同志社大学古典教材開発研究センター:第5回コテキリの会「くずし字教材はじめの一歩」(2022年9月11日(日)14:00~17:00、Zoom)※要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
https://kotekiri20.wixsite.com/cdemcjl/events-4
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。


同志社大学古典教材開発研究センター
第5回コテキリの会「くずし字教材はじめの一歩」

日時:2022年9月11日(日)14:00~17:00
場所:Zoomによるオンライン
定員:150名(先着順・参加費無料)


■プログラム

13:45~ 会場開室 

総合司会  三宅 宏幸(愛知県立大学)

14:00~ 開会の辞
山田 和人(センター長・同志社大学)

14:10~ 第1部 基調講演  
原本と向き合う力と悦び
ラウラ・モレッティ|Laura Moretti(ケンブリッジ大学)

15:00~ 第2部 基礎セミナー 
超入門!和本・くずし字のトリセツ
●加藤 弓枝(名古屋市立大学)
●山田 和人(同志社大学)

16:00~ 第3部 意見交換会 
《参加型》一緒に作ろうモジュール教材

 初級ルーム 
【古典を楽しむ✖美術・書写】
 ビジュアルで楽しむ教材

教材報告
●永吉 寛行(宮崎大学)
●髙須 奈都子(大阪商業大学非常勤講師)

コメント
​●ラウラ・モレッティ(ケンブリッジ大学)

司会
●佐々木 孝浩(慶應義塾大学附属研究所斯道文庫)

 初級ルーム 
【古典に親しむ✖国語・社会】
 明日から使える教材

教材報告
●永田 郁子(滋賀大学附属教育学部附属中学校)
●岩崎 彩香(青森県立八戸北高等学校)

コメント
●仲島 ひとみ(国際基督教大学高等学校)

司会
●山田 和人(同志社大学)

 中級ルーム 
【古典を深掘りする✖国語・書道】
 これぞ!くずし字教材

教材報告
●加藤 十握(武蔵高等学校中学校)
●三宅 宏幸(愛知県立大学)

コメント
●平野 多恵(成蹊大学)

司会
​●飯倉 洋一(大阪大学名誉教授)
                  
17:00~ 閉会の辞
山田 和人(センター長・同志社大学)


■参加費 無料
■募集人数 150名(先着順)
■主催 基盤研究C「興味関心を喚起するくずし字や和本を用いた新しい古典教材の開発に関する実践的研究」(代表者 山田和人)*本研究はJSPS科研費20K00326の助成を受けたものです。
■運営サポート​ 文学通信