文学通信のメルマガ[006号]
Share on Tumblr
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文学通信のメルマガ
2018.3.9発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)
http://bungaku-report.com/
No.006号
転送大歓迎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等、新着紹介
------------------------------------------------------------------------
●ADEAC(アデアック)にて『恵庭市教育委員会/カリンバ遺跡と恵庭市史料DIGITAL ARCHIVE』が公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/adeac-digital-archive.html
●『日本言語地図』地図画像、『方言文法全国地図』地図画像のURL変更(国立国語研究所)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/url.html
●にしのみやデジタルアーカイブに302点のコンテンツが追加に
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/post-81.html
●無料で学べるオンライン大学講座gaccoにて、「白川文字学への招待 漢字と東洋の歴史文化」開講
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/gacco.html
●K-CONNEXとKURAが共同で作成した『Web虎の巻』を公開しました(京都大学学術研究支援室)【「研究室や研究者個人のWebサイトを作ってみたい」と考え始めたWeb初心者を対象にしたもの】
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/k-connexkuraweb---kyoto-university-research-administration-office-kura.html
●書陵部所蔵資料目録・画像公開システム(図書寮文庫)にて、「宇治拾遺物語/宇都宮二荒山神社記録/北山准后九十賀記/玉葉(治承4年夏記)/建内記(巻25)/諸文書部類/調子品以下秘曲譜/日本紀略/壬生家家領関係文書(解体時)」が新規公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/425.html
●大阪市立図書館が「デジタルアーカイブオープンデータコンテンツ書誌情報データセット」を公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/post-75.html
●国立国会図書館が、歴史的音源(れきおん)の音源紹介(PICK UP)一覧ページを公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/pickup.html
●国際日本文化研究センター「日本関係欧文貴重書データベース(地図)」が更新
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/20180301new-maps-added.html
●国立国会図書館デジタルコレクションの公開範囲変動(2018年2月)(2sc1815jの日記)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/201822sc1815j.html
●大阪府立図書館おおさかeコレクションにて「中之島図書館浄瑠璃本」が公開に【江戸期の浄瑠璃本約800点で、大正7年に当館が購入した西田仲右衛門氏旧蔵分に、昭和10年の朝日新聞社主村山龍平氏寄贈分を加えたものが中心】
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/e800710.html
●書陵部所蔵資料目録・画像公開システムにて【ギャラリー:桃の節句によせて】が公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/post-72.html
●国立国会図書館のリサーチ・ナビ(調べ方案内)で「よく利用される国立国会図書館所蔵資料のデジタル画像素材集」公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/post-71.html
●歴史的音源(れきおん)に、テーマ別音源紹介「詩を聞くこと 朗読詩音源のたのしみ」(国際日本文化研究センター教授・坪井秀人氏)を新規掲載(国立国会図書館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/post-70.html
●古典たんKotentanのYoutubeチャンネルが公開。
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/kotentanyoutube.html
●プランゲ文庫がYouTubeチャンネルを開設
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/youtube.html
●京都大学図書館機構-【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ:「中井家絵図・書類」二条城関係資料249点を新しく公開しました
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/---249.html
●国文学研究資料館「明治期出版広告データベース」新聞紙面画像の公開を開始【DBの「広告紙面画像」にチェックを入れ検索実行すると、「東京日日新聞」の紙面画像ありレコード14,886件がヒット(紙面重複あり)】
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/db.html
●京都大学附属図書館における貴重資料画像の二次利用自由化(京都大学附属図書館・赤澤久弥,大村明美)(カレントアウェアネス・ポータル)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/post-82.html
------------------------------------------------------------------------
2●研究の国際化とは
------------------------------------------------------------------------
●「研究の国際化は学問の閉鎖性をとっぱらうことから」(京都大学人文科学研究所 藤原辰史准教授)【ご自身は実はあまり国際化を考えていないと仰る藤原先生。それよりも日本の閉鎖的な学問空間を取っ払うことが先だ、と考えておいでです】
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/post-80.html
●世界的研究・教育を、誰がどこでやるか、勝手に決めるんじゃない!(染谷研究室)
http://someyatomo.seesaa.net/article/457668534.html
------------------------------------------------------------------------
3●坂口安吾「復員」の発掘について(斎藤理生)
------------------------------------------------------------------------
●坂口安吾「復員」の発掘について(斎藤理生)【特に研究者の方々は、わたしがどういう経緯で発掘したのかが気になるだろうと思うので、ここに簡単に記しておきます】
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/post-83.html
------------------------------------------------------------------------
4●学会動向
------------------------------------------------------------------------
●国際忍者学会が、会則、入会案内、投稿規定を公表
