第34回鈴屋学会大会(2019年4月20 日(土)14:00 より、松阪市産業振興センター3階研修ホール、4 月21 日(日)9:30 より(9:00 受付開始)本居宣長記念館2階講座室)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
http://www.norinagakinenkan.com/what2018/suzugakkai36.html

--------------------

※上記サイトに要旨あり。

◆ 公開講演会
仁斎から宣長へ  ※聴講無料

  講師:京都大学名誉教授 大谷 雅夫 先生
  日時:4 月20 日(土)14:00 より
  会場:松阪市産業振興センター3階研修ホール
     (三重県松阪市本町2176 TEL:0598-26-5557)

◆ 研究発表会    
  日時:4 月21 日(日)9:30 より(9:00 受付開始)
  会場:本居宣長記念館2階講座室
  ※聴講には、資料代500 円が必要です。

午前の部 9:30 ~
  ○ 『古事記伝』における「神」の注釈と「名」の注釈
                       筑波大学(院) 河合 一樹
  ○ 伴信友『史籍年表』刊行前夜
                         鹿児島大学 亀井 森
  ○ 最末期の富士谷派―富士谷成文『結脚抄師説』『挿頭抄師説』再考―
                      大阪産業大学  但馬 貴則
  ○ 寛政九年十一月二十七日付蒔田必器宛橋本経亮書状について
             慶應義塾大学附属研究所斯道文庫 一戸 渉

 午後の部 13 : 30~
  ○ 宣長の学問所・文庫設立計画について
                        中京大学  中川 豊
  ○ 『古事記雑考』の仮名遣い
                        相愛大学  千葉 真也
  ○ 伊勢御師春木隼人の文化的ネットワーク
                          同志社大学  神谷 勝広


◆主催:鈴屋学会  ◆共催:本居宣長記念館  ◆後援:松阪市教育委員会

≪お問い合わせ≫
    鈴屋学会事務局(本居宣長記念館内)
    TEL 0598-21-0312
    Mail norinaga@js8.so-net.ne.jp