文学通信のメルマガ[142号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2022.04.15発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


https://bungaku-report.com/



No.142号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等
------------------------------------------------------------------------

●京都大学貴重資料デジタルアーカイブ:
『奇兵隊日記』付属絵図49点/三条大橋高札場図など、京都関係資料792タイトル/谷村文庫、中院文庫、平松文庫などから1,707タイトル/サンスクリット語写本および『蝦夷地一件』『蝦夷廟議』、が電子化・公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-497921707.html

●日本近代辞書・字書集に、山田美妙「日本大辞書」(1893)が追加(2022年3月31日)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/18932022331.html

●国宝 金沢文庫書庫データベース ? 国宝 金沢文庫書庫データベース【金沢文庫文書データベース(テスト版)、大幅更新○国宝
金沢文庫文書(4,149通)のデジタルアーカイブ化に取り組んでおり、このたび1024点の古文書の詳細情報を、高精細画像とともにインターネット公開】
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-41491024.html

●沖縄県立芸術大学芸術文化研究所「鎌倉芳太郎資料画像データベース」に「紅型型紙資料」、「紅型裂・図案帳」、「文書資料」が追加搭載
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1148.html

●図書寮文庫 -
書陵部所蔵資料目録・画像公開システムにて【白馬節会舞妓交名/維新関係諸文書留/一条昭良大職献表之事/歌合記/大間書/神楽歌/かつら勘物/官方吉書並見参目録/官中雑事先触関白宣旨/議参分課並議行両官規則/内蔵寮請奏之形/香道目録/孝明天皇御葬送泉涌寺供奉外雑書留/〔恒例臨時〕公用年料/後藤祐乗系図/神饌次第之事/千家表代々花押/大嘗会仮名記/など】が公開(R04.04.01)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/---r040401.html

●奈良文化財研究所が、8つのデータベースを横断検索ができるデータベースを公開【「木簡人名データベース」「全国木簡出土遺跡・報告書データベース」「和同開珎出土遺跡データベース」「平城京出土陶硯データベース」「大宮家文書データベース」「遺跡データベース」「薬師寺典籍文書データベース」「考古関連雑誌論文情報補完データベース」を串刺し検索】
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1149.html

●大阪市立大学・文化資源学会が編集する「文化資源学ジャーナル」創刊号が電子ジャーナルとして刊行
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1151.html

●摂関期古記録データベースにて、『小右記』(16分割の14)が公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1152.html

●絵巻物のモチーフをAIで判別 木、橋、動物──作品の共通点に注目する新たな鑑賞スタイルを体験:遊んで学べる「Experiments with
Google」(第5回)(ITmedia NEWS)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/aiexperiments-with-google5itmedia-news.html

●宮城学院女子大学日本文学科【日本語教員養成課程】にて、「やさしい日本語」で読む日本文学専用ページ、を公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1154.html

●毎日新聞社が明治初期の多色刷り版画「錦絵新聞」を毎日フォトバンクで公開(IGNITE(イグナイト))【「新屋文庫」におよそ700点ある錦絵・錦絵新聞のうち、東京日日新聞をもとにした錦絵新聞224点のデジタルデータ】
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/ignite700224.html

●国立情報学研究所(NII)、「日本語共感的音声対話コーパス(STUDIES)」を提供開始(カレントアウェアネス・ポータル)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/niistudies.html

●フェリス女学院大学の学生が「鎌倉殿・人物ガイドブック」日本語版・英語版を制作 --
2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」登場人物22人を紹介(フェリス女学院大学)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/----2022nhk1322.html

● 国立国会図書館にて、ミニ電子展示本の万華鏡「成人の儀式─古代から近世まで─」が公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1159.html

---定点観測---

■■■新日本古典籍総合データベース、更新情報■■■
https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/news.html

------------------------------------------------------------------------
2●国文学研究資料館が創立50周年記念特設ページを公開
------------------------------------------------------------------------

●国文学研究資料館が創立50周年記念特設ページを公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/50-2.html

------------------------------------------------------------------------
3●学会賞等受賞情報
------------------------------------------------------------------------

