島根県立古代出雲歴史博物館 企画展 隠岐の祭礼と芸能( 会期 2018年12月21日(金)~2019年2月18日(月))
Tweet展示会情報です。
●公式サイトはこちら
https://www.izm.ed.jp/cms/cms.php?mode=v&id=346
--------------------
会期
2018年12月21日(金)~2019年2月18日(月)
会期中の休館日
2019年1月15日(火)
◆開館時間/午前9時~午後5時
※入館は、閉館時間の30分前まで
※12月21日(金)は、当展覧会会場のみ午前10時開場
◆会場/島根県立古代出雲歴史博物館 特別展示室
◆主催/島根県立古代出雲歴史博物館、島根県古代文化センター
◆後援/隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会、海士町教育委員会、西ノ島町教育委員会、知夫村教育委員会、隠岐の島町教育委員会、隠岐観光協会、朝日新聞松江総局、産経新聞松江支局、日本経済新聞社松江支局、毎日新聞松江支局、読売新聞松江支局、中国新聞社、山陰中央新報社、島根日日新聞社、新日本海新聞社、共同通信社松江支局、時事通信社松江支局、NHK松江放送局、TSK山陰中央テレビ、テレビ朝日松江支局、日本海テレビ、BSS山陰放送、エフエム山陰、あまコミュニティチャンネル、出雲ケーブルビジョン、山陰ケーブルビジョン、ひらたCATV株式会社
【日本海に浮かぶ隠岐諸島は、古代より「隠岐国」と呼ばれた一つの国であり、国分寺や一宮(現水若酢[みずわかす]神社)、惣社[そうじゃ](現玉若酢命[たまわかすみこと]神社)などで行われてきた大規模かつ荘厳な祭礼が今に伝えられています。
中でも国の重要無形民俗文化財に指定されている「隠岐国分寺蓮華会[れんげえ]舞」や「隠岐の田楽と庭の舞」(美田[みた]八幡宮・日吉[ひよし]神社)などは、古代や中世の芸能を考える上での多くの手がかりを今に伝えてくれます。
また、流人に関わる祭礼も隠岐ならではの特色と言えるでしょう。後鳥羽院の追悼を意識して行われてきた「牛突き」、元大坂町奉行所与力の流人が伝えた「だんじり舞」(御碕[みさき]神社)など、隠岐の祭礼と芸能の魅力をあますことなくご紹介します。 】