文学通信のメルマガ[037号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文学通信のメルマガ 2019.04.19発行 (隔週発行/臨時ニュースもときどきあり) http://bungaku-report.com/ No.037号(1) 転送大歓迎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆トピックス◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ------------------------------------------------------------------------ 1●リポジトリ・データベース・目録等、新着紹介 ------------------------------------------------------------------------ ●ジャパンナレッジで、新日本古典籍総合データベースの「著作情報」が検索可能に https://bungaku-report.com/blog/2019/04/post-495.html ●国文学研究資料館にて、多摩学術文化プラットフォーム「ぷらっとこくぶんけん」のコーナーが公開 https://bungaku-report.com/blog/2019/04/post-496.html ●正倉院文書マルチ支援(多元的解析支援)データベースSHOMUSが、一般公開データを大幅拡張【暫定レコードを含む形で正倉院文書(667巻5冊)全ての断簡にアクセス可能に(※一部未登録データ含)。また『大日本古文書』未収の主要箇所に断簡釈文を追加など】 https://bungaku-report.com/blog/2019/04/shomus6675.html ●次世代デジタルライブラリーを一般公開しました(付・プレスリリース)(国立国会図書館) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/post-491.html ●書陵部所蔵資料目録・画像公開システムにて【ギャラリー:古代から近代に至る書陵部所蔵資料1】が公開 https://bungaku-report.com/blog/2019/04/post-493.html ●米国図書館協会(ALA)、高品質で影響力のあるソーシャルメディアの投稿・動画を作成するためのツールキット2点を公開(カレントアウェアネス・ポータル)※英文 https://bungaku-report.com/blog/2019/04/ala2.html ●国際日本文化研究センター「近世期絵入百科事典データベース」が更新(『女用訓蒙図彙』『百人女郎品定』『泰西訓蒙図解』が追加に) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/post-492.html ------------------------------------------------------------------------ 2●平成31年度科学研究費助成金の採択課題情報 ------------------------------------------------------------------------ ●平成31年度科学研究費助成金の採択課題情報【2019年・日本語学】 https://bungaku-report.com/blog/2019/04/312019-3111213001234.html ●平成31年度科学研究費助成金の採択課題情報【2019年・日本文学】 https://bungaku-report.com/blog/2019/04/312019-3111213001233.html ●平成31年度科学研究費助成金の採択課題情報【2019年・史学一般、日本史、文化財科学、博物学関連】 https://bungaku-report.com/blog/2019/04/312019-3111213001232.html ●平成31年度科学研究費助成金の採択課題情報【2019年・図書館情報学および人文社会情報学関連】 https://bungaku-report.com/blog/2019/04/312019-3111213001235.html ------------------------------------------------------------------------ 3●第2回若手研究者を対象とした日本古典籍講習会 ------------------------------------------------------------------------ ●国文学研究資料館 第2回若手研究者を対象とした日本古典籍講習会(2019年度)聴講者募集(大学院生ないし大学院修了後5年以内の研究者 定員: 15名(応募多数の場合は選考を行います)、申込期日2019年5月17日(金)17時まで) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/22019-1.html ------------------------------------------------------------------------ 4●長島弘明編『〈奇〉と〈妙〉の江戸文学事典』(文学通信) 5月に刊行! ------------------------------------------------------------------------ 長島弘明編『〈奇〉と〈妙〉の江戸文学事典』(文学通信) けた外れに素晴らしく、とんでもなく面白い! 有名無名にかかわらず、とっておきの面白作品を厳選し、73項目・100作品以上から編んだ、はじめての江戸文学事典。同時に本書はめくるめく魅惑の江戸をもっと知りたいという欲求に応える、江戸文学という新世界への入門書です。読むのにも調べるのにも便利で、この1冊で江戸の文学がまるっと楽しめます。 本書からあふれ出す、明るく、雄々しく、気高く、やさしく、優雅な、そして、時には卑屈で、脳天気で、意地悪で、怠け者で、しみったれた江戸人たちの息づかいは、読む人を心豊かに、幸せにしてくれるはずです。 編集は、長島弘明。執筆は、一戸 渉/位田絵美/大屋多詠子/柏崎順子/加藤敦子/神谷勝広/金慧珍/金美眞/黄智暉/合山林太郎/高永爛/小林ふみ子/佐藤かつら/佐藤知乃/佐藤至子/杉下元明/杉田昌彦/杉本和寛/全怡?/高野奈未/高松亮太/崔泰和/千野浩一/冨田康之/丹羽謙治/早川由美/韓京子/日置貴之/片龍雨/深沢了子/洪晟準/牧藍子/水谷隆之/光延真哉/宮木慧太/矢内賢二/山之内英明/梁誠允/吉丸雄哉。 ■立ち読み公開中! https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-13-5.html ------------------------------------------------------------------------ 5●後藤 真・橋本雄太編『歴史情報学の教科書 歴史のデータが世界をひらく』(文学通信) 全文公開サイトオープン ------------------------------------------------------------------------ ●国立歴史民俗博物館監修 後藤 真・橋本雄太編『歴史情報学の教科書 歴史のデータが世界をひらく』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/post-445.html ●『歴史情報学の教科書 歴史のデータが世界をひらく』全文公開サイト、正式オープン https://bungaku-report.com/blog/2019/03/post-480.html ------------------------------------------------------------------------ 6●奨学金・研究助成・出版助成 ------------------------------------------------------------------------ ●公益信託松尾金藏記念奨学基金(2019年度文系大学院奨学金)(2019年4月30日(必着)) http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2019430.html ●日本漢字能力検定協会が、漢字まなび活動助成制度・2019年度の募集(応募期間:2019年4月1日開始。助成総額に達した時点で受付を終了します。) http://bungaku-report.com/blog/2019/02/20192019.html ●平成31年度(2019年度)科学研究費助成事業(研究活動スタート支援)の公募(平成31年(2019年)5月15日(水)午後4時30分(厳守)) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/312019-3111213001231.html ●竹村和子フェミニズム基金第8回応募要項が公開(応募期間:2019年4月1日~5月17日) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/8201941517.html ●懐徳堂記念会が2019年度 研究出版助成募集(締切は2019年6月7日(金)) http://bungaku-report.com/blog/2019/03/2019201967.html ●ロッテ財団 第7回(2020年度)「研究者育成助成〈ロッテ重光学術賞〉」、「奨励研究助成」公募開始(Web申請・・・2019年6月28日(金)24時まで登録完了のこと)(COLABORY / Beats!) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/72020web201962824colabory-beats.html ●語彙研究会・2019年度『学術賞(田島毓堂賞)』および『研究助成』の受給者を募集(2019年5月10日(金)~2019年6月30日(日)(当日消印有効)) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/201920195102019630.html ------------------------------------------------------------------------ 7●研究公募 ------------------------------------------------------------------------ ●日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業(イノベーション型プロジェクト)の募集 | 文化庁 (2019年4月5日(金)から2019年4月23日(火)(18:00必着)) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/-20194520194231800.html ●万葉文化館第12回委託共同研究の公募(2019年4月30日まで) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/12-4.html ●野上記念法政大学能楽研究所、2019年度 共同研究公募要項を公表【公募型共同研究A(以下A型)、公募型共同研究B(B型)の二種類の共同研究を設定】(2019年5月7日(火)13:00必着) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/2019-2019-5-7-1300.html ●書学書道史学会が、研究促進助成金制度/2019年度募集要項 を公表(申請受付期間 2019年6月1日~6月7日) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/2019-20196167.html ●金田一京助博士記念賞 第47回公募のお知らせ(金田一京助博士記念会事務局)(応募締切日2019年6月30日(消印有効)) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/-472019630.html ●平成31年度 新村出賞・新村出研究奨励賞・刊行助成金ご応募・ご推薦のお願い(新村出記念財団 重山文庫)(応募締切日は、2019年6月30日(消印有効)) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/31-201892078306308.html ------------------------------------------------------------------------ 8●受賞情報 ------------------------------------------------------------------------ ●2019年度日本演劇学会河竹賞に、古井戸秀夫『評伝鶴屋南北』(白水社)。奨励賞に、大西由紀『日本語オペラの誕生──?外・逍遙から浅草オペラまで』(森話社)。 https://bungaku-report.com/blog/2019/04/2019-201951236581582383.html ●2018年度日本語学会論文賞に、菊地恵太氏「畳用符号を利用した略字体の成立と展開」、竹村明日香氏・宇野和氏・池田來未氏「謡伝書における五十音図─発音注記に着目して─」。 