●日本語用論学会第24回大会 大会発表賞に、平尾恵美氏(舞鶴工業高等専門学校講師)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/24-2019112325.html

●NLP2022 言語資源賞に、『日本語日常会話コーパス』の設計と特徴【小磯花絵, 天谷晴香, 石本祐一, 居關友里子, 臼田泰如, 柏野和佳子,
川端良子, 田中弥生 (国語研), 伝康晴 (千葉大), 西川賢哉, 渡邊友香 (国語研)】、JGLUE: 日本語言語理解ベンチマーク【栗原健太郎,
河原大輔 (早大), 柴田知秀 (ヤフー)】
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/nlp2022-jglue.html

●第18回涙骨賞決まる 論文賞に大谷由香氏 実践部門休止(中外日報)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/18-20200.html

●説話・伝承学会の第一回 説話・伝承学会賞に中前正志氏『寺院内外伝承差の原理─縁起通史の試みから─』法蔵館、第一回
説話・伝承学会奨励賞に、間枝遼太郎氏、児島啓祐氏
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1153.html

------------------------------------------------------------------------
4●紅野謙介「学校法人のガバナンスをめぐる臨床的研究
─日本大学で何が起きていたのか」の冒頭「日比谷公園の向かい側で」を公開
近刊『職業としての大学人』より
------------------------------------------------------------------------

●紅野謙介「学校法人のガバナンスをめぐる臨床的研究
─日本大学で何が起きていたのか」の冒頭「日比谷公園の向かい側で」を公開(近刊『職業としての大学人』より)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1158.html

------------------------------------------------------------------------
5●『未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録
堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む』より
「はしがき─満蒙開拓団の悲劇の中の人間の「可能性」」、
刊行記念エッセイを公開
------------------------------------------------------------------------

●戦争の時代に世界を見極めるための知性と信念。ふたりの「堀さん」のこと
─『未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録: 堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む』(ALL REVIEWS)
Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f9dccdd25d515cdb2fca2b4ca5909d36b385b64 

●黒澤 勉・小松靖彦編『未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録
堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む』より「はしがき─満蒙開拓団の悲劇の中の人間の「可能性」」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/post-1147.html

●黒澤 勉・小松靖彦編『未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録 堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む』より「拓務省第六次五福堂、新潟村移民団の結成」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1150.html

------------------------------------------------------------------------
6●【新連載】震災短歌を読み直す
------------------------------------------------------------------------

【連載】震災短歌を読み直す...加島正浩
●第1回 言葉にいったい何ができた(る)のか──吉川宏志『燕麦』・柏崎驍二『北窓集』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩)
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/1-120211012.html

●第2回 災害の普遍性・〈わたし〉にとっての特殊性──伊藤一彦『待ち時間』・道浦母都子『はやぶさ』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/2-20223814001532.html

------------------------------------------------------------------------
7●頂いた本
------------------------------------------------------------------------

●公益財団法人日本近代文学館「没後50年・日本近代文学館開館55周年 川端康成展─人を愛し、人に愛された人─」図録
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/5055.html

●東京都立江北高等学校「江北紀要」第15号、第16号
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/1516.html

●吉丸雄哉『忍者とは何か 忍法・手裏剣・黒装束』(角川選書)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1155.html

●『福岡教育大学 国語科研究論集』63(福岡教育大学国語国文学会、2022年3月)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-6320223.html

●ユルガ・ヴィレ(Jurga Vil?)(文)、リナ 板垣(絵)、木村 文(訳)『シベリアの俳句』(花伝社)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/jurga-vile.html

●木村文訳/サロメーヤ・ネリス詩集『あさはやくに(ANKSTI RYT?)』(ふらんす堂)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/anksti-ryta.html

●サロメーヤ・ネリス著・木村文訳『へびの王妃エグレ Egl? ?al?i? karalien?』(へびのおうひえぐれ)(ふらんす堂)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-egle-zalciu-karaliene.html

●詩:マリウス・マルツィンケヴィチウス 絵:ラサ・ヤンチャウスカイテ 訳:木村文『ちいさな ちいさな
-みんなとあそぶリトアニアのしのえほん-』(銀の鈴社)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/post-1156.html

