文学通信のメルマガ[064号](1)
Tweet小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。
■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文学通信のメルマガ 2020.04.24発行 (隔週発行/臨時ニュースもときどきあり) https://bungaku-report.com/ No.064号(1) 転送大歓迎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆トピックス◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ------------------------------------------------------------------------ 1●リポジトリ・データベース・目録等、トピック ------------------------------------------------------------------------ ●メトロポリタン美術館の2019年源氏物語展がネットで紹介、図録もPDFでダウンロード可能(372ページ) https://bungaku-report.com/blog/2020/04/2019pdf372.html ●動画で学ぶSAT大蔵経DB、が公開に【COVID-19対応に伴うオンライン授業の急激な普及 に対応中の皆様を支援させていただくべく、 SAT大蔵経DBの使い方についての動画を急遽ご用意】 https://bungaku-report.com/blog/2020/04/satdbcovid-19-satdb.html ●国立国語研究所が、「国立国語研究所 言語学レクチャーシリーズ(試験版)」を公開。大学生~大学院生を主な対象とした、言語学の基礎を学ぶことができる動画教材シリーズ。 https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-744.html ●バルセロナ自治大学が「豊臣秀吉の朝鮮侵略(文禄・慶長の役)」研究目録データベースのサービス開始。Aftermath of the East Asian War of 1592-1598。 https://bungaku-report.com/blog/2020/04/aftermath-of-the-east-asian-war-of-1592-1598.html ●校異源氏物語テキストDBに「すま(須磨)」から「をとめ(少女)」が追加 https://bungaku-report.com/blog/2020/04/db-4.html ●みんなで翻刻に、過去の疫病関連資料の翻刻プロジェクトが追加 https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-745.html ***その他*** ●saveMLAKがCOVID-19の影響による図書館の動向調査(2020/04/16)を公開。【休館は1週間で11ポイント増加の57%に到達。休館中の対応への工夫も各地で。】 https://bungaku-report.com/blog/2020/04/savemlakcovid-192020041611157.html ●古本を愛してくれるお客さまへ(東京古書組合広報部長 二見彰 2020.04.14)(東京古書組合) https://bungaku-report.com/blog/2020/04/-20200414.html ------------------------------------------------------------------------ 2●国会図書館遠隔複写サービスの代替サービスについて(宮川 真弥) ------------------------------------------------------------------------ ●国会図書館遠隔複写サービスの代替サービスについて(宮川 真弥) - researchmap https://bungaku-report.com/blog/2020/04/---researchmap.html ●【重要】国立国会図書館が、遠隔複写サービスの受付休止のお知らせ(4月15日から) https://bungaku-report.com/blog/2020/04/415.html ------------------------------------------------------------------------ 3●新型コロナウイルス感染症対応下での教育現場における非常勤講師・兼任講師 ------------------------------------------------------------------------ ●新型コロナウイルス感染症対応下での教育現場における非常勤講師・兼任講師への適切な配慮と対応を求めます(呼びかけ)(日本歴史学協会)※非常勤講師・兼任講師の皆様からの意見・要望を募集します(2020年4月22日) https://bungaku-report.com/blog/2020/04/2020422.html ------------------------------------------------------------------------ 4●学会のオンライン開催 ------------------------------------------------------------------------ ●計量国語学会第 64 回大会はオンライン開催。