文学通信のメルマガ[137号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2022.02.18発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


https://bungaku-report.com/



No.137号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等
------------------------------------------------------------------------

●京都大学貴重資料デジタルアーカイブにて、『西夏文華嚴經』および「万国人物図」12タイトルが公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/12-14.html

●東京大学附属図書館が、古医書を中心とした鶚軒文庫のデジタルアーカイブを公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/post-1079.html

●東京大学附属図書館にて、第一高等学校旧蔵資料が公開【※『朝庭御鷹野之影』『本朝世紀』『スタニスラス・プチ 『産業実務家』』『教育用掛図』 】
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/post-1080.html

●沖縄国際大学日本文化学科が、沖縄の昔話をアニメーション化して、YouTubeで公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/youtube-4.html

●国際芥川龍之介学会ISASの機関誌『芥川龍之介研究』創刊号がJ-STAGEにて公開開始
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/isasj-stage.html

●大阪市立大学文学研究科に吉沢英明氏の講談本コレクションが寄贈される
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/post-1084.html

●国立国会図書館の調べ方案内にて、「国立国会図書館所蔵
慶長以前古文書目録」が公開【国立国会図書館で所蔵する慶長年間(1596-1615)以前の古文書を一覧できるようにしたもの】
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/1596-1615.html

●国立国会図書館が、電子展示会「近代日本人の肖像」をリニューアル【155名の人物と約1,100点の肖像画像を追加し、合計755名、約1,900点の肖像画像をご覧いただけます】
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/15511007551900.html

●国立国会図書館の調べ方案内にて「政治家について調べる」が公開
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/post-1085.html

---定点観測---

新日本古典籍総合データベース、更新情報
https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/news.html

------------------------------------------------------------------------
2●年度末予算消化のご注文について、即日対応いたします。
即出荷、書類発行いたします(2/18(金)~3/21(月祝)・送料無料)。
------------------------------------------------------------------------

どうぞよろしくお願いいたします!
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/218321.html

------------------------------------------------------------------------
3●訃報
------------------------------------------------------------------------

●大東文化大学 文学部日本文学科教授 池山晃氏、ご逝去
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/post-1078.html

●国広哲弥氏、御逝去(日本認知言語学会サイトより)
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/post-1081.html

------------------------------------------------------------------------
4●頂いた本
------------------------------------------------------------------------

●沼尻利通『漢文法の基礎』『古典文法の要点』(私家版)
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/post-1083.html

------------------------------------------------------------------------
5●読んだ後には、やはり語らなければならない
------------------------------------------------------------------------

●丸井貴史「読んだ後には、やはり語らなければならない──『読まなければなにもはじまらない いまから古典を〈読む〉ために』『ひとまずこれにて読み終わり』」
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/post-1077.html

------------------------------------------------------------------------
6●文学通信「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」
------------------------------------------------------------------------

●「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」のページを作りました。ぜひご覧下さい。
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-750.html

------------------------------------------------------------------------
7●刊行記念エッセイ&立ち読み
------------------------------------------------------------------------

●日本の古本屋メールマガジンその337に、自著を語る「目時美穂『たたかう講談師 二代目松林伯円の幕末・明治』」が掲載
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/post-1062.html

●大野ロベルト・相原朋枝編『Butoh入門 肉体を翻訳する』より「序にかえて─舞踏家がバサバサと骨ばった腕を拡げてくる」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/butoh.html

●井口洋「悪戦苦闘のドキュメント」●『『奥の細道』の再構築』刊行に寄せて
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/post-1044.html

●木越治・丸井貴史編 『読まなければなにもはじまらない いまから古典を〈読む〉ために』第1部(木越 治)より「1 はじめに─読まなければなにもはじまらない」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/-1-1.html

●目時美穂『たたかう講談師 二代目松林伯円の幕末・明治』より「序 消えた伯円」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/post-1037.html

●大野ロベルト・相原朋枝編『Butoh入門 肉体を翻訳する』より「序にかえて─舞踏家がバサバサと骨ばった腕を拡げてくる」を公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/butoh.html

