文学通信のメルマガ[087号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2021.01.29発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


https://bungaku-report.com/



No.087号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等
------------------------------------------------------------------------

●東京文化財研究所が「売立目録作品情報」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/post-883.html

●共通テスト2021 国語問題|共通テスト解答速報2021(予備校の東進)出題=香川雅信『江戸の妖怪革命』芥川龍之介「歯車」加能作次郎「羽織と時計」『栄花物語』『欧陽文忠公集』『韓非子』
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/2021-2021.html

●人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)の江戸観光案内に、『俳優似顔東錦絵』の浮世絵62点が追加
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/codh62.html

●音楽、演劇、舞踊、伝統芸能、大衆芸能などの公演を配信するポータルサイト「公文協シアターアーカイブス」がオープン(SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス)
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/spice--.html

●京都大学貴重資料デジタルアーカイブにて、琵琶の演奏を家業として朝廷に仕え、豊臣政権とも密接な関係を築いた菊亭家(今出川家)に伝えられた「菊亭文庫」が新たに公開【今回デジタル化・公開したのは、今出川・菊亭家の系譜を今に伝える肖像画掛軸、家系図、特に貴重な歴史記録である『言継卿記』合計6点】
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/6-2019216221.html

●国文学研究資料館学術情報リポジトリにて、笠間索引叢刊 「65:日本語尾音索引─現代語篇─」が公開に
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/-65.html

●松竹大谷図書館、同館ウェブサイトに「デジタルアーカイブ」のページを新設(カレントアウェアネス・ポータル)
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/post-885.html

●國學院大學、「國學院大學デジタルミュージアム」をリニューアル(カレントアウェアネス・ポータル)
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/post-886.html

●名古屋大学国際経済政策研究センター情報資料室、「村本家文書」の目録を公開:尾西農村部の呉服太物商であった村本家の明治から昭和戦前期の帳簿を中心とした資料群(カレントアウェアネス・ポータル)
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/post-888.html

●歴史的音源約600点を新たにインターネットで公開しました(国立国会図書館)
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/600.html

●リサーチ・ナビの英語版を公開(国立国会図書館)
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/post-889.html

------------------------------------------------------------------------
2●人事
------------------------------------------------------------------------

●京都大学人文科学研究所長に稲葉 穣(いなば みのる)教授(中央アジア史・東西交渉史)が選出。任期は令和3年4月1日から2年間。
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/-3412.html

●国立情報学研究所長に喜連川 優(きつれがわ まさる) 氏(任期:令和3年4月1日~令和5年3月31日(2年))
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/post-887.html

------------------------------------------------------------------------
3●訃報
------------------------------------------------------------------------

●井上隆明さん死去、90歳 文芸評論家で元秋田経法大学長(秋田魁新報電子版)
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/post-884.html

------------------------------------------------------------------------
4●グラフィック文化に関する学術研究助成
------------------------------------------------------------------------

●2021年度グラフィック文化に関する学術研究助成 募集(申請期間 2021年4月1日~2021年6月18日まで(必着)) | DNP文化振興財団
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/2021-2021412021618-dnp.html

------------------------------------------------------------------------
5●白戸満喜子『書誌学入門ノベル! 書医あづさの手控〈クロニクル〉』
刊行記念・新連載スタート 全五回です!
------------------------------------------------------------------------

【連載】白戸満喜子の料紙観察の手控〈メモ〉
●其の一「見えない原料」 - 白戸満喜子の料紙観察の手控〈メモ〉
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/---26.html

●其の二「紙は白い」 - 白戸満喜子の料紙観察の手控〈メモ〉
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/---27.html

コーナートップ
https://bungaku-report.com/ryoshikansatsu.html

------------------------------------------------------------------------
6●文学通信サイトの【連載】
------------------------------------------------------------------------

【連載】窓の外から─なぜ日本古典文学なのか
●第三回 興味関心を奪いあうオンライン授業の世界で(梅田 径)
https://bungaku-report.com/blog/2020/12/post-874.html

【連載】計算の歴史学とジェンダー
●第五回「みんな」のためのコンピュータ ~ゼロとイチの多様性~●【連載】計算の歴史学とジェンダー─誰が計算をしていたのか?(前山和喜)
https://bungaku-report.com/blog/2020/12/post-875.html