https://bungaku-report.com/blog/2019/04/2018-2018122213007.html ------------------------------------------------------------------------ 9●頂いた本 ------------------------------------------------------------------------ ●『学芸古典文学』第十二号(東京学芸大学国語科古典文学研究室) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/post-500.html ------------------------------------------------------------------------ 10●広告掲載情報 ------------------------------------------------------------------------ ●日本古書通信 2019年4月号(1077号) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/-201941077.html ------------------------------------------------------------------------ 11●「勝手に新刊紹介」 ------------------------------------------------------------------------ TRC(株式会社図書館流通センター)の日刊新刊全点案内から おもしろそうだな、参考になるかも?と思われる書籍を選書して紹介。 以下、毎日更新中(土日祝日をのぞく)。 http://bungaku-report.com/blog/cat33/ ------------------------------------------------------------------------ 12●新刊・近刊 岩田秀行・小田切マリ編『波多野華涯書簡集 門人濱口梧洞との往復書簡』(文学通信) ビュールク・トーヴェ『二代目市川團十郎の日記にみる享保期江戸歌舞伎』(文学通信) 叢の会編『江戸の子どもの絵本 三〇〇年前の読書世界にタイムトラベル!』(文学通信) ------------------------------------------------------------------------ ●岩田秀行・小田切マリ編『波多野華涯書簡集 門人濱口梧洞との往復書簡』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/post-450.html ●新刊・ビュールク・トーヴェ『二代目市川團十郎の日記にみる享保期江戸歌舞伎』(文学通信) http://bungaku-report.com/blog/2019/01/post-381.html 立ち読み公開、パンフレットも公開中。 推薦文も掲載! 武井協三[国文学研究資料館名誉教授] ロバート キャンベル[国文学研究資料館館長] ●「はじめに」を期間限定全文公開○ビュールク トーヴェ『二代目市川團十郎の日記にみる享保期江戸歌舞伎』(文学通信) http://bungaku-report.com/blog/2019/03/post-436.html ●近刊・叢の会編『江戸の子どもの絵本 三〇〇年前の読書世界にタイムトラベル!』(文学通信) http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-420.html ------------------------------------------------------------------------ 13●【3刷】前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』 ------------------------------------------------------------------------ ●【3刷】前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信) http://bungaku-report.com/blog/2019/03/3-4.html ●3刷記念★「はじめに──勉強をしていて何が快感か」を期間限定全文公開○前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信) http://bungaku-report.com/blog/2019/03/3-3.html ------------------------------------------------------------------------ 14●文学通信の本 ------------------------------------------------------------------------ [2019年5月刊行予定] ●はちこ『中華オタク用語辞典』(文学通信) http://bungaku-report.com/blog/2018/12/post-342.html [1月刊行] ●海津一朗『新 神風と悪党の世紀 神国日本の舞台裏』(文学通信) http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-306.html [12月刊行] ●染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈武士編〉』(文学通信) http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-229.html ●白戸満喜子『紙が語る幕末出版史 『開版指針』から解き明かす』(文学通信) http://bungaku-report.com/blog/2018/11/post-328.html ●日本の古本屋メールマガジンその267に、自著を語る「白戸満喜子『紙が語る幕末出版史 『開版指針』から解き明かす』」が掲載 http://bungaku-report.com/blog/2019/01/post-388.html [11月刊行] ●西法太郎『三島由紀夫は一〇代をどう生きたか あの結末をもたらしたものへ』(文学通信) http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-300.html ●web掲載されました★読売新聞日曜書評欄(2019.1.13)にて、西法太郎『三島由紀夫は一〇代をどう生きたか あの結末をもたらしたものへ』(文学通信)が紹介されました(評・苅部直[政治学者・東京大学教授])。 http://bungaku-report.com/blog/2019/01/web2019113.html ●「プロローグ─三島由紀夫がさだめた自分だけの墓所」を期間限定全文公開○西法太郎『三島由紀夫は一〇代をどう生きたか あの結末をもたらしたものへ』(文学通信) http://bungaku-report.com/blog/2019/01/post-377.html ●西脇 康編著『新徴組(しんちょうぐみ)の真実にせまる 最後の組士が証言する清河八郎・浪士組・新選組・新徴組』(文学通信) http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-297.html [既刊] ★前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信) 8月10日付けで、増刷しました。