために、何が有効か。【文学通信で勝手にタイトルを付けています】
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/togetter.html

★広告掲載

●アカデミックコレクション プラス(図書館流通センター)2月号
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/-2-1.html

------------------------------------------------------------------------
11●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●版種弁別用匡郭高測定プログラムRularJB(仮)試作版のご紹介(宮川真弥) - researchmap
https://t.co/6nZ3KzJ00J

●『韓国古文献の世界 : 平成30年度京都大学図書館機構貴重書公開展示図録』(発行:京都大学図書館機構)を京都大学学術情報リポジトリKURENAIで公開しました
https://t.co/p7uRtSCFGy

●[日文研フォーラム・リポート]東アジアの交流と動物をめぐる古代秘話(2019年2月12日)|国際日本文化研究センター
https://t.co/H6aaqWhMzB

●日本大学国文学会研究集会「「国語」の現在、「国語」のゆくえ」印象記|Gomibuchi Noritsugu @nori_gomibuchi|note(ノート)
https://t.co/DjtGNRPjl5

●明治日本における翻訳・翻案 ─ イギリス文学を中心に (2)(文学部 国際英語学科 準教授 小泉 朝子): 「知」への扉 リベラルアーツ in KAWAMURA
https://t.co/jbmCJlRC4h

●読書科学 2018年60巻4号
https://t.co/J0E5XNcVja

●ヘルン研究,3 (2018-03-31)- 富山大学学術情報リポジトリ 
https://t.co/nfEBC4LhQS

●武藤 那賀子 -  玉里文庫本古筆源氏物語(鹿児島大学附属図書館蔵)再考(1)
https://t.co/k445r1gnUw

●日本文学 2014年63巻2号
https://t.co/1y2f1ykMYB

●国立国会図書館月報 695(2019年3月)号を掲載|国立国会図書館 ※講演会(東京) 一冊の中には小宇宙~江戸時代のスクラップブックを開く~ ロバート キャンベル/講演会(関西)本でまなぶこと 街が教えてくれること 井上 章一
https://t.co/qnLGPOzKlW

●平成文学総括対談|第2回 平成期の村上春樹|重里徹也・助川幸逸郎 | 未草
https://t.co/oggok1hRMv

●webちくま:『闇の日本美術』刊行記念対談(前編)、山本聡美×橋本麻里
https://t.co/2jcFZvex2O

●CiNii 博士論文 河合重好 - 丹羽文雄研究─宗教小説を中心に
https://t.co/GUUHs5Cp7G

●国文学研究資料館・国際日本文学研究集会 2018年11月17日(1日目) - YouTube
https://t.co/Yx5ct1Fhsr

●国文学研究資料館・国際日本文学研究集会 2018年11月18日(2日目) - YouTube
https://t.co/1s6TCzc7gq

●? 力 -  『太平記』の表現と中国の類書 : 『韻府群玉』受容の可能性
https://t.co/brYgMdleFC

●武 倩-  『本草和名』所載薬の漢名と和名について
https://t.co/ALWGrstxnq

●山口 希世美 -  平安時代の女性の写経と結縁経──『久能寺経』研究の一環として──【平安時代の日記史料から女性の自筆写経の例を取り上げ、女性が漢字ばかりの経典を自筆で書写することは珍しいことではないことを論じる】
https://t.co/x8gA7KvaO8