------------------------------------------------------------------------
8●文学通信・出版目録2021.10を公開
【冊子も作成いたしますので、ご入り用の方はお申し込みください=無料発送】
------------------------------------------------------------------------

●文学通信・出版目録2021.10を公開します
https://bungaku-report.com/blog/2021/10/202110.html

------------------------------------------------------------------------
9●近刊予告&パブリシティ情報
------------------------------------------------------------------------

●【3刷】古田尚行『国語の授業の作り方 はじめての授業マニュアル』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/3-43211431.html

●しんぶん赤旗(2022年2月6日)にて、目時美穂『たたかう講談師』(文学通信)の書評が掲載されました(評者・稲田和浩氏)
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/202226.html

●マンガからブログ的視点まで
古典に親しむ本特集(日刊ゲンダイDIGITAL)にて、「読まなければなにもはじまらない」木越治、丸井貴史編、が紹介されました。
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-digital.html

●雑誌『國語と國文學』 2022年2月号 99-2にて、 速水香織『近世前期江戸出版文化史』の書評が掲載されました(評・宮本祐規子氏)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-20222-99-2.html

●沖縄タイムス(2022年1月5日)にて、目時美穂『たたかう講談師』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/202215-1.html

●読者はがきより(2022.1.5)★ 沈 剛・日高崇編著『【呉公藻・馬岳梁版】太極拳講義』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/202215.html

●読者はがきより(2022.1.6)★ 目時美穂『たたかう講談師 二代目松林伯円の幕末・明治』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/202116.html

●わかやま新報にて「気軽に古典にふれて「読む」ための入門書」 【『読まなければなにもはじまらない
いまから古典を〈読む〉ために』がこのほど、文学通信から出版された】※ウイング(松下忠代表取締役)の編集長、宇治田健志さん、が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/post-1058.html

●『日本歴史』2022年1月号(第884号)の「新刊寸描」にて、
渡辺尚志『言いなりにならない江戸の百姓たち─「幸谷村酒井家文書」から読み解く』(文学通信)が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/-20221884.html

●日本の古本屋メールマガジンその337に、自著を語る「目時美穂『たたかう講談師 二代目松林伯円の幕末・明治』」が掲載
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/post-1062.html

●読者はがきより(2021.12.7)★ 目時美穂『たたかう講談師 二代目松林伯円の幕末・明治』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/2021127.html

●『日本文学』2021年12月号(Vol.70)に、佐伯真一『軍記物語と合戦の心性』(文学通信)の書評が掲載されました(評者・大津雄一氏)
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/202112vol70.html

●読者はがきより(2021.11.29)★長島弘明編『〈奇〉と〈妙〉の江戸文学事典』
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/20211129-20211229.html

●朝日新聞読書面にて、(著者に会いたい)『幕末大江戸のおまわりさん 史料が語る新徴組』 西脇康さん、として本が紹介されました(2021.11.20)
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/20211120.html

●Twitterがきっかけに! 出版社が自発的に始めた、会議も事務局もない本の街ならではのイベント「神保町ブックフリマ」。今年の売れ筋は?(ダ・ヴィンチニュース)【文学通信の写真もあり】
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/twitter-13.html

●『日記ろまん』第78号(女性の日記から学ぶ会)にて、 国立歴史民俗博物館・三上喜孝・内田順子編『REKIHAKU 特集・日記がひらく歴史のトビラ』(国立歴史民俗博物館)が紹介されました(紹介者・大木めぐみ氏)
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/78-rekihaku.html

●好書好日に、「REKIHAKU」 豊かで堅実、にじむ歴博の矜持(気になる雑誌を読んでみた・宮田珠己)、が掲載
https://bungaku-report.com/blog/2021/11/post-1043.html

------------------------------------------------------------------------
10●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣
------------------------------------------------------------------------

●令和4年度 国立歴史民俗博物館 共同利用型共同研究公募要項(令和4年2月21日(月)(必着))
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/4-4221.html

