文学通信のメルマガ[024号](1)
Share on Tumblr
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文学通信のメルマガ
2018.10.31発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)
http://bungaku-report.com/
No.024号(1)
転送大歓迎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等、新着紹介
------------------------------------------------------------------------
□□□□□新規公開□□□□□
●米・メトロポリタン美術館、APIを公開:Googleとの連携も発表【20万5千点のパブリックドメインの作品の高精細画像がGoogle Arts & Cultureから公開されたと発表】(カレントアウェアネス・ポータル)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/apigoogle205google-arts-culture.html
●米・シカゴ美術館、所蔵作品の画像をCC0ライセンスで公開(カレントアウェアネス・ポータル)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/cc0.html
●国立公文書館にて、デジタル展示『明治の学び』が公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-309.html
●国立国会図書館・調べ方案内にて「二次利用がしやすいデジタルアーカイブ」が公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-305.html
●美術図書館連絡会(ALC: The Art Library Consortium)「美術図書館横断検索」サイトの日英2か国語版が公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/alc-the-art-library-consortium2.html
□□□□□更新情報□□□□□
●古井戸秀夫氏監修によるプロジェクト、歌舞伎用語案内に「習俗と遊里」「作者人名録」が追加
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-308.html
●表現学会のURLが変更&リニューアル
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/url-2.html
●国際日本文化研究センターのデータベース「摂関期古記録」更新。『小右記』(16分割の7)を公開。
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/167.html
●将棋と文学研究会が、研究成果データベースとして、「将棋と文学研究のための基本データ」を公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-304.html
□□□□□その他□□□□□
●高知大学が学術情報基盤図書館等に、旧「満州」関係書籍約1300冊の寄贈による「崎山ひろみ文庫」を設置。
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/1300.html
●浦川通氏が、モダリティ解析など言語学のアプローチを用い、カップルが普段LINE上で行う会話を解析した映像作品「はなしたところで(落花有意/Talked)」をNTTインターコミュニケーション・センター で展示。11月18日(日)まで。
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/linetalkedntt-1118.html
------------------------------------------------------------------------
2●TPP11、12月30日発効へ【日本の著作権は「死後70年」に】。
------------------------------------------------------------------------
●TPP11、12月30日発効へ 6カ国が国内手続き終了 (日本経済新聞)【日本の著作権は「死後70年」に】
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/tpp1112306-70.html
------------------------------------------------------------------------
3●学会賞等受賞情報
------------------------------------------------------------------------
●平成30年度新村出賞は、該当者なし。研究奨励賞に、岡村 弘樹 氏(京都大学文学部非常勤講師)、中野 遥 氏(上智大学大学院博士課程)、八島 純 氏(専修大学准教授)。
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-315.html
●第11回中古文学会賞に、本宮洋幸氏「『うつほ物語』忠こそ物語の表裏─継母による第二の讒言と承和の変─」(『中古文学』第九十九号[平成二十九年(二〇一七)六月])
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/11-3.html
●筑波大学日本語日本文学会奨励賞第十八回(平成三十年度)に、川島拓馬氏、文 昶允氏
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-310.html
------------------------------------------------------------------------
4●サントリー文化財団
2018年度「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」募集
11月5日(月)締切
------------------------------------------------------------------------
●サントリー文化財団が2018年度「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」の募集を開始(2018年11月5日(月)締切<消印有効>)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/20182018115.html
