文学通信のメルマガ[144号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2022.04.28発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


https://bungaku-report.com/



No.144号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等
------------------------------------------------------------------------

●没後100年となる森?外の自筆書簡/江戸後期の思想家大原幽学の書状等を千葉大学学術リソースコレクション(c-arc)から公開しました(千葉大学アカデミック・リンク・センター/附属図書館)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/100-c-arc.html

●CiNii Articlesが、CiNii Researchへ統合
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/cinii-articlescinii-research.html

●国文学研究資料館「近代書誌・近代画像データベース」にて、かごしま近代文学館所蔵島尾敏雄特別資料のうち、代表作『出発は遂に訪れず』『その夏の今は』と『死の棘』の関連草稿を含む52点(計1956枚)が公開に
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-521956.html

●国立国語研究所が、古文の形態素解析に利用できる UniDic 10種を公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-unidic-10.html

●奈良文化財研究所が、市民参加型 筆順情報取得ウェブアプリケーション 「ナゾルクン」公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1161.html

●ゴールデンウィークを含む期間(4月28日(木)~5月9日(月))の東京本館の休館日及びその前後の混雑について(国立国会図書館)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/42859.html

●国文学研究資料館「明治期出版広告データベース」データ更新(約9千5百件の広告情報を追加し、現在の広告レコード数は138,134件)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/95138134.html

●和漢韻文研究会が、研究会誌『樹間爽風』を創刊(2021/12/25)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/20211225.html

●国立国語研究所の形態素解析ツール「Web茶まめ」が更新され、新しい古文用 UniDic に対応
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/web-unidic.html

●国際日本文化研究センター「摂関期古記録データベース」にて 『小記目録』が公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1163.html

●東京都江戸東京博物館
オリジナルアプリ「ハイパー江戸博」をリリース(時事ドットコム)【ユーザーは、100点の収蔵品を集めながら、隅田川の川開きでにぎわう両国橋周辺を散策します】
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/100-2.html

●NDLラボが、OCR処理プログラム及び学習用データセットを、CC BY 4.0ライセンスで公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/ndlocrcc-by-40.html

●サイト医学史と社会の対話にて、ワークショップ「コロナの時代の感染症史教材を共創する─歴史総合にむけて─」にて高校の先生方が作成した教材案を公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1164.html

●国立国語研究所にて、『日本語歴史コーパス』統合語彙表(バージョン2022.03)が公開に
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/202203.html

●国立教育政策研究所教育図書館、「近代教科書デジタルアーカイブ」に国語・漢文・英語等の高等女学教科書約1,000冊の本文画像を追加(カレントアウェアネス・ポータル)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/1000-2.html

---定点観測---

■■■新日本古典籍総合データベース、更新情報■■■
https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/news.html

------------------------------------------------------------------------
2●令和4年度科学研究費助成金の採択課題情報と
令和4年度(2022年度)日本学術振興会特別研究員採用者一覧
------------------------------------------------------------------------

●令和4年度科学研究費助成金の採択課題情報【2022年・日本文学、文学一般】
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/42022-3.html

●令和4年度科学研究費助成金の採択課題情報【2022年・日本語学】
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/42022-2.html

●令和4年度科学研究費助成金の採択課題情報【2022年・史学一般、日本史、文化財科学、博物学関連】
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/42022-1.html

●令和4年度科学研究費助成金の採択課題情報【2022年・図書館情報学および人文社会情報学関連】
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/42022.html

●令和4年度(2022年度)日本学術振興会特別研究員採用者一覧が公開(PD/DC2/DC1/RPD)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/pddc2dc1rpd.html

------------------------------------------------------------------------
3●学会賞等受賞情報
------------------------------------------------------------------------

●第31回柿衞賞に金子はな氏!(柿衞文庫)【『惟然・支考の「軽み」─芭蕉俳諧の受容と展開─』(武蔵野書院、2021年11月17日刊行)】
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/3120211117.html

●第54回2022年(令和4年)河竹賞、河竹賞奨励賞に、岡田蕗子『岸田理生の劇世界』(大阪大学出版会)、須川渡『戦後日本のコミュニテイ・シアター
特別でない「私たち」の演劇』(春風社)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/5420224.html

