文学通信のメルマガ[118号]海外事情号
Tweet小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。
■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文学通信のメルマガ 2021.09.07発行 (隔週発行/臨時ニュースもときどきあり) https://bungaku-report.com/ No.118号・海外事情号 転送大歓迎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆海外事情号◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ------------------------------------------------------------------------ 1 ●トピックス・ニュース・記事 ------------------------------------------------------------------------ ●「東アジア研究関連のメーリングリスト」のリスト http://prcurtis.com/docs/mailinglists/ ●New Books Networkが日本研究担当を募集中 https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/8143429/seeking-podcast-hosts-new-books-japanese-studies ●ドイツ語圏の日本史研究文献目録(2021年9月更新) https://www.historische-japanforschung.de/index.php?p=home ●前近代日本文学をクィアに読むことはいかに欲望の再定義をもたらすか https://www.ucpress.edu/blog/57099/how-queer-readings-of-premodern-japanese-texts-help-us-redefine-desire/ ●アジア史関連のアカデミックベストセラー https://www.libraryjournal.com/?detailStory=stranger-in-the-shoguns-city-the-hiroshima-cover-up-after-the-last-border-asian-history-academic-best-sellers ●日本スラングレビュー(2021年8月) https://wesleycrobertson.wordpress.com/2021/08/31/japanese-slang-review-august-2021/ ●水村美苗『私小説 from left to right』を翻訳する※Juliet Winters Carpenter https://www.cupblog.org/2021/08/24/qa-juliet-winters-carpenter-on-translating-minae-mizumuras-an-i-novel/ ●EAJS PhDワークショップ参加記-夢がすこし叶った日(8月27日)※清水唯一朗研究室 http://web.sfc.keio.ac.jp/~yuichiro/?p=2128 ------------------------------------------------------------------------ 2 ●日本関連書籍案内 ------------------------------------------------------------------------ ●『グローバルヒストリーのなかの明治日本』(Catherine L. Phipps編、Routledge) https://www.routledge.com/Meiji-Japan-in-Global-History/Phipps/p/book/9780367693312 ●『ユーラシアに議会を根づかせる 1850-1950』(Ivan Sablin, Egas Moniz Bandeira編、Routledge) https://www.taylorfrancis.com/books/oa-edit/10.4324/9781003158608/planting-parliaments-eurasia-1850%E2%80%931950-ivan-sablin-egas-moniz-bandeira ●『アジアのキリスト教と神学』(Edmund Kee-Fook Chia編、Routledge) https://www.routledge.com/Asian-Christianity-and-Theology-Inculturation-Interreligious-Dialogue/Chia/p/book/9780367340810 ●『ヴィクトリア朝の女性による明治日本のトラベル・ライティング』(Tomoe Kumojima(雲島知恵)著、Oxford University Press) https://global.oup.com/academic/product/victorian-womens-travel-writing-on-meiji-japan-9780198871439 ●『古典日本語の語形変化システム』(Majtczak Tomasz著、Ksi?garnia Akademicka) ※オープンアクセス https://www.academia.edu/21287401/The_inflexional_system_of_Classical_Japanese https://ruj.uj.edu.pl/xmlui/handle/item/21191?locale-attribute=en ------------------------------------------------------------------------ 3 ●無料論文紹介 ------------------------------------------------------------------------ ●【博士論文】「かわいいファッションコミュニティの社会学的考察」(Megan Rose著) https://www.unsworks.unsw.edu.au/primo-explore/fulldisplay?vid=UNSWORKS&docid=unsworks_60041&context=L ●【修士論文】「アポカリプスのユートピア:『真・女神転生』における反人間的例外主義、およびSF研究における人間中心的ユートピア観の批評」(Guan van Zoggel著) https://megatengaku.wordpress.com/essays/the-utopia-of-apocalypse/ ●Japan Studies Review 2021年号 https://asian.fiu.edu/projects-and-grants/japan-studies-review/current-issue/ ●The Asia Pacific Journal誌 特集:フクシマのレガシー https://apjjf.org/2021/17/ToC.html ●アジアを建てた大学ー建国大学について(Ernest Ming-tak Leung著) https://palladiummag.com/2021/08/20/the-school-that-built-asia/ ●学術の動向 2021 年 26 巻 4 号 特集:シンポジウム報告 人文学の国際化と日本語 ─言語・文学研究の立場から─ ※吉田 和彦、タンクレディ クリストファー、木部 暢子、窪薗 晴夫、平田 昌司、沼野 充義、ナイトン メアリー、巽 孝之、キャンベル ロバート、竹本 幹夫。 