2刷の刊行です。 http://bungaku-report.com/blog/2018/05/post-167.html ★古田尚行『国語の授業の作り方 はじめての授業マニュアル』(文学通信) http://bungaku-report.com/blog/2018/06/post-185.html ------------------------------------------------------------------------ 15●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS ------------------------------------------------------------------------ ●愛知教育大学国語教育研究会「会報」第7号(2019年2月28日 発行) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/72019228.html ●学会誌『身体表象』第2号公開のお知らせ 身体表象文化学会 https://t.co/5PjdaYoQ1W ●教育メディア研究 2019年25巻2号 https://t.co/5iYfQ7LlO3 ●国語教育研究 59号 - 学内刊行物 - 広島大学 学術情報リポジトリ https://t.co/IP3te2as53 ●CiNii Articles 検索 - 佛教大学大学院紀要. 文学研究科篇 47 https://t.co/AqcNxrSh6H ●中京大学文学部紀要第53巻第2号 中京大学学術情報リポジトリ https://t.co/5SgX34EsAe ●[駒澤国文 第56号] 駒澤大学 学術機関リポジトリ https://t.co/IMb8TfcjrA ●愛知教育大学国語国文学研究室 国語国文学報第77集 愛知教育大学学術情報リポジトリ https://t.co/q5nOddDtnE ●橋本 正俊 - 〈翻刻〉中院文庫蔵『古今序抄』と東山御文庫蔵『古今和歌集聞書』序注(上) https://t.co/OjANwFPvaV ●半田 勝良 - 『万葉集』と『古今和歌集』におけるオミナエシ(女郎花) https://t.co/08etJeLErk ●中川 正美 - 「臥す」の文学史 : 源氏物語以前 https://t.co/SOT8pii3Ea ●市瀬 雅之 - 万葉歌に育まれた風土 : 真土山・妹背山歌を中心にして https://t.co/qx1aTN6hGR ●田渕 句美子 - 『源氏物語』の贈答歌試論 -六条御息所・朝顔斎院・玉鬘など- https://t.co/Oi2zEXymmy ●『大東世語』「紕漏」篇注釈稿 堀 誠 , 戸丸 凌太 , 叢 星晨 , 馮 超鴻 , 橘 和久 , 荻原 大地 , 倪 晨 , 樋口 敦士 https://t.co/4Kgf0rl4b4 ●大学院生と追究する国語科の教材開発 -サブカルチャー教材の可能性を求めて-・町田 守弘 https://t.co/EFxhs3WApc ●古田 恵美子 - 『往生要集』引用文から見た『宝物集』について(七)─七巻本巻七相当部分対照表とその言語面の検討─ https://t.co/9Ve65XXo13 ●咲本 英恵 - 翁は何を見たか : 『伊勢物語』七十七段の詠歌をめぐって https://t.co/E3XjTOZ0JR ●品田悦一「緊急寄稿「令和」から浮かび上がる大伴旅人のメッセージ」 https://t.co/pJ5h6OzBpY ●萩原 義雄 - 『庭訓徃來註』にみる室町時代古辞書について(その19)正月五日状・正月十五日の往返状、語注解 https://t.co/jdWlGT5wen ●日本で初めてCADALの利用を実現  ─東京大学大学院人文社会系研究科人文情報学拠点の取組み─:南 亮一(国立国会図書館関西館アジア情報課長)・アジア情報室通報 17巻1号 | 【本稿では、拠点長である下田正弘教授と拠点の客員研究員の永崎研宣氏にお話を伺い】 https://t.co/hsOUR55KJg ●鈴木 武晴 - 『丹後国風土記』の水の江の浦の嶼子譚の歌謡考 https://t.co/1glKmVPdCC ●長谷川 豊輝 - 風土記の浦嶋子伝の研究2-冒頭部の「所由」考- https://t.co/LigoFKKkCq ●赤迫 照子 - 『浜松中納言物語』書誌点描 : 清水浜臣本書入・「貫之もの語」など https://t.co/Dt3Q8j4l4M ●佐藤 勝明 - 『元禄風韵』「師の桜」歌仙分析 https://t.co/xfVDiFmhXn ●梅山 聡 - 「はなし」を装う「かたり」 ─ 泉鏡花「ねむり看守」論 ─ https://t.co/FQ5RNKJdGE ●文化科学研究 2018 vol.30 中京大学学術情報リポジトリ https://t.co/znxh3ulVdo ●鶴崎 裕雄 - 天下人の和歌・連歌 ─信長・秀吉・家康─ https://t.co/d45qifLumj ●小? 道子 - 戦国武将細川幽斎の和歌 ─関ケ原の戦における歴史と文学─ https://t.co/KXI3kxh4aN ●広報誌『日文研』62号【<エッセイ>史料を読むということ・呉座 勇一】ほか https://t.co/2JPaPDmDQ9 ●藤原宮跡資料室 特集展示「埋(うず)もれた大宮びとの横顔─薬・まじない・荘園の木簡」 - なぶんけんブログ https://t.co/2d9MI6GK0Q ●田中 則雄 - 山陰研究ブックレット7 地域とつながる人文学の挑戦:山陰の 文学・歴史学・考古学研究から考える https://t.co/K3NdGbiiap ●CiNii Articles 検索 - 文学部論集 103 / 佛教大学文学部 https://t.co/Tg8MPZCvHO ●浜田 泰彦 河戸 愛実 - 『人相小鑑大全』(上)巻一~巻二 https://t.co/sd2z9Nzabn ●奥 浩昭 - 本郷住枝(歌人)の短歌小論 ─京都西陣の光と影を詠む意義─ https://t.co/CuM1NfZNMQ ●社会言語科学会第43回研究大会の論文集がWeb公開されているのに気づきました。 