●第43回 日本出版学会賞(2021年度)に、【奨励賞】的場かおり
『プレスの自由と検閲・政治・ジェンダー──近代ドイツ・ザクセンにおける出版法制の展開』(大阪大学出版会)、中村督『言論と経営──戦後フランス社会における「知識人の雑誌」』(名古屋大学出版会)【特別賞】東京都古書籍商業協同組合編『東京古書組合百年史』【特別賞】大宅壮一文庫(大宅壮一文庫のこれまでの出版研究への貢献に対して)
https://www.shuppan.jp/materials
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/43-2021-httpswwwshuppanjpmaterials.html

------------------------------------------------------------------------
4●アルバイト日誌
------------------------------------------------------------------------

●アルバイト日誌「大学院に入学して」(2022.4.22、れい)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/2022422.html

------------------------------------------------------------------------
5●紅野謙介「学校法人のガバナンスをめぐる臨床的研究
─日本大学で何が起きていたのか」の冒頭「日比谷公園の向かい側で」を公開
近刊『職業としての大学人』より

大学への信頼はどのように取り戻せばいいか。大学をおおう「言葉」を問い直す─紅野 謙介
も公開
------------------------------------------------------------------------

●『職業としての大学人』(ALL REVIEWS) - Yahoo!ニュース 
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1576e426238a33300dc5f11e2df4f3ad657b0b9 

●紅野謙介「学校法人のガバナンスをめぐる臨床的研究
─日本大学で何が起きていたのか」の冒頭「日比谷公園の向かい側で」を公開(近刊『職業としての大学人』より)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1158.html

------------------------------------------------------------------------
6●『未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録
堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む』より
「はしがき─満蒙開拓団の悲劇の中の人間の「可能性」」、
刊行記念エッセイを公開
------------------------------------------------------------------------

●戦争の時代に世界を見極めるための知性と信念。ふたりの「堀さん」のこと
─『未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録: 堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む』(ALL REVIEWS)Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f9dccdd25d515cdb2fca2b4ca5909d36b385b64 

●黒澤 勉・小松靖彦編『未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録
堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む』より「はしがき─満蒙開拓団の悲劇の中の人間の「可能性」」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/post-1147.html

●黒澤 勉・小松靖彦編『未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録 堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む』より「拓務省第六次五福堂、新潟村移民団の結成」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1150.html

●黒澤 勉・小松靖彦編『未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録 堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む』より「第一回移民団長会議」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1157.html

●黒澤 勉・小松靖彦編『未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録 堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む』より「トラクター開墾」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1162.html

●黒澤 勉・小松靖彦編『未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録 堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む』より「開拓忌三十三年」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1165.html

------------------------------------------------------------------------
7●【新連載】震災短歌を読み直す
------------------------------------------------------------------------

【連載】震災短歌を読み直す...加島正浩
●第1回 言葉にいったい何ができた(る)のか──吉川宏志『燕麦』・柏崎驍二『北窓集』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩)
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/1-120211012.html

●第2回 災害の普遍性・〈わたし〉にとっての特殊性──伊藤一彦『待ち時間』・道浦母都子『はやぶさ』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/2-20223814001532.html

------------------------------------------------------------------------
8●頂いた本
------------------------------------------------------------------------

●若木書法會(國學院大學文学部書道研究室)會誌『若木書法 二十一』(2022年2月28日発行)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/2022228.html

●茂木謙之介『SNS天皇論 ポップカルチャー=スピリチュアリティと現代日本』(講談社選書メチエ)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/sns.html
------------------------------------------------------------------------
9●読んだ後には、やはり語らなければならない
------------------------------------------------------------------------

●丸井貴史「読んだ後には、やはり語らなければならない──『読まなければなにもはじまらない いまから古典を〈読む〉ために』『ひとまずこれにて読み終わり』」
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/post-1077.html

------------------------------------------------------------------------
10●文学通信「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」
------------------------------------------------------------------------

●「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」のページを作りました。ぜひご覧下さい。
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-750.html

------------------------------------------------------------------------
11●パブリシティ情報
------------------------------------------------------------------------

