2018年度日本古文書学会大会「古文書学への招待―ひらかれる研究の窓」(2018年9月9日〜10日、京都府立京都学・歴彩館大ホール)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●情報入手はこちら
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/sio/data/komonjo180908.pdf

--------------------

9月8日(土)P.M. 1:00から
京都市 京都府立京都学・歴彩館大ホール

古文書との出会い -一歴史地理学者の幸運-
金田 章裕氏(京都府立京都学・歴彩館館長)
東寺百合文書整理の一齣 -新しい中世古文書学を目ざして-
上島 有氏(摂南大学名誉教授)

9月9日(日)A.M. 9:30から
京都市 京都府立京都学・歴彩館大ホール

正倉院文書にみえる女官の宣者についての考察......... 岡島 陽子氏
古代文字のディジタル化とその活用の可能性
......... 前田 亮氏・バトジャルガル ビルゲサイハン氏・李 康穎氏
中条本『桓武平氏諸流系図』所収の両総平氏系図について -成立時期と神代本『千葉系図』との比較を中心として- ...... 岩橋 直樹氏
中世越前国滝谷寺をめぐる寺院ネットワーク ...... 黄 霄龍氏
東寺百合文書と杉原紙
.................................... 富田 正弘氏

足利義満をめぐる神祇祈禱の再検討 -天理図書館所蔵「凶徒御退治御告文」の分析を中心に-
......桐田 貴史氏
中世東寺の「奉行合点状」と「多分」-器量と﨟次の視座から-
.................................... 神子 美涼氏
陽明文庫の漢籍
............................................. 芳村 弘道氏
豊臣政権下における長岡藤孝の動向
.................. 谷橋 啓太氏
老中招請に関する一考察(仮)-岡山藩池田家の事例を中心に-
........................ 池ノ谷 匡祐氏