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/post-79.html
●日本杜甫学会が設立、ホームページが公開に
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/post-69.html
●東アジアと同時代日本語文学フォーラムの告知サイトが公開に。機関誌『跨境 日本語文学研究』のバックナンバーもPDF公開。
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/pdf-1.html
------------------------------------------------------------------------
5●慶應公式オンラインコース関連ニュース
------------------------------------------------------------------------
●慶應公式オンラインコース「Sino-Japanese Interactions Through Rare Books / 古書から読み解く日本文化」【2018年2月26日再開講】【無料】
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/sino-japanese-interactions-through-rare-books-2018226.html
●慶應公式オンラインコース「Japanese Culture Through Rare Books」、5/28の再開講が決定
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/japanese-culture-through-rare-books528.html
------------------------------------------------------------------------
6●日本のDHのプロジェクトでこれはぜひ紹介するべきだと言うもの
------------------------------------------------------------------------
●永崎研宣さん( @knagasaki )による、日本のDHのプロジェクトでこれはぜひ紹介するべきだと言うもの、まとめ
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-knagasaki-dh---togetter.html
------------------------------------------------------------------------
7●訃報
------------------------------------------------------------------------
●【訃報】木越治氏(金沢大学名誉教授、日本近世文学)、葬儀は近親者のみで営みすでに終了。
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/post-77.html
------------------------------------------------------------------------
8●寄贈図書
------------------------------------------------------------------------
●ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)第21号
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/lrg21.html
------------------------------------------------------------------------
9●文学通信、最初の2冊の刊行予告を掲載
------------------------------------------------------------------------
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)の次号、第22号に掲載予定の広告をアップいたしました。
各書籍の詳細は、刊行が近づきましたら、再度情報を上げますので、もう少しお待ち下さい。
http://bungaku-report.com/about/books.html
------------------------------------------------------------------------
10●受賞情報
------------------------------------------------------------------------
●小倉百人一首LODが、Linked Open Data チャレンジ Japan 2017データセット部門 最優秀賞を受賞
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/lodlinked-open-data-japan-2017.html
------------------------------------------------------------------------
11●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------
●授業紹介|古典文学入門(その1)-日本語日本文学科【2017年度の講義内容(担当、木下華子准教授)をもとに、2回にわたってご紹介したいと思います。】
https://t.co/NBIRON2vb8
●授業紹介|古典文学入門(その2)-日本語日本文学科
https://t.co/psYEn6pMUc
●吉丸雄哉「アナログ忍者ゲームの世界」(部分)-YouTube
https://t.co/6fv1XwA3wX
●ロバート キャンベル国文研館長×極地研所長×極地研前所長
「異分野融合が新しいサイエンスを開く」(国立極地研究所の広報誌「極」No.17)PDF
https://t.co/5Esxu9C4YT
●【リサーチ】研究成果>研究成果のPDFを公開しました(東洋文庫)※ここに挙がっている書名をコピペして、Toyo Bunko Repositoryで検索
https://t.co/ihCRBAS3RD
●『日本国語大辞典』をよむ─第28回とまどうペリカン ※筆者:今野真二
https://t.co/liVVzbXAW3
●『図書館界』69巻6号 (March 2018) 座標 電子書籍の今(家禰 淳一)
https://t.co/0I0cGVNRro
●堀川 貴司- 詩懐紙について 国文学研究資料館学術情報リポジトリ
https://t.co/JgfdnWtb3q
●第17回文化資源学フォーラム「周年の祝祭 皇紀2600年・明治100年・明治150年」: 読書日記
https://t.co/5VvmnAZM9T
●ひつじ書房さんのウェブマガジン「未草」
中高生のための本の読み方(大橋崇行)「第5回 ピアノの「音」を表現する」
https://t.co/ND94zo3B8r
●「国際稀覯本フェア2018 -日本の古書・世界の古書」カタログPDF版公開
https://t.co/jEUqtZgT0T
●国立国会図書館月報 683(2018年3月)号を掲載|国立国会図書館─National Diet Library ※『本朝書籍目録』、変体仮名3回目ほか
https://t.co/qnLGPOi8Xm
●ざくろ─ジャクロ─「セキソウ」と NHK京都放送局開局五周年の記念放送として行われた「草木の愛」と題する新村出博士講演の原稿の一部 | 新村出記念財団 重山文庫
https://t.co/csJWGHo9mN
●「日本国憲法」|日本思想史の名著を読む 苅部 直|webちくま
https://t.co/sElSzOfHMr
●うわづら文庫新着情報
https://twitter.com/uwazura
●『国際研究フォーラム「東アジアのグローバル化と宗教文化」報告書』國學院大學 ※PDFあり
https://t.co/CjxKfSDkF6
●第284回日文研フォーラム報告書『大英博物館 「春画展」 報告』
https://t.co/A5HlXotPjv
●国立公文書館ニュース Vol.13
https://t.co/C9HBCnsUYT
●魯文の報条(一)(ふみくら・高木元)
https://t.co/P7ShSQlDFM
●下岡 友加 - 尾島菊子「蚊ばしら」翻刻・紹介 : 『湾愛国婦人』掲載小説