------------------------------------------------------------------------
5●寄贈図書
------------------------------------------------------------------------
●東京古典会『古典籍展観大入札会目録』(平成三十年十一月)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-313.html
●國語學懇話會編『みくにことば 第2輯』(中日出版)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-312.html
------------------------------------------------------------------------
6●訃報
------------------------------------------------------------------------
●土田将雄氏(元上智大学長、同大名誉教授・国文学)死去:時事ドットコム
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-311.html
------------------------------------------------------------------------
7●「勝手に新刊紹介」
------------------------------------------------------------------------
TRC(株式会社図書館流通センター)の日刊新刊全点案内から
おもしろそうだな、参考になるかも?と思われる書籍を選書して紹介。
以下、毎日更新中(土日祝日をのぞく)。
http://bungaku-report.com/blog/cat33/
------------------------------------------------------------------------
8●文学通信の本
------------------------------------------------------------------------
[11月刊行予定]
●西法太郎『三島由紀夫は一〇代をどう生きたか あの結末をもたらしたものへ』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-300.html
●西脇 康編著『新徴組(しんちょうぐみ)の真実にせまる 最後の組士が証言する清河八郎・浪士組・新選組・新徴組』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-297.html
●染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈武士編〉』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-229.html
[12月刊行予定]
●海津一朗『新 神風と悪党の世紀 神国日本の舞台裏』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-306.html
[既刊]
★前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信)
8月10日付けで、増刷しました。2刷の刊行です。
http://bungaku-report.com/blog/2018/05/post-167.html
★古田尚行『国語の授業の作り方 はじめての授業マニュアル』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/post-185.html
●読者はがきより(2018.10.10)★『国語の授業の作り方』
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/20181010.html
Togetterにまとめました。★古田尚行『国語の授業の作り方』(文学通信)★授業の質を高めていくために、何が有効か。【文学通信で勝手にタイトルを付けています】
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/togetter.html
------------------------------------------------------------------------
9●学会賞・研究助成・研究公募・海外派遣事業等
------------------------------------------------------------------------
●国立国語研究所が平成30年度公募型研究(「共同利用型」研究・「新領域創出型」共同研究)の公募を開始(応募締切 : 平成30年11月20日 (必着))
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/30-301120.html
●法政大学国際日本学研究所が2018年度 若手研究者研究論文を募集(2018年12月7日(金) 提出締切)
http://bungaku-report.com/blog/2018/04/2018-2018127.html
------------------------------------------------------------------------
10●外国人研究者招へい事業
------------------------------------------------------------------------
●国際日本文化研究センター(日文研)【国外公募】共同研究とそれを組織する外国人研究員の公募要項(2020-2021)(2018年11月30日(金)17:00(日本時間)までに提出)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/2020-2021201811301700.html
------------------------------------------------------------------------
11●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------
●国文研ニューズ No.53 AUTUMN 2018 : 国文学研究資料館学術情報リポジトリ
https://t.co/6z30wWMc76