https://t.co/IMZa1R3b4q ●東洋文庫【ライブラリ】動画 「徳江土家族儺堂戯」 新規公開 https://t.co/85eNHD8ddG ●谷戸佑紀 - 近世前期における神宮御師集団の基礎的研究 https://t.co/jmlwpK50BS ●神田ひろみ - 加藤楸邨研究-作品の形成と俳句観の推移- https://t.co/H1fFUDQH0V ●竹林遊 - 僧肇における大乗菩薩の理解─『注維摩詰経』を中心として─ https://t.co/LDxxKynscu ●佐野真人 - 平安時代前期における儀礼整備史の基礎的研究 https://t.co/d7Hnu1shld ●石垣佳奈子 - 三巻本『枕草子』の研究 https://t.co/Ov5rwUZ6SI ●蔡芸 - 『源氏物語』における『遊仙窟』の受容 :「宇治十帖」を中心に https://t.co/m17ZPKRK4z ●共同研究成果報告 国文学研究資料館特別コレクション──山鹿文庫目録── を公開 国文学研究資料館学術情報リポジトリ https://t.co/XEkKXc7e1D ●JunCture : 超域的日本文化研究10 - 名古屋大学学術機関リポジトリ https://t.co/8Z8pXBIqK0 ●澤 正宏 - 木村幸雄先生追悼 https://t.co/FHUsBWgI14 ●伊藤 靖幸 - 和歌を読み味わう力を育成する授業の実践 : 『百人一首』を題材として https://t.co/tAxcoYHNQM ●藤村 猛 - 宮本 輝「暑い道」論 https://t.co/2AzvoaYiZS ●内田 誠一 - 久邇宮朝彦親王が広島御謫居中に揮毫された新出の和歌短冊について https://t.co/gi30MsIydn ●高橋 強・耿 蘭 - 岡島冠山著『唐話纂要』の「常言」に関する一考察 ─その出典と受容した教訓を中心として─ https://t.co/CbwntSmVDD ●CiNii Articles 検索 - 島根大学法文学部紀要. 言語文化学科編 46 https://t.co/AH3JaErjYd ●久保田 淳・「すきま」の美意識について : 日本學士院紀要 / 73 巻 (2018) 3 号 https://t.co/JrKUikU0eR ●CiNii Articles 検索 - 駒澤國文 56 https://t.co/tG8kiGYEQR ●徳田秋聲記念館 館報「夢香山」第11号(PDF/1.62MB) https://t.co/jiuWwonCC7 ●石塚 晴通 - 料紙の質と典籍の位相─中国及び日本の写本・版本を例として https://t.co/DJ8Ib1hqZk ●辛島 正雄 - 『在明の別』巻三本文校訂・読解ノート https://t.co/wTIRoUGyyV ●CiNii Articles 検索 - 文學研究 116 2019 https://t.co/BG9nbaz8iH ●福田 智子 - 『古今和歌六帖』出典未詳歌注釈稿 : 第六帖(18)鳥~鶴 https://t.co/nzOwZJ55JB ●田口 尚幸 - 中高定番古典教材に関する動画講義も活用した具体的現状打開策─赤人富士讃歌で文法以外にも教えられる本質的かつ知的刺激に富む論の提供─ https://t.co/TAQTAEzMej ●草山 洋平 - 行路死人歌論 : 鎮魂をめぐって https://t.co/5YvYubeiHG ●中丸 貴史 - 『土左日記』の筆談 ─初期仮名テクストの生成─ https://t.co/3wAqhgVxwJ ●2018年度「研究科プロジェクト」成果報告書「日本文学を世界文学として読む」 | UCRC https://t.co/32B3uLHU2L ●国際シンポジウム「古代史料に見る歴史と文学」を開催 | 早稲田大学 国際日本学 https://t.co/PuOnMJ15GW ●山陰研究 .11巻(2018-12-31) - 島根大学学術情報リポジトリ https://t.co/a3kvVxpLUH ●『参考書誌研究』バックナンバー目次(70~78号) | 参考書誌研究 | 国立国会図書館(更新日:2019年4月15日) https://t.co/oD0YmEh1Zi ●フランク・ホーレー研究の基盤と展望──遺品資料活用の未来像を開催 | 早稲田大学 国際日本学 https://t.co/3M3Sl1c299 ●明治時代には,漢文のように英語を訓読していたというのは本当ですか | ことばの疑問 | ことば研究館 https://t.co/XgpJ7sC1hz ●愛知教育大学大学院国語研究 第27号 - 愛知教育大学学術情報リポジトリ https://t.co/PZEplt6rt5 ●今井 正之助 - 『太平記理尽図経』覚書─『『太平記秘伝理尽鈔』研究』補遺稿4─ https://t.co/5wQD8Kbgcs ●加藤 理 - 『赤い鳥』時代の貧困児童の現実と教育支援:成田尋常高等小学校の「特別出席簿」を中心に https://t.co/mc90MMTI3M ●CiNii Articles 検索 - 東京外国語大学日本研究教育年報 23 https://t.co/NAfG8bM7td ●北海道教育大学釧路校国語科教育研究室 国語論集 16 Hokkaido University of Education Repository: 16 https://t.co/VGQKdgCbYX ●日本文藝研究,70(2) - 関西学院大学リポジトリ https://t.co/Rg6nYZgtHR ●大阪府立大学人間社会システム科学研究科 人間社会学専攻言語文化学分野 - 言語文化学研究 日本語日本文学編 14 https://t.co/7rR5wx77Hi ●CiNii Articles 検索 - 山口国文 42 https://t.co/CAlf9XW8o5 ●日本語学論集15 - 東京大学学術機関リポジトリ https://t.co/U7oH9Gmpoc ●関西大学学術リポジトリ: 山本登朗教授 履歴と業績 https://t.co/jGUBW3R1aR ●CiNii Articles 検索 - 熊本大学 国語国文研究と教育 57 https://t.co/XSxNwpziIf ●學苑937号(資料紹介特集号) - 昭和女子大学学術機関リポジトリ https://t.co/pShDI8z837 ●石井, 久美子 - 明治初期の新聞連載に見られる語彙と表記の特徴 : 『安愚楽鍋』から『仮名読新聞』「開化謔競」への展開 お茶の水女子大学教育・研究成果コレクション "TeaPot" https://t.co/9wGZCa1RuM ●巽 昌子 - 醍醐寺報恩院における法流と院家の相承 : 鎌倉時代後期から南北朝時代を中心に https://t.co/Wsxb7kBqAo ●高橋 伸拓 - 論所絵図における絵師の選定と役割 : 摂津国安威川長田一件を事例に https://t.co/VM4OBc1TJO ●『承久の乱』/坂井孝一インタビュー|web中公新書 https://t.co/e4AupACeiO ●「奈文研ニュースNo.72」 - なぶんけんブログ https://t.co/Gsjm3z3yZv ●愛知教育大学国語教育研究会「会報」第7号(2019年2月28日 発行) - 文学通信|★電子ジャーナル刊行情報(情報提供があったもの) https://t.co/99Vs9VAerm ●正倉院紀要 - 第41号(平成31年) - 宮内庁 https://t.co/FuBTsVkJjM ●平成31年度科学研究費助成金の採択課題情報【2019年・日本語学】 - 文学通信 https://t.co/7We5GjUtSf ●平成31年度科学研究費助成金の採択課題情報【2019年・日本文学】 - 文学通信 https://t.co/k8yecF1eCV ●平成31年度科学研究費助成金の採択課題情報【2019年・史学一般、日本史、文化財科学、博物学関連】 - 文学通信 https://t.co/d2gpDxMhUh ●平成31年度科学研究費助成金の採択課題情報【2019年・図書館情報学および人文社会情報学関連】 - 文学通信 https://t.co/YlMNmsoYXO ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。 ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、 インポートしてみてください。 http://bungaku-report.com/about/event.html ・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。 http://bungaku-report.com/blog/cat4/ イベントは日々更新されていますので。 --------------------------- 【4/20~5/3のスケジュール】(開催順) ■4月20日(土曜日) ○「日本語から生成文法理論へ : 統語理論と言語獲得」研究発表会(2019年4月20日~21日、南山大学 L棟 9階 大会議室 (愛知県名古屋市昭和区山里町18)) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/-201942021-l-9-18.html ○第34回鈴屋学会大会(2019年4月20 日(土)14:00 より、松阪市産業振興センター3階研修ホール、4 月21 日(日)9:30 より(9:00 受付開始)本居宣長記念館2階講座室) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/342019420-1400-4-21-930-900.html ○2019年 第2回 土曜ことばの会(2019年4月20日(土)13:30~17:00、大阪大学豊中キャンパス(文法経研究講義棟 文11教室)) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/2019-2-201942013301700-11.html ○デジタルアーカイブ学会 第6回定例研究会【 橋本雄太「市民参加で解読するくずし字資料─ デジタルアーカイブ学会第1回実践賞受賞記念発表」】(2019年4月20日(土)午後2時~5時、東京大学本郷キャンパス工学部2号館93b、要申し込み) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/-1201942025293b.html ○和歌文学会関西4月例会(第129回)(2019年4月20日(土)14時00分より、神戸女子大学・三宮キャンパス(神戸市中央区中山手通2-23-1)教育センター5F 特別講義室) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/4129201942014002-23-1.html ○和紙文化研究会 4月例会(2019年4月20 日(土)13:30 ~17:00、小津和紙本社ビル 6階会議室、要申し込み) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/-201920-1330-1700.html ○川端康成学会第177回例会(2019年4月20日(土)14:00より、鶴見大学1号館501教室) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/177201942014001501.html ○新宿区立漱石山房記念館 特別展記念講演会2・宮川 健郎氏「漱石山房と鈴木三重吉と『赤い鳥』」(2019年4月20日(土)14:00~16:00、漱石山房記念館 地下1階講座室、要申し込み) https://bungaku-report.com/blog/2019/02/-2019420140016001.html ○日中対照言語学会2019年4月例会(2019年4月20日(土)17:00~19:00、東洋大学経済学部会議室(白山キャンパス2号館9階)) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/201942019201700190029.html ○日本比較文学会東京支部 4月例会(2019年4月20日(土)14時より、二松学舎大学 3号館3021教室) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/4201942014-33021.html ○早稲田大学総合人文科学研究センター研究部門「イメージ文化史」主催 2019 年度 ワークショップ・「マンガの体験、メディアの体験」第3回 マンガと幻灯・アニメーション(2019年4月20日(土) 13:00~17:30、早稲田大学戸山キャンパス36号館6階682教室) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/-2019-201942013001730366682.html ○物語研究会 4月例会・年間テーマ「翻案」(2019年4月20日(土)13:00~、日本大学 3号館 2階 3209教室) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/-420194201300-3-2-3209.html ○第149回 表現学会東京例会(2019年4月20日(土) 午後3:00~6:00、共立女子大学 本館15階 1524B会議室) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/1492019420-300600151524b.html ○第362回日本近代語研究会(2019年4月20日(土)15時~18時、国立国語研究所 3階 セミナー室) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/2019201518.html ○説話文学会 平成31年度4月例会(第171回例会)(2019年4月20日(土)13時30分~17時30分(13時00分受付開始)、文教大学 越谷キャンパス) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/post-483.html ■4月21日(日曜日) ○「日本語から生成文法理論へ : 統語理論と言語獲得」研究発表会(2019年4月20日~21日、南山大学 L棟 9階 大会議室 (愛知県名古屋市昭和区山里町18)) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/-201942021-l-9-18.html ○第34回鈴屋学会大会(2019年4月20 日(土)14:00 より、松阪市産業振興センター3階研修ホール、4 月21 日(日)9:30 より(9:00 