https://t.co/UusHf0pD3C
●中沢 紀子 - 日本語教科書としての『天草版平家物語』 - 格成分・格助詞を中心に -
https://t.co/wPDk9wfXYd
●千賀 由佳 - 白話小説中の僧侶と法術 : 『警世通言』巻二十八「白娘子永鎮雷峰塔」および『平妖傳』を中心に
https://t.co/F9xwNULR3Y
●彭 琳 - 寺山修司と魯迅 : 家出論および「Q」イメージを中心に
https://t.co/ni7QhpIytU
●権 慧 - 中国・韓国における村上春樹文学の翻訳版本の変遷 : 『風の歌を聴け』を中心に
https://t.co/heB40SDsb6
●張 瑶 - ネット小説から女性映画 : 『七月與安生』の映画化改編及び改編過程における岩井俊二『花とアリス』の受容
https://t.co/lDdimUx4Z3
●駒澤大学学術機関リポジトリ - 駒澤大學佛教文學研究 第21号 2018-02
https://t.co/njwBQRV9r3
●富山大学日本文学研究 03 (2018-02-15) - 富山大学学術情報リポジトリ
https://t.co/Fc6VpANnkO
●Li Junyang - 林羅山詩論研究
https://t.co/XmzDdn3NU3
●国語教育思想研究 14号 - 学内刊行物 - 広島大学 学術情報リポジトリ
https://t.co/lJT265ABkj
●情報処理学会論文誌,59(2):情報処理学会電子図書館
https://t.co/WbPmxKyINK
●學苑925号(資料紹介特集号) - 昭和女子大学学術機関リポジトリ
https://t.co/9ZDMSMcHDn
●De Wolf Charles - 源氏物語における伊勢物語の反響
https://t.co/yDO75Kg05a
●CiNii 論文 - 複数言語からなるデジタルコレクションからの同一浮世絵作品の同定手法 ※英文
https://t.co/ZxE9yNVEKC
●島森 哲男 - 范成大《臘月村田楽府十首》注釈 附《上元紀呉中節物俳諧體三十二韻》注釈
https://t.co/FNeJrvKatz
●平子 達也 - 外輪式アクセントの歴史的位置づけについて
https://t.co/d9trcHRc7v
●上野 善道 - 長母音の短縮から核が生ずるか : 服部仮説を巡って
https://t.co/GEaDLPXqDR
●陳 齢 - 翰香残し、文豪伉儷はいずこ : 新発見資料 『台所太平記』を巡る谷崎潤一郎・松子の書簡 ※翻字あり。
https://t.co/14YVQJnACf
●石井 公成 - 漢詩から和歌へ(3)良岑安世・僧正遍昭・素性法師 (永井政之教授 退任記念號)
https://t.co/pgbJ6LQw05
●久保田 啓一 成島信遍年譜稿(十七) - 広島大学大学院文学研究科論集 77巻 - 学内刊行物 - 広島大学 学術情報リポジトリ
https://t.co/2r12eneN1j
●妹尾 好信 架蔵『小源氏』考 : 梗概書と「源氏物語歌集」とのあわい - 広島大学大学院文学研究科論集 77巻 - 学内刊行物 - 広島大学 学術情報リポジトリ
https://t.co/M7QJstqNZr
●藤本 宗利 - 差別化としての「和歌嫌い」 ── 『枕草子』における行成の人物像の特色 ──
https://t.co/ce0ZijOQii
●萩原 義雄 - 『庭訓徃來註』にみる室町時代古辞書について : (その18) 十二月晦日・十二月日の往返状、語注解
https://t.co/X8GfYmRzOf
●共同研究成果報告「万葉集伝本の書写形態の総合的研究・論文編」(2017-03-27)を公開 - 国文学研究資料館学術情報リポジトリ
https://t.co/qeeJdFJWe0
●『開く日本・閉じる日本ー「人間移動学」事始め』(大阪大学文学研究科、2017年12月) ※PDF【斎藤 理生 太宰治『惜別』論、含】
https://t.co/SEbSIa9y0m
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆公募・採用情報◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ECC国際外語専門学校・大学編入の文学または言語学の指導ができる専任教員募集
(2018年03月09日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/ecc20180309.html
●高知大学・准教授または講師の公募(日本古代文学)(2018年03月15日 必着 17時必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/20180315-17.html
●八王子栄養専門学校・文学 非常勤講師の募集(2018年03月15日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180315.html
●筑波大学・助教の募集(比較文化・日本文化分野)(2018年03月16日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180316.html
●安田女子大学文学部書道学科 助教 募集(2018年03月16日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180316-1.html
●九州大学・助教の公募【日本学(日本に関わる人文学)】(2018年02月24日 ~ 2018年03月18日 必着 日本時間18時必着)【英語と日本語が堪能で、いずれの言語でも授業ができる者】
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180224-20180318-18.html
●東京大学・研究推進部特定有期雇用教職員(学術支援専門職員)募集(2018年03月06日 ~ 2018年03月20日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/20180306-20180320.html
●青山学院大学 文学部日本文学科 専任教員(准教授) 募集
【近世文学を中心とした分野で研究業績があり、演劇・芸能など表象文化に関心を持ち】
(2018年01月15日 ~ 2018年03月26日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/-20180115-20180326.html
●京都橘大学・文学部日本語日本文学科教員の公募(書道【漢字】)(2018年03月30日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/20180330-1.html
●高知県文化財団職員(文学館勤務 学芸員)の募集【研究職ではなく一般職員として文学館の業務全般に携わっていただきます。】(平成30年3月30日(金)必着で郵送)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/30330.html
●宮崎大学教育学部教員(准教授または講師)公募について(国語教育)(2018年03月30日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180330.html
●信州大学学術研究・産学官連携推進機構准教授(URA)又は助教(URA)(文系主担当)の公募(2018年02月23日 ~ 2018年03月30日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/uraura20180223-20180330.html
●公益財団法人東洋文庫 任期付研究員募集(応募受付期間 2018年3月1日 (木) ~2018年3月31日)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-201831-2018331.html
●広島大学学術院大学院文学研究科日本・中国文学語学講座(日本語学)准教授または講師公募
(2018年01月19日 ~ 2018年04月02日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/20180119-20180402.html
●東京大学大学院 総合文化研究科言語情報科学専攻/教養学部国文・漢文学部会 教員公募
(平成30 (2018)年4月16日(月)必着)【日本近・現代文学の講義・演習・研究指導等を担当】