------------------------------------------------------------------------
8●読んだ後には、やはり語らなければならない
------------------------------------------------------------------------

●丸井貴史「読んだ後には、やはり語らなければならない──『読まなければなにもはじまらない いまから古典を〈読む〉ために』『ひとまずこれにて読み終わり』」
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/post-1077.html

------------------------------------------------------------------------
9●文学通信「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」
------------------------------------------------------------------------

●「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」のページを作りました。ぜひご覧下さい。
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-750.html

------------------------------------------------------------------------
11●刊行記念エッセイ&立ち読み
------------------------------------------------------------------------

●日本の古本屋メールマガジンその337に、自著を語る「目時美穂『たたかう講談師 二代目松林伯円の幕末・明治』」が掲載
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/post-1062.html

●大野ロベルト・相原朋枝編『Butoh入門 肉体を翻訳する』より「序にかえて─舞踏家がバサバサと骨ばった腕を拡げてくる」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/butoh.html

●井口洋「悪戦苦闘のドキュメント」●『『奥の細道』の再構築』刊行に寄せて
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/post-1044.html

●木越治・丸井貴史編 『読まなければなにもはじまらない いまから古典を〈読む〉ために』第1部(木越 治)より「1 はじめに─読まなければなにもはじまらない」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/-1-1.html

●目時美穂『たたかう講談師 二代目松林伯円の幕末・明治』より「序 消えた伯円」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/post-1037.html

●大野ロベルト・相原朋枝編『Butoh入門 肉体を翻訳する』より「序にかえて─舞踏家がバサバサと骨ばった腕を拡げてくる」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/butoh.html

------------------------------------------------------------------------
12●近刊予告&パブリシティ情報
------------------------------------------------------------------------

●読者はがきより(2022.4.12)★ 細川重男『論考 日本中世史─武士たちの行動・武士たちの思想─』日本史史料研究会ブックス
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-2022412.html

●荒木浩編『古典の未来学 Projecting Classicism』所収の中野貴文「古典との出会い方」が、令和4年度の愛知県立大学の入試問題で出題されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/4-4224.html

●【2刷】細川重男『論考 日本中世史─武士たちの行動・武士たちの思想─』日本史史料研究会ブックス(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/2-20223814001531.html

●週刊読書人(2022年3月25日号)にて、大野ロベルト・相原朋枝編『Butoh入門
肉体を翻訳する』(文学通信)の書評が掲載されました(評者・志賀信夫氏)
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/2022325butoh.html

●読者はがきより(2022.3.22)★ 細川重男『論考 日本中世史─武士たちの行動・武士たちの思想─』日本史史料研究会ブックス
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/2022322.html

●読者はがきより(2022.3.22)★ 細川重男『論考 日本中世史─武士たちの行動・武士たちの思想─』日本史史料研究会ブックス
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/-2022322.html

●読者はがきより(2022.3.22)★ 細川重男『論考 日本中世史─武士たちの行動・武士たちの思想─』日本史史料研究会ブックス
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/2022322-1.html

●読者はがきより(2022.3.22)★ 西脇 康『幕末大江戸のおまわりさん 史料が語る新徴組』日本史史料研究会ブックス
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/2022322-2.html

●読者はがきより(2022.3.22)★ 西脇 康『幕末大江戸のおまわりさん 史料が語る新徴組』日本史史料研究会ブックス
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/2022322-3.html

●日本農業新聞読書面・あぜ道書店(2022年3月6日)にて、渡辺尚志『言いなりにならない江戸の百姓たち─「幸谷村酒井家文書」から読み解く』が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/202236.html

●【3刷】古田尚行『国語の授業の作り方 はじめての授業マニュアル』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/3-43211431.html

●しんぶん赤旗(2022年2月6日)にて、目時美穂『たたかう講談師』(文学通信)の書評が掲載されました(評者・稲田和浩氏)
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/202226.html

●マンガからブログ的視点まで
古典に親しむ本特集(日刊ゲンダイDIGITAL)にて、「読まなければなにもはじまらない」木越治、丸井貴史編、が紹介されました。
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-digital.html