【連載】「文壇」の誕生と終焉─川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史
●第6回 拡張される「純文学」─「父母への手紙」と「生物祭」(尾形 大)
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/6-2019216220.html

------------------------------------------------------------------------
7●文学通信「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」
------------------------------------------------------------------------

お気軽にご連絡ください。ご連絡お待ちいたしております。
●「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」のページを作りました。ぜひご覧下さい。
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-750.html

------------------------------------------------------------------------
8●文学通信・最新稼働在庫一覧注文書
------------------------------------------------------------------------

●文学通信・稼働在庫一覧注文書(最新版)ダウンロード(エクセルファイル)
https://bungaku-report.com/shoten/Bookdata_bungakureport_new.xls

※ぜひご利用ください。

------------------------------------------------------------------------
9●近刊予告&パブリシティ情報
------------------------------------------------------------------------

2021年2月刊行★

●岡田一祐『近代平仮名体系の成立 明治期読本と平仮名字体意識』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-48-7.html

●高田貫太・橋本雄太編『REKIHAKU 特集・いまこそ、東アジア交流史』(国立歴史民俗博物館)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-43-2.html

2021年1月刊行★

●白石良夫『虚学のすすめ 基礎学の言い分』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-49-4.html

●星山 健『王朝物語の表現機構 解釈の自動化への抵抗』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2020/12/20211.html

●12月刊行★白戸満喜子『書誌学入門ノベル! 書医あづさの手控〈クロニクル〉』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-41-8.html

ISBN978-4-909658-41-8 C0000
四六判・並製・280頁
定価:本体1,800円(税別)

代々続く書医(書籍のお医者さん)の家に生まれたあづさは、早世した兄・葵に代わり、家業を継ぐことを決意する。しかし書籍について知識のなかったあづさは、見ただけで紙の原料がわかるふしぎな力を持った双子の妹・さくらとともに、修行に邁進してゆく──。
青春小説であり、書誌学入門でもあるという、本邦初の「書誌学入門」ノベル!
書誌学が小説という器にのり、その学問は自由に羽ばたき、猛烈な興味をかき立てるものに変貌します! 圧倒的な書物への愛が溢れ出した、いままでになかった本です。
付録として「浅利先生の書誌学講座」(全10講)を完備。書誌学の基礎もわかります。人に話したくなる小ネタも満載。本を愛する全ての人に、必携の書です。
イラストは『国宝のお医者さん』(KADOKAWA)の芳井アキ。
推薦=延広真治(東京大学名誉教授)、大場利康(某大規模図書館員)、纐纈くり(大屋書房)。

【推薦】

●延広真治(東京大学名誉教授)
いつもペン型ルーペ2本を持ち、紙の正体を即座に見破る白戸さんは、さながら女武蔵。小説仕立で書誌学への関心を高めようと創ったのが本作で、筆致は瑞々しく記述は精確無比。最上の副読本としてお勧めしたい。

●大場利康(某大規模図書館員)
読書好き、活字好き向けの小説は数あれど、和本・漢籍・朝鮮本のモノとしての面白さを伝える書誌学小説は類を見ない。これぞ真の「書物愛」小説。主人公たちの活躍と共に、古典籍を支える素材と技の魅力もご堪能あれ。


●ALL REVIEWSに『信長徹底解読: ここまでわかった本当の姿』(文学通信)の書評・磯田道史「史実と脚色の境を知る」が掲載
https://bungaku-report.com/blog/2020/10/all-reviews.html

●国語科教育/88 巻 (2020)/
書評・内藤 一志  井浪真吾著『古典教育と古典文学研究を架橋する─国語科教員の古文教材化の手順─』
https://t.co/eFu8mgFBjd?amp=1

●荒木浩編
『古典の未来学 Projecting Classicism』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-39-5.html

立ち読み公開(期間限定)
●エドアルド・ジェルリーニ「投企する文学遺産 ─有形と無形を再考して」●荒木浩編『古典の未来学 Projecting Classicism』より公開
https://bungaku-report.com/blog/2020/10/column-projecting-classicism.html

●地方史研究協議会編
『日本の歴史を原点から探る 地域資料との出会い』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-40-1.html 

●国立歴史民俗博物館・山田慎也・内田順子・橋本雄太編
『REKIHAKU 特集・されど歴史』(国立歴史民俗博物館)
※発売・編集協力 文学通信
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-38-8.html 

