文学通信のメルマガ[076号](1)
Tweet小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。
■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文学通信のメルマガ 2020.10.09発行 (隔週発行/臨時ニュースもときどきあり) https://bungaku-report.com/ No.076号(1) 転送大歓迎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆トピックス◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ------------------------------------------------------------------------ 1●リポジトリ・データベース・目録等 ------------------------------------------------------------------------ ●国立国語研究所 日本語研究・日本語教育文献データベース 検索に、データ (1,310件)が追加 https://bungaku-report.com/blog/2020/09/-1310.html ●東京大学アジア研究図書館が開館 https://bungaku-report.com/blog/2020/10/post-826.html ●独立行政法人国立文化財機構 文化財防災センターが、奈良文化財研究所内に開設 https://bungaku-report.com/blog/2020/10/post-829.html ●早稲田大学演劇博物館オンライン展示「失われた公演 コロナ禍と演劇の記録/記憶」 https://bungaku-report.com/blog/2020/10/post-831.html ●慶應義塾大学附属研究所斯道文庫がTwitter開始 https://bungaku-report.com/blog/2020/10/twitter-12.html ●実践女子大学・実践女子短期大学部図書館、図書館情報学の主要誌の論文・記事を検索できるデータベース「BIBLIS PLUS」を公開(JST) https://bungaku-report.com/blog/2020/10/biblis-plusjst.html ------------------------------------------------------------------------ 2●「日本学術会議」へ会員任命拒否の撤回声明 日本近代文学会理事会・昭和文学会常任幹事会・日本社会文学会理事会・日本文学協会運営委員会による共同声明 ------------------------------------------------------------------------ ●「日本学術会議」に対する政治介入に抗議し、会員任命拒否の撤回を求めます。(日本近代文学会理事会・昭和文学会常任幹事会・日本社会文学会理事会・日本文学協会運営委員会による共同声明) https://bungaku-report.com/blog/2020/10/post-830.html ------------------------------------------------------------------------ 3●逆風の古典、見つめ直すと 「学習必要か」学者も高校生もシンポ 高校国語の再編きっかけに論争(朝日新聞) ------------------------------------------------------------------------ 【先人たちのかけがえのない遺産であり、教養の礎となってきた「古典」に、かつてない厳しい視線が向けられている。逆境の今こそ、その魅力を再発見する試みや作品に注目したい。 古典学習は本当に必要なのか──。高校国語の科目再編に端を発し、そんな論争が熱気を帯びている。...】 https://www.asahi.com/articles/DA3S14641514.html 小社で刊行予定の、 ●長谷川凜、丹野 健、内田 花、田川美桜、中村海人、神山結衣、小林未來、牧野かれん、仲島ひとみ[編] 『高校に古典は本当に必要なのか』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-36-4.html ●勝又基編『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-16-6.html が紹介、勝又基氏も登場しております。 ぜひご一読ください。 ------------------------------------------------------------------------ 4●学会賞等受賞情報 ------------------------------------------------------------------------ ●日本古典文学学術賞第13回受賞者に、田中草大氏『平安時代における変体漢文の研究』(勉誠出版)、丸井貴史氏『白話小説の時代-日本近世中期文学の研究ー』(汲古書院) https://bungaku-report.com/blog/2020/10/post-825.html ------------------------------------------------------------------------ 5●【連載】窓の外から─なぜ日本古典文学なのか(梅田 径) ------------------------------------------------------------------------ どうして勉強しないといけないのか。 なぜ日本の古典文学なのか。 古典文学に興味がなく、ただただ空しさを感じている〈若い読者〉に向けて、届けられる言葉はあるのだろうか。 