●公益財団法人 文化財保護・芸術助成財団 助成金の申請について(【募集期間】 1月10日~2月末日(当方必着))
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/-1102.html

●遠山記念館 芸術・学術研究等助成金(申請受付期間 2022年1月20日~2022年2月末日)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-202212020222.html

●野上記念法政大学能楽研究所、2022年度 共同研究公募のお知らせ(応募締切 2022年3月28日17:00)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/202220223281700.html

●松本清張記念館・令和3年度 松本清張研究奨励事業募集(令和4年3月31日まで)
https://bungaku-report.com/blog/2021/07/-4331.html

●令和4年度 公益信託松尾金藏記念奨学基金【4月現在で修士課程及び博士課程1年次(入学)の学生(留学生を除く)が対象】(提出期限 2022/4/28(期限必着))
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/4-41-2022428.html

------------------------------------------------------------------------
11●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●CiNii Articles 検索 -  國學院雑誌  122  1
https://ci.nii.ac.jp/search?range=2&nrid=&journal=%E5%9C%8B%E5%AD%B8%E9%99%A2%E9%9B%91%E8%AA%8C+&volume=122&issue=1&count=20&sortorder=1&type=1

●言語資源活用ワークショップ2021発表論文集
国立国語研究所学術情報リポジトリ
https://repository.ninjal.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=516&pn=1&count=20&order=17&lang=japanese&page_id=13&block_id=21

●百人一首特別講義第4回が公開されました | 和歌ハウス
https://ameblo.jp/wakahouse97/entry-12725454188.html

●「国立国語研究所資料集 9 牛店雜談 安愚樂鍋 用語索引」を公開
国立国語研究所学術情報リポジトリ
https://repository.ninjal.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=3542&item_no=1&page_id=13&block_id=21

●「及位の方言」を公開しました。
国立国語研究所学術情報リポジトリ
https://repository.ninjal.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=3541&item_no=1&page_id=13&block_id=21

●終身布衣にして - 特任研究員 中尾道子 | U-PARL
【今から遡ること250年前、18世紀後半の朝鮮で巻き起こった書画骨董の蒐集ブーム。しかしそれは儒教の「玩物喪志」の教えに背く行為でした。さてどうする?金弘道「布衣風流図」について中尾道子特任研究員が語ります】
http://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/archives/japanese/column52

●J-Stage
読本研究新集 2014 年 6 巻
今のところ、
詐術としての読本
『著作堂旧作略自評摘要』にみる作為の評価
木越 俊介
のみ公開。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/yomihonshin/6/0/_contents/-char/ja

●CiNii Articles 検索 -  大阪大学国文学研究室  語文  114
https://ci.nii.ac.jp/search?range=2&nrid=&journal=%E8%AA%9E%E6%96%87&issue=114&publisher=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%9B%BD%E6%96%87%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4&count=20&sortorder=1&type=1

●川端 裕人 -  「色覚多様性」の認識は人を幸せにするだろうか──20世紀の振り返りと,今必要な科学の「思慮深さ」
https://ci.nii.ac.jp/naid/130008150099

●CiNii Articles 検索 -  高知大国文  52
https://ci.nii.ac.jp/search?range=2&nrid=&journal=%E9%AB%98%E7%9F%A5%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E6%96%87&issue=52&count=20&sortorder=1&type=1

●伊坂 青司 -  日本神話の多元的構造 -『古事記』解読への視座-(下)
https://ci.nii.ac.jp/naid/120007186375

●深澤 徹 -  果てしなき「方丈」のひろがり(その1) -からだへの「回帰」、あるいはもっと過激に、その「奪還」へ向けて-
https://ci.nii.ac.jp/naid/120007186377

●立教大学日本文学126 (2021) - 立教大学学術リポジトリ
https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=2370&pn=1&count=50&order=17&lang=japanese&page_id=13&block_id=49