●古川末喜『二十四節気で読みとく漢詩』
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-37-1.html 

パブリシティ情報
●図書新聞(第3467号 2020.10.17掲載)にて、法政大学江戸東京研究センター・小林ふみ子・中丸宣明編『好古趣味の歴史 江戸東京からたどる』の書評が掲載されました(評・助川幸逸郎氏)
https://bungaku-report.com/blog/2020/10/346720201017.html

●国語科教育/88 巻 (2020)/
書評・内藤 一志  井浪真吾著『古典教育と古典文学研究を架橋する─国語科教員の古文教材化の手順─』
https://t.co/eFu8mgFBjd?amp=1

------------------------------------------------------------------------
10●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣
------------------------------------------------------------------------

●令和3年度 仁和伝法所若手研究助成募集(募集期間:令和3年1月16日~3月15日)
https://bungaku-report.com/blog/2020/11/3-3116315.html

●日本音声学会学術研究奨励賞 2020年度の応募を開始します【当該年度会費納入済みの本学会会員。グループの場合は、代表者が当該年度会費納入済みの本学会会員、2021年1月31日締め切り】(日本音声学会)
https://bungaku-report.com/blog/2020/11/-20202021131.html

●2021年度グラフィック文化に関する学術研究助成 募集(申請期間 2021年4月1日~2021年6月18日まで(必着)) | DNP文化振興財団
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/2021-2021412021618-dnp.html

------------------------------------------------------------------------
11●アルバイト日誌
------------------------------------------------------------------------

●アルバイト日誌「一年を振り返って」(2021.01.22、れい)
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/20210122-2.html

------------------------------------------------------------------------
12●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●情報知識学会誌Vol.30(2021), No.4  特集 第25回情報知識学フォーラム   PDF公開- 情報知識学会
https://t.co/BRaicbRidm?amp=1

●船をつなぐ石 - なぶんけんブログ
https://t.co/haFKrhDoOW?amp=1

●寺島 徹 -  安永期における暁台の俳諧摺物について : 東海市白羽家資料の紹介(二)
https://t.co/NdaUSl7SEY?amp=1

●張 小鋼 - 日本における中国画題綜覧(1)~(6) 金城学院大学リポジトリ
https://t.co/EEIndpPdf2?amp=1

●『同志社図書館情報学 第30号』を登録しました。|2020年度のニュース一覧(WHAT'S NEW)|同志社大学 学術リポジトリ
https://t.co/ShYmMzLwKX?amp=1

●各国の国立図書館について紹介するウェビナーシリーズ"Meet the National Libraries"(記事紹介) | カレントアウェアネス・ポータル ※なお、第1回の記録動画はYouTube上で公開されています
https://t.co/QPR7fdLvWg?amp=1

●『戦争と萬葉集』第2号の青山学院大学図書館のリポジトリのアドレスが変更になったようです。正しいアドレスは以下です。前の情報は削除します。
https://t.co/tsQOjhtNeT?amp=1

●国文研ニューズ No.58( 令和3年1月20日発行) | 国文学研究資料館
https://t.co/NoxiqVphWC?amp=1

●浮世絵芸術 1993 年 108 巻まで搭載
https://t.co/33NqtCYdq8?amp=1

●【日本初期写真史 関東編】1/24まで
本展に出品されている初期写真技法を紹介!幕末明治期の写真制作工程を知ることができる貴重な動画です。
初期写真技法「鶏卵紙に手彩色」
https://t.co/RFApGUThSp?amp=1

●展示「チェコと日本を結ぶ文学」紹介動画 | 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
https://t.co/SMYR3dEAnx?amp=1

●国立国語研究所論集 / NINJAL Research Papers 第20号 (2021年1月) | 国立国語研究所
https://t.co/RPL0d8AXQo?amp=1

●浮世絵芸術 1993 年 109 巻まで搭載
https://t.co/PuH8Qb1i9P?amp=1

●「国際日本文化研究センター図書館 オンライン見学会」動画をYouTubeに掲載しました|国際日本文化研究センター(日文研)
https://t.co/BmEoFd2wVm?amp=1

●公開講演会動画
大槻文彦と斎藤秀三郎
仙台ゆかりの二大辞書編纂者
講演:後藤斉教授 | 東北大学 大学院文学研究科・文学部
https://t.co/W3Py3Ap1Y3?amp=1