●東京学芸大学国語教育学会研究紀要 2018年14巻
https://t.co/mUxokfHIjX
●教育勅語を訳註してみた。/勅語原義草稿
https://t.co/k4ML9afw3n
●「おにぎり」と「おむすび」の違い|吉海 直人(日本語日本文学科 教授)|同志社女子大学
https://t.co/B1x3IGxcpI
●日本文学 2013 年 62 巻 10 号 特集・「三箇津」の文学を問う
https://t.co/zLNdSJI3cf
●Yoshitsune & The Thousand Cherry Trees: A Reading , Mikiko Uchiyama
https://t.co/zxiAav857X
●【J-stage新規公開】日本演劇学会英文紀要 2018 年1巻1号
https://t.co/86ight92XZ
●馮 超鴻 - 老狐と巨杉 -『今昔物語集』巻二十七第三十七話形成考-
https://t.co/H0dqob1sc8
●南谷 美保 - 楽人東儀文均の交流関係から見えるもの─弘化・嘉永年間の京都での動向から
https://t.co/4ZLe7oeEMc
●CiNii Articles 検索 - 学習院大学国語国文学会誌 61
https://t.co/B9s9Ma8lwD
●同志社女子大学日本語日本文学30号(2018) - 同志社女子大学学術リポジトリ
https://t.co/Yu1DVorDG7
●国語科教育 2018 年84 巻
https://t.co/6a9CPFdZps
●比較文学 2016年58巻
https://t.co/yK4USCDFW2
●『生きづらい明治社会 不安と競争の時代』 松沢裕作著 評・苅部直(政治学者・東京大教授) : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
https://t.co/pAP8x3kN38
●「〈役割語〉トークライブ!」第6回配信されています: SKの役割語研究所
https://t.co/lER3DfRkDq
●国立国会図書館 レファレンスNo.813(2018年10月) 学校における働き方改革の課題と展望
https://t.co/ueRl6ycWdQ
●リオ本『日葡辞書』発見 | ブログ | 白井 純 | 教員紹介 | 信州大学 人文学部
https://t.co/iSExkR7Fcn
●開催報告 国際シンポジウム「人文学の危機とは何か」 | 早稲田大学 国際日本学
https://t.co/RsbM9xOl0T
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。
http://bungaku-report.com/about/event.html
・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/
イベントは日々更新されていますので。
---------------------------
【11/1~11/15のスケジュール】(開催順)
■11月 1日 (木曜日)
○武蔵野美術大学美術館・図書館、展覧会「和語表記による和様刊本の源流」を開催:良質な複製図版の作成や類似字形検出システムの開発等も紹介(カレントアウェアネス・ポータル)2018年11月1日(木)の開催記念講演会にて、ロバート・キャンベル(国文学研究資料館 館長) ×神作研一(国文学研究資料館 教授)の特別対談あり
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/2018111.html
○第411回国語学研究会(2018年 11月 01日 (木) 14時40分開会、東北大学川内南キャンパス 文科系総合講義棟 第1小講義室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/4112018-11-01-14401.html
■11月 2日 (金曜日)
○第2回「連続文化セミナー」【日比谷孟俊氏、 10月26日(金)/岡田浩樹氏、 11月 2日(金)/梶原義実氏、 11月9日(金)/加藤雅士氏、 11月30日(金)/伊藤彰敏氏、 12月14日(金)】(椙山女学園大学 国際コミュニケーション学部 010教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/2-1026-11-2-119-1130-1214-010.html
■11月 3日 (土曜日)
○説話文学会北京特別大会(2018年11月3日(土)~5日(月)、於・中国人民大学)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/post-258.html
○フィクションと日本文学の研究会「特集 竹内敏雄と日本の文芸学」(2018年11月3日(土)14時~17時30分、北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟 W409会議室(4階))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/2018113141730w4094.html
○八木書店 活字をはみだすもの(第17回)(2018年10月20日(土)11月3日(土)、八木書店古書部 三階催事場、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/172018.html
○公開講演会・第13回永青文庫セミナー 竹島一希氏「永青文庫と「旅」」(11月3日(土)14:00-15:30、熊本大学附属図書館(中央館)1階 ラーニングコモンズ)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/----1400-1530.html
○国文学研究資料館 平成30年度「古典の日」講演会【小林 健二氏・山本 淳子氏】(平成30年11月3日(土・祝) 13:30~16:00(開場:12:30)、イイノホール (東京都千代田区内幸町2-1-1) 聴講無料 要事前申込 先着450名)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/30-2-1-1.html
○国際シンポジウム「古事記と「国家」の形成─古代史と考古学の視点から─」(平成30年11月3日(土)13:00─17:00、宮崎県立西都原考古博物館1Fホール(宮崎県西都市)、事前申込制先着順)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/30113130017001f.html
