文学通信のメルマガ[120号]海外事情号

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文学通信のメルマガ

2021.09.17発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)

https://bungaku-report.com/


No.120号・海外事情号

転送大歓迎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆海外事情号◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

------------------------------------------------------------------------
1 ●トピックス・ニュース・記事
------------------------------------------------------------------------

●台湾一次資料英訳プロジェクトサイト公開
https://taiwanprimarysources.com/

●連続講座 アジア系アメリカ人コミュ二ティと世界
https://cssh.northeastern.edu/aaw/

●Too Much To Read:英語で人文系学術書を読むためのノート
https://note.com/ysokzw/n/n22497b135cd4

●インタビュー:Untitled Showaプロジェクト
https://digitalorientalist.com/2021/09/10/an-interview-with-untitled-showa/

------------------------------------------------------------------------
2 ●日本関連書籍案内
------------------------------------------------------------------------

●『明治日本の視覚文化』(Ayelet Zohar, Alison J. Miller編、Routledge)
https://www.routledge.com/The-Visual-Culture-of-Meiji-Japan-Negotiating-the-Transition-to-Modernity/Zohar-Miller/p/book/9780367612849

●『日本の戦争孤児』(Jiaxin Zhong著、Routledge)
https://www.routledge.com/Japanese-War-Orphans-Abandoned-Twice-by-the-State/Zhong/p/book/9780367187576

●『在日コリアンと精神衛生』(Taeyoung Kim著、Routledge)
https://www.routledge.com/Zainichi-Koreans-and-Mental-Health-Psychiatric-Problem-in-Japanese-Korean/Taeyoung/p/book/9781032010823

●『枢軸国:ベルリン・ローマ・東京』(Daniel Hedinger、C.H.Beck)
https://www.chbeck.de/hedinger-achse/product/27786453

●『日本経済:黒船から先の見えない不況まで』(Craig Freedman, Toomas Truuvert著、Routledge)
https://www.routledge.com/The-Japanese-Economy-From-Black-Ships-to-Dark-Recession/Freedman-Truuvert/p/book/9780415836357

●『ポスト・フクシマの日本メディアとインテリゲンツィア』(Katsuyuki Hidaka著、Routledge)
https://www.routledge.com/Japanese-Media-and-the-Intelligentsia-after-Fukushima-Disaster-Culture/Hidaka/p/book/9781032101675

●『原子力科学の劇場・展示・表象』(Jeanne P Tiehen著、Routledge)
https://www.routledge.com/The-Theatre-of-Nuclear-Science-Weapons-Power-and-the-Scientists-Behind/Tiehen/p/book/9780367458508

●『インスタグラム後の芸術』(Lachlan MacDowall, Kylie Budge著、Routledge)
https://www.routledge.com/Art-After-Instagram-Art-Spaces-Audiences-Aesthetics/MacDowall-Budge/p/book/9780367431969

------------------------------------------------------------------------
3 ●無料論文紹介
------------------------------------------------------------------------

●「石内都、東松照明、横須賀」(Ji Hye (Alice) Han著)
https://dept.sophia.ac.jp/g/gs/wp-content/uploads/2021/09/AglosJiHyeAliceHan.pdf

●「韓流でふりかえる日韓関係」(Thomas Baudinette著)
https://doi.org/10.3983/twc.2021.2045

●建築における「ジャポニカ」(Hiroshi Emoto著)
https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/2000930#.YURHkmYzbDY

●日本におけるファウストの人形劇 1919-1949(Yoko Yamaguchi著)
https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/2000939#.YURIEGYzbDY

●新しい道徳の教科書のなかの太平洋戦争(Felix Spremberg著)
https://apjjf.org/2021/18/Spremberg.html

------------------------------------------------------------------------
4 ●YouTube・ポッドキャスト・書評等
------------------------------------------------------------------------