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-30-2018416.html
●東京大学・准教授または講師の公募(言語情報科学専攻/教養学部国文・漢文学部会)
(2018年02月13日 ~ 2018年04月16日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180208-20180216-1.html
●筑波大学・共通科目「国語」担当教員(准教授または助教)の公募(2018年04月20日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20180420.html
●千葉市美術館が非常勤職員を募集(パート)(有効期限日 平成30年4月30日)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-30430.html
●国士舘大学・文学部 文学科 国語科教育専任教員の公募
(2017年12月16日 ~ 2018年04月30日 消印有効)
http://bungaku-report.com/blog/2017/12/20171216-20180430.html
●恵州学院・講師の公募(日本語教育分野)【広東省恵州市】
(2018年01月25日 ~ 2018年04月30日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/20180125-20180430.html
●摂南大学・【日本語・日本文学】准教授または講師 公募(2018年05月11日 必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/20180511.html
●早稲田大学教育・総合科学学術院教育学部国語国文学科専任教員募集 - 早稲田大学 教育学部(応募締切り 2018年5月31日(木)必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-2018531.html
●東北大学大学院文学研究科教員の公募(日本学専攻日本文学講座)【日本近代文学】(平成 30 年 6 月 11 日(月曜日)消印有効)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/-30-6-11.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆公募(研究会)情報◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「漢字まなび活動助成制度」平成30年度募集要項を公開しました。
[応募期間:平成30年4月1日開始。助成総額に達した時点で受付を終了します]
(公益財団法人 日本漢字能力検定協会)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/3030.html
●募集要項 | 若手研究者ワークショップ(ブラジル)
【平成30年度中に開催される若手研究者を対象とした日伯ワ ークショップの日本側コーディネーターを募集】
(日本学術振興会)(平成30年3月9日(金)~3月13日(火)(本会必着))
http://bungaku-report.com/blog/2017/12/-30-3039313.html
●奈良県立万葉文化館・第11回委託共同研究募集(募集期間 平成30年4月30日まで)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/11.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。
http://bungaku-report.com/about/event.html
・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/
イベントは日々更新されていますので。
---------------------------
【3/9~3/23のスケジュール】(開催順)
■3月 9日 (金曜日)
○二松学舎大学 平成29年度九段キャンパス公開講座 「学んで歩こう 江戸の街(TOKYO) ~体験ツアー付き~」
受講生募集(2017年3月7日(水)、8日(木)、9日(金)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/29-tokyo-20173789.html
○国際会議 文化創造の図像学一絵写本・奈良絵本、絵入り版本とその周辺一
(2018年3月9日(金)10日(土)、名古屋大学NIC1階dea Stoa)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20183910nic1dea-stoa.html
○「議会会議録を活用した日本語のスタイル変異研究」研究発表会
(平成30年3月9日 (金) 10:00~16:00、東洋大学 白山キャンパス 5号館 5102教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/3039-10001600.html
○シンポジウム「時代劇・歴史ドラマは台詞で決まる!世界観を形づくる『ヴァーチャル時代語』」
(2018年3月9日(金)14:00-17:00、早稲田大学小野記念講堂、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2018391400-1700.html
○脚本アーカイブズシンポジウム2018『脚本から「時代」を読み解くたのしみ』
【田中優子(法政大学総長)/大石学(東京学芸大学教授/時代考証学会会長)/山本むつみ(脚本家)】
(2018年3月9日(金) 13時半~17時(13時開場)、法政大学市ヶ谷
(ボアソナードタワー26階・スカイホール)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/201820183913171326.html
○藝能史研究會3月例会・日置貴之氏「明治期道頓堀の歌舞伎興行関係者について」
(2018年3月9日(金)18時~20時、ハートピア京都4階 第4会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/8394.html
○NHK文研フォーラム2018・「放送の中の美化語を考える ~視聴者とアナウンサーへのインタビュー調査から~」
【13:30~14:10】 (2018年 03月 09日 (金)10:00-16:10、千代田放送会館 (千代田区紀尾井町1-1))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/201813301410-2018-03-09-1000-1610-1-1.html
○国文学研究資料館ほか「デジタル発 和書の旅 湯とアートが鳴子で出会う」(2018年3月9日(金) 13:00 開演 (12:30 開場~16:10 終了予定) 会場:早稲田桟敷湯[宮城県大崎市鳴子温泉字新屋敷 124-1]要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/-201839-1300-1230-1610-124-1.html
○立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センター・公開講演会「日本の夜の公共圏-スナックと大衆文化-」【谷口功一 氏・渡辺憲司氏】(2018年3月9日(金)17:30~19:30、池袋キャンパス 5号館1階 5122教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/-20183917301930-51-5122.html
○第50回メディアとことば研究会(2018年3月9日(金)10:30-12:35、早稲田大学 26号館 702室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/502018391030-123526702.html
■3月 10日 (土曜日)
○国際会議 文化創造の図像学一絵写本・奈良絵本、絵入り版本とその周辺一
(2018年3月9日(金)10日(土)、名古屋大学NIC1階dea Stoa)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20183910nic1dea-stoa.html
