高志の国文学館 大伴家持生誕1300年記念企画展「歌人 大伴家持-現代と響き合う詩心」(平成30年3月18日(日)~5月21日(月))

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

展示会情報です。

●公式サイトはこちら
http://www.koshibun.jp/news/exhibit/大伴家持生誕1300年記念企画展「歌人-大伴家.html

--------------------

【富山県の大伴家持生誕1300年記念事業の一環として開催する全3回の記念企画展のうち、第2回にあたる本年は、
歌人としての家持に焦点を当てます。
 『万葉集』に最多の歌を残した歌人大伴家持。家持の歌にみる、自然に対する鋭敏な感覚や、人間の孤独を見つめる深い
まなざしは、千年以上昔に作られたものでありながら、現代も色あせない新鮮な叙情にあふれ、私たちの心に響いてきます。
 本企画展では、「花」「自然」「心」「時間」という身近なテーマを切り口に家持の秀歌をとりあげ、
家持独自の視点や美意識、関心のありかを探ります。会場に展示する現代の写真や絵、書などの芸術作品と家持の歌が
どのように響き合うのか、ぜひご鑑賞ください。
 家持の歌の世界をより深く知るために、歌の内容に関連する資料や、歌人家持の形成にかかわる事柄などもあわせて紹介します。
 本企画展が、普遍性をたたえた家持の歌の魅力をゆったりと味わい、歌人家持の人物像について思いを巡らせる機会となれば幸い
です。】

1会  期 平成30年3月18日(日)~5月21日(月)※4月18日(水)から展示物の一部が入れ替わります。

2開館時間 9:30~18:00(観覧受付は17:30まで)

3休 館 日 毎週火曜日、5月7日(月)

4観 覧 料 一般500円(400円)、大学生400円(320円)
※(  )内は20名以上の団体料金。企画展観覧券で常設展もご覧いただけます。
※次の方は、常設展・企画展ともに無料で観覧できます。小・中・高校生およびこれに準ずる方、各種障害手帳をお持ちの方。

5主  催 高志の国文学館     

6後  援 北日本新聞社、富山新聞社、読売新聞北陸支社、NHK富山放送局、北日本放送、富山テレビ放送、チューリップテレビ

7関連イベント
(1)スペシャルトーク「万葉の色と意匠」 ◎申込必要/要観覧券
講師:吉岡幸雄氏(染色家、染色史家)
日時:3月18日(日)11:00~12:00
会場:当館101研修室、企画展示室
定員:72名
   
(2)記念講演「歌人 大伴家持」 ◎申込必要/参加無料
講師:中西 進(高志の国文学館長)
日時:4月1日(日)14:00~15:30
会場:当館101研修室
定員:72名
   
(3)連続講座①「大伴家持と聖武天皇」 ◎申込必要/参加無料
講師:藏中しのぶ氏(大東文化大学教授)
日時:4月15日(日)14:00~15:30
場所:当館101研修室
定員:72名

(4)連続講座②「家持、千三百年の時を超えて」 ◎申込必要/参加無料
講師:林 望氏(作家、国文学者)
日時:4月22日(日)14:00~15:30
場所:当館101研修室
定員:72名
   
(5)万葉衣装体験 ◎参加無料
日時:5月4日(金・祝)、5月5日(土・祝)各日9:30~16:00
会場:当館101研修室
協力:高岡万葉まつり実行委員会
※着替えのためのTシャツ、肌着等の着用をお願いいたします。

(6)ワークショップ 和同開珎を作ろう ◎参加無料
日時:①3月24日(土)、②4月29日(日・祝)、③5月6日(日)各日14:00~15:50
※1回の作業時間は30分程度です。  
会場:当館101研修室
定員:各回10名(先着順)
 
(7)ワークショップ 万葉仮名を書いてみよう ◎参加無料
日時:4月28日(土)~5月6日(日)各日9:30~17:30
会場:企画展示室入り口前

(8)担当学芸員による展示解説 ◎要観覧券
イベント(2)~(4)の終了後に行います(30分程度)。

<申込方法>電話・FAXにて、イベント名(複数化)と番号(1)~(4)、氏名、電話番号を当館までお知らせください。
※定員に達し次第募集を終了します。
※FAXの場合、定員に達してご参加いただけない場合のみ当館からご連絡いたします。