○浜松市立中央図書館・中川美和氏講演会「日本語音韻史と表記─濁音と濁点─」≪紀貫之には見えていたか、「濁点」のある日本語の姿が。≫(平成30年11月3日(土)午後2時~4時 、浜松市立中央図書館 2階大会議室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/post-260.html
○熊本大学附属図書館 第34回貴重資料展【2018/11/2-4】 & 公開講演会/第13回永青文庫セミナー【2018/11/3】
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/342018112-4-132018113.html
○2018 年度 中国現代文学研究者懇話会「中国現代文学翻訳の歴史と現状」(2018年11 月 3 日(土)、東京大学駒場キャンパス 18 号館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/2018-201811-3-18.html
○「東雅夫〈還暦記念〉講演会/神保町とアンソロジスト~『幻想文学』『幽』それから~」(2018年11月3日(土/祝)午後2時、東京古書会館7階、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/2018-201812415101640713.html
○フィクションと日本文学の研究会「特集 竹内敏雄と日本の文芸学」(2018年11月3日(土)14時~17時30分、北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟 W409会議室(4階))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/2018113141730w4094.html
○古代文学会11月例会(第705回)(2018年11月3日(土)午後2時~5時、共立女子大学 神田一ツ橋キャンパス 本館 823教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/117052018113823.html
■11月 4日 (日曜日)
○説話文学会北京特別大会(2018年11月3日(土)~5日(月)、於・中国人民大学)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/post-258.html
○国立国語研究所 第13回 「日本語の変化を探る」(平成30年11月4日 (日) 13:00~17:00、一橋大学 一橋講堂 (東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/13-30114-13001700-2-1-2-2.html
○田端文士村記念館 芥川龍之介シンポジウム(2018年11月4日(日)13:00開演(12:30開場)※終了予定は15:30頃、要申し込み往復はがきで申込。 締め切り10/15(月)(必着))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-287.html
○横光利一文学会第4回勉強会(2018年11月4日(日) 15:00~、龍谷大学大宮キャンパス・南黌106教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/42018114-1500106.html
■11月 5日 (月曜日)
○説話文学会北京特別大会(2018年11月3日(土)~5日(月)、於・中国人民大学)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/post-258.html
■11月 6日 (火曜日)
○鎌倉市鏑木清方記念美術館 美術講演会・植田理子氏(青山学院大学非常勤講師)「泉鏡花と鏑木清方-『深沙大王』を中心に-」(平成30年11月6日(火) 13:30~15:30)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/3011613301530.html
■11月 7日 (水曜日)
○法政大学国際日本学研究所 国際日本学研究所公開研究会─新しい「国際日本学」を目指して(5)「米・舎利・宝珠-中世日本の密教における米粒のエージェンシーとネットワーク」(2018年11月7日(水)17:00~19:00、法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー19階 D会議室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/20181171700190019d.html
■11月 8日 (木曜日)
○コロンビア大学中世日本研究所・日本文化戦略研究所 創立50周年記念演奏会 和楽器ルネサンス(2018年11月8日、よみうり大手町ホール)【中世の絵巻「菊の精物語」を題材とした「菊花香乱」、『梁塵秘抄』に残された乙前(12世紀の今様歌手)のうたを現代に蘇らせる作品等】
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/50201811812.html
■11月 9日 (金曜日)
○木ノ下歌舞伎 秋の特別講座「木ノ下歌舞伎の学校ごっこ」【桂吉坊/木ノ下裕一/日置貴之/藤浪小道具株式会社/渡邉晃/児玉竜一/小林昌廣ほか】(2018年11月9日(金)~11日(日)/16日(金)~18日(日)、YKK60ビル AZ1ホール(墨田区)[単券]1講座¥2,500 [通し券]¥25,000)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/2018119111618ykk60az112500-25000.html
○城端絵解きフォーラム -地域文化遺産としての絵解き-(2018年11月9日(金)、じょうはな座 (富山県南砺市城端伝統芸能会館))
○新宿区立漱石山房記念館 九日会 第2回 小山慶太氏講演「寺田寅彦生誕140年記念 漱石と寺田寅彦」(2018年11月9日、漱石山房記念館 地下1階講座室、要申し込み)
○江戸東京研究センター シンポジウム「江戸文化×デザインエンジニアリングの可能性」(2018年11月9日、法政大学市ヶ谷キャンパス 富士見ゲート6階 G602教室、要事前申し込み)
○源氏物語ミュージアム 平成30年度第5回連続講座 山本淳子さん(京都学園大学教授)(2018年11月9日(金曜日) 午後2時~3時30分 (受付は1時30分から)、要申し込み 応募締切日 10月31日(水曜日))
○第2回「連続文化セミナー」【日比谷孟俊氏、 10月26日(金)/岡田浩樹氏、 11月 2日(金)/梶原義実氏、 11月9日(金)/加藤雅士氏、 11月30日(金)/伊藤彰敏氏、 12月14日(金)】(椙山女学園大学 国際コミュニケーション学部 010教室)