2020 年9 月19 日(土) 午前10 時から(予定)(日本時間)【大会参加費等、他学会にも参考になりそうです】 https://bungaku-report.com/blog/2020/04/-64-2020-9-19-10.html ------------------------------------------------------------------------ 5●学会賞等受賞情報等 ------------------------------------------------------------------------ ●2019年度日本語学会論文賞に、松倉昂平氏、藤田拓海氏。 https://bungaku-report.com/blog/2020/04/2019-20191224.html ●金田一京助博士記念賞 第48回公募中止のお知らせ(金田一京助博士記念会) https://bungaku-report.com/blog/2020/04/-48.html ------------------------------------------------------------------------ 6●木場貴俊の新・怪異学入門。連載開始! ------------------------------------------------------------------------ ●第一回 怪獣大談義 - 木場貴俊の新・怪異学入門 https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-730.html ●第二回 政(まつりごと) https://bungaku-report.com/blog/2020/04/---1102.html ●第三回 産女が姑獲鳥に変わるとき - 木場貴俊の新・怪異学入門 https://bungaku-report.com/blog/2020/04/---1103.html ●第四回 ばけものばなし話してた。 - 木場貴俊の新・怪異学入門 https://bungaku-report.com/blog/2020/04/---1104.html 番外 ●研究という怪獣造形──『怪異をつくる』をつくる(木場貴俊)(日本の古本屋メールマガジン その297・4月24日号掲載) https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-746.html ------------------------------------------------------------------------ 7●文学通信・最新稼働在庫一覧注文書 ------------------------------------------------------------------------ ●文学通信・稼働在庫一覧注文書(2020.03.27版) https://bungaku-report.com/blog/2020/03/20200327.html ------------------------------------------------------------------------ 8●頂いた本 ------------------------------------------------------------------------ ●中丸禎子・加藤敦子・田中琢三・兼岡理恵編『高畑勲をよむ 文学とアニメーションの過去・現在・未来』(三弥井書店) https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-748.html ●小森陽一『漱石深読』(翰林書房) https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-747.html ------------------------------------------------------------------------ 9●注目の新刊、立ち読み開始! ------------------------------------------------------------------------ ●木場貴俊『怪異をつくる 日本近世怪異文化史』より、序章「怪異を「つくる」」の冒頭(原稿[校正中])を公開 https://bungaku-report.com/blog/2020/02/post-695.html ●井浪真吾『古典教育と古典文学研究を架橋する 国語科教員の古文教材化の手順』より「相互疎外状況から見える課題」(原稿[校正中])を公開 https://bungaku-report.com/blog/2020/02/post-690.html ●井浪真吾「古典教育に携わる方々の「連帯」のために」★『古典教育と古典文学研究を架橋する 国語科教員の古文教材化の手順』刊行について https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-743.html ------------------------------------------------------------------------ 10●注目の新刊 地方史研究協議会編『日本の歴史を解きほぐす 地域資料からの探求』(文学通信) ------------------------------------------------------------------------ 地方史研究協議会編 『日本の歴史を解きほぐす 地域資料からの探求』(文学通信) 地方史はおもしろい01 ISBN978-4-909658-28-9 C0221 新書判・並製・272頁 定価:本体1,500円(税別) 日本の現代社会の、その先を見るために、歴史はこう読む。 