●広報誌「法政」2022年4月号にて、 大野ロベルト・相原朋枝編『Butoh入門 肉体を翻訳する』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/20224-butoh.html

●読者はがきより(2022.4.12)★ 細川重男『論考 日本中世史─武士たちの行動・武士たちの思想─』日本史史料研究会ブックス
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-2022412.html

●荒木浩編『古典の未来学 Projecting Classicism』所収の中野貴文「古典との出会い方」が、令和4年度の愛知県立大学の入試問題で出題されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/4-4224.html

●【2刷】細川重男『論考 日本中世史─武士たちの行動・武士たちの思想─』日本史史料研究会ブックス(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/2-20223814001531.html

------------------------------------------------------------------------
12●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣
------------------------------------------------------------------------

●奈良県立万葉文化館「万葉文化館第14回委託共同研究募集のお知らせ」(2022年4月末日必着)
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/post-1145.html

●2022年度研究助成の公募 受付開始(日本図書館情報学会)【会員対象、2022年5月6日(金)24時必着】
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/2022-20225624.html

●文化施設の活動継続・発展等支援事業(補助金)(受付期間=令和4年4月8日(金)~令和4年5月13日(金))
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/4484513.html

●日本学術振興会 育志賞の推薦募集が開始(令和4(2022)年5月26日(木)~5月31日(火)17:00(締切))
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/-420225265311700.html

●書学書道史学会 研究促進助成金制度/2022年(令和4年)度募集要項
【応募時に本学会会員であること】【1件につき一律300,000円とし研究期間は2年間】(申請受付期間 2022年6月1日~6月7日)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/20224-1300000220226167.html

●グラフィック文化に関する学術研究助成 募集(DNP文化振興財団)【申請期間 2022年4月1日~2022年6月17日まで(必着)】
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/dnp2022412022617.html

●令和4年度 新村出賞・新村出研究奨励賞・新村出刊行助成金ご応募・ご推薦のお願い(一般財団法人 新村出記念財団)(応募締切日
本年6月30日(消印有効))
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/-30.html

●公益信託 吉田学記念文化財科学研究助成基金【文化財科学に関する研究】(応募期間 2022年6月30日まで)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-2022.html

●国際日本文化研究センター 客員外国人研究員の公募(2022年10月31日(月) (日本時間24:00必着)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/20221031-2400.html

●サントリー文化財団 2022年度 海外出版助成募集(申請締切り 2022年11月30日(水) -当日消印有効-)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-2022-20221130.html

●法政大学国際日本学研究所【募集中】2022年度 若手研究者研究論文【掲載論文の執筆者には、研究奨励金30,000円を支給】(2022年12月2日当日消印有効)

------------------------------------------------------------------------
13●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●総研大文化フォーラム2021報告集 あそびを多角的に見つめる
総合研究大学院大学学術情報リポジトリ
https://ir.soken.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=6487&item_no=1&page_id=29&block_id=155

●法政大学国際日本学研究所 |
 【開催報告】国際日本学研究所主催 新しい「国際日本学」を目指して(14)
公開研究会「キモノが伝統になるとき-昭和の室町問屋と職人たち-」2022年3月12日(土)
岡本慶子(法政大学経営学部教授・法政大学国際日本学研究所兼担所員)
https://hijas.hosei.ac.jp/news/20220312report.html

●『黎明期の歴史学─東洋史学者市村?次郎資料から─』(令和4.4.1)PDF
1章 東京大学古典講習科と市村?次郎
2章 漢学から東洋史学へ
3章 教科教育としての東洋史
4章 再び漢学の振興へ
5章 市村?次郎草稿類
6章 詩文実作者としての中国学者たち
|二松学舎大学
https://www.nishogakusha-u.ac.jp/library/index.html

●震災後の時の経過の中で考えること──『ららほら2』「美しい顔」「当事者」|文学+WEB版|note
https://note.com/bungakuplus/n/n4699d3a6f19c

●『実例詳解 古典文法総覧』補遺稿+源氏解読、第104回をUPいたしました。 - 和泉書院 日本文学・日本語学・日本史学と上方文化本の図書出版
https://www.izumipb.co.jp/news/n46766.html