○能楽学会11月東京例会(2018年11月9日(金)18時30分~20時30分、東京大学 駒場キャンパス 18号館コラボレーションルーム1)
○藝能史研究會11月例会(2018年11月9日(金)18時~20時、ハートピア京都3階 視聴覚室)
■11月 10日 (土曜日)
○木ノ下歌舞伎 秋の特別講座「木ノ下歌舞伎の学校ごっこ」【桂吉坊/木ノ下裕一/日置貴之/藤浪小道具株式会社/渡邉晃/児玉竜一/小林昌廣ほか】(2018年11月9日(金)~11日(日)/16日(金)~18日(日)、YKK60ビル AZ1ホール(墨田区)[単券]1講座¥2,500 [通し券]¥25,000)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/2018119111618ykk60az112500-25000.html
○2018年度 日本演劇学会 研究集会 テーマ:「演劇とその場所----劇場は必要か?----」(2018 年 11 月 10 日(土) 11 日(日) 、静岡文化芸術大学)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/20182018-11-10-11.html
○日本社会文学会2018年度秋季大会 大会テーマ「沖縄現代文学のたくらみ」(2018年11月10日(土)、11日(日)、沖縄国際大学3号館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/201820181110113.html
○真言宗飯沼山 圓福寺 第9回寺宝展『伊勢物語の世界』【両日とも午前の部11時と午後の部14時から慶應義塾大学附属研究所斯道文庫 佐々木孝浩教授による解説】(平成30年11月10日、11日、午前9時~午後4時 入場無料)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/-911143011101194.html
○2018年度 成城国文学会(2018.11.10、受付開始:12時30分 発表開始:13時、成城大学 7号館722教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/2018201811101230137722.html
○2018年日本近代文学会関西支部秋季大会(2018年11月10日(土)13時~、花園大学 無聖館5階・無聖館ホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/20182018111013.html
○2018(平成30)年度 昭和文学会 秋季大会・特集 〈炭鉱〉の現在(2018年11月10日(土)午後1時より、大東文化大学 板橋キャンパス1号館 101教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/201830201811101.html
○Handai-Asahi中之島塾(大阪大学)・勢田道生氏「南北朝時代はどのように論じられてきたか」(2018年11月10日(土)14:30~16:00、大阪大学中之島センター、受講料:1,620円、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/handai-asahi20181110143016001620.html
○「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」研究発表会(平成30年11月10日 (土) 13:00~18:00 開催場所 神戸大学 六甲台第2キャンパス、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/301110-13001800-2.html
○国立国会図書館開館70周年記念展示講演会(関西) 井上章一氏(国際日本文化研究センター教授)「本でまなぶこと 街がおしえてくれること」(2018年 11月10日(土) 14時00分~15時30分、国立国会図書館 関西館 地下1階 大会議室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/702018-1110-14001530-1.html
○学習院大学国語国文学会 秋季大会(2018年11月10日(土)、南三号館201教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/-20181110201.html
○山梨県立文学館・企画展「歿後30年草野心平展」関連イベント 阿毛久芳講演会 「宮沢賢治、高村光太郎、そして草野心平─コスモス、世界共通意識と孤絶意識にかかわって─」(2018年11月10日(土) 13:30~15:00、会場:研修室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/30-2018.html
○平塚ゆかりの作家 中勘助を知る会「詩人・エッセイストとしての中勘助を知るシンポジウム」(2018年11月10日(土)、升水記念市民図書館(八重咲町))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/-20181110.html
○平成30年度愛知大学国文学会(2018年11月10日(土)11:00 ~ 17:00、愛知大学豊橋キャンパス6号館1階 610教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/30201811101100-170061-610.html
○日本比較文学会 関西支部 第54回関西大会( 2018年11月10日(土)、立命館大学衣笠キャンパス敬学館1階 KG108)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/-201811101-kg108.html
○早稲田大学国語教育学会第277回例会〈第12回 学生会員研究発表会〉(2018年11月10日(土) 12時半開場/13時開始、早稲田大学早稲田キャンパス 14号館102教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/2-1213-14102.html
○映画『日曜日の散歩者 わすれられた台湾詩人たち』の慶應義塾大学上映会&シンポジウム(2018年11月10日(土)、慶應義塾大学日吉キャンパス)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/-20181110-1.html