https://t.co/AolHemKg2y?amp=1 ●「国文学者が英語で論文を書く日 ──文学研究の国際化はなぜ必要なのか, どのように可能になるのか?」(沼野 充義著) https://t.co/p7jFJCuGPm?amp=1 ------------------------------------------------------------------------ 4 ●YouTube・ポッドキャスト・書評等 ------------------------------------------------------------------------ ●日本の大衆小説を北米圏の読者にむけて翻訳する https://www.youtube.com/watch?v=0-gQfIhUbag ●開催報告「日本研究の国際化とは何かを東アジアから考える─『東アジア文化講座』全4巻の刊行に寄せて」※動画あり https://www.waseda.jp/inst/sgu/news-en/2021/08/30/9492/ ------------------------------------------------------------------------ 5 ●イベントカレンダー ※新着については末尾に「(★)」を追記 ------------------------------------------------------------------------ ●9月9日 ・日本史における移動と帝国(★) https://weai.columbia.edu/events/mobility-and-empire-japanese-history ・活気にみちた19世紀江戸の街並み:『熈代勝覧』絵巻(★) https://twitter.com/mw_shores/status/1432221941411188736 ・日本における結婚と出生率の関係と初婚にいたるまでの道のりの変化 https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/84198-21620754.html ●9月10日 ・在日チベット人のプラグマティックな右傾化(★) https://sites.google.com/site/modernjapanhistoryworkshop/home ●9月16日 ・現代日本の宗教と公立学校 https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/84200-21620755.html ・ネパール人の日本と韓国への移住 https://events.berkeley.edu/index.php/calendar/sn/ieas.html?event_ID=140053&date=2021-09-16&filter=Secondary%20Event%20Type&filtersel= ●9月18日 ・教室で日系アメリカ人について扱うためのカリキュラムとガイド https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe-zATJSfJsSP7FHl3xWeAOjzbw5yGD_alIYSOEwQjRSuBABw/viewform ●9月23日 ・近代日本の寄生虫学・公衆衛生・海外開発援助(★) https://weai.columbia.edu/events/japan-parasitology-and-framing-developmental-ambitions ・日本のインテリジェンス・コミュニティの歴史 https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/84105-21620253.html ●9月28日 ・ポストCOVID環境下のアジア研究 https://languages-cultures.uq.edu.au/event/6815/japanese-studies-association-australia-postgraduate-workshop-2021 ●9月30日 ・日本のジャーナリズムからみた日本と中国 1980~現代 https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/84335-21623366.html ●10月1日 ・英語の日本文学研究論文を読む会 第1回 https://meisei-u-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZwrf-2prDgsHt0jtFHcZ5_T2fK3GwquYE91 ●10月2, 23日 ・日本の/日本発の大衆音楽の海域史 1920-1960年代(★) https://raocmus.com/ ●10月7日 ・占領下日本のラジオを通じた女性のエンパワーメント https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/84240-21620797.html ●10月15-16日 ・シンポジウム「人文学とポッドキャスト」 http://humanitiespodnetwork.org/index.php/humanities-podcasting-symposium/ ------------------------------------------------------------------------ 6 ●発表・原稿募集 ※新着については末尾に「(★)」を追記 ------------------------------------------------------------------------ ●第四回東北グローバル日本研究カンファレンス (2021年9月10日〆切) https://www.sal.tohoku.ac.jp/gpjs/conference/20211211.html ●日本文学 