●仏教のヨコ道ウラ話
連載9回 石井 公成
禅僧の望郷詩 | トイビト
●
https://www.toibito.com/series/%e4%bb%8f%e6%95%99%e3%81%ae%e3%83%a8%e3%82%b3%e9%81%93%e3%82%a6%e3%83%a9%e8%a9%b1/3264

●新連載・漢文世界のいきものたち|漢字文化資料館
第1回「『戦国策』「漁夫(父)の利」」
高芝麻子
https://kanjibunka.com/yomimono/rensai/yomimono-9882/

●教育デザイン研究 (2010-)第13巻3号トップページ - 横浜国立大学学術情報リポジトリ
https://ynu.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=983&pn=1&count=20&order=16&lang=japanese&page_id=59&block_id=74

●漱石山房記念館 令和3年度 九日会講演会 石原千秋氏「趣味と階級ー『それから』と『門』」 - YouTube
https://youtu.be/nCvyCEXdNHI

●妖怪仝友会 ヨウカイドウユウカイ 『大佐用』第236号
http://yokaidoyukai.ho-zuki.com/taisayo236.htm

●言語文化教育研究 特集:「アートする」教育 2021 年 19 巻
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/gbkkg/19/0/_contents/-char/ja

●国際芥川龍之介学会 ・芥川龍之介研究 Akutagawa REVIEW  2007年 第1号
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/akutagawastudies/1/0/_contents/-char/ja

●築島裕「訓点語彙総観」「ヲコト点概要」項目一覧 - 田中 草大 (Sota Tanaka) - 研究ブログ - researchmap
https://researchmap.jp/blogs/blog_entries/view/97550/eb7c698adfc7e6e0748c16b2d0168997?frame_id=620734

●『実例詳解古典文法総覧』補遺稿+源氏解読、第100回をUPいたしました。 - 和泉書院 日本文学・日本語学・日本史学と上方文化本の図書出版
https://www.izumipb.co.jp/news/n45831.html

●穂積歌子と雛菓子 | 菓子資料室 虎屋文庫 | 株式会社 虎屋
https://www.toraya-group.co.jp/toraya/bunko/historical-personage/235/

●美学 2020 年 71 巻 1 号
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/bigaku/71/0/_contents/-char/ja

●小島 雪子 -  平安時代文学における「よもぎ」「蓬」について(二)─平安中期の漢詩文における「蓬」を中心に─
https://ci.nii.ac.jp/naid/120007187969

●藏中 さやか -  「歌を好み給ふ」検非違使の別当、源俊実
https://ci.nii.ac.jp/naid/120007188572

●中地 文 -  宮川ひろの未発表作品「春駒」について─ 解題と本文紹介(一)─
https://ci.nii.ac.jp/naid/120007187970

●和田 律子 -  開かれた「窓」への感謝とともに : 法学部・市民講座・『更級日記』 ※岩佐美代子先生のことなども。
https://ci.nii.ac.jp/naid/120007188191

●日本文学 2017 年 66 巻 1 号
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/nihonbungaku/66/1/_contents/-char/ja

●会誌食文化研究、10 巻 (2014) 9 巻 (2013)がアップ
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jfcj/list/-char/ja

●フランスにおける衛生パスに対する図書館員の抵抗
 - 調査及び立法考査局海外立法情報課・奈良詩織
 | カレントアウェアネス・ポータル
https://current.ndl.go.jp/e2471

●You Tube公開 | ポット出版
差別されるという傷に対抗して自分の道を生き抜くということ
【神名龍子『トランスジェンダーの原理』発刊記念】
対談 竹田青嗣×神名龍子
https://www.pot.co.jp/diary/20220217_052603.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html

・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------

【2/19~3/4の〈オンライン&オフライン開催〉スケジュール】(開催順)
※新型コロナウイルス感染症対策により、イベント内容が変更になっている場合があります。詳細は、各公式サイトにてご確認ください。

■2月 19日 (土曜日)

 人間文化研究機構「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業」:第8回全国史料ネット研究交流集会(2022年2月19日(土)20日(日)、オンライン)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/8202221920.html