○東アジア恠異学会第120回定例研究会(2018年11月10日(土)13時より、園田学園女子大学137教室(1号館3階))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-303.html
○第18回 国際出版研究フォーラム(IFPS) テーマ:出版メディア・出版学の新たなる展望(2018年11月10日、東京経済大学 国分寺キャンパス 2号館B301教室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/18-ifps-20181110-2b301.html
○芭蕉会議・◆論文を読む会 市川千年氏「寺田寅彦と連句」(平成30年11月10日(土)、14時30分~17時、東洋大学白山校舎6号館 谷地教授研究室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-307.html
○表象文化論学会 第13回研究発表集会(2018年11月10日(土)13:00-18:40、山形大学、小白川キャンパス人文社会科学部1号館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/1320181110130018401.html
○設立80周年記念 陽明文庫講座(2018年11月10日(土)、京都府立京都学・歴彩館(大ホール)、事前申込制)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/8020181110.html
○語彙・辞書研究会【第54回】研究発表会[シンポジウム]「近代辞書の歩みとこれから─明治150年の辞書世界─」(2018年11月10日(土)13:30~17:00、新宿NSビル 3階 3G会議室、参加費 【一般】1,800円 【学生・院生】1,200円 (会場費・予稿集代等を含む))
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/541502018111013301700-g-1800-1200.html
■11月 11日 (日曜日)
○木ノ下歌舞伎 秋の特別講座「木ノ下歌舞伎の学校ごっこ」【桂吉坊/木ノ下裕一/日置貴之/藤浪小道具株式会社/渡邉晃/児玉竜一/小林昌廣ほか】(2018年11月9日(金)~11日(日)/16日(金)~18日(日)、YKK60ビル AZ1ホール(墨田区)[単券]1講座¥2,500 [通し券]¥25,000)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/2018119111618ykk60az112500-25000.html
○2018年度 日本演劇学会 研究集会 テーマ:「演劇とその場所----劇場は必要か?----」(2018 年 11 月 10 日(土) 11 日(日) 、静岡文化芸術大学)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/20182018-11-10-11.html
○日本社会文学会2018年度秋季大会 大会テーマ「沖縄現代文学のたくらみ」(2018年11月10日(土)、11日(日)、沖縄国際大学3号館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/201820181110113.html
○真言宗飯沼山 圓福寺 第9回寺宝展『伊勢物語の世界』【両日とも午前の部11時と午後の部14時から慶應義塾大学附属研究所斯道文庫 佐々木孝浩教授による解説】(平成30年11月10日、11日、午前9時~午後4時 入場無料)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/-911143011101194.html
○京都府立図書館連続講座・荒木浩氏(国際日本文化研究センター 教授)「月の文学史点描─道長の望月、兼好の有明、煙にむせぶ近代の月─」(2018年11月11日(日)13:30~15:00、京都府立図書館3階マルチメディア室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/2018111113301500.html
○塙 保己一先生没後第197周年記念大会【瀬間正之氏・木村明夫氏】(平成30年11月11日(日)午後1時30分より、温故学会 2階講堂 渋谷区東2-9-1)
http://bungaku-report.com/blog/2018/09/-1973011111302291.html
■11月 12日 (月曜日)
○大阪市立大学 UCRC 文学研究科プロジェクト「日本文学を世界文学として読む」第1回研究会(2018年11月12日(月)14:45~16:15、大阪市立大学文学部棟1階会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/-ucrc120181112144516151.html
■11月 14日 (水曜日)
○文化政策学会会員企画 連続研究会:文化芸術分野の事業評価について考える(日時:全3回(1回のみも、全回参加も可能です。)2018年10月31日、11月14日、11月28日(水)全回19:30-21:30 、芸能花伝舎1階会議室〈西新宿〉)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/20181031111411281930-2130-1.html
■11月 15日 (木曜日)
○法政大学国際日本学研究所 江戸東京研究センター第2研究プロジェクト「江戸東京の「ユニークさ」」主催研究会「近代東京名所研究の課題~史資料に表現された江戸東京」(2018年11月15日(木)17時~20時、法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー25階B会議室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/20181115172025b.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ブログの更新情報から◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●調布市武者小路実篤記念館 新しき村創立100周年記念特別展「新しき村の100年」(平成30年10月20日(土曜日)から12月9日(日曜日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/100100301020129.html
●徳田秋聲記念館 青果生誕140年記念「『檻(おり)』─真山青果との友情」(2018年11月2日(金)~ 2019年3月10日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/1402018112-2019310.html