地域資料から日本の歴史を読み解くと、さらに歴史がおもしろくなり、現代社会もその先に見えてきます。本書は、各地域に残された資料や歴史的な事柄を通して、住まいの地域や日本の将来を考える手がかりにするべく、それぞれの資料に向き合ってきた新進の研究者が、歴史の読み解き方をふんだんに伝える書。知名度はかならずしも高くないものの、地域を考えるうえで重要な資・史料に焦点をあてて、学術的なその面白さを広めていきます。 執筆は、廣瀬良弘、山碕久登、野本禎司、新井浩文、山澤 学、菅野洋介、芳賀和樹、鬼塚知典、伊藤宏之、荒木仁朗、平野明夫、生駒哲郎、鍋本由徳、原 淳一郎、長沼秀明、吉岡 拓、萩谷良太、工藤航平、富澤達三、風間 洋、大嶌聖子の21名。 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-28-9.html ------------------------------------------------------------------------ 11●重版情報 ------------------------------------------------------------------------ ●【2刷】岡田一祐『ネット文化資源の読み方・作り方 図書館・自治体・研究者必携ガイド』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2020/04/2-631.html ------------------------------------------------------------------------ 12●近刊・新刊9点 『草の根歴史学の未来をどう作るか これからの地域史研究のために』 『六波羅探題 研究の軌跡 研究史ハンドブック』 『薩琉軍記論 架空の琉球侵略物語はなぜ必要とされたのか』 『怪異をつくる 日本近世怪異文化史』 『近世前期江戸出版文化史』 『江戸中期上方歌舞伎囃子方と音楽』 『江戸初期の香文化 香がつなぐ文化ネットワーク』 『「国文学」の批判的考察 江戸のテキストから古典を考え直す』 ------------------------------------------------------------------------ ○黒田智・吉岡由哲編『草の根歴史学の未来をどう作るか これからの地域史研究のために』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-18-0.html 立ち読み公開(期間限定) ●草の根歴史学の未来へ(黒田智)を全文公開★黒田智・吉岡由哲編『草の根歴史学の未来をどう作るか これからの地域史研究のために』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/post-666.html ○久保田和彦『六波羅探題 研究の軌跡 研究史ハンドブック』日本史史料研究会ブックス(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-21-0.html ○目黒将史『薩琉軍記論 架空の琉球侵略物語はなぜ必要とされたのか』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-20-3.html ●近刊予告、3月上旬刊行です!★木場貴俊『怪異をつくる 日本近世怪異文化史』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/3-6.html ●近刊予告、2月下旬刊行です!★速水香織『近世前期江戸出版文化史』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2020/01/2-2125.html ●近刊予告、2月下旬刊行です!★前島美保『江戸中期上方歌舞伎囃子方と音楽』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2020/02/2-2126.html ●近刊予告、3月上旬刊行です!★堀口 悟・鈴木健夫・村田真知子『江戸初期の香文化 香がつなぐ文化ネットワーク』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2020/02/3-7.html ●近刊予告、3月下旬刊行です!★空井伸一『「国文学」の批判的考察 江戸のテキストから古典を考え直す』(文学通信) https://bungaku-report.com/blog/2020/02/3-8.html ●井浪真吾『古典教育と古典文学研究を架橋する 国語科教員の古文教材化の手順』(文学通信) https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-26-5.html ------------------------------------------------------------------------ 13●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣 ------------------------------------------------------------------------ ●日本漢字能力検定協会が、漢字まなび活動助成制度・2019年度の募集(応募期間:2019年4月1日開始。