〈若い読者〉の不満や疑問に寄り添いながら、いま存在意義が大きく問われている日本古典文学を、「受容史」と「いま・ここ(現在)」とのかかわりから考え、あなたにとって必要なものになりうる可能性を開いていく。 ......本連載は、そんなコンセプトの本(2021年9月刊行予定)の制作日誌です。 執筆は、日本文学研究者の梅田 径。 この本は、研究者や学校の先生やあらゆるステークホルダーでもなく、〈若い読者〉や学生に向けて構想されます。月1回のペースでお届けします(全7回予定)。 どんな言葉で著者は「どうして勉強をしなくてはならないのか」「どうしてそれを勉強するのか」「それを勉強しないほうがよい」を考えていくのか。お楽しみに! 公式サイト https://bungaku-report.com/classics.html 第一回 窓の外から https://bungaku-report.com/blog/2020/10/post-828.html ------------------------------------------------------------------------ 6●【連載】計算の歴史学とジェンダー ------------------------------------------------------------------------ 「コンピュータの歴史」、といわれて多くの人が思い浮かべるのは、機械の性能発展史やそれを開発した人々を英雄伝的に語る口調の物語ではないでしょうか。しかしこのような歴史の陰で、コンピュータに関わっていた無名の人々が数多く存在していたこともまた事実です。 本連載では日本計算史を専門とする研究者・前山和喜が、日本におけるコンピュータの黎明期から成長期まで(1950年~1975年)を、計算機本体(コンピュータ)ではなく計算行為(コンピューティング)に着目しつつ、人とコンピュータの在り方、そしてこれらの歴史に内在していたジェンダー転換を、歴史学的なアプローチで読み解いていきます。 当時の雑誌記事やマニュアルなどに加え、機械のために書かれたコンピュータプログラムも史料として扱いながら、現在まで続く情報社会における価値観や世界観の広がりを捉えなおします。 https://bungaku-report.com/computing.html ●第一回「コンピューティング」の歴史学●【連載】計算の歴史学とジェンダー─誰が計算をしていたのか?(前山和喜) https://bungaku-report.com/blog/2020/09/post-820.html ●第二回 キーパンチャーと女性●【連載】計算の歴史学とジェンダー─誰が計算をしていたのか?(前山和喜) https://bungaku-report.com/blog/2020/10/post-827.html ------------------------------------------------------------------------ 7●【連載】「文壇」の誕生と終焉 ------------------------------------------------------------------------ ●第3回 モデルとしての『文藝春秋』と、『文藝レビユー』の始動●【連載】「文壇」の誕生と終焉─川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史(尾形 大) https://bungaku-report.com/blog/2020/10/3-926142919119.html ------------------------------------------------------------------------ 8●頂いた本 ------------------------------------------------------------------------ ●黒岩 淳著『連歌を楽しむ 鑑賞と創作入門』(渓水社) https://bungaku-report.com/blog/2020/09/post-824.html ●『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)第32号(特集「融合施設はまちを変えるか」[責任編集:李 明喜(arg)]) https://bungaku-report.com/blog/2020/09/lrg32-arg.html ●京都女子大学国文学会『女子大國文』第167号(2020-09-30) https://bungaku-report.com/blog/2020/10/1672020-09-30.html ------------------------------------------------------------------------ 9●文学通信「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」 ------------------------------------------------------------------------ お気軽にご連絡ください。ご連絡お待ちいたしております。 ●「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」のページを作りました。ぜひご覧下さい。 https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-750.html ------------------------------------------------------------------------ 10●文学通信・最新稼働在庫一覧注文書 ------------------------------------------------------------------------ ●文学通信・稼働在庫一覧注文書(最新版)ダウンロード(エクセルファイル) https://bungaku-report.com/shoten/Bookdata_bungakureport_new.xls ※ぜひご利用ください。 ------------------------------------------------------------------------ 11●近刊予告 ------------------------------------------------------------------------ ●荒木浩編 『古典の未来学 Projecting Classicism』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-39-5.html ●地方史研究協議会編 『日本の歴史を原点から探る 地域資料との出会い』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-40-1.html ●国立歴史民俗博物館・山田慎也・内田順子・橋本雄太編 『REKIHAKU 特集・されど歴史』(国立歴史民俗博物館) ※発売・編集協力 文学通信 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-38-8.html ●古川末喜『二十四節気で読みとく漢詩』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-37-1.html ●長谷川凜、丹野 健、内田 花、田川美桜、中村海人、神山結衣、小林未來、牧野かれん、仲島ひとみ[編] 『高校に古典は本当に必要なのか』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-36-4.html ------------------------------------------------------------------------ 12●読者はがきより ------------------------------------------------------------------------ ●読者はがきより(2020.9.29)★堀 新・井上泰至編『信長徹底解読 ここまでわかった本当の姿』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2020/09/2020929.html ------------------------------------------------------------------------ 13●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣 ------------------------------------------------------------------------ ●日本漢字能力検定協会が、漢字まなび活動助成制度・2019年度の募集(応募期間:2019年4月1日開始。助成総額に達した時点で受付を終了します。) http://bungaku-report.com/blog/2019/02/20192019.html ●日本漢字能力検定協会が、2020年度「漢検漢字文化研究奨励賞」の募集開始(応募締め切り日、2020年10月30日(金)(必着)) https://bungaku-report.com/blog/2020/06/202020201030.html ●博報堂教育財団 第16回(2021年度)「国際日本研究フェローシップ」募集【海外在住の日本語・日本語教育・日本文学・日本文化の研究者向け】(2020年6月1日(月)~2020年10月30日(金) ) https://bungaku-report.com/blog/2020/06/16202120206120201030.html ●太田記念美術館 第37回(2020年)「浮世絵研究助成」募集要項(2020年10月31日 当館必着) https://bungaku-report.com/blog/2020/07/37202020201031.html ●国立国語研究所が共同利用型共同研究を公募(2020年11月13日 (金) 17時 (必着)) https://bungaku-report.com/blog/2020/08/20201113-17.html ●国際日本文化研究センター(日文研) 【国外公募】共同研究とそれを組織する外国人研究員の公募要項(2022-2023)(2020年11月30日(月)17:00(日本時間)までに提出) https://bungaku-report.com/blog/2020/06/-2022-2023202011301700.html ●サントリー文化財団 2020年度 海外出版助成募集(申請締切り2020年11月30日(月)-当日消印有効-) https://bungaku-report.com/blog/2020/03/-2020-20201130.html ●国立国語研究所が共同利用型共同研究 (登録型)を公募(令和2年度研究開始 : 2020年8月3日~2020年11月30日 令和3年度研究開始 : 2020年8月3日~2021年11月30日) https://bungaku-report.com/blog/2020/08/-2-20208320201130-3-20208320211130.html ●法政大学国際日本学研究所 | 【募集中】2020年度 若手研究者研究論文(2020年12月4日 当日消印有効) https://bungaku-report.com/blog/2020/04/-2020-2020124.html ●東京大学史料編纂所 共同利用・共同研究拠点による2021(令和3)年度共同研究員・共同研究課題募集(2021(令和3)年 1月14日(木)必着) https://bungaku-report.com/blog/2020/10/-202132021-14.html ------------------------------------------------------------------------ 14●アルバイト日誌 ------------------------------------------------------------------------ ●アルバイト日誌「本を消費してしまった私へ」(2020.9.25、れい) https://bungaku-report.com/blog/2020/09/2020925-3.html ------------------------------------------------------------------------ 15●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS ------------------------------------------------------------------------ ●大阪大谷大学:宮崎県連携講座「『日本書紀』における畿内と日向~『日本書紀』編纂1300年~」オンライン配信(2020年10月10日(土)10:00 ~2021年3月末日、youtube) https://bungaku-report.com/blog/2020/10/1300202010101000-20213youtube.html ●読書科学 2020 年 62 巻 1 号 https://t.co/fJ6C3CKsBs?amp=1 ●浮世絵芸術 ※ただいま1964 年 5 巻まで公開 https://t.co/PuH8Qb1i9P?amp=1 ●『文化學年報 第64輯-第67輯』を登録しました。|2020年度のニュース一覧(WHAT'S NEW)|同志社大学 学術リポジトリ https://t.co/J9Sn5twwFB?amp=1 ●NDL書誌情報ニュースレター2020年2・3号(通号53・54号) | 国立国会図書館-National Diet Library https://t.co/MLsZSbmx1y?amp=1 ●「捕物帳の作家たち~捕物作家クラブ 展」(PDF版、31P) - Web展示用 - 旧江戸川乱歩邸(大衆文化研究センター) | 立教大学 https://t.co/QptuSpREUL?amp=1 ●北米における日本文学の研究会のAssociation for Japanese Literary Studiesの紀要がオンライン公開されました。Proceedings of the Association for Japanese Literary Studies (PAJLS)の17年間、400本の論文のデジタル版はこちら: https://t.co/2WjLbCVC8Q?amp=1 ●講義「日本語の語順」(野田尚史) https://t.co/QDy5SSpmlP?amp=1 ●古典教材の未来を切り拓く!研究会(コテキリの会)でご発表頂いた加藤直志氏(名古屋大学教育学部附属中学高等学校教諭)の発表の動画と発表資料を、facebookで紹介しています。当日、参加できなかった皆様とも共有したいと思い、ご本人の了解を得て、アップしています。感謝 https://t.co/QZVHDpBxF4?amp=1 ●日本学術会議|提言「社会と学術における男女共同参画の実現を目指して─2030年に向けた課題─」 https://t.co/8OISx4eTJY?amp=1 ●西 真里恵 - 第17回日本古典籍講習会を受講して https://t.co/KqSVlUNCr2?amp=1 ●中尾 和昇 - 『千葉関与継雑談』 : 翻刻と解題(下) https://t.co/7h7ZcKNKSj?amp=1 ●浮世絵芸術 1969 年 19 巻 まで搭載 https://t.co/mXbxRv1vdR?amp=1 ●大阪歴史博物館研究紀要2020 年 18 巻 https://t.co/FWHegYaaTo?amp=1 ●浜松中納言物語の会 巻三分会 - 『浜松中納言物語』 : 巻三注釈 (ニ) https://t.co/5Qx9us7fMi?amp=1 ●検閲削除処分切取ページ集原本 | 調べ方案内 | 国立国会図書館【更新日:2020年9月11日】 https://t.co/IvAz5RHaqb?amp=1 ●GENJI-MONOGATARI 五 付箋朱合点奥入傍記(2020年10月1日修正版) https://t.co/b17UoV8PYF?amp=1 ●日本文学2015 年 64 巻 9 号 https://t.co/DEHQjTaAuk?amp=1 ●戦間期東アジアにおける大衆的図像の視覚文化論 : 新聞広告を中心に (『大正イマジュリィ』別冊) - 国際日本文化研究センター学術リポジトリ https://t.co/aCBwRqbOho?amp=1 ●CiNii 博士論文 - 百瀬みのり - 日本語接続詞の通時的研究 -日本語接続詞の成立と展開- https://t.co/fyBN7ieuTP?amp=1 ●CiNii 博士論文 - 加藤敏 - 元結研究 https://t.co/RySt8FZTdy?amp=1 ●CiNii 博士論文 - CHONG, Ming - 中島敦文学研究 : 〈三造もの〉、〈出世もの〉、〈師弟もの〉を軸に https://t.co/f6kehjGW5u?amp=1 ●CiNii 博士論文 - 池田彩音 - 『夜の寝覚』研究 : 物語展開の方法と言葉 https://t.co/mcC073rAo4?amp=1 ●CiNii 博士論文 - LU, Jianhong - 戦後日本における「国民共同体」論 : 佐々木惣一、和辻哲郎、津田左右吉を中心に https://t.co/5IV4VSS54p?amp=1 ●CiNii 博士論文 - YU, Leyu - 言語類型論の視点から見る言語景観の日中比較対照 : 言語の普遍性と個別性について https://t.co/mLrB54mTKG?amp=1 ●CiNii 博士論文 - ナ-ヘド アルメリ - 大正期の童謡研究 : 金子みすゞの位置づけ https://t.co/Wqh6o270w3?amp=1 ●CiNii 博士論文 - 朴 允姫 - 幼児期の情動処理における言語情報の有効性:認知的及び神経的メカニズムからの検討 https://t.co/Jy0P4HdLdQ?amp=1 ●CiNii 博士論文 - 趙 偵宇 - 詩人黄遵憲と日本 https://t.co/wPxycaHXEM?amp=1 ●CiNii 博士論文 - 山本 耕平 - 女子高等教育における専攻間格差のメカニズムとその変容:社会階層論と計量分析によるアプローチ https://t.co/QKItuUVXJp?amp=1 ●会報第31号: 日本近代文学会関西支部公式blog https://t.co/uQZb1U2icq?amp=1 ●柳 ?