●雑誌『國語と國文學』 2022年2月号 99-2にて、 速水香織『近世前期江戸出版文化史』の書評が掲載されました(評・宮本祐規子氏)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-20222-99-2.html

●沖縄タイムス(2022年1月5日)にて、目時美穂『たたかう講談師』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/202215-1.html

●読者はがきより(2022.1.5)★ 沈 剛・日高崇編著『【呉公藻・馬岳梁版】太極拳講義』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/202215.html

●読者はがきより(2022.1.6)★ 目時美穂『たたかう講談師 二代目松林伯円の幕末・明治』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/202116.html

●わかやま新報にて「気軽に古典にふれて「読む」ための入門書」 【『読まなければなにもはじまらない
いまから古典を〈読む〉ために』がこのほど、文学通信から出版された】※ウイング(松下忠代表取締役)の編集長、宇治田健志さん、が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/post-1058.html

●『日本歴史』2022年1月号(第884号)の「新刊寸描」にて、
渡辺尚志『言いなりにならない江戸の百姓たち─「幸谷村酒井家文書」から読み解く』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/-20221884.html

------------------------------------------------------------------------
13●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣
------------------------------------------------------------------------

●令和4年度 公益信託松尾金藏記念奨学基金【4月現在で修士課程及び博士課程1年次(入学)の学生(留学生を除く)が対象】(提出期限 2022/4/28(期限必着))
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/4-41-2022428.html

●奈良県立万葉文化館「万葉文化館第14回委託共同研究募集のお知らせ」(2022年4月末日必着)
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/post-1145.html

●2022年度研究助成の公募 受付開始(日本図書館情報学会)【会員対象、2022年5月6日(金)24時必着】
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/2022-20225624.html

●文化施設の活動継続・発展等支援事業(補助金)(受付期間=令和4年4月8日(金)~令和4年5月13日(金))
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/4484513.html

●日本学術振興会 育志賞の推薦募集が開始(令和4(2022)年5月26日(木)~5月31日(火)17:00(締切))
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/-420225265311700.html

●グラフィック文化に関する学術研究助成 募集(DNP文化振興財団)【申請期間 2022年4月1日~2022年6月17日まで(必着)】
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/dnp2022412022617.html

●令和4年度 新村出賞・新村出研究奨励賞・新村出刊行助成金ご応募・ご推薦のお願い(一般財団法人 新村出記念財団)(応募締切日
本年6月30日(消印有効))
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/-30.html

●公益信託 吉田学記念文化財科学研究助成基金【文化財科学に関する研究】(応募期間 2022年6月30日まで)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-2022.html

●国際日本文化研究センター 客員外国人研究員の公募(2022年10月31日(月) (日本時間24:00必着)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/20221031-2400.html

●サントリー文化財団 2022年度 海外出版助成募集(申請締切り 2022年11月30日(水) -当日消印有効-)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-2022-20221130.html

------------------------------------------------------------------------
14●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●CiNii 博士論文 - 松本理美 - 外国ルーツ高校生を含む『高校生日本語作文コーパス』の構築と計量的研究
https://ci.nii.ac.jp/naid/500001476744

●CiNii 博士論文 - 田中京 - 高適研究 : 高適集の版本と事跡研究を中心として
https://ci.nii.ac.jp/naid/500001476867

●CiNii 博士論文 - 加藤秀雄 - 伝承の民俗学的研究 : その視座と可能性
https://ci.nii.ac.jp/naid/500001477018

●CiNii 博士論文 - 加島正浩 - 東日本大震災以後の「文学」における「当事者」性の研究
https://ci.nii.ac.jp/naid/500001477812

●CiNii 博士論文 - 孫旻喬 - 近現代日本の大衆文化における「ロボット」の表現研究 : 『R.U.R.』から『鉄腕アトム』まで
https://ci.nii.ac.jp/naid/500001477851

●読本研究新集 2015 年 7 巻
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/yomihonshin/7/0/_contents/-char/ja

●国立国会図書館月報 732号(2022年4月) 28頁|国立国会図書館─National Diet Library
https://www.ndl.go.jp/jp/publication/geppo/index.html

●第13回東京講演会がアップ
【公式】なぶんけんチャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCYmEE8czVlkvkX8DrV9NuIw