特集:日本の女性作家(とくに1980年代以降の作品)(★) (2021年9月15日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/8107593/call-papers-japanese-literature ●国際カンファレンス:医学とビジネスの歴史 (2021年9月17日〆切) https://historiansworkshop.org/2021/08/03/workshop-health-body-and-the-profit-motive/ ●カンファレンス:アジアの哲学テクストを欧米言語に翻訳する(★) (2021年9月25日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/8138600/3rd-asian-philosophical-texts-conference-cfp ●国際博覧会学オンラインシンポジウム (2021年9月30日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/8006572/institute-study-international-expositions-2022-symposium-online ●ラウトレッジ・ハンドブック『東アジアの翻訳』 (2021年9月30日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/8009263/call-papers-routledge-handbook-east-asian-translation ●The Journal of Northeast Asian History誌Vol. 18-2(★) (2022年1月31日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/8199640/cfp-journal-northeast-asian-history-vol-18-2 ------------------------------------------------------------------------ 7 ●【連載】現役大学生が有り余る行動力で和本に触れてみた件ー和本探しに出かけてみよう!ー ------------------------------------------------------------------------ 文学通信ブログ上で新たな連載が始まりました! 「現役大学生が有り余る行動力で和本に触れてみた件ー和本探しに出かけてみよう!ー」 by 河建佑(ハゴンウ) 【和本が好きないち大学生が、 どこに行けば和本を見て、触れるのか? どこに行けば和本を買うことができるのか? 小中高生・大学学部生向けに伝えるべく、 オススメのお店や図書館、イベントなどに実際に赴き現場から報告する、 初の和本ルポです!】 ■コーナートップ https://bungaku-report.com/wahon.html ■vol.0「自己紹介など」(2021/07/30公開) https://bungaku-report.com/blog/2021/07/wahonarivol0.html ■vol.1「日本書房(神保町)」(2021/08/07公開) https://bungaku-report.com/blog/2021/08/vol1--.html ■vol.2「ヤフオク!」(2021/08/18公開) https://bungaku-report.com/blog/2021/08/vol2--.html ------------------------------------------------------------------------ 8 ●【連載】朝里 樹の玉藻前入門 ------------------------------------------------------------------------ 朝里 樹『玉藻前アンソロジー 殺之巻』 の刊行を記念して、エッセイを隔週で配信します。 人間離れした美貌を持ち、人を超えた才知をほこり、 数千数万の軍隊を相手に戦うことができる強さを持つ、 伝説上、最「恐」のヒロイン、玉藻前(たまものまえ)。 この連載は玉藻前に関する基礎知識をお届けします。 本シリーズ(全3巻刊行予定)では、玉藻前が登場する さまざまな古典作品の現代語訳を収録していきます。 ぜひ彼女の物語に触れてみてください。 ■コーナートップ https://bungaku-report.com/tamamonomae.html ■第1回 伝説上最「恐」のヒロイン・玉藻前登場!(2021.8.10公開) https://bungaku-report.com/blog/2021/08/tamamonomae01.html ■第2回 玉藻前は天照大神だった!?その共通点を探る(2021.8.20公開) https://bungaku-report.com/blog/2021/08/tamamonomae02.html ■第3回 玉藻前の宿敵あらわる!?陰陽師・安倍晴明(2021.9.4公開) https://bungaku-report.com/blog/2021/09/tamamonomae03.html ------------------------------------------------------------------------ 9 ●文学通信の刊行書籍案内 ------------------------------------------------------------------------ ★9月刊行 ●地方史研究協議会編『日本の歴史を描き直す 信越地域の歴史像』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-61-6.html ★8月刊行 ●沈 剛・日高崇編著『【呉公藻・馬岳梁版】太極拳講義』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-60-9.html ★7月刊行 ●朝里 樹編著『玉藻前アンソロジー 殺之巻』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-59-3.html ●一般財団法人人文情報学研究所(監修)小風尚樹/小川潤/纓田宗紀/長野壮一/山中美潮/宮川創/大向一輝/永崎研宣(編)『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-58-6.html ◎特設サイト公開! https://bungaku-report.com/western-digital-humanities.html ★6月刊行 ●国立歴史民俗博物館・三上喜孝・内田順子編『REKIHAKU 特集・日記がひらく歴史のトビラ』(国立歴史民俗博物館) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-57-9.html ●長谷川凜、丹野 健、内田 