佳, 金 明哲 - 菊池寛「受難華」の代筆問題の研究【計量文体学のアプローチで「受難華」の代筆問題を検証】 https://t.co/IJU693nvzg?amp=1 ●データ分析の理論と応用 2020 年 9 巻 1 号 https://t.co/xugQqjqa0g?amp=1 ●日本学術会議問題をめぐる雑感 - 藤巻 和宏 (Kazuhiro Fujimaki) - note - researchmap https://t.co/HRl1CcOEnu?amp=1 ●奈良文化財研究所紀要2017 - なぶんけんブログ https://t.co/s5VNAOyuZ1?amp=1 ●成城国文学 第36号 (2020.3) - 成城大学リポジトリ https://t.co/ASnxXoaTAP?amp=1 ●加藤 理 - 『赤い鳥』時代の茨城県西部の文化環境:童謡が隆盛した背景 https://t.co/HrkBGHFcf8?amp=1 ●童 暁薇 - 従軍女性作家中国戦地ルポにおける「敵」作りの分析 https://t.co/KheDCRtGsF?amp=1 ●国立国会図書館 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1115「教員のわいせつ行為と学校でのセクハラ─アメリカの新しい連邦規則─」(PDF:658KB)を掲載 https://t.co/q0nZDXo8wT?amp=1 ●歴博、総研大日本歴史研究専攻YouTubeチャンネルが公開 https://t.co/PvKZ4APMvm?amp=1 ●橿原考古学研究所 | 『青陵』第161号【平城宮から大峯山は見えるか(下)卜部行弘】 https://t.co/J0GkRzxMxb?amp=1 ●2020年度秋季大会プログラムに予稿集PDF版が掲載 | 日本語学会 https://t.co/mFQnEaxFGH?amp=1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。 ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、 インポートしてみてください。 http://bungaku-report.com/about/event.html ・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。 http://bungaku-report.com/blog/cat4/ イベントは日々更新されていますので。 --------------------------- 【10/9~10/23の〈オンライン&オフライン開催〉スケジュール】(開催順) ■10月 9日 (金曜日) ○北海道大学:第6回人文・社会科学系研究推進フォーラム「人社主導の学際研究プロジェクト創出を目指して~未来社会を拓く人文学・社会科学研究の現在と展望」(2020年10月3日(土)<講 演>14:00~17:30 ・ 10月9日(金)<ワークショップ> 15:00~17:00、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/09/62020103-14001730-109-15001700zoom.html ○藝能史研究會10月例会(2020年10月9日(金)18時~20時、ハートピア京都4階 第4会議室) https://bungaku-report.com/blog/2020/09/10202010918204-4.html ■10月 10日 (土曜日) ○日本中国学会 第72回大会(2020年10月10日(土)~11日(日)、Zoom) https://bungaku-report.com/blog/2020/09/-722020101011zoom.html ○2020年第4回土曜ことばの会(2020年10月10日(土)13:30~17:00、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/09/202042020101013301700zoom.html ○島根県立古代出雲歴史博物館:企画展「編纂1300年 日本書紀と出雲」【企画展関連講座 第1回斎藤英喜氏(佛教大学教授)10月10日(土)、第2回西岡和彦氏(國學院大學教授)10月18日(日)、第3回伊藤 剣氏(明治大学准教授)11月15日(日)、第4回高橋 周氏(出雲弥生の森博物館研究員)11月28日(土) ※各日要申し込み】(2020年10月9日(金)~12月6日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2020/09/130010101018-11152020109126.html ○新宿歴史博物館:令和2年度特別展「生誕170年記念 小泉八雲 放浪するゴースト」【記念講演会「小泉八雲、妖怪へのまなざし-新宿と松江をつなぐもの-」小泉凡 氏(小泉八雲記念館館長・小泉八雲曾孫)10月10日(土)~ ※要申し込み】(令和2年10月10日(土)~12月6日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2020/09/2170-1010100021010126.html ■10月 11日 (日曜日) ○日本中国学会 