千葉大学・グローバル関係融合研究センター新領域「グローバル関係学」 ワークショップ「装いと規範」(2019年2月9日(土)13:30-17:40、京都大学東南アジア地域研究研究所)
Tweet研究会情報です。
●公式サイトはこちら
http://www.shd.chiba-u.jp/glblcrss/activities/activities20190113.html#article
--------------------
【装いは、価値観や信念、思想、規範など、目には見えないものを映し出す鏡である。その時々のファッション(流行の装い)に目を向けたとき、我々は、それぞれの時代の人々が、どのような美意識を持ち、何を大切にしていたのか、そして、どのような枠組みの中に生きていたのか、その一端を知ることができる。本ワークショップでは、現代のイスラーム圏および日本における事例を通して、装いから何が見えてくるのか、そこにおいて「現代」「国家」「イデオロギー」がどのような意味をもちうるのかを検討していく。】
【日時】
2019年2月9日(土)13:30-17:40
【会場】
京都大学東南アジア地域研究研究所
稲盛財団記念館2階213号室(セミナー室)
https://ciras.cseas.kyoto-u.ac.jp/access/(アクセス)
【報告者】
賀川恵理香(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程)
岡田晃枝(東京大学大学院総合文化研究科)
森理恵(日本女子大学家政学部)
【コメンテーター】
後藤絵美(東京大学東洋文化研究所)
帯谷知可(京都大学東南アジア地域研究研究所)
【司会】
和崎聖日(中部大学人文学部)
【プログラム】
13:30-13:40
趣旨説明
13:40-14:30
報告1 賀川恵理香
「ヴェールを纏う女性たちの語り―現代パキスタン都市部におけるパルダ実践を事例して」
14:30-15:20
報告2 岡田晃枝
「『伝統』を超えて―現代トルクメン女性と民族衣装コイネック」
15:20-15:30
(休憩)
15:30-16:20
報告3 森理恵
「近代日本の国家主義・帝国主義とキモノ」
16:20-17:40
コメント、ディスカッション
【主催】
新学術領域研究「グローバル関係学」(グローバル秩序の溶解と新しい危機を超えて―関係性中心の融合型人文社会科学の確立)B01「規範とアイデンティティ」(代表:酒井啓子)
京都大学東南アジア地域研究研究所CIRAS共同利用共同研究・個別ユニット「社会主義を経たイスラーム地域のジェンダー・家族・モダニティ」(代表:和﨑聖日)
【共催】
京都大学東南アジア地域研究研究所CIRAS共同利用共同研究・複合ユニット「秩序再編の地域連関」(代表:村上勇介)
同統括プロジェクト企画研究「アジア太平洋地域における変動動態と21世紀秩序の構築」(代表:帯谷知可)
京都大学東南アジア地域研究研究所環太平洋研究ハブ形成拠点(代表:村上勇介)