○第41回社会言語科学会研究大会(2018年3月10日(土)・11日(日)、東洋大学 白山キャンパス)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/41201831011.html
○「通時コーパス」シンポジウム2018
(平成30年3月10日 (土) 10:00~17:00、国立国語研究所 講堂 (東京都立川市緑町10-2))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/201830310-10001700-10-2.html
○シンポジウム「─日本的演劇空間とは何か─」
【報告 賀古唯義、ビュールク・トーヴェ、武井協三、Pierre Letessier、杉山千鶴の各氏。他ディスカッションあり】
(2018年3月10日(土)、東京芸術劇場大会議室、参加自由)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/pierre-letessier2018310.html
○中京大学文化フォーラム 東海地方の芸能と文化 -甚句とその周辺-【深谷大氏・鬼頭秀明氏】
(2018年3月10日(土) 13:30~17:00、中京大学名古屋キャンパス0号館2階 ヤマテホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20183101330170002.html
○伝承文学研究会 第448回 東京例会
(2018年3月10日(土) 14:00より、学習院女子大学 4号館1階 日本文化学科会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/4482018310140041.html
○全史料協近畿部会第144回例会「近現代写真資料に対する保存処置を体験するワークショップ」
(平成30年3月10日(土) 13:00~16:00、京都造形芸術大学日本庭園・歴史遺産研究センター)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/14430310-13001600.html
○日本音声学会・第27回音声学セミナー
(2018年 03月 10日 (土) 13:00-15:00、國學院大學 渋谷キャンパス120周年記念館1号館3階1303教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/272018-03-10-1300-1500120131303.html
○橿原考古学研究所附属博物館・万葉文化館連携講演会 鶴見 泰寿 氏 「万葉集の考古学」
(平成30年3月10日(土) 14:00~15:30(開場13:30)、奈良県立万葉文化館 企画展示室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-30310140015301330.html
○第156回関東日本語談話会(2018年3月10日(土) 15:00~18:00、学習院女子大学 2号館 241教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/1562018310150018002241.html
○第208回 青葉ことばの会
(2018年 03月 10日 (土) 午後3時~6時、創価大学 中央教育棟 11階 AW1102演習室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2082018-03-10-11aw1102.html
○芭蕉会議◆論文を読む会「歌ことば研究 ─俳諧における「短夜」の移りかわり─」
(平成30年3月10日(土)、14時30分~17時、東洋大学白山校舎6号館 谷地教授研究室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/post-60.html
○芸能文化研究会: 第九回研究会
(2018年3月10日(日)14:00~、早稲田大学人間総合研究センター分室(27-8号館)、要事前連絡)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/-20183101400278.html
○大正イマジュリィ学会第15回全国大会(2018年3月10日(土)、11日(日)、同志社大学今出川キャンパス良心館305室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/15201831011305.html
○日本文化人類学会関東地区研究懇談会「『日本人を演じる』の衝撃─美術家の問い,人類学者の応答」(2018年3月10日(土)14:00~17:30、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 3階 マルチメディア会議室(304))
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/post-76.html
○物語研究3月例会【年間テーマ「翻訳」】ミニ・シンポジウム「言説分析と〈狂気〉」(2018年3月10日(土)13:30~、日本大学文理学部3号館3階3302教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20183101330333302.html
■3月 11日 (日曜日)
○第41回社会言語科学会研究大会(2018年3月10日(土)・11日(日)、東洋大学 白山キャンパス)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/41201831011.html
○「日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成」研究発表会・平成29年度 第2回研究発表会
「指示詞・代名詞」 (本土諸方言)(平成30年3月11日 (日) 9:30~16:00、国立国語研究所 2F 講堂)
http://bungaku-report.com/blog/2017/12/29-2-30311-9301600-2f.html
○坂口安吾研究会第32回研究集会(2018年3月11日(日)14時より※来聴自由、花園大学栽松館三階大会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2018311.html
○寺社縁起研究会・関東支部・第118回例会【藤巻和宏、松本真輔、黒田 智の各氏】
(2018年3月11日(日)13:00~、金沢大学東京事務所
東京都中央区日本橋室町1-9-12共同ビル(室町1丁目)102号室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/118201831113001-9-121102.html
○将棋と文学研究会・2018年3月研究集会(2018年3月11日(日)14:00~17:00、青山学院大学 14号館(総研ビル)10階 第18会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/20183201831114001700-1410-18.html
○明治大学古代学研究所・研究集会「文芸テクストから探る古代社会の"こころ"─時代とジャンルを越えて─」(仮)
(2018年3月11日(土)13:00~17:30(開場12:00)、明治大学グローバルフロント1階 グローバルホール(定員160名))
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/2018311130017301200160.html
○第1回 禁裏・公家文化講座 第 3 講(研究会)【松澤克行(東京大学史料編纂所 准教授)「近世公家の生活と文化」】(2018 年 3 月 11 日(日) 13:30~15:00、京都府立京都学・歴彩館 小ホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/1-3-2018-3-11-13301500.html
○美夫君志会 3月例会(2018年3月11日(日)1時半~、中京大学 名古屋キャンパス 2階ヤマテホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-320183.html
○若手交流発表会(2018年3月11日(日)、名古屋大学全学教育棟北棟406)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2018311406.html