 Historians' Workshop:史料読解ワークショップ 言説編「書き手と読み手を読む」(2月19日(土)Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/historians-workshop-2191619zoom.html

 国立国語研究所:第16回 「ここまで進んだ!ここまで分かった!多様な言語資源に基づく日本語研究」(2月19日 (土)Zoom)※要事前申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/16-219-10001655zoom.html

 日中対照言語学会 2022年2月 月例会(2022年2月19日(土)17:00~19:00)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/-20222-202221917001900.html

 本居宣長記念館:令和3年度 宣長十講 宣長の本箱(全7回)6.2月19日(土)宮川真弥 氏(天理図書館)7.3月19日(土)速水香織
氏(信州大学)(各日午後2時~3時、2階講座室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2021/04/-7-2021515-619-717-1218-2022115-219-319-2.html

 福山大学:文化フォーラム2021「日本古典文学で時空を超える─五七五・七七の世界」(令和3年12月18日(土)・12月25日(土)・令和4年1月29日(土)・2月12日(土)・2月19日(土)・2月26日(土)、福山大学1号館及び未来創造館)
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/20213121812254129212219226.html

 非母語話者のための文語文教育プロジェクト:第4回研究会「くずし字教育の意義と課題」(2022年2月19日(土)22:00~24:00、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/4202221922002400zoom.html


■2月 20日 (日曜日)

 人間文化研究機構「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業」:第8回全国史料ネット研究交流集会(2022年2月19日(土)20日(日)、オンライン)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/8202221920.html

 オンライン講座「小説家の未来 ーハミングバードのいるところ」(講師 相川英輔氏(小説家))2022年2月20日(日)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/-2022220.html

 千葉市美術館:講演会「ジャポニスムと浮世絵」(2022年2月20日[日]14:00 -(13:30開場予定))
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/20222201400--1330.html

 富山大学:小助川貞次教授
最終講義「自言語による古典語文献の読解についての研究(展開と回帰)」(2022年2月20日(日)17時~19時、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/-20222201719zoom.html

 群馬県立土屋文明記念文学館:『新古今和歌集』写本特別公開ならびに記念講演会(令和4年2月11日(金)~2月28日(月))【記念講演会 半田昌規
氏(半田九清堂社長)・海野主介 氏(国文学研究資料館教授、総合研究大学院大学教授)令和4年2月20日(日)~、2F研修室 ※要申し込み】
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/4211228-422014002f.html


■2月 21日 (月曜日)

 大手町アカデミア×人間文化研究機構:「鮨鰒(すしあわび)」が伝える食文化と古代日本史(2022年2月21日(月)18時~19時45分、YouTube)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/2022221181945youtube.html


■2月 22日 (火曜日)

 三重大学:国際忍者研究センター設立5周年『忍者学研究』出版記念シンポジウム(2022年2月22日(火)午後2時22分~、YouTube)
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/52022222222youtube.html


■2月 23日 (水曜日)

 DHフェス2022「人文学+デジタル」(2022年2月23日(水・祝)13:00~16:40、oVice)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/dh2022202222313001640ovice.html

 ドナルド・キーン生誕100年記念
映像&トーク「ドナルド・キーン文学散歩~北区・渋沢・荷風を語る~」(2022年2月23日(水)14時~、北区飛鳥山博物館)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/100202222314.html

 日本学術会議in福岡
学術講演会「若手研究者が考える地方創生と学術の未来」(2022年2月23日(水・祝)14:00~17:25、ZOOM)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/in-202222314001725zoom.html

 正倉院文書研究会:日韓合同研究会「古代日本と韓国の文字文化と書写材料」(2022年2月23日(水)13:00~18:00、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/202222313001800zoom.html

 研究会「越境と郷愁」(2022年2月23日(水))※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/2022223.html


■2月 24日 (木曜日)

 日本出版学会:出版アクセシビリティ研究部会(2022年2月24日(木)18:30~20:00、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/202222418302000zoom.html


■2月 25日 (金曜日)