●黒人として日本で暮らすこと
https://www.youtube.com/watch?v=uMpxLmMnS6M

●ゴジラ:グローバルポップカルチャーのパイオニア
https://www.youtube.com/watch?v=4Aq9orZolZE

●ダミアン・フラナガンが語る、三島由紀夫
https://soundcloud.com/deep-in-japan/yuko-mishima-with-damian-flanagan?utm_source=cards-frame.twitter.com&utm_campaign=wtshare&utm_medium=widget&utm_content=https%253A%252F%252Fsoundcloud.com%252Fdeep-in-japan%252Fyuko-mishima-with-damian-flanagan

●COVID-19下の図書館の優れた実践例
https://www.youtube.com/watch?v=NNjTisqWdWo

------------------------------------------------------------------------
5 ●イベントカレンダー ※新着については末尾に「(★)」を追記
------------------------------------------------------------------------

●9月18日
・教室で日系アメリカ人を教えるためのカリキュラムとガイド
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe-zATJSfJsSP7FHl3xWeAOjzbw5yGD_alIYSOEwQjRSuBABw/viewform

●9月23日
・センセーション小説のアダプテーションと快楽亭ブラック・黒岩涙香(★)
https://twitter.com/mw_shores/status/1438459968382857218?s=20

・日本研究者のキャリアパスと就職戦略(★)
https://jposs.org/event/panel-9-23-2021/

・オーストラリアの日系人のアイデンティティと強制収容(★)
https://events.uvic.ca/capi/event/58188-identity-and-internment-the-japanese-australian

・動画のなかの満洲(★)
https://events.berkeley.edu/index.php/calendar/sn/ieas.html?event_ID=141875&date=2021-09-23&filter=Secondary%20Event%20Type&filtersel=

・近代日本の寄生虫学・公衆衛生・海外開発援助
https://weai.columbia.edu/events/japan-parasitology-and-framing-developmental-ambitions

・日本のインテリジェンス・コミュニティの歴史
https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/84105-21620253.html

●9月25日
・文化の翻訳、文学の翻訳 ベンガルから日本へ、日本からベンガルへ(★)
http://www.tufs.ac.jp/event/2021/210925_1.html

●9月27日
・日本研究:内と外からの視座(★)
https://www.dijtokyo.org/event/studying-japan-perspectives-from-inside-and-outside/

●9月28日
・ポストCOVID環境下のアジア研究
https://languages-cultures.uq.edu.au/event/6815/japanese-studies-association-australia-postgraduate-workshop-2021

●9月29日、10月5・21日
・ジャパンナレッジワークショップ(★)
https://guides.library.manoa.hawaii.edu/JKworkshop

●9月30日
・日本のジャーナリズムからみた日本と中国 1980~現代
https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/84335-21623366.html

●10月1日
・英語の日本文学研究論文を読む会 第1回
https://meisei-u-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZwrf-2prDgsHt0jtFHcZ5_T2fK3GwquYE91

●10月2, 23日
・日本の/日本発の大衆音楽の海域史 1920-1960年代
https://raocmus.com/

●10月4日
・前近代日本の鋳物師職人と身分(★)
https://www.japanstudies.pitt.edu/events-news/news-and-events

●10月7日
・占領下日本のラジオを通じた女性のエンパワーメント
https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/84240-21620797.html

●10月14日
・日英米におけるジェンダーと投票傾向(★)
https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/84203-21620759.html

●10月15-16日
・シンポジウム「人文学とポッドキャスト」
http://humanitiespodnetwork.org/index.php/humanities-podcasting-symposium/

------------------------------------------------------------------------
6 ●発表・原稿募集 ※新着については末尾に「(★)」を追記
------------------------------------------------------------------------

●カンファレンス:アジアの哲学テクストを欧米言語に翻訳する
(2021年9月25日〆切)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/8138600/3rd-asian-philosophical-texts-conference-cfp

●カンファレンス:デジタル・ヒューマニティーズ時代の研究を再考する(★)
(2021年9月28日〆切)
https://networks.h-net.org/node/16821/discussions/8283030/cfp-digital-humanities

●国際博覧会学オンラインシンポジウム
(2021年9月30日〆切)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/8006572/institute-study-international-expositions-2022-symposium-online