受付開始)本居宣長記念館2階講座室) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/342019420-1400-4-21-930-900.html ○ハルカス大学祭(春)2019・大阪大谷大学 文学部 講師 大坪亮介「楠木正成像の変遷─『太平記』から現代のマンガ・ゲームまで─」(2019/4/21(日)、あべのハルカス23F 大阪大谷大学ハルカスキャンパス) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/2019201942123f.html ○EACS: 東アジア古典学の次世代拠点形成 東アジア古典学の方法 第54回 次世代ロンド(22)(2019年4月21日(日)14:00、京都大学吉田南総合館北棟4階4117セミナー室) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/-eacs-54222019421140044117.html ○漢文教育研究会・4月度月例会(2019年4月21日(日)14:00~16:00、広島大学附属中・高等学校 図書室 2号館4F) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/420192114001600.html ○第39回儀礼文化学会学会春季大会(平成31年4月21日(日)、明治記念館(富士の間)) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/post-489.html ○軍記・語り物研究会 第421回例会(2019年度春例会)(2019年4月21日(日)、13時~17時 、青山学院大学青山キャンパス14号館(総研ビル)10階 第18会議室) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/421201941-1410-18.html ■4月23日(火曜日) ○第414回 国語学研究会(2019年 04月 23日 (火)  午後2時40分 開会、東北大学川内南キャンパス 文学研究科棟7階 701講義室) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/4142019-04-23-2407701.html ■4月24日 (水曜日) ○小右記講読会4月例会(2019年4月24日(月)18時30分~、慶應義塾大学三田キャンパス研究棟地下1階第1会議室) https://bungaku-report.com/blog/2019/02/20194241830.html ■4月 25日 (木曜日) ○日本芸術文化振興会 能楽公開講座・天野文雄氏「復曲『碁』のすべて─作者、上演史、素材、主題、趣向、復曲の経緯など-」(平成31年4月25日(木) 午後3時~ (開場は30分前)、国立能楽堂大講義室、無料・要申し込み) https://bungaku-report.com/blog/2019/02/31425-3-30.html ○早稲田大学 国際日本学 Public Study Group 公開勉強会:竹くらべ会(Start 25th April)【日本の文学・思想を中心に据えながら、世界諸国の文学・思想を幅広く視野に入れ、比較的な立場から様々な文献を互いに勉強する】【使用言語:主に英語(日本語混じり)】 https://bungaku-report.com/blog/2019/03/public-study-group-start-25th-april.html ■4月 27日 (土曜日) ○説話・伝承学会 2019年度春季大会 公開シンポジウム「城郭の怪異」(2019年4月27日(土)、4月28日(日)、中京大学 名古屋キャンパス0号館(センタービル)6階 0603教室) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/-2019201942742806-0603.html ○仏教文学会4月例会・《シンポジウム》蔵書解析としての聖教調査─覚城院と新安流を例として─(2019年4月27日(土)13時30分~17時15分) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/4201942713301715.html ○国語語彙史研究会(第121回)(2019年4月27日(土)午後1時半~5時すぎ、関西大学千里山キャンパス 第一学舎一号館 A301教室) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/121201942715.html ○日本比較文学会 関西支部: 4月例会【シンポジウム】「移民・植民地・亡命の比較文学─二十世紀以降の文学が生まれた条件」(2019年4月27日(土)午後2時から5時、大阪市立大学 杉本キャンパス) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/-201942725.html ○早稲田大学国語教育学会・第279回 例会(2019年4月27日(土) 午後2時開始/1時半開場、早稲田大学早稲田キャンパス 14号館401教室) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/279-20194272114401.html ○東海近世文学会4月例会(第284回)(平成31年4月27日(土)14時30分~17時、鶴舞中央図書館第1集会室 ) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/post-498.html ○異類の会・平田篤胤『仙境異聞』にあらわれた「生物」観(第91回)(2019年4月27日(土)14:00、大東文化会館404号室) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/20194271400.html ○第297回大阪大学古代中世文学研究会(2019年04月27日(土) 13:00~、文法経本館 中庭会議室) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/297201904271300.html ■4月 28日 (日曜日) ○説話・伝承学会 2019年度春季大会 公開シンポジウム「城郭の怪異」(2019年4月27日(土)、4月28日(日)、中京大学 名古屋キャンパス0号館(センタービル)6階 0603教室) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/-2019201942742806-0603.html ○関西軍記物語研究会 第95回例会(2019年4月28日(日)13:30~、京都府立大学 稲盛記念会館105教室) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/-9520194281330105.html ■4月 29日 (月曜日) ○金沢文庫 月例講座「金沢文庫本の世界─日本中世の貴重書コレクション」(2019年4月29日(月曜日・祝日) 13時30分から15時00分まで、神奈川県立金沢文庫 大会議室(地下1階)、要申し込み) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/2019429133015001.