 京都大学 学際融合教育研究推進センター:2022.2.25 全分野交流会(2022年2月25日(金)19:00~21:00、ZOOM)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/-2022225-202222519002100zoom.html

 和洋女子大学人文学部日本文学文化学科:大川内夏樹先生講演会「宗左近の詩と土地の名前」(2月25日(金)~、zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/2251730zoom.html

 国立国語研究所:第42回 「コーパスを活用した日常会話の研究」(2022年2月25日 (金) 9:30~16:30、Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/42-2022225-9301630zoom.html

 東京大学ヒューマニティーズセンター:オープンセミナー「作家の身体と新聞報道──三島由紀夫の例から考える」(2022年2月25日(金)17:30~19:30、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/202222517301930zoom.html


■2月 26日 (土曜日)

 シンポジウム「日本手話をめぐる諸問題」(2022年2月26日(土)10:00~17:00、Zoom・手話通訳付)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/202222610001700zoom.html

 中京大学先端協同研究機構文化科学研究所科学研究費補助研究「地方の雅楽:「都の文化」から「地域のシンボル」へ」(代表:寺内直子)共催シンポジウム「三河の雅楽伝承をたずねて」(2022年2月26日(土)13:30~16:30、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/202222613301630zoom.html

 国立国語研究所:日本語文法研究のフロンティア ─母語話者の日本語と学習者の日本語の対照研究を中心に─(2022年2月26日 (土)
13:00~18:30(予定)、Zoom)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/-2022226-13001830.html

 実践女子大学:国文学科 湯浅茂雄先生 最終講義「何を問うてきたか--私の問題意識--」(2022年 2月26日(土)14:45~16:15、Zoom)
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/-2022-22614451615zoom.html

 法政大学国際日本学研究所:新しい「国際日本学」を目指して(13)公開研究会「海外に普及した日本のアニメ-インドネシアにおける『NARUTO-ナルト-』の受容-」(2022年2月26日(土)14時~15時30分、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/13naruto--2022226141530zoom.html

 福山大学:文化フォーラム2021「日本古典文学で時空を超える─五七五・七七の世界」(令和3年12月18日(土)・12月25日(土)・令和4年1月29日(土)・2月12日(土)・2月19日(土)・2月26日(土)、福山大学1号館及び未来創造館)
https://bungaku-report.com/blog/2021/12/20213121812254129212219226.html

 第45回表現学会近畿例会(2022年2月26日(土)14:00~16:30、同志社大学 今出川キャンパス 良心館207教室)
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/45202222614001630-207.html

 聖徳大学言語文化研究所:比較言語文化意味論シンポジウム「「住まい」のことば」(令和4年2月26日(土)Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/422613001600zoom.html


■2月 27日 (日曜日)

 【国際読書会】明治大学国際共同研究プロジェクト「辺見庸『1★9★3★7』を国際的に読む
ー世界から見た日本における加害の記憶ー」(2022年2月27日(日)オンライン・一部会場参加あり)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-2022227.html

 龍谷大学
世界仏教文化研究センター:「歌合の本質とその集積についての研究」研究セミナー(2022年2月27日(日)14:00~17:00、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/-202222714001700zoom.html


■2月 28日 (月曜日)

 日本出版学会:連続オンライン講演会 学術出版を語る3「学術出版の未来形:コンテンツ販売からサービス提供へ」金原俊
氏(医学書院代表取締役社長)(2022年2月28日(月)18:30~、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/01/-3-20222281830zoom.html


■3月 1日 (火曜日)

 早稲田大学演劇博物館:オンライン上映会+トーク「新派映画の声と音
演劇博物館所蔵作品『うき世』を事例に」(2022年3月1日(火)14:00~16:10、オンライン)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/20223114001610.html

 東西学術研究所:2021年度 第5回研究例会(2022年3月1日(火)13:00~17:00、関西大学千里山キャンパス 児島惟謙館2階
第2会議室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/2021-520223113001700-2-2.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆展覧会等情報◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●文京区立森鴎外記念館:特別展「写真の中の鴎外 人生を刻む顔」(2022年1月9日(日)~2022年4月17日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/2022192022417.html