●2021年1月25日
学術資料 笠間索引叢刊「65:日本語尾音索引─現代語篇─」 を公開しました。
国文学研究資料館学術情報リポジトリ
https://t.co/lSUCkrskCP?amp=1

●「20180320_梵天チュートリアル」を公開しました。
国立国語研究所学術情報リポジトリ
https://t.co/1AawLCX5MN?amp=1

●書体設計士・鳥海修さん 谷川俊太郎の詩を組む書体から、Mac搭載フォントまで。歴史と現代をつなぐ「文字作り」|好書好日
https://t.co/QkKssDQby0?amp=1

●【映像配信】文学講座「漱石の『門』は、いま。」-新宿区立漱石山房記念館
石崎等(立教大学名誉教授)氏の第1回文学講座(約90分)を全編公開いたします。
この動画は令和3年2月28日(日)までの期間限定配信
https://t.co/dS4lBuJPxs?amp=1

●アジア教育 2020 年 14 巻
https://t.co/KIGMyhlotL?amp=1

●呉 松梅 -  『源氏物語』若菜上巻における明石入道の夢について : 漢籍に見られる夢解きの方法の視点から
https://t.co/xuPKcM7CCI?amp=1

●名古屋大学国語国文学113
釘貫亨教授退職記念号
検索 - 名古屋大学学術機関リポジトリ
https://t.co/M27yKAz57G?amp=1

●小松 秀雄 -  高知県における絵金のコメモレイション
https://t.co/mVkGROEQvZ?amp=1

●書学書道史学会 会報40号
※将来構想委員会(仮称)設置に向けて、あり。
https://t.co/4XrWDaHF2B?amp=1

●歴史ビッグデータ:過去の記録の構造化に基づくデータ駆動型人文学研究・北本 朝展
人文学研究データリポジトリ
https://t.co/ytt1K2kxE8?amp=1

●『立命館言語文化研究』32巻3号|立命館大学
https://t.co/gXFVkGszcq?amp=1

●「ヨーロッパ日本研究学術交流会議」動画をYouTubeに掲載しました|国際日本文化研究センター(日文研)
https://t.co/ZJKDCECm6w?amp=1

●第45回 くノ一 三重大学人文学部 教授 山田 雄司 | 伊賀ポータル
https://t.co/CCREF4cY5p?amp=1

●学術の動向  25 巻 9 号
特集 アジア近隣諸国との対立をこえて ─学術ネットワークの構築─
データとAIの時代への数理科学
https://t.co/930QXtKoOc?amp=1

●日本文学 2016 年 65 巻 1 号 特集・教材としての文学の歴史性と可能性
https://t.co/ZYhCfeUiBV?amp=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html

・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------

【1/29~2/12の〈オンライン&オフライン開催〉スケジュール】(開催順)

■1月 29日 (金曜日)

○プロジェクト人魚第42回研究会『高畑勲をよむ』第二刷刊行記念 公開講演会(オンライン)(2021年1月29日(金)19:30~21:30、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/42-202112919302130zoom.html

■1月 30日 (土曜日)

○さいたま文学館:企画展「没後55年記念 江戸川乱歩と猟奇耽異(Curiosity Hunting)」【関連事業 記念講演会・金子明雄 氏(立教大学文学部教授)1月17日(日) 記念トークイベント・平井憲太郎 氏(江戸川乱歩ご令孫)、丹羽みさと 氏(立教大学助教)、影山亮(担当学芸員)1月30日(土) 各日~、文学ホール ※要申し込み】(令和3年1月16日(土)~3月7日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2020/11/55curiosity-hunting-117-13014311637.html

○奈良県立万葉文化館:特別展「万葉の起憶 ─偉人たちがしたためた万葉歌碑原書を中心に─」(令和2年12月12日(土)~令和3年2月28日(日))【関連講演会「万葉歌の始原」坂本信幸 氏(高岡市万葉歴史館館長)令和3年1月30日(土)~ ※要申し込み】
https://bungaku-report.com/blog/2020/12/-212123228-313014.html

○日仏会館・フランス国立日本研究所「ジャポニスムの時代の黄金期における日本の芸能公演と西洋の芸術家たち:ある国際文化交流の実例か? 貞奴や花子をめぐって」(2021年1月30日(土)10:00~17:30、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/202113010001730zoom.html