●ラウトレッジ・ハンドブック『東アジアの翻訳』
(2021年9月30日〆切)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/8009263/call-papers-routledge-handbook-east-asian-translation

●カンファレンス:デジタル時代の美術館(★)
(2021年10月17日〆切)
https://eadh.org/news/2021/09/03/cfp-conference-art-museum-digital-age-2022

●The Journal of Northeast Asian History誌Vol. 18-2
(2022年1月31日〆切)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/8199640/cfp-journal-northeast-asian-history-vol-18-2

------------------------------------------------------------------------
7 ●オンライン講座
日置貴之×木ノ下裕一「つながる古典/現代 ジェンダー・病・戦争・障害・差別」
------------------------------------------------------------------------

日置貴之×木ノ下裕一Presents
「つながる古典/現代 ジェンダー・病・戦争・障害・差別」
(10/10北村紗衣氏、11/28鈴木則子氏、全5回)◆

参加者募集中

料金
一般1500円、学生1000円(申し込み時に学校名記入)
無料モニター(10名程度)

公式サイト
https://bungaku-report.com/tunagarukoten.html

主催 日置貴之(明治大学准教授)×木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎)

配信サポート 文学通信

------------------------------------------------------------------------
8 ●【連載】現役大学生が有り余る行動力で和本に触れてみた件ー和本探しに出かけてみよう!ー
------------------------------------------------------------------------

文学通信ブログ上で新たな連載が始まりました!

「現役大学生が有り余る行動力で和本に触れてみた件ー和本探しに出かけてみよう!ー」
by 河建佑(ハゴンウ)

【和本が好きないち大学生が、
どこに行けば和本を見て、触れるのか?
どこに行けば和本を買うことができるのか?
小中高生・大学学部生向けに伝えるべく、
オススメのお店や図書館、イベントなどに実際に赴き現場から報告する、
初の和本ルポです!】

■コーナートップ
https://bungaku-report.com/wahon.html

■vol.0「自己紹介など」(2021/07/30公開)
https://bungaku-report.com/blog/2021/07/wahonarivol0.html

■vol.1「日本書房(神保町)」(2021/08/07公開)
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/vol1--.html

■vol.2「ヤフオク!」(2021/08/18公開)
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/vol2--.html

■vol.3「AIくずし字認識アプリ「みを(miwo)」(2021/09/16公開)
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/wahonarivol3.html

------------------------------------------------------------------------
9 ●【連載】朝里 樹の玉藻前入門
------------------------------------------------------------------------

朝里 樹『玉藻前アンソロジー 殺之巻』
の刊行を記念して、エッセイを隔週で配信します。

人間離れした美貌を持ち、人を超えた才知をほこり、
数千数万の軍隊を相手に戦うことができる強さを持つ、
伝説上、最「恐」のヒロイン、玉藻前(たまものまえ)。

この連載は玉藻前に関する基礎知識をお届けします。

本シリーズ(全3巻刊行予定)では、玉藻前が登場する
さまざまな古典作品の現代語訳を収録していきます。
ぜひ彼女の物語に触れてみてください。

■コーナートップ
https://bungaku-report.com/tamamonomae.html

■第1回 伝説上最「恐」のヒロイン・玉藻前登場!(2021.8.10公開)
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/tamamonomae01.html

■第2回 玉藻前は天照大神だった!?その共通点を探る(2021.8.20公開)
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/tamamonomae02.html

■第3回 玉藻前の宿敵あらわる!?陰陽師・安倍晴明(2021.9.4公開)
https://bungaku-report.com/blog/2021/09/tamamonomae03.html

------------------------------------------------------------------------
10 ●文学通信の刊行書籍案内
------------------------------------------------------------------------

★9月刊行
●地方史研究協議会編『日本の歴史を描き直す 信越地域の歴史像』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-61-6.html

★8月刊行
●沈 剛・日高崇編著『【呉公藻・馬岳梁版】太極拳講義』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-60-9.html

★7月刊行
●朝里 樹編著『玉藻前アンソロジー 殺之巻』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-59-3.html