●文京区立森鴎外記念館:「生誕160年 没後100年 鴎外百年の森へ」(2022年1月9日(日)~2023年1月29日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/160-100.html

●オンライン講座「小説家の未来 ーハミングバードのいるところ」(講師 相川英輔氏(小説家))2022年2月20日(日)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/-2022220.html

●日本温泉文化研究会 2021年度 第5回研究会(オンライン)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/-2021-5.html

●日本近代文学館:「文学事典のこれまでとこれから」─デジタル版『日本近代文学大事典』リリース記念─(2022年3月5日(土)─3月26日(土))
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/post-1082.html

●日本近代文学館:「3.11 文学館からのメッセージ 震災を書く」(2022年3月5日(土)─3月26日(土))
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/311-202235326.html

●研究会「越境と郷愁」(2022年2月23日(水))※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/2022223.html

●成城大学大学院文学研究科学術講演会「嵯峨朝の梵門詩と大暦詩」(講師:蒋義喬 (文学研究科客員教授))2022年2月17日(木)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/-2022217.html

●埼玉県立歴史と民俗の博物館:企画展「埼玉武術英名録」(令和4年3月19日(土)~5月8日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/431958.html

●砂丘館:石川九楊展(2022年2月16日(水)~3月27日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/2022216327.html

●上林暁文学館:第40回文学館企画展『上林暁の風景描写』(2022年2月7日(月)~4月30日(土))
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/40202227430.html

●鶴見大学図書館 第155回貴重書展「歌仙と物語──共鳴する和歌と源氏物語の世界」(2022年2月14日(月)~3月14日(月)、鶴見大学図書館
1階エントランス)
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/-1552022214314-1.html

●国立国語研究所:Kobe-NINJAL 言語学コロキウム 「日本語研究の最前線2」(2022年3月10日(木)13:00~18:00、神戸大学
六甲台第2キャンパス 瀧川記念学術交流会館 大会議室)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/kobe-ninjal-2202231013001800-2.html

●遠山記念館:源頼朝の時代「平治物語と源平合戦」展(2022年4月2日(土)~5月29日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/202242529.html

●相国寺 承天閣美術館「王朝文化への憧れ ー雅の系譜ー」(2022年3月20日(日)~7月18日(月・祝))
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/-2022320718.html

●小樽文学館「石原慎太郎追悼コーナー」(令和4年2月19日(土)~3月13日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/02/4219313.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼なかなか休めず、疲れ気味です。

▼明日打ち合わせの本について、昨日社内でゲラを前に、唸りながら事前打ち合わせ。
宮沢りえの写真集「サンタフェ」に関する記述が出てくるのですが...
私「いやーこれ懐かしいよな」
N「ぜんぜん記憶にないんすけど」
私「え、そうか、俺が大学入りたてのころだから...」
N「8歳です、私」
M「生まれてません!」
とのやりとり。
やはり若い人に編集をどんどん任せねばマズイようです。

▼見本が到着いたしました。
人間文化研究機構「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業」監修・
天野真志・後藤 真編『地域歴史文化継承ガイドブック 付・全国資料ネット総覧』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-72-2.html 

国立歴史民俗博物館・
澤田和人・吉村郊子編『REKIHAKU 特集・ファッション×博物館』(国立歴史民俗博物館
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-69-2.html 

▼近刊です。
黒澤 勉・小松靖彦編『未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録 堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-71-5.html

よろしくお願いいたします。(岡田)

--------

●東アジア文化講座(全4巻)
前近代の東アジアの交流を学び、今に活かす。東アジアの文化と文学の交流を学ぶシリーズです。
執筆は総勢155名!! 4巻同時刊行いたしました。

特設サイトはこちら!
https://bungaku-report.com/eastasia.html

カタログはこちら
https://bungaku-report.com/shoten/eastasia.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1 東十条ビル1-101
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com
●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html

▼990部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。