○日本宗教学会:「仏教と近代」研究会 合評会「『近代の仏教思想と日本主義』を読む」(2021年1月30日(土)13:30~17:30、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/202113013301730zoom.html

○日本社会文学会オンライン例会「中野重治「雨の降る品川駅」を通して考える日本のコミュニストと朝鮮」(2021年1月30日(土)14:30~17:10、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/12/202113014301710zoom.html

○第26回「仏教と近代」研究会「『近代の仏教思想と日本主義』を読む」(2021年1月30日(土)13:30~17:30、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/12/26202113013301730zoom.html

○高志の国文学館:令和2年度文学講座「越中万葉・詩歌」シリーズ 【第1回】吉海 直人 氏(同志社女子大学特任教授)令和3年1月30日(土)、【第2回】犬飼 公之 氏(宮城学院女子大学名誉教授)令和3年2月28日(日)、【第3回】黒瀬 珂瀾 氏(歌人)令和3年3月13日(土)(各日14:00~15:30、高志の国文学館研修室101)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/11/21-85320197.html

■1月 31日 (日曜日)

○京都芸術大学 舞台芸術研究センター:オンライン公開研究会「老いを巡るダンスドラマトゥルギー」(2021年1月31日(日)14:00~16:00、zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/-202113114001600zoom.html

○奈良県立万葉文化館:令和2年度「万葉古代学講座」(令和2年12月13日(日)令和3年1月31日(日)各回14:00~15:30)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/11/221213313114001530.html

○第105回異類の会「はとや説話考─鷹と鳩との異類婚姻譚─」(2021年1月31日(日)15時~、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/105202113115zoom.html

■2月 3日 (水曜日)

○東北大学:第421回 国語学研究会(2021年2月3日(水)13:00~、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/421-2021231300zoom.html

■2月 4日 (木曜日)

○大阪大学日本文学・国語学研究室:2020年度博士論文公開審査会(2021年2月4日(木)2月5日(金)、ZOOM)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/202020212425zoom.html

○京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター:Online伝音セミナー「琴歌《高山》の打譜」(令和3年2月4日(木)午後2時40分~午後4時10分、Facebook)
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/-online324240410facebook.html

■2月 5日 (金曜日)

○大阪大学日本文学・国語学研究室:2020年度博士論文公開審査会(2021年2月4日(木)2月5日(金)、ZOOM)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/202020212425zoom.html

○データサイエンス共同利用基盤施設:【ROIS-DS】成果報告会(2021年2月5日(金)13:00~18:10、オンライン)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/rois-ds20212513001810.html

■2月 6日 (土曜日)

○JSL漢字学習研究会:第87回 研究会(2021年2月6日(土)14:00~16:00、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/jsl87-20212614001600zoom.html

○古代文学会2月例会(第731回)(2021年2月6日(土)午後2時~5時、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/273120212625zoom.html

○国立国語研究所:第15回・第16回 BTSJ活用方法講習会(2021年2月6日(土)【初心者向け】12:30~14:40 【既習者向け】15:10~16:40、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2020/12/1516-btsj20212612301440-15101640zoom.html

○日本マンガ学会:海外マンガ交流部会 第13回公開研究会「コロナ禍から世界のマンガを考える」(2021年2月6日(土)14時~17時、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/-132021261417zoom.html

○日本ことわざ文化学会 第8回西日本分科会(2021年2月6日(土)13時55分~17時05分、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/820212613551705zoom.html

■2月 7日 (日曜日)

○三鷹市山本有三記念館:企画展関連講演会「『君たちはどう生きるか』-有三と『日本少国民文庫』の挑戦」久米依子 氏(日本大学教授)(2021年2月7日(日)14:00~15:30、三鷹ネットワーク大学)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/-20212714001530.html

■2月 10日 (水曜日)

○文化庁:オンライン座談会・講演会「伝統工芸用具・原材料の持続可能な確保に向けて」全4回(2021年2月10日(水)、2月24日(水)、3月3日(水)、3月16日(火)、Zoomウェビナー)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/4202121022433316zoom.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆展覧会等情報◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●春日井市道風記念館:特別展「王朝文学と古筆切」(令和3年2月11日(木)~令和3年3月21日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/32113321.html

●静岡市東海道広重美術館「江戸のデザイン帖 ~雛形本と浮世絵に見る意匠の美~」(2021年1月19日(火)~3月28日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/-2021119328.html

