京都外国語大学:第158回【日中対照言語研究会】研究発表会(大学院)「日本語と中国語の相違を考える」(2020年10月17日(土)14:00~16:00、Zoom)※要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
https://www.kufs.ac.jp/news/detail.html?id=EtluvgRR

--------------------
※申し込みは上記サイトをご確認ください。

日時: 2020年10月17日(土)14:00~16:00
※新型コロナウイルス感染症の影響により、オンライン(Zoom)で開催いたします


王楽【自然言語における量化現象―数量詞を伴う文の曖昧性をめぐって―】
(研究発表14:00~14:15 質疑応答14:15~14:20)

黄佳倩【会話における「フィラー先行型」の前置き表現の考察】
(研究発表14:20~14:35 質疑応答14:35~14:40)

史棟梁【語用意味、発話動機に与える影響の背景要素をめぐって】
(研究発表14:40~14:55 質疑応答14:55~15: 00)

袁宏宇【文字の記号学的性質を解く―文字記号の「単位」に関する用語をめぐってー】
(研究発表15:00~15:15 質疑応答15:15~15:20)

高美媛【三項比較の視点から中国語副詞の"还"と"更"の相違を考える】
(研究発表15:20~15:35 質疑応答15:35~15:40)

裴双【日本語の授受行為の方向性と中国語との相違-「テクレル」と"给"を中心に-】
(研究発表15:40~15:55 質疑応答15:55~16: 00)

司会 楊暁傑