●『東京大学アジア研究図書館ニューズレター』第7号発行 | U-PARL
http://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/archives/japanese/notice20220415

●頼朝と時政 「苺」|谷知子 和歌研究者です|note
https://note.com/wakahouse97/n/ne35ef1305fc3

●国立国語研究所年報 2020年度
国立国語研究所学術情報リポジトリ
https://repository.ninjal.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=3554&item_no=1&page_id=13&block_id=21

●キリシタン文献をMissionary
Linguistics(宣教に伴う言語学)の視点から読み解く─『キリシタン語学入門』の刊行─(岸本恵実・白井純) | 八木書店グループ
https://company.books-yagi.co.jp/archives/7996

●おくのほそ道:名句がちりばめられたフィクション紀行文 - 深沢 眞二
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02067/

●『山陰研究』14, 14別冊 をリポジトリで公開しました | 島根大学附属図書館
https://www.lib.shimane-u.ac.jp/new/2022042000013/

●解説動画の公開「近現代文学研究 文献の探し方1~4」 - 日比嘉高研究室
https://hibi.hatenadiary.jp/entry/2022/04/17/144835

●藤原 辰史 - パンデミックが歴史学の課題であるとはどういうことか
【人文社会科学の近年の動向に関して私が危惧しているのは、何か事件が起こったり、大きな問題があらわれたりしたときに、それに学問が強く引きずられすぎることである...】学術の動向/26
巻 (2021) 12 号
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/26/12/26_12_28/_article/-char/ja

●E2483 - ロシアによるウクライナ侵攻に関連する図書館・博物館の状況 - 関西館図書館協力課・藤田順 | カレントアウェアネス・ポータル
https://current.ndl.go.jp/e2483

●2022年2月10日に開催した第5回東京大学学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー
「紙資料の保存管理の実際」の資料と講演動画が公開 |
 東京大学附属図書館
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/news/20220420

●進士みづ葵 - 近世文学にみる平将門 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050010293339683456

●今井正之助 - 『太平記秘伝理尽鈔』と『喜連川判鑑』─足利基氏関連記事の検討─ | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050573243541038720

●當間 麗 - 日本洋装史における女性服の変遷と女性の社会進出(2)大正時代 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390010292760594816

●語文研究. 130/131
九大コレクション | 九州大学附属図書館
https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_search/?opkey=B165085049714423&lang=0&amode=23&place=&list_disp=20&list_sort=0&fc_val=yearkey%23%40%23%5B2020+TO+2022%5D&fc_val=yearkey%23%40%232021&cmode=0

●小林健彦 - 日本の古典に見る災害対処の文化論 ~「今昔物語集」の霊鬼 2~ | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050291768469196544

●紀要『国文学研究資料館紀要(文学研究篇)』第48号
国文学研究資料館学術情報リポジトリ
https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=400&pn=1&count=20&order=17&lang=japanese&page_id=13&block_id=21

●相模女子大学紀要. Vol.85
資料検索 - 相模女子大学図書館
https://lib.sagami-wu.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=v3search_view_main_init&block_id=296&direct_target=catdbl&direct_key=%2554%2543%2531%2530%2531%2534%2535%2538%2533%2537&lang=japanese#catdbl-TC10145837

●岩下 真央 - 式亭三馬『小野[バカムラ]?字尽』 : パロディとことば遊び | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390291767818669056

●太田 たまき - 身分で読み説く『讃岐典侍日記』 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390854717690715392

●尾藤 章雄 - 遊歴雑記の眺望景観描写における特徴 : 視距離と遠近の分析 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390854717498805632

●安田篤生 - 江戸時代における光琳イメージ像の変遷について(下─一一) ─明治十年代─ | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050854718553312384

●福田博美 - 浮世絵に見る浴衣の動向 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050573243576319232

●武藤那賀子  富澤萌未 - 玉里文庫本『古筆源氏物語』「若菜下」巻・第四一~八〇丁の翻刻と考察 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050854718267316608

●荒井一浩 - 「継色紙」の空間と時間 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050291768599652864

●勝田耕起 - 『続古事談』写本(フェリス女学院大学附属図書館蔵)の翻刻と国語学的私注〈3〉 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050573243510685440