●一般財団法人人文情報学研究所(監修)小風尚樹/小川潤/纓田宗紀/長野壮一/山中美潮/宮川創/大向一輝/永崎研宣(編)『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-58-6.html
◎特設サイト公開!
https://bungaku-report.com/western-digital-humanities.html

★6月刊行
●国立歴史民俗博物館・三上喜孝・内田順子編『REKIHAKU 特集・日記がひらく歴史のトビラ』(国立歴史民俗博物館)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-57-9.html

●長谷川凜、丹野 健、内田 花、田川美桜、中村海人、神山結衣、小林未來、牧野かれん、仲島ひとみ[編]『高校に古典は本当に必要なのか 高校生が高校生のために考えたシンポジウムのまとめ』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-36-4.html
◎刊行記念★シンポジウム当日のアンケート全公開
https://bungaku-report.com/blog/2021/06/post-968.html

●竹間芳明『戦国時代と一向一揆』日本史史料研究会ブックス(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-55-5.html
◎刊行記念エッセイ「一向一揆の謎」
https://bungaku-report.com/blog/2021/05/post-961.html

★5月刊行
●渡辺尚志『言いなりにならない江戸の百姓たち─「幸谷村酒井家文書」から読み解く』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-56-2.html
◎刊行記念エッセイ「渋沢栄一だけじゃない、江戸の百姓が身につけていた経済感覚」
https://bungaku-report.com/blog/2021/05/post-960.html

★4月刊行
●佐伯真一『軍記物語と合戦の心性』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-54-8.html

●畑中千晶『これからの古典の伝え方 西鶴『男色大鑑』から考える』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-53-1.html
◎刊行記念エッセイ「胸がふるえる瞬間をー誰かに伝えてみたくなる古典文学ー」
https://bungaku-report.com/blog/2021/04/post-942.html
◎電子書籍版も販売中!
【Kindle】https://www.amazon.co.jp/-/en/dp/B0948KH525/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=1620347577&sr=8-1
【honto】https://honto.jp/ebook/pd_30982606.html
【Kinoppy】https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0992968
【Kobo】https://books.rakuten.co.jp/rk/bfb64048839031448681651924d89485/

------------------------------------------------------------------------
11 ●『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』特設サイト&連載公開
------------------------------------------------------------------------

●2021年7月に刊行する『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』(文学通信)にかんする情報を集約し、紹介する場所です。
https://bungaku-report.com/western-digital-humanities.html

■vol.1 アメリカ研究者に役立つ本書の読み方ガイド/山中美潮(8月31日公開)
https://bungaku-report.com/blog/2021/08/wcdh01.html

------------------------------------------------------------------------
12 ●シリーズ『東アジア文化講座』(全4巻)
------------------------------------------------------------------------

●東アジア文化講座(全4巻)
前近代の東アジアの交流を学び、今に活かす。東アジアの文化と文学の交流を学ぶシリーズです。
執筆は1巻37名、2巻45名、3巻41名、4巻34名、総勢157名!!
4巻同時刊行いたします。
◎特設サイトはこちら!
https://bungaku-report.com/eastasia.html

●染谷智幸編『はじめに交流ありき 東アジアの文学と異文化交流』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-44-9.html

●金文京編『漢字を使った文化はどう広がっていたのか 東アジアの漢字漢文文化圏』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-45-6.html

●小峯和明編『東アジアに共有される文学世界 東アジアの文学圏』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-46-3.html

●シラネ・ハルオ編『東アジアの自然観 東アジアの環境と風俗』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-47-0.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集後記◆

■ここしばらく学会の動画編集をしておりました。
進行を滞らせてしまっている企画がいくつかあるので、これから挽回したいと思います。

■『シブヤで目覚めて』(アンナ・ツィマ著、阿部賢一・須藤輝彦訳、河出書房新社)を読み始めました。主人公は日本文学を学ぶチェコ人のヤナ。また読み終えたら感想を書きたいと思います。
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/e00188/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部
担当・渡辺哲史

〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1東十条ビル1-101
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
https://bungaku-report.com
twitter https://twitter.com/BungakuReportEN
●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html
▼938部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。