●『新古今和歌集』写本特別公開記念講演会 動画公開 | 群馬県立土屋文明記念文学館
半田昌規氏講演
「最新技術を使った『新古今和歌集』(写本及び古筆切)の修理について」
海野圭介氏講演
「土屋文明記念文学館本を読みつつ考える『新古今和歌集』の歴史」
https://bungaku.pref.gunma.jp/news/724/

●大阪市立大学・文化資源学会が編集する
「文化資源学ジャーナル」創刊号が
電子ジャーナルとして刊行
大阪市立大学文学研究科・文学部
https://www.lit.osaka-cu.ac.jp/archives/7091

●「100年くらい前の本づくり」展こぼれ話1:印刷時期と製本時期|木戸雄一|note
https://note.com/kidoyou/n/n9391e7a992be

●動画教材 : 言語学レクチャーシリーズ (試験版) Vol.13-16 新規公開。 | 国立国語研究所
https://www.ninjal.ac.jp/education/videolecture/

●JST、「オープンサイエンス促進に向けた研究成果の取扱いに関するJSTの基本方針」および運用ガイドラインを公表 | STI Updates |
科学技術情報プラットフォーム
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2022/04/13437.html

●昭和文学研究 2021 年 83 巻 特集 饒舌体再考 口語体文学の可能性
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/showabungaku/83/0/_contents/-char/ja

●学会誌『身体表象』第5号公開のお知らせ 身体表象文化学会
https://www-cc.gakushuin.ac.jp/~guscscvr/notice/jounal05/

●総研大文化科学研究科共通科目「総合書物論」テキスト
※英訳版が公開
https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/sougoushomotsu.web/shomotsutxt.html

●『調査研究報告』第42号(2022-03-31)
国文学研究資料館学術情報リポジトリ
https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/index.php?active_action=repository_view_main_item_snippet&page_id=13&block_id=21&index_id=402&pn=1&count=20&order=17&lang=japanese&_layoutmode=on

●TOBUNKEN NEWS(東文研ニュース)
TOBUNKENNEWS no.77 / 2022年3月25日発行 (PDF:5.41MB 38p)
https://www.tobunken.go.jp/japanese/publication/news/news.html

●関西大学なにわ大阪研究 第4号
関西大学なにわ大阪研究センター
https://www.kansai-u.ac.jp/naniwa-osaka/publication/index.html

●三つ目横綱 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
【みなさまお待ちかね!
今回から三つ目特集だよ!】
https://kihiminhamame.hatenablog.com/entry/2022/04/08/173000

●「現代の国語」と「言語文化」の問題点|第3回 じっくり学びたい! 「現代の国語」の問題点|清田朗裕 | 未草
https://www.hituzi.co.jp/hituzigusa/2022/04/08/kokugo-03/

●奈良文化財研究所研究報告 第32冊「文化財多言語化研究報告2」 - なぶんけんブログ
【資料
[7] 2021年度日英対訳集
[8] 文化財関連用語日中対訳集
[9] 文化財関連用語日韓対訳集
[10] 多言語に関するガイドラインリスト(関係法令・ガイドライン等)】
https://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2022/04/Researchreports32.html

●「ふむふむ。」「へーっ!」なオノマトペの世界(小野 正弘氏) | 明治大学
https://www.meiji.net/movie/movie012_masahiro-ono?doing_wp_cron=1649465358.7930569648742675781250

●世界の日本研究2021
国際日本文化研究センター学術リポジトリ
https://nichibun.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=1142&pn=1&count=20&order=17&lang=japanese&page_id=41&block_id=63

●日本研究 : 第64集
国際日本文化研究センター学術リポジトリ
https://nichibun.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=1143&pn=1&count=20&order=17&lang=japanese&page_id=41&block_id=63

●知的財産戦略本部
「ジャパンサーチ・アクションプラン2021-2025」
https://jpsearch.go.jp/static/pdf/about/actionplan2021-2025.pdf

●絵巻物のモチーフをAIで判別 木、橋、動物──作品の共通点に注目する新たな鑑賞スタイルを体験:遊んで学べる「Experiments with
Google」(第5回) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/09/news042.html