●吉備路文学館 特別展 「生誕140年 正宗白鳥展」(2018年11月4日(日) ~ 2019年2月3日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/-140.html
●田山花袋記念文学館 特別展 女性誌と花袋-"新時代の女性"の萌芽-(平成30年10月27日(土)~12月2日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/---.html
●太田記念美術館 企画展「かわいい浮世絵 おかしな浮世絵」(2019年1月5日(土)~1月27日(日)、1月7、15、21日は休館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/201915127171521.html
●三の丸尚蔵館 第82回展覧会「明治美術の一断面-研ぎ澄まされた技と美」(平成30年11月3日(土・祝)~12月24日(月・振休))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/-82301131224.html
●センチュリーミュージアム 展覧会「懐紙と短冊」(平成30年10月8日(月)~平成30年12月22日(土))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/30108301222.html
●福岡市文学館企画展「青春の光芒-矢山哲治と文芸雑誌「こをろ」」(平成30年11月9日(金)~12月16日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/301191216.html
●真言宗飯沼山 圓福寺 第9回寺宝展『伊勢物語の世界』【両日とも午前の部11時と午後の部14時から慶應義塾大学附属研究所斯道文庫 佐々木孝浩教授による解説】(平成30年11月10日、11日、午前9時~午後4時 入場無料)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/-911143011101194.html
●台東区立一葉記念館 下谷龍泉寺町転居125年記念特別展「下谷龍泉寺町(ものがたりのまち)の樋口一葉」(平成30年11月10日(土)~平成31年1月27日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/12530111031127.html
●国際文芸フェスティバルTOKYO・国文学研究資料館「地獄に響く声」【伊藤比呂美・木越俊介・恋田知子・束芋・KNOB (ノブ) ・山下晃彦・ロバート キャンベル】(2018年11月24日(土)14:00~ *13:30開場、国文学研究資料館大会議室、展示室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/tokyoknob-201811241400-1330.html
●神田外語大学附属図書館 明治150年・神田佐野文庫公開記念展示「洋学貴重資料にみる絵と言葉~江戸から明治へ~」(2018年11月1日(木)~16日(金))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/150--.html
●小樽文学館・開館40周年記念特別展『歌人・小田觀螢の生涯』(2018年11月3日(土)~2019年1月6日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/402018113201916.html
●古今伝授の里フィールドミュージアム 和歌文学館企画展「岐阜県歌壇史をひもとく」ー第2期1950年~1960年ー(平成30年11月10日(土)~平成31年3月24日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/1950196030111031324.html
●相撲博物館 展示「行司装束」(平成30年(2018)10月23日(火)~12月26日(水))
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/30201810231226.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
午後から、弊社初の出張校正。出版社っぽくなって来ました。
明日は、来年出す本の冒頭に入れ込むためのインタビュー。
様々な仕事が、実を結びますようにと、祈る気持ちです。
今週末は用事が立て込んでいるので、すみません、前倒しで配信いたしました。
[11月刊行予定]
●西法太郎『三島由紀夫は一〇代をどう生きたか あの結末をもたらしたものへ』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-300.html
●西脇 康編著『新徴組(しんちょうぐみ)の真実にせまる 最後の組士が証言する清河八郎・浪士組・新選組・新徴組』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-297.html
●染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈武士編〉』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-229.html
[12月刊行予定]
●海津一朗『新 神風と悪党の世紀 神国日本の舞台裏』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-306.html
上記の他にもう1冊刊行予定です。よろしくお願いいたします。(岡田)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】
文学通信・編集部
〒115-0045 東京都北区赤羽1-19-7-508
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com
▼508部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎文学通信のメルマガ
のバックナンバーはこちら
⇒ https://archives.mag2.com/0001681806/index.html?l=zyn16eafe0
◎文学通信のメルマガ
の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001681806.html?l=zyn16eafe0