●藏中 さやか -  寛和元年八月十日内裏歌合考ー「御歌あはせのやうなる事」とはー
https://t.co/94ZGQeEWQ7

●西 弥生 -  弘法大師伝を語る媒体 : 絵巻・版本・曼荼羅に注目して
https://t.co/Q1r78TYZch

●李 均洋 張 錦 -  《日本詩選》編選方針和詩學價? ※中国語
https://t.co/LemGnuRvA0

●西田 直樹 -  「仮名書き絵入り往生要集」の挿絵の機能 : 「プリミティブな言葉の表現」の分析として
https://t.co/1EO2UUsAxL

●専修国文第104号 専修大学学術機関リポジトリ(SI-Box)
https://t.co/6uyIweSMrG

●Japan Review第32巻 国際日本文化研究センター学術リポジトリ
https://t.co/fGnGpBcZVn

●日本e-Learning学会誌 2018年18巻
https://t.co/pqw21FmZTW

●法政大学文学部紀要 77(2018-09-28)  法政大学学術機関リポジトリ
https://t.co/QAO3DF1pcP

●NELSON Steven G. -  8~13世紀の日本における琵琶独奏曲の復元をめぐって(英文)
https://t.co/rTRKnDELM4

●飯野 秋成・飯野 なみ -  楽曲間におけるモチーフの継承に関する研究:第1期~第2期ウルトラシリーズの主題歌を対象とした 平均情報量の分析結果に基づいて
https://t.co/L4WOP70ENa

●萩原 義雄 -  『庭訓徃來註』にみる室町時代古辞書について : (その19) 正月五日状・正月十五日の往返状、語注解
https://t.co/jdWlGT5wen

●女子大國文 第163号(2018-09-30)
https://t.co/UbaXJI16Tr

●石月 静恵 -  『赤い鳥』「綴方」にみる子どもたちが表現する家族
https://t.co/voAowPM1Tz

●1950年代における益田勝実古典教育論 - 広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域 67号 - 学内刊行物 - 広島大学 学術情報リポジトリ
https://t.co/sG6utrRITu

●高等学校国語科で長編小説を扱う意義 : カズオ・イシグロ「日の名残り」を起点とした作家研究入門単元の分析を通して - 広島大学 学術情報リポジトリ
https://t.co/ZE5iHmT6NP

●尹 小娟 -  久生十蘭における南方徴用 : 前線の日常を描く
https://t.co/OdU9zOdRXS

●入口 敦志 -  江戸時代の養生書出版とその普及(日本健康学会誌 85(1)2019)
https://t.co/FeSyTraCd1

●名古屋大學中國語學文學論集32 - 名古屋大学学術機関リポジトリ
https://t.co/WDUch7ftXr

●札幌国語研究 第23号(中島和歌子、菅原利晃、馬場俊臣)
https://t.co/3iQVGfXNSJ

●坂本 頼之 -  海保青陵「談五行」訳注稿 (4)
https://t.co/y2sDzKpEB1

●「書物・出版と社会変容」研究会 ・書物・出版と社会変容 Vol. 22 (Feb. 2019) 
https://t.co/Kd5769r75h

●鶴見大学紀要. 第1部 日本語・日本文学編54号・鶴見大学・短期大学部機関リポジトリ
https://t.co/BNqigCIQf2

●語文と教育 第31巻(本文あり) 鳴門教育大学学術研究コレクション
https://t.co/BBGh3Xzmjt

●岸根 敏幸 -  古事記神話における天の石屋籠もりの意味づけ
https://t.co/a4HyYQ7MZu

●青木 太朗 -  和歌教材の可能性をめぐって : 『古今和歌集』歌から
https://t.co/igsy3ZdFm8

●藤川 功和ほか -  『狂歌百人一首』を読む
https://t.co/wcGSlrjpPC

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html


・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------
【3/8~3/22のスケジュール】(開催順)

■3月 8日 (金曜日)
 
○国際シンポジウム「文学による日米の架け橋 "Rethinking the Legacy of Kenneth Rexroth: Literature, Translation, War"─ケネス・レクスロス、翻訳、戦争」(2019年3月8日(金)9日(土)、青山学院大学青山キャンパス)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-rethinking-the-legacy-of-kenneth-rexroth-literature-translation-war2019389.html
 
○アスニーセミナー・小林一彦氏「災害列島に生きる ─『方丈記』に学ぶ─」(2019年3月8日(金)14:00~16:00、京都アスニー3階 第8研修室(定員200名)、受講料:820円(京都まなびすと会員は620円))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-201914001600200820620.html
 