●読本研究新集 2016 年 8 巻
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/yomihonshin/list/-char/ja

●奈良文化財研究所研究報告 第33冊「デジタル技術による文化財情報の記録と利活用4」 - なぶんけんブログ
https://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2022/04/Researchreports33.html

●【From Keio Museums】『知譜拙記』2巻および附属資料「東園基量像」(慶應義塾ミュージアム・コモンズ 松谷芙美)|三田評論ONLINE
https://www.mita-hyoron.keio.ac.jp/other/202204-4.html

●記者=作家=編集者だった? 「編集者」の仕事はどう変化したか | 東大新聞オンライン
※前島志保(まえしま・しほ)氏、出口智之(でぐち・ともゆき)氏
https://www.todaishimbun.org/editor_20220413/

●「京の学を語ろう 京都大学創立125年」 第4回 日文研-京都アカデミック ブリッジ |京都新聞
登壇者
・稲葉 穣さん 京都大人文科学研究所所長
・吉田 憲司さん 国立民族学博物館館長
・井上 章一さん 国際日本文化研究センター所長
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/771541

●3次元データによる瓦の同笵認識技術の基礎的研究 - なぶんけんブログ
https://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2022/04/kaken-19H01355.html

●日本古典芸能が紡いだ絆 | 国際シンポジウム「フィリピンにおける日本古典研究とパフォーマンス」 | トピックス | 日本女子大学
※YouTubeに公開中
https://www.jwu.ac.jp/unv/topics/20220414.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html

・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------

【4/16~4/29の〈オンライン&オフライン開催〉スケジュール】(開催順)
※新型コロナウイルス感染症対策により、イベント内容が変更になっている場合があります。詳細は、各公式サイトにてご確認ください。

■4月 16日 (土曜日)
 東京大学ヒューマニティーズセンター:第63回オープンセミナー「大江健三郎氏寄託資料の現在と未来」(2022年4月16日(土)14:00~16:00、Zoomウェビナー)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/63202241614001600zoom.html

 第184回例会 川端康成学会(2022年4月16日(土)14:00~、鶴見大学1号館501教室+オンライン)※オンラインは要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/184-202241614001501.html


■4月 17日 (日曜日)
 日本温泉文化研究会:温泉 井戸端会議(その2)(2022年4月17日(日)16:00~18:00、オンライン(Skypeを予定))※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-2202241716001800skype.html

 第39回鈴屋学会大会 研究発表会(2022年4月17日(日)13:00~、本居宣長記念館 2階講座室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/39-2022171300-2.html


■4月 19日 (火曜日)
 日本電子出版協会JEPAセミナー:大野邦夫氏「『日本語って、厄介なんです』
~システム開発と国際標準の視点から」(2022年4月19日(火)16:00~17:30、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/jepa-202241916001730zoom.html


■4月 21日 (木曜日)
 日本出版学会 出版編集研究部会(2022年4月21日(木)18時00分~19時30分、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/202242118001930zoom.html


■4月 23日 (土曜日)
 説話・伝承学会 2022年度春季大会(2022年4月23日(土)24日(日)、立命館大学大阪いばらきキャンパス いばらきフューチャープラザ1F
カンファレンスホール+zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/-2022202242324-1f-zoom.html

 仏教文学会4月例会:シンポジウム「戦時下の仏教─近代仏教研究からの視角─」(2022年4月23日(土)14時~17時30分、オンライン)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/42022423141730.html

 地域歴史文化の創成:第9回 地域歴史資料継承領域(A班)研究会(2022年4月23日(土)13:00~17:30、ZOOM)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/9-a202242313001730zoom.html

 宮沢賢治イーハトーブ館:春季セミナー「高畑勲の遺したもの─宮沢賢治をめぐって」(2022年4月23日(土)13時30分~、当館ホール)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/20224231330.html

 武田科学振興財団
杏雨書屋:第74回特別展示会「天保の本草学─赭鞭会に見る学びのかたち─」(2022年4月18日(月)~4月28日(木))【第45回研究講演会・4月23日(土)13:00~15:15、武田科学振興財団
5階ホール ※要申し込み】
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/-7420224184284542313001515-5.html