●柚木 靖史 - 漢語動詞「奏す」成立考 ─漢語動詞形成漢字「奏」の意味変化─ | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050010293300276736

●折原佑実 - 「令占合麻迦那波而」にみる『古事記』天石屋戸段の構想 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050573243343047296

●市瀬 雅之 - 『世界少年少女文学全集』「古事記物語」の位相 : 再話された日本の神話への考察 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390291767753311488

●居駒永幸 - 『古事記』下巻の注釈と研究 -雄略・清寧・顕宗記の歌と散文- | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050010293640743808

●安部清哉 - 源順における漢から和 : 探韻から押韻の和歌そして歌の序の対句から"対の和歌"へ | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050573243659666560

●久保瑞代 - 『古今和歌集』在原業平における漢詩文の受容-「 名にし負はば」歌にみる「倚傍」- | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050010293807045120

●藤井嘉章 - 「宣長の新古今集注釈における本歌認定 ─ 手沢本『新古今和歌集』書入と『美濃の家づと』の相違に着目して」 | CiNii
Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390573242816886400

●[駒澤国文 第59号]勝原晴希先生退任記念号/
駒澤大学 学術機関リポジトリ
http://repo.komazawa-u.ac.jp/opac/repository/all/search/simple/?lang=0&mode=0&opkey=R165085182499041&list_sort=10&disp_cnt=20&facet_item=yearkey&facet_val1=2022&facet_val2=&con_kywd=&cate_schema=100&chk_schema=100&codeno=&fc_val=fpub%3D%E9%A7%92%E6%BE%A4%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%96%87%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%9B%BD%E6%96%87%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4&req=facet

●安道 百合子 - 『苔の衣』「夢路におぼる」考 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390291767954575232

●鶴見大学・鶴見大学短期大学部
第1部 日本語・日本文学編59号
鶴見大学・短期大学部機関リポジトリ
https://tsurumi-u.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=159&pn=1&count=20&order=17&lang=japanese&page_id=13&block_id=21

●文学部論集 106 , 2022-03-01
佛教大学文学部| CiNii Research articles 検索
https://cir.nii.ac.jp/articles?q=%E6%96%87%E5%AD%A6%E9%83%A8%E8%AB%96%E9%9B%86&from=2022&until=2022&count=20&sortorder=0

●中京大学文学会論叢第8号
中京大学学術情報リポジトリ
https://chukyo-u.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=1891&pn=1&count=20&order=17&lang=japanese&page_id=13&block_id=21

●人文(20)
学習院学術成果リポジトリ
https://glim-re.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=1387&pn=1&count=50&order=15&lang=japanese&page_id=13&block_id=161

●なにわ大阪研究第4号
関西大学学術リポジトリ
https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=3012&pn=1&count=20&order=17&lang=japanese&page_id=13&block_id=21

●乾 善彦 - 契沖和歌資料拾遺(続) | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390010292938738304

●高橋章則 - 歌川広重「魚尽」シリーズの成り立ち ── 俳諧歌(狂歌)関連資料の時系列化が導き出すこと ── | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050010293317045632

●三田國文. 66 ( 2021 . 12 )
慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA) - XooNIps
https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/listitem.php?index_id=77809

●小島道裕 - [調査研究活動報告] 絵画資料に描かれた中世の船 : 『日本絵巻大成』に見える船の画像一覧 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050291768564229120

●紀要文芸と思想86
福岡女子大学機関リポジトリ
https://fwu.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=285&pn=1&count=20&order=17&lang=japanese&page_id=13&block_id=21

●高本教之 - 何が劇評に起こったか : 歌舞伎劇評の過去と現在をながめる | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050573243594011776

●稲葉浩幸 - 〈論文〉明治期の演劇に描かれた保険 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050573243528810752

●中里理子 - 河竹黙阿弥作品のオノマトペ : 幕末の歌舞伎脚本を対象に | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390854717490666624

●石川裕也 - 黄表紙『うどん/そば 化物大江山』考 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050573243309931392

●大野真実 - 「おなつ蘇甦物語」研究序説 : 極楽描写の原典を巡る考察 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050010293508842368