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ブログの更新情報から◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●國學院大學博物館 企画展「和歌万華鏡─万葉集から折口信夫まで─」(平成31(2019)年4月27日(土)~6月23日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/312019427623.html ●市原湖畔美術館「更級日記考─女性たちの、想像の部屋」(2019年4月6日(土)~2019年7月15日(月・祝)) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/2019462019715.html ●川内まごころ文学館 トピック展示 里見?の随筆「五代の民」-"皇統五代にわたる方々"との思い出-(平成31年3月19日(火)~5月6日(月/祝)) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/3131956.html ●センチュリーミュージアム 「中世の文化圏」(2019年4月8日(月)~2019年6月29日(土)(4月30日(火)・5月1日(水)は臨時休館いたします)) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/-201948201962943051.html ●【出張展示とギャラリートーク】「水上勉生誕100周年 水上勉と釈迦内柩唄」展 (2019年4月1日(月) - 2019年5月12日(日)、真宗教化センター しんらん交流館1階交流ギャラリー 京都市) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/100-201941-20195121.html ●いわき市立草野心平記念文学館 企画展「草野心平 蛙の詩」(2019年4月13日(土)~6月30日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/2019413630.html ●公益財団法人 京都古文化 保存協会・奉祝 天皇陛下御即位「春期京都非公開文化財特別公開」(平成31年4月26日(金)~5月6日(月・休)) https://bungaku-report.com/blog/2019/03/-3142656.html ●文京区立森鴎外記念館 特別展「一葉、晶子、らいてう─鴎外と女性文学者たち」(2019年 4月 6日 ~ 2019年 6月 30日) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/2019-4-6-2019-6-30.html ●学校法人 城西大学 水田美術館・水田コレクション浮世絵展 役者絵(2019年4月9日(火)~ 4月27日(土)) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/-201949-427.html ●関西大学総合図書館・廣?文庫『万葉集』の特別展示(2019年4月4日(木)~4月24日(水)、展示室(南側エントランス横)) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/201944424.html ●日本習字教育財団 観峰館「近江書画探訪~新しいけど面白い!?」(2019年4月13日(土)~6月16日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/-2019413616.html ●三島由紀夫文学館 開館20周年記念企画展「転生する詩的宇宙─21世紀文学としてのMISHIMA─」(令和元年5月14日(火)~令和2年5月10日(日))・特集展「文学館、20歳(はたち)の歩み」(令和元年5月14日(火)~10月14日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2019/04/20215142510205141014.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆編集部より◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1● 平成31年度科学研究費助成金の採択課題情報を掲載しました。 いままでは、日本語、日本文学、歴史のみでしたが、 弊社の刊行物にあわせて、ジャンルを拡大しています。 日本語学、日本文学、史学一般、日本史、文化財科学、博物学関連、 図書館情報学および人文社会情報学関連、 を拾いました。 2● 長らく編集作業を行っていた本が、遂に刊行されます。 長島弘明編『〈奇〉と〈妙〉の江戸文学事典』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-13-5.html ご予約受け付け中です。 どうぞよろしくお願いいたします!(岡田) ---------- YouTubeチャンネルで動画を配信中です。ぜひご覧下さい! チャンネル登録、お願いいたします! https://www.youtube.com/channel/UC5TyJhoe-n6U1Z3xYbnSoSg/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行】 文学通信・編集部 〒115-0045 東京都北区赤羽1-19-7-508 電話 03-5939-9027 FAX 03-5939-9094 メール info@bungaku-report.com http://bungaku-report.com ▼585部発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・配信解除は以下からお願いします。 http://www.mag2.com/m/0001681806.html ・メールマガジンの内容に対するご感想は info@bungaku-report.com まで。 ◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます ※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです ◎文学通信のメルマガ のバックナンバーはこちら ⇒ https://archives.mag2.com/0001681806/index.html?l=flq16e9646 ◎文学通信のメルマガ の配信停止はこちら ⇒ https://www.mag2.com/m/0001681806.html?l=flq16e9646