■4月 24日 (日曜日)
 説話・伝承学会 2022年度春季大会(2022年4月23日(土)24日(日)、立命館大学大阪いばらきキャンパス いばらきフューチャープラザ1F
カンファレンスホール+zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/-2022202242324-1f-zoom.html

 京都外国語大学:第180回【日中対照言語研究会】研究発表会(大学院)(2022年4月24日(日)13時~15時、テンセント/?訊会議)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/18020224241315.html

 関西軍記物語研究会 第103回例会(2022年4月24日(日)13:30~、ZOOM+YouTube)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-10320224241330zoomyoutube.html


■4月 26日 (火曜日)
 東北大学:第427回国語学研究会(2022年4月26日(火)14:40~、教室及びWeb(外部参加者はZoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/42720224261440webzoom.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆展覧会等情報◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●神奈川近代文学館:特別展「生誕100年 ドナルド・キーン展─日本文化へのひとすじの道」(2022年5月28日(土)~7月24日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/1002022528724.html

●柿衞文庫コレクション「酒と俳諧」展(2022年4月22日(金)~6月5日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/202242265.html

●東京都公文書館:ミニ企画コーナー「公報の源流をたどる~『日誌』の登場」(令和4年4月4日(月)~令和4年5月28日(土))
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/4444528.html

●高岡市万葉歴史館:春の特別企画展「うるわしき万葉植物の世界」(令和4年4月20日(水)~6月27日(月))【春の特別企画展プレ講座「万葉歌と植物」坂本信幸
氏(万葉歴史館館長)(4月15日(金)午後2時~午後4時、当館にて)※要申し込み】
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/4420627-41524.html

●水野美術館:特別企画展「浦上コレクション 北斎漫画 驚異の眼・驚異の筆」(2022年4月9日(土)~5月29日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/202249529.html

●「センチュリー赤尾コレクション × 斯道文庫
書を極める・鑑定文化と古筆家の人々」(2022年4月18日(月)~6月24日(金)、慶應義塾ミュージアム・コモンズ)※要予約
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-2022418624-1.html

●東京大学駒場博物館「美術展を本の世界で3ー駒場博物館カタログ資料室 2019/2020年度
新収蔵分の紹介ー」(2022年4月11日(月)~6月24日(金))
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/3-201920202022411624.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼昨年暮れからずっと取り組んできた本です。

『思い出のとしまえん』練馬区立石神井公園ふるさと文化館(編)
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784909658760 

弊社としては異色の本ですが、かなりがっつり歴史も追いかけた本です。
よろしくお願いいたします。

▼新刊です!

○人間文化研究機構「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業」監修・
天野真志・後藤 真編『地域歴史文化継承ガイドブック 付・全国資料ネット総覧』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-72-2.html 

○国立歴史民俗博物館・
澤田和人・吉村郊子編『REKIHAKU 特集・ファッション×博物館』(国立歴史民俗博物館
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-69-2.html 

○黒澤 勉・小松靖彦編『未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録 堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-71-5.html

○細川重男『論考 日本中世史─武士たちの行動・武士たちの思想─』日本史史料研究会ブックス
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-70-8.html 

▼近刊です!

○田中祐介編『無数のひとりが紡ぐ歴史 日記文化から近現代日本を照射する』
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-75-3.html 

○紅野謙介『職業としての大学人』
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-77-7.html 

○伴野 文亮・茂木 謙之介編『日本学の教科書 Handbook for Japanese Studies』(文学通信)
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-73-9.html 

○尾形 大『「文壇」は作られた 川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史』(文学通信)
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-74-6.html 


よろしくお願いいたします。(岡田)

--------

●東アジア文化講座(全4巻)
前近代の東アジアの交流を学び、今に活かす。東アジアの文化と文学の交流を学ぶシリーズです。
執筆は総勢155名!! 4巻同時刊行いたしました。

特設サイトはこちら!
https://bungaku-report.com/eastasia.html

カタログはこちら
https://bungaku-report.com/shoten/eastasia.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1 東十条ビル1-101
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com
●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html

▼1006部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。