第72回大会(2020年10月10日(土)~11日(日)、Zoom) https://bungaku-report.com/blog/2020/09/-722020101011zoom.html ○新派旧派研 オンライン研究会(2020年10月11日(日)13:00~16:20、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/08/-2020101113001620zoom.html ■10月 13日 (火曜日) ○国立国語研究所:第113回「言語音の外延のより良い理解のために : カラハリ言語帯音韻類型論」(2020年10月13日(火)15:30~17:30) https://bungaku-report.com/blog/2020/08/113-2020101315301730.html ■10月 14日 (水曜日) ○令和2年度 立正大学文学部公開講座「賢治の世界を旅する」オンライン講座(2020年10月14日(水)・10月21日(水)・10月28日(水) 各日午後7時00分~8時00分 、YouTube使用予定)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/09/2-2020101410211028-700800-youtube.html ■10月 17日 (土曜日) ○デジタルアーカイブ学会 第5回研究大会(2020年10月17日(土)18日(日)、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/10/-52020101718zoom.html ○日本歌謡学会:令和2年度秋季大会(令和2年10月17日(土)18日(日)、フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)3階 文化交流室&Zoom)※リモート参加は要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/09/221017183-zoom.html ○東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所:フィールド言語学ワークショップ 第18回文法研究ワークショップ「音節構造の諸問題」(2020年10月17日(土)10月18日(日) 10:00-13:00)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/09/-18202010171018-10001300.html ○京都外国語大学:第158回【日中対照言語研究会】研究発表会(大学院)「日本語と中国語の相違を考える」(2020年10月17日(土)14:00~16:00、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/10/1582020101714001600zoom.html ○大学共同利用機関シンポジウム2020「研究トーク」(2020年10月17日(土)11:00 - 17:00、Zoom Webinar・YouTube Live・LINE LIVE)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/10/2020202010171100---1700zoom-webinaryoutube-liveline-live.html ○姫路文学館:「樋口一葉 その文学と生涯 貧しく、切なく、いじらしく」【記念講演会「樋口一葉を読み直す ─『たけくらべ』『にごりえ』を中心に」山本欣司 氏(武庫川女子大学教授)10月17日(土)~ ※要申し込み】((土)~11月23日(月・祝)、姫路文学館 北館) https://bungaku-report.com/blog/2020/09/-1017133020201031123.html ○東アジアと同時代日本語文学フォーラム:次世代オンラインフォーラム2020(2020年10月17日(土)10:00~17:05、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/09/2020-2020711834.html ○東京大学 表象文化論研究室:ワークショップ「文学としての人文知」第4回「 イメージの歴史」(2020年10月17日(土)13時~、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/10/-4-2020101713zoom.html ○東文研・GJS共催シンポジウム「東京学派 シンポジウム:東京学派と日本古典─源氏物語をめぐって」(2020年10月17日(土)17:00~21:30、Zoom) https://bungaku-report.com/blog/2020/09/gjs-2020101717002130zoom.html ○神戸文学館:企画展「新開地物語 街が青春だったころ」【特別講演「新感覚派から心霊へ ─ 川端康成『掌の小説』を読む」木田隆文 氏(奈良大学教授)10月17日(土)~ ※要申し込み】((金)~12月25日(金)) https://bungaku-report.com/blog/2020/09/-1017220209181225.html ■10月 18日 (日曜日) ○デジタルアーカイブ学会 第5回研究大会(2020年10月17日(土)18日(日)、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/10/-52020101718zoom.html ○日本歌謡学会:令和2年度秋季大会(令和2年10月17日(土)18日(日)、フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)3階 文化交流室&Zoom)※リモート参加は要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/09/221017183-zoom.html ○東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所:フィールド言語学ワークショップ 第18回文法研究ワークショップ「音節構造の諸問題」(2020年10月17日(土)10月18日(日) 10:00-13:00)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/09/-18202010171018-10001300.html ○島根県立古代出雲歴史博物館:企画展「編纂1300年 日本書紀と出雲」【企画展関連講座 第1回斎藤英喜氏(佛教大学教授)10月10日(土)、第2回西岡和彦氏(國學院大學教授)10月18日(日)、第3回伊藤 剣氏(明治大学准教授)11月15日(日)、第4回高橋 周氏(出雲弥生の森博物館研究員)11月28日(土) ※各日要申し込み】(2020年10月9日(金)~12月6日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2020/09/130010101018-11152020109126.html ■10月 21日 (水曜日) ○令和2年度 立正大学文学部公開講座「賢治の世界を旅する」オンライン講座(2020年10月14日(水)・10月21日(水)・10月28日(水) 各日午後7時00分~8時00分 、YouTube使用予定)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/09/2-2020101410211028-700800-youtube.html ○東洋大学東洋学研究所:オンライン研究発表例会(令和2年10月21日(水)より、Zoom)※要申し込み https://bungaku-report.com/blog/2020/10/21021145zoom.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆展覧会等情報◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●中山義秀記念文学館:中山義秀生誕120周年記念展「義秀の代表作と本能寺の変」(10月1日(木)~12月20日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2020/10/1201011220.html ●南方熊楠顕彰館:第57回月例展「ミナカテラ100周年」(2020年10月3日(土)~11月3日(火・祝)) https://bungaku-report.com/blog/2020/10/571002020103113.html ●国学院大学博物館:企画展「楽石雑筆─神道考古学の祖 大場磐雄の記憶と記録─」(令和2年11月5日(木)~12月26日(土)) https://bungaku-report.com/blog/2020/10/-21151226.html ●横浜開港資料館:令和2年度第2回企画展示「コスモポリタンたちの足跡─写真アルバムから─」(2020年10月3日(土)~2021年1月24日(日)) https://bungaku-report.com/blog/2020/10/20201032021124.html ●松山市子規記念博物舘:令和2年度秋季特別展「正岡八重─子規の母、子規一門の母─」(2020年10月10日(土)~11月24日(火)) https://bungaku-report.com/blog/2020/10/2202010101124.html ●鎌倉文学館:特別展 開館35周年記念「川端康成 美しい日本」(2020年10月4日(日)~12月23日(水)) https://bungaku-report.com/blog/2020/10/3520201041223.html ●【特別公開】令和2年度「第56回京都非公開文化財特別公開」開催のお知らせ(令和2年9月1日(火)~12月13日(日)、公益財団法人 京都古文化 保存協会) https://bungaku-report.com/blog/2020/10/2562911213.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆編集部より◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 会社が赤羽から巣鴨へ移転して、ちょうど1年が経ちました。 赤羽の頃をご存知の方は、とても狭かった部屋を覚えておられるかと思います。(狭い中、当時ご来社くださった方々、ありがとうございます。) 人員増加と、落ち着いて打ち合わせができるようにと、少し広い巣鴨の部屋へ引っ越しましたが、まさかコロナでこんなに世の中が変わるとは思いませんでした。 広い部屋を持て余して(?)早数ヶ月。「変化」を余儀なくされた日々でしたが、目の前のことを1つ1つしっかりとこなして、無事に年末を迎えられたらいいなぁと思っています。 今年は夏休みがなかったので、早く年末年始が来てほしいです。(田口) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行】 文学通信・編集部 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-35-6-201 電話 03-5939-9027 FAX 03-5939-9094 メール info@bungaku-report.com http://bungaku-report.com ●LINEアカウントを作りました https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html ▼784部発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・配信解除は以下からお願いします。 http://www.mag2.com/m/0001681806.html ・メールマガジンの内容に対するご感想は info@bungaku-report.com まで。