U-PARLアジア研究文献探索セミナー「研究資料整理術」編(2018年7月5日(木)17:30〜19:15 (開場は17:00です)、東京大学本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター 3F 特別会議室、要申し込み)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
http://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/archives/japanese/20180705

--------------------

※要申し込み。上記サイトへ。

【日時】 2018年7月5日(木)17:30〜19:15 (開場は17:00です)

【場所】 東京大学本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター 3F 特別会議室

【対象】 学内・学外どなたでもご参加いただけます

【持ち物】 ノートパソコン

【定員】 30名 予約優先 *座席に余裕がある場合は当日参加も可能です

【プログラム】

(1) Zotero (文献管理ソフト) の使い方
山王 綾乃 (お茶の水女子大学大学院 博士課程, Tokyo Digital Historyメンバー )

Zoteroはフリーの文献管理ソフトです。CiNiiやWorldCatなどから書誌情報を取り込んで、ネットで情報を共有したり、参考文献一覧としてワードに貼り付けることがアッという間にできるようになります。研究者必須のツールです!

(2) Tropy (画像&アノテーション管理ソフト) の使い方
菊池 信彦 (関西大学 KU-ORCAS 特命准教授)

Tropyは画像に様々なアノテーションを付与することのできるフリー・ソフトです。文献資料に翻刻・翻刻・メモなどを付与するという目的で開発されたようですが、非文献資料も扱うことができるので、画像資料を対象とするあらゆる分野の研究に利用することのできる便利なツールになっています。この機会に、ぜひとも体験してみて下さい!

(3) WEB上から欲しい情報を機械的に入手する方法
小風 尚樹(東京大学大学院 博士課程, Tokyo Digital Historyメンバー)

Tokyo Digital Historyのメンバーによる、WEB情報の整理術と歴史研究の実践報告です。「デジタル研究に関心があるけど、なかなか手が出せないよ」という人にこそ、聞いて頂きたい内容です。研究手法の視野を広げるよいチャンスです!

【共催】

関西大学KU-ORCAS(アジア・オープン・リサーチセンター)
Tokyo Digital History