○国立国語研究所「通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開」[中古・中世グループ]研究発表会(平成31年3月8日 (金) 13:30~17:00、国立国語研究所 2F 多目的室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/3138-13301700-2f.html
 
○国際シンポジウム「〈帝国〉 日本をめぐる少女文化」(2019年3月8日金 10:00-17:00 、名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ2階レクチャー・ルーム)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-201938-1000-1700-2.html
 
○東洋文庫 特別講演会・閻焔 先生(中国・深?望野博物館 館長)「?城新出「ソグド文・漢文一体墓誌」および深?望野博物館所蔵北朝陶磁器」(2019年3月8日(金) 15:00~17:00、東洋文庫 2階講演室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-201938150017002.html
 
○藝能史研究會3月例会(2019年3月8日(金)18時~20時、ハートピア京都4階 第4会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/93844.html

○「チェスター・ビーティー・ライブラリー蔵 絵巻絵本の最新研究」(2019年3月7日(木)~8日(金)、チェスター・ビーティー(Dublin Castle, Dublin 2, Ireland))
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/2019378dublin-castle-dublin-2-ireland.html
 
○県立長野図書館 第3回「信州 知の連携フォーラム:寺社のMLAを体験する~地域の文化資産を見て・知って・整理して・発信する~」講師・門屋温(早稲田大学文学学術院)(2019年3月8日(金)9日(土)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/3mla2019389.html
 
○東京大学 小森陽一 教授・最終講義「戦争の時代と夏目漱石」(2019年3/8(金) 16:00~18:00、駒場Iキャンパス 教養学部18号館1階ホール)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-201938-16001800i-181.html

■3月 9日 (土曜日)
 
○国際シンポジウム「文学による日米の架け橋 "Rethinking the Legacy of Kenneth Rexroth: Literature, Translation, War"─ケネス・レクスロス、翻訳、戦争」(2019年3月8日(金)9日(土)、青山学院大学青山キャンパス)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-rethinking-the-legacy-of-kenneth-rexroth-literature-translation-war2019389.html
 
○県立長野図書館 第3回「信州 知の連携フォーラム:寺社のMLAを体験する~地域の文化資産を見て・知って・整理して・発信する~」講師・門屋温(早稲田大学文学学術院)(2019年3月8日(金)9日(土)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/3mla2019389.html
 
○「糸井仙之助の眼─舞鶴市糸井文庫の世界─」企画展・ギャラリートーク・ワークショップ【講師、畑恵里子・原豊二・西野由紀】(企画展/平成31年3月5~31日、ギャラリートーク・ワークショップ/平成31年3月9日、於赤れんがパーク 京都府舞鶴市)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/3135313139.html
 
○「近代日本の日記文化と自己表象」第20回研究会(2019年3月9日(土)13:30-17:30、明治学院大学白金キャンパス 1号館8階81会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/202019391330-17301881.html
 
○国語教育史と実践に学ぶ会 第210回研究会(2019年3月9日(土)15時30分~18時00分、早稲田大学早稲田キャンパス16号館503教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2102019391530180016503.html
 
○日文研 大衆文化の通時的・国際的研究による新しい日本像の創出・近世班 2018年度第3回研究会【ケラー・キンブロー氏、佐伯孝弘氏】(2019年3月9日(土)13:30 開始、国際日本文化研究センター 第6共同研究室、研究者限定)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2018201913306.html
 
○日本児童文学学会 第92回中部例会・「戦時下の児童文化・児童文学」第2弾 (2019 年3 月9 日(土) 14:15~16:00 、愛知淑徳大学 星ヶ丘キャンパス 15C 教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-2019-3-9-14151600.html
 
○日本女子大学シンポジウム「文学とグローバリズムの隙間」(2019年 3月 9日(土)、日本女子大学 目白キャンパス 成瀬記念講堂)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2019-3-9.html
 
