宮沢賢治イーハトーブ館:企画展「宮沢賢治とエスペラント展」(2022年4月2日(土)~6月27日(月))

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

展覧会情報です。

●公式サイトはこちら
https://www.kenji.gr.jp/2022/03/27/20458/
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。


企画展「宮沢賢治とエスペラント展」

展示期間: 2022年4月2日(土)~6月27日(月)
時間: 8:30~17:00
会場: 宮沢賢治イーハトーブ館 1階展示場
監修: 大沢正善・大野眞男・岡村民夫・佐藤竜一
後援: 一般財団法人 日本エスペラント協会


エスペラントとは、1887年にポーランドの眼科医ザメンホフが発表した人工国際語です。
 当時のポーランドはロシアの支配下にあり、ポーランド人、ドイツ人、ロシア人などが入り乱れて住んでいて、民族間の争いが絶えませんでした。そうした現実を見て育ったザメンホフは、言語が異なるために意思疎通がうまくいかないことが、それらの不幸の要因なのではないかと考えるに至りました。そして多くの言語を学び、学びやすい言語として創り出したのが、エスペラントです。

 世界の平和を願ったエスペラントの理想に共鳴して、日本でも多くの人びとがエスペラントを学びましたが、宮沢賢治もその一人でした。

 今回の展示では、日本エスペラント協会の後援を得て、エスペラントの成り立ちや、日本での普及、宮沢賢治がエスペラントを独習した背景、新渡戸稲造や佐々木喜善、柳田国男、ラムステッドら、直接・間接に賢治に影響を与えた人物の紹介を行います。また、エスペラント詩稿や「ポラーノの広場」といった宮沢賢治作品の解説、エスペラント愛称がついたJR釜石線の由来などを網羅するとともに、エスペラントは今どういう普及状況にあるかまで、広範に紹介します。
 会場には、二葉亭四迷『世界語』など、日本エスペラント協会から貸与していただいた関連本を展示し、YouTubeでのエスペラント紹介コーナーを設けるほか、パンフレットも用意して、エスペラントについて全く知らない人にも、楽しめるよう工夫いたしました。

 多数の皆様のご来場を、お待ちしています。