東京大学 表象文化論研究室:ワークショップ「文学としての人文知」第4回「 イメージの歴史」(2020年10月17日(土)13時〜、Zoom)※要申し込み

研究会情報です。
●公式サイトはこちら
https://bit.ly/2SyMFjK
--------------------
※申し込みは上記サイトをご確認ください。
連続講演会『文学としての人文知』第4回「 イメージの歴史」
アナロジーの横溢:カジャ・シルヴァーマンの写真論を手がかりに
松井裕美(神戸大学)
偶像、この絶望的なもの:ウニカ・チュルン、カトリーヌ・ビネ
森元庸介(東京大学)
モデレータ
塚本昌則(東京大学)
鈴木雅雄(早稲田大学)
2020年10月17日(土)13時から オンライン開催
要事前登録/参加無料
主催:東京大学フランス語フランス文学研究室
共催:早稲田大学フランス語フランス文学コース