●田島優 - 『宇津保物語』「国譲上」における仮名手本についての一解釈 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050854718517764992

●大妻女子大学紀要. 文系第54号
大妻女子大学学術情報リポジトリ
https://otsuma.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=750&pn=1&count=20&order=17&lang=japanese&page_id=29&block_id=56

●日本語と日本文学 67号
つくばリポジトリ
https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/search?page=1&size=20&sort=-controlnumber&search_type=2&q=1638755425968&timestamp=1650853885.0672574

●日本語教育 2020 年 175 巻
【特集】日本語が拓く多様なキャリア形成
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/nihongokyoiku/175/0/_contents/-char/ja

●国立国語研究所学術情報リポジトリ

04.26
「『日本語歴史コーパス』統合語彙表(バージョン2022.03)」
「ことば探検・ことば発見」
「ことば探検・ことば発見 解説書」
「日本語でだいじょうぶ シナリオ集」が公開。
https://repository.ninjal.ac.jp/

●Vol. 11 (2022年3月発行) - ことばの波止場 - ことば研究館
https://kotobaken.jp/catalogue-digest/11/

●オマル・ハイヤーム『ルバーイーヤート』研究の現在 - 特任助教 徳原靖浩 | U-PARL
http://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/archives/japanese/column55

●日本文学 2017 年 66 巻 4 号
特集・日本文学協会第71回大会(第二日目)「語り」をめぐる断層と創造
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/nihonbungaku/66/4/_contents/-char/ja

●大学経営政策研究 2021 年 11 巻
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/daikei/11/0/_contents/-char/ja

●小粥祐子_『東京府行政文書』にみる初代東京府庁舎開庁と大名屋敷の転用過程_東京都公文書館調査研究年報_第8号
https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/01soumu/archives/0609r_report08_01.pdf

●鴎外100年の森へ ー漢詩でたどる生涯 -文京区立森鴎外記念館 YouTube
https://youtu.be/T3cORDUnn_I

●客家とは何か | 飯島 典子 | トイビト
https://www.toibito.com/column/humanities/history/3337

●小津久足関連翻刻2点公開: 北窓書屋
http://hishioka.seesaa.net/article/487197301.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html

・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------

【4/29~5/15の〈オンライン&オフライン開催〉スケジュール】(開催順)
※新型コロナウイルス感染症対策により、イベント内容が変更になっている場合があります。詳細は、各公式サイトにてご確認ください。

■4月 30日 (土曜日)
 東海近世文学会4月オンライン例会(第304回)(2022年4月30日(土)15:00~17:00、ZOOMミーティングルーム)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/4304202243015001700zoom.html

 近代文学合同研究会:シンポジウム「「移動」と文学─近現代日本のmobility─」(2022年4月30日(土)14:00~、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/mobility20224301400zoom.html


■5月 7日 (土曜日)
 古代文学会五月例会(第746回)(2022年5月7日(土)午後2時~5時、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/74620225725zoom.html


■5月 8日 (日曜日)
 京都外国語大学:第181回【日中対照言語研究会】研究発表会(大学院)(2022年5月8日(日)13:00~15:00、テンセント(?訊会議))
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/18120225813001500.html


■5月 10日 (火曜日)
 国立国語研究所:第237回
NINJALサロン「構文と直喩の運用の関係:「あたかも」と「さながら」の比較から」(2022年5月10日(火)15:30~16:30、Web開催・録画限定公開)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/237-ninjal202251015301630web.html


■5月 13日 (金曜日)
 国文学研究資料館
創立50周年記念式典(2022年5月13日(金)〈式典の部〉13時30分~14時00分・〈講演の部〉14時15分~17時、YouTubeライブ配信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/50202251313301400141517youtube.html

 東京大学ヒューマニティーズセンター:第64回オープンセミナー「無我と慈悲─唯識思想の観点から─」(2022年5月13日(金)17:30~19:30、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/64202251317301930zoom.html


■5月 14日 (土曜日)
 国文学研究資料館:第45回国際日本文学研究集会(令和4年5月14日(土)15日(日)、Zoomミーティング+YouTubeライブ配信)※Zoom参加は要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/45451415zoomyoutubezoom.html