○大正イマジュリィ学会第15回全国大会(2018年3月10日(土)、11日(日)、同志社大学今出川キャンパス良心館305室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/15201831011305.html
○名古屋大学 文学研究科 文学部 国際ワークショップ「移動するメディアとプロパガンダ──抗日戦争期から戦後にかけての芸術文化」(2018年3月11日(日)開場12:30 開会13:00、名古屋大学文系総合館7階 カンファレンスホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/-2018311123013007.html
■3月 12日 (月曜日)
○言語処理学会第24回年次大会(NLP2018)(2018年 3月 12日(月)~ 3月16日(金)、岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム))
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/24nlp20182018-3-12-316.html
○第13回 京都大学人文科学研究所TOKYO漢籍SEMINAR 中国近代の巨人とその著作──曾国藩、?介石、毛沢東(2018年3月12日月曜日10時30分-16時00分、一橋大学一橋講堂中会議場(東京都千代田区一ツ橋2-1-2学術総合センター内)要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/13tokyoseminar-20183121030-1600.html
○東アジア古典学の方法 第40回・浙江工商大学特別講義【講師・齋藤希史(東京大学)、田村隆(東京大学)、道坂昭廣(京都大学)、金沢英之(北海道大学)】(2018年3月12日(月)、浙江工商大学)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/-402018312.html
○第20回能楽セミナー「シンポジウム 以心伝心・以身伝身─「ワザを伝えるワザ」とは何か?─」(2018年3月12日(月)13:00~17:00、法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー26階 スカイホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/2020183121300170026.html
○第6回CODHセミナー 歴史ビッグデータ~過去の記録の統合解析に向けた古文書データ化の挑戦~(2018年3月12日(月) 13:30-18:00(13:00開場)、国立情報学研究所 1208/1210会議室、要事前登録)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/6codh-2018312-1330-18001300-12081210.html
■3月 13日 (火曜日)
○言語処理学会第24回年次大会(NLP2018)(2018年 3月 12日(月)~ 3月16日(金)、岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム))
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/24nlp20182018-3-12-316.html
○日本女子大学文学部・文学研究科 学術交流企画シンポジウム 「長唄における獅子物 ─二つの系譜─」(2018 (平成30) 年 3月 13日(火)、日本女子大学 目白キャンパス 新泉山館一階大会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-2018-30-3-13.html
○第319回 日文研フォーラム「明治の人々を科学に導いた福澤諭吉の絵入り教科書 ──『訓蒙窮理図解』をひもとく」ハサン カマル ハルブ エジプト国立カイロ大学文学部 准教授/国際日本文化研究センター 外国人研究員(2018年3月13日、ハートピア京都 3階大会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/319-20183133.html
○第2回 HiSoPra*研究会(歴史社会言語学・歴史語用論研究会)(2018年 03月 13日 (火) 13:30~18:00、学習院大学 北2号館(文学部研究棟)10階、大会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-hisopra2018-03-13-13301800-10.html
■3月 14日 (水曜日)
○言語処理学会第24回年次大会(NLP2018)(2018年 3月 12日(月)~ 3月16日(金)、岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム))
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/24nlp20182018-3-12-316.html
■3月 15日 (木曜日)
○言語処理学会第24回年次大会(NLP2018)(2018年 3月 12日(月)~ 3月16日(金)、岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム))
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/24nlp20182018-3-12-316.html
○信州大学人文学部学部「「学知アーカイヴ」としての藩旧蔵古典籍」シンポジウム(2018年3月15日(木) 10:30~16:00、信州大学中央図書館セミナー室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/201831510301600.html
○國學院大學 平成29年度渋谷学研究会「民俗芸能の舞台公演─その歴史・意義─」(平成30 年3 月15日(木) 13:30 ~ 17:30、國學院大學渋谷キャンパス 5号館 5301教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2930-3-15-1330-173055301.html
○第2回 国語教育活用ワークショップ(平成30年3月15日 (木) 13:00~15:00、群馬大学 教育学部 C棟 108教室 (群馬県前橋市荒牧町4-2)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2-30315-13001500-c-108-4-2.html
■3月 16日 (金曜日)
○言語処理学会第24回年次大会(NLP2018)(2018年 3月 12日(月)~ 3月16日(金)、岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム))
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/24nlp20182018-3-12-316.html
○AA研 フィールド言語学ワークショップ:テクニカル・ワークショップ「フィールドノート(1):調査目的に応じたノートの工夫2」(2018年3月16日(金)13:00-16:00、AA研マルチメディア会議室(304)、要事前申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/aa1201831613001600aa304.html
○上智大学比較文化研究所主催・国際シンポジウム「DIGITAL HUMANITIES AND DATABASES」(2018年3月16日、上智大学2号館 4階 409会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/digital-humanities-and-databases20183162-4-409.html
○京都大学学術研究支援室(KURA) 第4回人文・社会科学系研究推進フォーラム(2018年3月16日(金)11:00-18:00(受付開始10時)、京都大学国際科学イノベーション棟5階 シンポジウムホール、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/kura420183161100-1800105.html