○日本文化政策学会主催 (会員企画研究会)「文化財保護の歴史と政策」研究会(2019年3月9日(土)  午後2時~4時30分、法政大学大学院 2階 202教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-201939-24302202.html
 
○映画『愁いの王 -宮澤賢治- 』上映会 (2019年3月9日(土)、盛岡劇場メインホール)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/----201939.html
 
○時代考証学会10周年記念シンポジウム(2019年3月9日(土)、明治大学 リバティタワー1143教室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/10201939.html
 
○第162回関東日本語談話会(2019年3月9日(土) 15:00~18:00、学習院女子大学 2号館 241教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/162201939150018002241.html
 
○芸能文化研究会: 第十二回研究会(2019年3月9日(土)14:00~、早稲田大学戸山キャンパス39号館4階 第4会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/-20193914003944.html
 
○遠藤周作文学館 第38回文学講座・ユスチナ・カシャ氏(日本文学研究者)「遠藤周作と世界文学を学ぶ」(2019年3月9日(土)14:00~15:30、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/382019.html

■3月 10日 (日曜日)
 
○古代文学研究会2019年3月例会(2019年3月10日(日)13:00~17:00、同志社大学 今出川キャンパス 至誠館3階会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/201932019310.html
 
○国立国語研究所「日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成」研究発表会 (平成31年3月10日 (日) 9:20~16:00、国立国語研究所 2F 講堂)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/-31310-9201600-2f.html
 
○日本口承文芸学会・第76回研究例会(2019年3月10日(日)14:00~17:00、國學院大學渋谷キャンパス 3号館4階 3401教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/76201910140017003401.html

■3月 11日 (月曜日)
 
○第14回 京都大学人文科学研究所 TOKYO漢籍SEMINAR『仙という概念装置─仙薬・仙界・仙術』(2019年3月11日(月)10時30分~16時00分、一橋大学 一橋講堂中会議場(東京都千代田区一ツ橋2-1-2)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/14-tokyoseminar.html

■3月 12日 (火曜日)
 
○楽劇学会第102回例会・大澤留次郎氏・柴田康太郎氏・田草川みずき氏「くずし字とデジタル化-演劇博物館における「くずし字判読支援研究」-」(2019年3月12日(火)、早稲田大学戸山キャンパス 33号館3階 第1会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/1022019312-333-1.html

■3月 13日 (水曜日)
 
○〈能と仏教〉研究会 第四回公開研究会・大東敬明(國學院大學研究開発推進機構 准教授)「咒師作法再考ー修正会・修二会研究の視点からー」(2019年3月13日(水)18時~19時30分、法政大学市ヶ谷キャンパス・ボアソナードタワー19階D会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-201931318193019d.html
 
○日本女子大学文学部・文学研究科 学術交流企画シンポジウム「長唄における獅子物─その二 英執着獅子と越後獅子」(2019 年 3月 13日 (水) 18 : 30 ~ 20 : 30(開場 18 : 00)、日本女子大学 目白キャンパス 新泉山館一階大会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-2019-3-13-18-30-20-30-18-00.html

■3月 14日 (木曜日)
 
○立教大学・名古屋大学合同研究会(2019年3月14日(木)9:00-18:00、立教大学池袋キャンパス12号館 地下1階 第1・2会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/2019314900-1800121.html
 
○大学女性協会仙台支部 公開講演会・深澤昌夫氏「ヒロイン誕生~昭和28年の「曽根崎心中」~」(2019年3月14日(木) 13:30~15:00(受付開始 13:00) 、エル・パーク仙台 セミナーホール)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/282019314-13301500-1300.html

■3月 15日 (金曜日)
 
○デジタルアーカイブ学会 第3回研究大会(2019年3月15日 (金)~16日 (土)、京都大学吉田キャンパス 総合研究8号館)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-32019315-16.html
 
○国際シンポジウム「宣教師の日本語文学・漢文学とド・ロ版画-キリスト教がもたらした多文化的融合」(2019年3月15日(金) 10:00-17:00、上智大学・ソフィアタワー6号館 303教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-416.html
 
