人文情報学研究所 第一回「TEIで青空文庫」勉強会(2019年1月21日月曜日 18:00〜20:00、人文情報学研究所8F、要申し込み)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
http://digitalnagasaki.hatenablog.com/entry/2019/01/10/201341

--------------------

※上記サイトも参照のこと。

https://www.facebook.com/events/307660836747349/

「TEIで青空文庫」勉強会

TEI協会東アジア/日本語分科会ではこれまで、TEIのODDファイルの翻訳と、「日本語資料のための」「日本語による」ガイドラインの作成を行ってきました。
この度、翻訳作業が50%完了し、本家への取り込みが開始されましたので、TEIの利活用にフォーカスした勉強会へと移行します。

テーマは「青空文庫のファイルをTEIで活用してみる」です。青空文庫のファイルを対象として、テキストデータのマークアップ、統計処理や可視化を行うプログラム作成等に参加者みんなで取り組みます。

ただし、最後の30分は希望者のみODDファイルの翻訳会として、翻訳作業も継続します。
あわせて参加者の間でDH関連の情報交換を行う時間を設けています。

関心がある方はぜひご参加ください。

【対象作品(予定)】
短歌
石川啄木:一握の砂
https://www.aozora.gr.jp/cards/000153/card816.html

戯曲
中原中也:夢
https://www.aozora.gr.jp/cards/000026/card55783.html
ロミオとジュリエット
https://www.aozora.gr.jp/cards/000264/card42773.html
太宰治:新ハムレット
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card1576.html
芥川龍之介:三つの宝
https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card1126.html

歴史関係のテキストについても検討中

【主催】:TEI協会東アジア/日本語分科会
【共催】:Tokyo Digital History(ToDH)

【想定参加者】
TEIを知っている方
TEIは知らないが、青空文庫をプログラミングで構造化し、より便利に使えるようにしたい方

【お申込みフォーム】
https://goo.gl/forms/aLSizHF2H7nTMBDB2

※ZOOMによる遠隔地参加も可能です。
※途中参加・退席は自由です。
※参加者が10名以上になった場合には、会場を変更する可能性があります。

(参考)翻訳作業手順書:https://docs.google.com/document/d/1OGJSaZDKrUg4oLHq0j5OiYWm9XPUGAFr2RufHBsYr1E/edit?usp=sharing