○東京大学南原繁記念出版賞 第8回表彰式・第7回受賞者講演会(石川 学氏『ジョルジュ・バタイユ ── 行動の論理と文学』)(2018年3月16日(金) 16:00~17:30、東京大学 小柴ホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-87-2018316-16001730.html
○東京文化財研究所・研究会「美術雑誌の情報共有に向けて」(2018年3月16日(金)、東京文化財研究所・地階セミナー室 受講無料・要申し込み・申し込み期限:2018年3月9日(金))
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/2018316-201839.html
■3月 17日 (土曜日)
○第1回 覚城院聖教調査進捗報告会(2018年3月17日(土) ~ 3月18日(日) 13:00~16:30、大阪大学中之島センター 講義室 301)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/1-2018317-31813001630-301.html
○「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」研究発表会(平成30年3月17日 (土) 10:30~17:30、サンフランシスコ州立大学 (アメリカ))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/30317-10301730.html
○コンテンツ文化史学会2017年度大会「これからのコンテンツ文化史研究の方法(論)を考える」(2018年3月17日(土)、多摩大学品川キャンパス、要参加登録)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20172018317.html
○六朝学術学会 第36回例会(平成30年3月17日(土) 13時30分開始、香川大学 教育学部 8号館 1階 811講義室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/36303171330.html
○国際共同研究促進プログラム共催 国際ワークショップ「名詞化と名詞修飾」( 2018年3月17日(土) 10:30~17:30、サンフランシスコ州立大学 (アメリカ))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-201831710301730.html
○国際日本文化研究センター「国際日本研究」コンソーシアム主催シンポジウム 「「国際日本研究」と教育実践」(2018年3月17日(土)、国際日本文化研究センター 第1共同研究室、参加対象者: 研究者限定)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/-2018317.html
○奈良女子大学主催 国際シンポジウム「日本神話を論ず」(2018年3月17日(土曜)、奈良女子大学文学系N棟 N202講義室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/2018317-n202.html
○日本比較文学会東京支部3月例会(2018年3月17日(土)14時より、清泉女子大学2号館 225教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/3201831714-225.html
○横光利一文学会 第17回大会 特集:文化資源(コンテンツ)としての文学(2018年 3月 17日(土) 12:30、日本近代文学館ホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/172018-3-17-1230.html
○第24回 ひと・ことばフォーラム特別公開研究会 政治とことば: 社会と歴史をめぐる「声」をどう聴くか?(2018年3月17日(土) 14:00~18:00、東洋大学 白山キャンパス 6号館 6203教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/24-2018317-14001800-6-6203.html
■3月 18日 (日曜日)
○第1回 覚城院聖教調査進捗報告会(2018年3月17日(土) ~ 3月18日(日) 13:00~16:30、大阪大学中之島センター 講義室 301)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/1-2018317-31813001630-301.html
○『日記文化から近代日本を問う』公開書評会【和田敦彦さん(早稲田大学教授)・松薗斉さん(愛知学院大学)、ほか】(「近代日本の日記文化と自己表象」第15回研究会)(2018年3月18日(日) 13:30-17:30、明治学院大学白金キャンパス本館8階、81会議室(予定)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/1520183181330-1730881.html
○大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター 都市文化研究フォーラム「〈草の根〉の文化実践─メディアと表現」(2018年3月18日(日)14:00-17:00(開場13:30)、大阪市立大学高原記念館学友ホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/20183181400-17001330-1.html
○漢文教育研究会月例会「「鴻門之会」司馬遷『史記』の教材研究」(2018年3月18日(日) 14:00~16:00 広島大学附属中・高等学校 図書室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/201818.html
■3月 19日 (月曜日)
○UCRC 文学研究科プロジェクト「伝統芸能の近代化とメディア環境」第5回研究会(2018年3月19日(月)16:30~18:30、大阪市立大学文学部棟1階会議室(L122))
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/ucrc5201831916301830.html
○国立国語研究所シンポジウム「日常会話コーパス」III(2018年3月19日(月)13:00-17:00、国立国語研究所 講堂(2階))
http://bungaku-report.com/blog/2018/01/iii20183191300-1700-2.html
■3月 20日 (火曜日)
○冨山太佳夫先生 最終講義 21世紀の英文学に向けて(2018年3月20日(火) 15時30分~17時30分、立正大学品川キャンパス 9B21教室(9号館地下2階))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-212018320-15301730-9b2192.html
○富山大学 第6回「人文知」コレギウム 漢字,その深奥なる世界へのいざない【森賀一惠氏・小助川貞次氏】(2018年3月20日(火)15時30分~17時30分、富山大学人文学部 1階 大会議室(五福キャンパス))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/62018320153017301.html
■3月 22日 (木曜日)
○京都大学人文科学研究所 井波陵一教授 退職記念講演会『Take a load for free』(重荷をおろして自由になりな)(2018年3月22日木曜日15時00分-16時30分、京都大学人文科学研究所東アジア人文情報学研究センター)
■3月 23日 (金曜日)
○ABAJ 国際稀覯本フェア 2018 日本の古書 世界の古書(平成30年(2018年)3月23日(金)13時~20時 / 24日(土)10時~18時 / 25日(日)10時~16時、東京交通会館展示会場 12階 カトレアサロンA・B)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/abaj-2018-3020183231320-241018-25101612.html