 2022(令和4)年度 昭和文学会 第70回研究集会(2022年5月14日(土)13:00~17:20、Zoomウェビナー)
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/20224-70202251413001720zoom.html

 京都ノートルダム女子大学:生活環境学科公開講座「平安貴族のくらしとファッション」鳥居本幸代
氏(本学名誉教授)(2022年5月14日(土)13:30~15:30、ユージニア館NDホール)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-202251413301530nd.html

 前橋文学館:第50回朔太郎忌 謎めぐり「月に吠える」の事件簿(5月14日(土)13時30分~、昌賢学園まえばしホール 小ホール)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/505141330.html

 地域歴史文化の創成:第15回「災害文化と地域社会形成史」研究会(C班)(2022年5月14日(土)13:30~17:00、ZOOM+岡山大学文法経1号館2階文学部会議室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/15c202251413301700zoom12.html

 慶應義塾ミュージアム・コモンズ「書を極める」展シンポジウム「鑑定とは何か:江戸時代鑑定文化の再評価」(2022年5月14日(土)13:30~16:15、三田キャンパス東館6F
G-Lab)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/2022514133016156f-g-lab.html


■5月 15日 (日曜日)
 国文学研究資料館:第45回国際日本文学研究集会(令和4年5月14日(土)15日(日)、Zoomミーティング+YouTubeライブ配信)※Zoom参加は要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/45451415zoomyoutubezoom.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆展覧会等情報◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●日大阪古典会創立120周年「古典籍展観入札会」(2022年5月27日(金)28日(土)、大阪古書会館)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/120202252728.html

●國學院大學博物館:企画展「沖縄復帰50年 うちなーぬ ゆがわりや 琉球・沖縄学と國學院」(会期:5月19日(木)~7月23日(土))
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/50-519723.html

●川崎浮世絵ギャラリー「歌川国芳 木曽街道六十九次之内」(2022年4月29日(金・祝)~6月5日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/202242965-1.html

●神奈川県立金沢文庫:特別展「特別展 兼好法師と徒然草─いま解き明かす兼好法師の実像─」(令和4年5月27日(金)~7月24日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/4527724.html

●新宿区立漱石山房記念館:《通常展》テーマ展示「所蔵資料展
漱石のミチクサ--『道草』草稿を中心に─」(2022年4月14日(木)~2022年7月3日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/2022414202273.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日仕事で外出しました。暑さに参りました。


▼近刊です。

田中草大『#卒論修論一口指南』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-78-4.html 

『思い出のとしまえん』練馬区立石神井公園ふるさと文化館(編)
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784909658760 

弊社としては異色の本ですが、かなりがっつり歴史も追いかけた本です。
よろしくお願いいたします。

▼新刊です!

○人間文化研究機構「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業」監修・
天野真志・後藤 真編『地域歴史文化継承ガイドブック 付・全国資料ネット総覧』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-72-2.html 

○国立歴史民俗博物館・
澤田和人・吉村郊子編『REKIHAKU 特集・ファッション×博物館』(国立歴史民俗博物館
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-69-2.html 

○黒澤 勉・小松靖彦編『未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録 堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-71-5.html

○細川重男『論考 日本中世史─武士たちの行動・武士たちの思想─』日本史史料研究会ブックス
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-70-8.html 

○田中祐介編『無数のひとりが紡ぐ歴史 日記文化から近現代日本を照射する』
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-75-3.html 

○紅野謙介『職業としての大学人』
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-77-7.html 

○伴野 文亮・茂木 謙之介編『日本学の教科書 Handbook for Japanese Studies』(文学通信)
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-73-9.html 

○尾形 大『「文壇」は作られた 川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史』(文学通信)
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-74-6.html 


よろしくお願いいたします。(岡田)

--------

●東アジア文化講座(全4巻)
前近代の東アジアの交流を学び、今に活かす。東アジアの文化と文学の交流を学ぶシリーズです。
執筆は総勢155名!! 4巻同時刊行いたしました。

特設サイトはこちら!
https://bungaku-report.com/eastasia.html

カタログはこちら
https://bungaku-report.com/shoten/eastasia.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1 東十条ビル1-101
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com
●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html

▼1014部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。