第7回 知識・芸術・文化情報学研究会(2018年2月10日(土) 12:00受付開始、立命館大阪梅田キャンパス(大阪梅田駅前)多目的室、要参加申し込み)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
http://www.jsik.jp/?kansai20180210

--------------------

第7回「知識・芸術・文化情報学研究会」 開催案内
日時:2018年2月10日(土) 12:00受付開始
会場:立命館大阪梅田キャンパス(大阪梅田駅前)多目的室
〒530-0018 大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル5階
アクセス: http://www.ritsumei.ac.jp/osakaumedacampus/access/
主催:知識・芸術・文化情報学研究会
共催:情報知識学会関西部会、アート・ドキュメンテーション学会関西地区部会
協力:立命館大学アート・リサーチセンター 文部科学省共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」

プログラム

12:00 受付開始
12:30 開会挨拶
12:35 発表1「検索ヒット数の時系列データの検証と指標に与える影響
―Google正規化距離を用いて―」
青木 滉太(同志社大学大学院文化情報学研究科)
13:00 発表2「情報処理教育のためのCBTについて」
松本 陽平(和歌山大学大学院システム工学研究科)
13:25 休憩
13:40 発表3「3次元計測点群の高品質化による有形文化財の高品質可視化」
野田 幸裕(立命館大学大学院情報理工学研究科)、
梁井 脩、田中 覚、長谷川恭子、李 亮
14:05 発表4「篆書体による蔵書印の文字認識の試み」
李 康穎(立命館大学大学院情報理工学研究科)、
Batjargal Biligsaikhan、前田 亮
14:30 休憩
14:45 発表5「修復や研究により得られた文化財のデジタル情報の
データベース構築による保存研究」
中尾 由香里(立命館大学大学院文学研究科)
15:10 発表6「ケンブリッジ大学図書館日本資料のTEIメタデータの作成を経て」
李 増先(立命館大学衣笠総合研究機構)
15:35 休憩
15:50 発表7「資料所蔵機関・研究機関、お互いを補うには
―京都府立京都学・歴彩館の仕事―」
岡本 隆明(京都府立京都学・歴彩館)
16:15 発表8(招待発表)「国文学研究資料館における古典籍の利活用に
向けての取り組み」
松田 訓典(国文学研究資料館)、
岡田 一祐、山本 和明
16:40 閉会挨拶
17:00 懇親会

参加申し込み方法 †
2018年1月31日(水)までに、氏名・所属を明記の上、kacimeeting+2018■gmail.com 宛に電子メールでお申し込みください(■を@に変えてください)。
参加費は無料です。
※研究発表会後に懇親会(有料)を予定しています。大学や分野の枠を超えた交流の場にしたいと思いますので、あわせてご参加ください。(会場・会費等は、決まり次第ご案内します。)