花、田川美桜、中村海人、神山結衣、小林未來、牧野かれん、仲島ひとみ[編]『高校に古典は本当に必要なのか 高校生が高校生のために考えたシンポジウムのまとめ』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-36-4.html ◎刊行記念★シンポジウム当日のアンケート全公開 https://bungaku-report.com/blog/2021/06/post-968.html ●竹間芳明『戦国時代と一向一揆』日本史史料研究会ブックス(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-55-5.html ◎刊行記念エッセイ「一向一揆の謎」 https://bungaku-report.com/blog/2021/05/post-961.html ★5月刊行 ●渡辺尚志『言いなりにならない江戸の百姓たち─「幸谷村酒井家文書」から読み解く』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-56-2.html ◎刊行記念エッセイ「渋沢栄一だけじゃない、江戸の百姓が身につけていた経済感覚」 https://bungaku-report.com/blog/2021/05/post-960.html ★4月刊行 ●佐伯真一『軍記物語と合戦の心性』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-54-8.html ●畑中千晶『これからの古典の伝え方 西鶴『男色大鑑』から考える』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-53-1.html ◎刊行記念エッセイ「胸がふるえる瞬間をー誰かに伝えてみたくなる古典文学ー」 https://bungaku-report.com/blog/2021/04/post-942.html ◎電子書籍版も販売中! 【Kindle】https://www.amazon.co.jp/-/en/dp/B0948KH525/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=1620347577&sr=8-1 【honto】https://honto.jp/ebook/pd_30982606.html 【Kinoppy】https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0992968 【Kobo】https://books.rakuten.co.jp/rk/bfb64048839031448681651924d89485/ ------------------------------------------------------------------------ 10 ●『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』特設サイト&連載公開 ------------------------------------------------------------------------ ●2021年7月に刊行する『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』(文学通信)にかんする情報を集約し、紹介する場所です。 https://bungaku-report.com/western-digital-humanities.html ■vol.1 アメリカ研究者に役立つ本書の読み方ガイド/山中美潮(8月31日公開) https://bungaku-report.com/blog/2021/08/wcdh01.html ------------------------------------------------------------------------ 11 ●シリーズ『東アジア文化講座』(全4巻) ------------------------------------------------------------------------ ●東アジア文化講座(全4巻) 前近代の東アジアの交流を学び、今に活かす。東アジアの文化と文学の交流を学ぶシリーズです。 執筆は1巻37名、2巻45名、3巻41名、4巻34名、総勢157名!! 4巻同時刊行いたします。 ◎特設サイトはこちら! https://bungaku-report.com/eastasia.html ●染谷智幸編『はじめに交流ありき 東アジアの文学と異文化交流』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-44-9.html ●金文京編『漢字を使った文化はどう広がっていたのか 東アジアの漢字漢文文化圏』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-45-6.html ●小峯和明編『東アジアに共有される文学世界 東アジアの文学圏』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-46-3.html ●シラネ・ハルオ編『東アジアの自然観 東アジアの環境と風俗』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-47-0.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆編集後記◆ ■9月から怒涛の学会配信サポートシーズンです。 書籍の編集とあわせてがんばります。 ■ワクチン2回目を接種してきました。 1回目の副反応はとくにありませんでしたが、 2回目は悪寒+微熱で2-3日休みました。メルマガの配信が遅れてしまいました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行】 文学通信・編集部 担当・渡辺哲史 〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1東十条ビル1-101 電話 03-5939-9027 FAX 03-5939-9094 メール info@bungaku-report.com https://bungaku-report.com twitter https://twitter.com/BungakuReportEN ●LINEアカウントを作りました https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html ▼935部発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・配信解除は以下からお願いします。 http://www.mag2.com/m/0001681806.html ・メールマガジンの内容に対するご感想は info@bungaku-report.com まで。