○東京大学文学部・大学院人文社会系研究科 文化資源学研究室 木下直之先生、渡辺裕先生 最終対談「ふたりのなんだか気になる風景」(2019年3月15日(金)14:00~16:00、東京大学本郷キャンパス法文2号館一番大教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-412.html
 
○横光利一文学会『横光利一研究』第16号合評会(2019年 3月 15日(金) 13:00~16:00、日本近代文学館・会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/162019-3-15-13001600.html

■3月 16日 (土曜日)
 
○デジタルアーカイブ学会 第3回研究大会(2019年3月15日 (金)~16日 (土)、京都大学吉田キャンパス 総合研究8号館)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-32019315-16.html
 
○第43回社会言語科学会研究大会(2019年3月16日(土)・17日(日)、筑波大学 筑波キャンパス(中地区 第一エリア))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/43201931617.html
 
○山形大学 人文社会科学部 映像文化研究所主催シンポジウム「戦後日本の写真史と文化運動 〈リアリズム〉のゆくえ」【白山 眞理、鳥羽 耕史、山崎義光、佐々木悠介、森岡卓司の各氏】(2019年3月16日(土)13時30分~17時00分、山形大学人文社会科学部棟1号館1階103号室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/-20193161330170011103.html
 
○日本図書館文化史研究会 2018年度第3回研究例会 旧公衆衛生院見学会(2019年3月16日(土) 13時30分~16時15分、港区立郷土資料館4階講座室B(東京都港区白金台4-6-2 ゆかしの杜内)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2019316133016154b4-6-2.html
 
○日本比較文学会 東京支部2019年(平成31年)3月例会(2019年3月16日(土)14時より、早稲田大学 文学学術院(戸山キャンパス)33号館16階 第10会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/11/2019313201931614-3316-10.html
 
○東アジア恠異学会 論集刊行記念フォーラム「怪異学の地平」(2019年3月16日(土)14:00~、明治大学リバティタワー10階 1103教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/20193161400.html
 
○物語研究会3月例会(2019年3月16日(土)13:30~、日本大学 3号館2階3309教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/320193161330.html
 
○科研費シンポジウム「MANGA<スタイル>の海外への伝播と変容 最終報告会」(2019年3月16日(土)開催:午前10時~午後6時半、明治大学 中野キャンパス・低層棟5Fホール)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/manga20191610f.html

■3月 17日 (日曜日)
 
○第43回社会言語科学会研究大会(2019年3月16日(土)・17日(日)、筑波大学 筑波キャンパス(中地区 第一エリア))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/43201931617.html
 
○役割語研究会2019年3月(2019年3月17日(日)13:00~17:45、大阪大学豊中キャンパス・文法経研究講義棟・1階文11講義室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/20193201931713001745111.html

■3月 18日 (月曜日)
 
○浄土宗総合研究所 公開講座「仏教の智慧を開く -浄土宗大本山増上寺所蔵宋版大蔵経デジタルアーカイブ化-」【下田正弘、上杉智英、齊藤舜健、永崎研宣の各氏】(平成31年3月18日 13:00~17:00(受付12:30~)、浄土宗大本山増上寺 光摂殿講堂、参加費無料・要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-406.html

■3月 19日 (火曜日)
 
○NINJALコロキウム・講演会 第104回 長田 俊樹氏「なぜ日本語系統論は流行らなくなったのか。」(2019年3月19日 (火) 15:30~17:30、国立国語研究所 2階 多目的室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/ninjal104-2019319-15301730-2.html
 
○立教大学 公開講演会「中国・清時代後期における聖書の受容と解釈----事例研究を通して」【使用言語:英語(通訳なし)】(2019年3月19日(火)15:30~19:00、池袋キャンパス 本館2階 1202教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/201931915301900-2-1202.html
 