●嵯峨嵐山文華館:企画展「絵でよむ百人一首と源氏物語」(2021年2月13日(土)~2021年4月11日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/20212132021411.html

●MOA美術館「伝説の絵師 岩佐又兵衛 三大絵巻 -山中・浄瑠璃・堀江一挙公開-」(2021年3月12日(金)~2021年4月20日(火))
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/moa-20213122021420.html

●田端文士村記念館:企画展「正岡子規の系譜  田端の歌よみたち」(2021年2月9日(火)~2021年5月5日(水・祝))
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/-202129202155.html

●くまもと文学・歴史館:企画展「海と空のあいだに ─石牟礼道子の文学世界─」(2021年1月21日(木)~3月8日(月))
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/-202112138.html

●調布市武者小路実篤記念館:企画展「実篤の手紙」(2021年1月23日(土)~2月28日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/2021123228.html

●富山市郷土博物館(富山城):企画展「市河寛斎と富山藩校広徳館─儒学者の日常を探る」(2020年11月21日(土)~2021年1月31日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/202011212021131.html

●目黒区美術館「視ることの楽しみ ─ 画材と素材の引き出し博物館」(2021年1月16日(土)~2021年1月31日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/-20211162021131.html

●熊本県立美術館:細川コレクション展 第4期「名君細川重賢と時習館の英雄たち」(2021年1月9日(土)~2021年3月21日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/-2021192021321.html

●国立国会図書館 国際子ども図書館:展示会「スポーツと子どもの本」(2021年3月9日(火)~6月13日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/-202139613.html

●島田市博物館:第85回企画展「歴史イラストレーター 永井秀樹ー戦国武将と剣豪を描くー」(令和3年2月6日(土)~3月28日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/85-326328.html

●市立米沢図書館 先人顕彰コーナー「郷土史家 伊佐早謙」展(2021年1月29日(金)~3月25日(水))
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/2021129325.html

●皇學館大学:展示「伊勢と戦争」(令和3年1月25日(月)~令和3年2月19日(金)、図書館2階展示コーナー)
https://bungaku-report.com/blog/2021/01/312532192.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まだまだ仕事が処理仕切れず、1月も終わるというのに、
いまだに年が明けた感じがまったくありません。
がんばります。さまざまご迷惑をおかけしています。
本当に申し訳ございません。

2月は、東アジア文化講座 全4巻、他に3冊、計7冊刊行します。
また、3月にも4冊刊行予定で、ちょっとした刊行ラッシュです。

昨年の刊行点数は20冊であったのに、
今年は3月で12冊を刊行、ということになりそうです。


●岡田一祐『近代平仮名体系の成立 明治期読本と平仮名字体意識』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-48-7.html

●高田貫太・橋本雄太編『REKIHAKU 特集・いまこそ、東アジア交流史』(国立歴史民俗博物館)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-43-2.html

●白石良夫『虚学のすすめ 基礎学の言い分』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-49-4.html

前近代の東アジアの交流を学び、今に活かす。東アジアの文化と文学の交流を学ぶシリーズです。
執筆は1巻37名、2巻45名、3巻41名、4巻34名、総勢157名!!
4巻同時刊行いたします。

●染谷智幸編『はじめに交流ありき 東アジアの文学と異文化交流』
A5判・並製・440ページ(予) 定価:本体2,800円(税別) 
978-4-909658-44-9
https://kaiin.hanmoto.com/bd/isbn/9784909658449

●金文京編『漢字を使った文化はどう広がっていたのか 東アジアの漢字漢文文化圏』
A5判・並製・440ページ(予) 定価:本体2,800円(税別) 
978-4-909658-45-6
https://kaiin.hanmoto.com/bd/isbn/9784909658456

●小峯和明編『東アジアに共有される文学世界 東アジアの文学圏』
A5判・並製・448ページ(予) 定価:本体2,800円(税別) 
978-4-909658-46-3
https://kaiin.hanmoto.com/bd/isbn/9784909658463

●シラネ・ハルオ編『東アジアの自然観 東アジアの環境と風俗』
A5判・並製・424ページ(予) 定価:本体2,800円(税別) 
978-4-909658-47-0
https://kaiin.hanmoto.com/bd/isbn/9784909658470

お楽しみに! (岡田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-35-6-201
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com
●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html

▼834部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。