○平安朝文学研究会 『平安朝文学研究』復刊第 26 号 合評会(2018年3月23日(金) 13:00 ~ 15:00、早稲田大学 戸山キャンパス(文学学術院) 39 号館 5 階 第六会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-26-2018323-1300-1500-39-5.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ブログの更新情報から◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●角川財団学芸賞選考委員交代について(角川文化振興財団)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/post-74.html
●文化芸術推進基本計画(第1期)の閣議決定について(文化庁)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/1-201826101731.html
●著作権 教材利用の法改正案 電子データ許諾無し可能に(毎日新聞)【著作権法の一部を改正する法律案(文部科学省)】
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/post-66.html
●《特集・西行 生誕900年記念》国立能楽堂4月企画公演に西行学会が協力。2018年4月26日(木)午後1時開演「実方・鳴子遣子・西行桜」解
説:西澤美仁氏(元学会代表)、2018年4月29日(日)午後1時開演「松山天狗・花折・江口」解説:平田英夫氏(前学会代表)。
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/-90020184262018429.html
●LIXILギャラリー「ふるさとの駄菓子 -石橋幸作が愛した味とかたち-Dagashi - Kosaku Ishibashi's Love Affair with Traditional Hometown Sweets-」(ギャラリー大阪:2018年3月9日(金)~5月22日(火))
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/lixil---dagashi---kosaku-ishibashis-love-affair-with-traditional-hometown-sweets-201839522.html
●杏雨書屋 第68回 特別展示会・テーマ「病草紙の模本」(2018年4月9日(月)~14日(土) 10:00~16:00)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/6820184914-10001600.html
●日仏会館 展覧会「ビゴーの描いた明治--時代を表す風刺と芸術」(2018年3月3日(土)~3月21日(祝・水)、入場無料)
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/201833321.html
●我孫子市杉村楚人冠記念館・企画展「楚人冠と俳人たち ホトトギスから湖畔吟社まで」(平成30年3月6日(火曜日)から平成30年5月13日(日曜日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/303630513.html
●小樽文学館・開館40周年記念企画展「亀井秀雄の仕事と、これからの文学館」(2018年6月2日(土)~7月29日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/40.html
●柿衞文庫・手紙シリーズ5 松永貞徳とその周辺(平成30年4月7日(土)~6月10日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/-3047610.html
●田山花袋記念文学館「田舎教師展」(平成30年3月1日(木)~平成30年5月27日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/03/post-73.html
●太田記念美術館・企画展「江戸の女装と男装」(2018年3月2日(金)~3月25日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/201832325.html
●二松學舍大学大学資料展示室・創立140周年記念特別展「新収資料展 近代漢学の諸相」(2018年3月1日(木)~2018年3月22(木) 、二松學舍 大学資料展示室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/1402018312018322.html
●早稲田大学図書館新収資料展─縁ありて早稲田に集いしものたち─(2018年3月23日(金)~4月26日(木)、早稲田大学総合学術情報センター2階展示室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20183234262.html
●高志の国文学館 大伴家持生誕1300年記念企画展「歌人 大伴家持-現代と響き合う詩心」(平成30年3月18日(日)~5月21日(月))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/post-67.html
●板橋区立美術館 20世紀検証シリーズ No.6 東京 沖縄 池袋モンパルナスとニシムイ美術村(2018年2月24日(土)~4月15日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/20-no6-2018224415.html
●市川市文学ミュージアム 企画展示「脚本家/水木洋子の遺したもの─市民サポーターの16年」【「浮雲」「ひめゆりの塔」などで知られる脚本家】(平成30年3月24日(土)から平成30年5月6日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/16303243056.html
●神戸ファッション美術館「芳年 躍動の瞬間と永遠の美」(2018年1月13日(土)~3月11日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/-2018113311.html
●永青文庫 春季展 生誕260年記念 心のふるさと良寛(会期:2018年4月21日(土)~7月11日(水)、前期・後期)
http://bungaku-report.com/blog/2018/02/2602018421711.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ようやく最初の刊行書の目処が立ってきました。
出るのはもう少し先ですが、お楽しみに。
http://bungaku-report.com/about/books.html
木越先生のこと、残念でなりません。
リポート笠間のことも、このメルマガの前身のことも、褒めて下さっていて、私も
何か頼りにしていたところがあります。実証的な研究ばかりでなく、結局、物語が
大好きだというところが、私も好きだったんだと思います。実際、リポート笠間には
3回もご登場いただいておりました。
一時、加藤敦子さんに映画演劇評をお書きいただいていたときに、先生のブログでも
映画館評が掲載されるようになり、これは載せてほしいということなのか...と忖度し
かけましたが、いまとなれば、お願いしておけばよかったと思います。
http://blog.livedoor.jp/ki54036/
単著もお書きいただいていたところでした。書きかけの原稿がフォルダに入ったま
ま時を止めてしまうことになりました。残念でなりません。(岡田圭介)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】
文学通信・編集部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-33-18 #303
電話 050-5515-9280
FAX 03-3402-5558
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com
▼375部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎文学通信のメルマガ
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0001681806/index.html?l=rcw16eafe4
◎文学通信のメルマガ
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0001681806.html?l=rcw16eafe4