○第5回人文・社会科学系研究推進フォーラム「人文・社会科学系研究を振興するファンドとその支援--これからの社会を共創する人社系研究のために--」(2019年3月19日(火)13:00-17:30、早稲田大学国際会議場会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/520193191300-1730.html

■3月 20日 (水曜日)
 
○太田記念美術館 若手研究者講演会・染谷美穂氏「鳥文斎栄之の画業とその錦絵・肉筆画の魅力」(2019年3月20日(水)、太田記念美術館 視聴覚室(B1))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2019320b1.html

■3月 21日 (木曜日)
 
○東アジア恠異学会 第122回定例研究会(2019年 3月 21日(木/祝)15時~、園田学園女子大学)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-1222019-3-2115.html

■3月 22日 (金曜日)
 
○日本音声学会 第29回音声学セミナー「音声の録音と聴取の基礎」(2019年3月22日(金)13:00 ~ 16:00、早稲田大学 早稲田キャンパス 8-B107 (8号館地下1階)、参加費: 会員 1,000円, 非会員 2,000円、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/2920193221300-1600-8-b107-81-1000-2000.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ブログの更新情報から◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ミステリー文学資料館「謎は〈館〉で待っている──綾辻行人の世界展」(2019年3月20日(水)~7月27日(土))
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/2019320727.html

●神戸女子大学古典芸能研究センター 古典芸能と番組・番付(ばんづけ)─宣伝・案内・見立(みたて)─(2018年3月11日(月)~4月25日(木) 土・日・祝日休室、開室時間:午前10:00~午後5:00)
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/2018311425-1000500.html

●鎌倉国宝館 特別展 「北斎と肉筆浮世絵 ~氏家浮世絵コレクションの至宝~」(平成31年3月9日(土)~4月21日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/-3139421.html

●群馬県立土屋文明記念文学館「追悼 ドナルド・キーン特別展示」(平成31年3月1日(金)~3月17日(日)(開館時間 9:30~17:00))
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/31313179301700.html

●大佛次郎記念館 2019年テーマ展示1「大和和紀『ヨコハマ物語』×大佛次郎の横濱」(2019年4月3日(水)~ 9月8日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2019/03/201920194398.html

●國學院大學博物館 春の特別列品「國學院大學図書館の名品 武士を描くものがたり─比べてみる軍記の世界─」(平成31(2019)年3月21日(木・祝)~4月21日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-312019321421.html

●若山牧水記念文学館・企画展『文学ノート』(2019年2月24日~3月31日)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2019224331.html

●小樽文学館 企画展「テレビとマンガにクギヅケだった。──シナリオライター・石山透と少年たちの60年代」(2019年3月23日(土)~5月12日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/602019323512.html

●北原白秋記念館 第1回 江口弘喜コレクション展~白秋書跡の世界~(2019年2月20日~5月6日)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/201922056.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「このメルマガは2週間おきに配信しているのですが、
来週配信だと思い込んでいて、昨日気がついて慌てました。
仕事が何も終わっていないのに、時間ばかりが空しく過ぎ去っていきます。
頑張ります...。(岡田)」

と先週書いたのですが、見事にループしました。

月末には、
国立歴史民俗博物館監修 後藤真・橋本雄太編『歴史情報学の教科書 歴史データが世界をひらく』
が出来上がる予定です。また別途、このメールマガジンで特集号を組んで、
情報をお届けいたします。
こんな本です。
https://twitter.com/BungakuReport/status/1103103476983201794
お楽しみに。

YouTubeチャンネルで動画を配信中です。ぜひご覧下さい!
チャンネル登録、お願いいたします!
https://www.youtube.com/channel/UC5TyJhoe-n6U1Z3xYbnSoSg/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒115-0045 東京都北区赤羽1-19-7-508
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com

▼564部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎文学通信のメルマガ
  のバックナンバーはこちら
⇒ https://archives.mag2.com/0001681806/index.html?l=zyn16eafe0

◎文学通信のメルマガ
  の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001681806.html?l=zyn16eafe0