助成総額に達した時点で受付を終了します。) http://bungaku-report.com/blog/2019/02/20192019.html ●公益信託松尾金藏記念奨学基金(2020年度文系大学院奨学金)(2020年4月30日(必着)) https://bungaku-report.com/blog/2020/02/2020430.html ●竹村和子フェミニズム基金(2020年度)の応募要項が発表(2020年 5月 15日(金) 当日消印有効) https://bungaku-report.com/blog/2020/03/20202020-5-15.html ●書学書道史学会 研究促進助成金制度/2020年(令和2年)度募集要項【応募時に本学会会員であること】(申請受付期間 2020年6月1日~6月7日) https://bungaku-report.com/blog/2020/04/20202-20206167.html ●日本学術振興会が、第11回(令和2(2020)年度)日本学術振興会育志賞の推薦要項を掲載【受付期間 令和2(2020)年6月1日(月) ~ 6月5日(金) 17:00 (締切)】 https://bungaku-report.com/blog/2020/03/11220202202061-65-1700.html ●令和2年度 新村出賞・新村出研究奨励賞・刊行助成金ご応募・ご推薦のお願い(新村出記念財団 重山文庫)【応募締切日は、本年6月30日(消印有効)】 https://bungaku-report.com/blog/2020/03/2-630.html ●サントリー文化財団 2020年度 海外出版助成募集(申請締切り2020年11月30日(月)-当日消印有効-) https://bungaku-report.com/blog/2020/03/-2020-20201130.html ------------------------------------------------------------------------ 14●「勝手に新刊紹介」 ------------------------------------------------------------------------ TRC(株式会社図書館流通センター)の日刊新刊全点案内から おもしろそうだな、参考になるかも?と思われる書籍を選書して紹介。 以下、毎日更新中(土日祝日をのぞく)。 http://bungaku-report.com/blog/cat33/ ------------------------------------------------------------------------ 15●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS ------------------------------------------------------------------------ ●「前近代の皇位継承」倉本 一宏(日文研教授)/日文研特別公開シンポジウムの動画(2019年11月9日開催)をYouTubeに掲載しました|国際日本文化研究センター(日文研) https://t.co/qpFdkYm8jn?amp=1 ●書物の転形期02 出自から形へ 1|木戸雄一|note https://t.co/3zKYQFd3Z4?amp=1 ●館報「夢香山」第11号 | 徳田秋聲記念館 https://t.co/m6caO9DRii?amp=1 ●網 伸也 - 〈近畿の民俗・文化〉日本庭園の萌芽をみる ─考古学からみた飛鳥・奈良時代庭園の変遷─ https://t.co/Sjro90we42?amp=1 ●Youtubeで幻となった企画展をご覧いただけます。【公開中】 企画展「江戸刷リ物品定メ~二代目金沢文庫長の秘策~」の幻の映像大公開 神奈川県立金沢文庫 https://t.co/Hw9ZV9TsCX?amp=1 ●絵巻三昧: 出産の図【Melissa McCormick教授が講師を務める「Japanese Books:
From Manuscript to
Print」講義で、三週間前から始まり、今週になって予定した三つのモジュールをすべて公開し、これから一年間アクセスできる】 https://t.co/Ll9qPTxSjq?amp=1 ●UCRC - 2019年度「研究科プロジェクト」成果報告書「文学研究・文化研究の方法とグローバル展開を探る」PDF公開 https://t.co/wLEmgcywlS?amp=1 ●矢野 環・福田 智子 - 竹幽文庫蔵『香道籬之菊』の紹介 : 和歌を主題とする組香(14) https://t.co/2iGbHsaG4k?amp=1 ●並木 誠士 - 和歌浦図研究 : 名所風俗図の成立をめぐって https://t.co/Pm63PRIw0l?amp=1 ●岡本 真希子 - 植民地統治前半期台湾における法院通訳の使用言語 : 北京官話への依存から脱却へ https://t.co/8ezhS5VQ1i?amp=1 ●Dolinsek Saso - 管野須賀子の" 生き方" と無政府主義の必然 https://t.co/9Niaf3bA2L?amp=1 ●JunCture バックナンバー (01号-10号) - 名古屋大学学術機関リポジトリ https://t.co/EeLjFyXDek?amp=1 ●JunCture : 超域的日本文化研究11 - 名古屋大学学術機関リポジトリ https://t.co/4iqHNgUXZm?amp=1 ●中等教育研究紀要 66号 - 学内刊行物 - 広島大学 学術情報リポジトリ https://t.co/LOQZ5O9njQ?amp=1 ●研究紀要 (47), 2020-03-31 愛知教育大学附属高等学校 - 愛知教育大学学術情報リポジトリ https://t.co/A2d2ak6J3s?amp=1 ●言語研究 2019 年 156 巻 https://t.co/FtdmZ0o7Ek?amp=1 ●簡単な遠隔授業の方法(初級編) https://t.co/qS2UL93gCL?amp=1 ●簡単な遠隔授業の方法(中級編) https://t.co/SRHbrsdifO?amp=1 ●"ジャボニスム2018 : 響きあう魂" ~その成果と継承~シンポジウム報告書(2019-6-8 PDF 2,6MB) 2019年6月8日(土) 日仏会館ホール https://t.co/3aaHFdZS4i?amp=1 ●横浜能楽堂が過去の公演映像を無料配信:時事ドットコム https://t.co/POxRmL0sjf?amp=1 ●王 娜?・増田 知之 - 日本の書論に見る中国書論の受容 ─『遍照発揮性霊集』および『才葉抄』を中心に─ https://t.co/Y2Bexj5SSt?amp=1 ●国語国文学報第78集 - 愛知教育大学学術情報リポジトリ https://t.co/OMjzoy9Npa?amp=1 ●文藝言語研究77巻 - つくばリポジトリ https://t.co/QxTHMCeWMv?amp=1 ●神田 正行 - 曲亭馬琴『漢楚賽擬選軍談』翻刻(三) -初編その3- https://t.co/5VEjDV4l11?amp=1 ●小林 健彦 - 『三国遺事』に於ける災害対処の文化論 : 仏教伝播と災異観形成を中心として https://t.co/8RJtPNPmEw?amp=1 ●総研大文化科学研究第16号 / 2020年3月 - 総合研究大学院大学学術情報リポジトリ https://t.co/h7tbEy32j4?amp=1 ●CiNii 論文 - 雉尾攷─日本書紀にみる赤気に関する一考察 https://t.co/XeWqZYXpUb?amp=1 ●瀬戸 宏 - 曹禺と南開新劇団 https://t.co/AI0xPShh65?amp=1 ●藤本 真理子・西嶋 亜美 - 絵を語る作家たち ─近代日本における絵画と文学のあいだ─ https://t.co/uTbQo2dGZj?amp=1 ●森川 拓也 - 絵本を論理的・構造的に理解することについての考察 ─絵本を国語教材に用いる意味─ https://t.co/5vBYthr9vw?amp=1 ●国語論集 (17), 2020-03 - Hokkaido University of Education Repository: 17 https://t.co/6M9We92I4B?amp=1 ●山本 秀樹 - 江戸時代出版法の布達範囲 : 熊本藩史料・岡山藩史料・加賀藩史料を通して 含『庶物類纂』編纂関係令・享保八年大坂触一一九二人形規制令 https://t.co/5lOFeto45u?amp=1 ●CiNii Articles 検索 - 文学研究論集 52 https://t.co/pBi3CTsjvD?amp=1 ●苫名 悠 - 《福富草紙》における院政期絵巻の絵画表現の摂取について https://t.co/4qLjulRnpE?amp=1 ●立命館大学アート・リサーチセンター アート・リサーチ20 - 立命館学術成果リポジトリ https://t.co/5FkYaFUtBt?amp=1 ●「近代天皇制と皇位継承儀礼」/日文研特別公開シンポジウム(2019年11月9日開催)の動画をYouTubeに掲載しました|国際日本文化研究センター(日文研) https://t.co/XQWvfrzCFT?amp=1 ●田島 優 - 浮世草子における「冥加」に関わる語彙について https://t.co/72sMVMk7Lb?amp=1 ●大貫 俊彦 - 明治二〇年代初頭における蕉風俳諧の受容とその評価について : 坪内逍遙・内田不知庵を起点に https://t.co/kYX23s8P1I?amp=1 ●杉山 欣也 - 戦後移民再開期における『パウリスタ新聞』の短歌・俳句 : 故郷なき郷愁をうたう (特集・神戸からブラジルへ : 過程と着後の記録・文学) https://t.co/Ekg25rOnG5?amp=1 ●小出 祥子 - 奈良時代語におけるラムカ構文とケムカモ構文 https://t.co/8xBGGaFzrG?amp=1 ●草木 美智子 - 栗木京子短歌の初期作品考 ─ 京都大学在学時の歌の原点とそのゆくえ ─ https://t.co/sdMm4F3eEd?amp=1 ●Web評論誌『コーラ』40号のご案内 - 恐妻家の献立表blog https://t.co/7HVlX7zDGE?amp=1 ●『阪大近代文学研究』第18号刊行のお知らせ(※4月6日電子公開) - 大阪大学近代文学研究会 https://t.co/YBQTJ4pIfK?amp=1 ●研究報告 第220集 [共同研究]歴史資料デジタルアーカイブデータを用いた知的構造の創生に関する研究 ─小袖屏風を対象として|国立歴史民俗博物館 https://t.co/IDmGUAjMYo?amp=1 ●高木元「魯文の報条(四)」 (「大妻国文」51号 大妻女子大学国文学会 2020/03/31) https://t.co/63NGZD5lWh?amp=1 ●国語教育論叢.27巻(2020-2-29) - 島根大学学術情報リポジトリ https://t.co/94VdIPmF5q?amp=1 ●村田 菜穂子・前川 武 - 上代形容詞の範囲の再検討 https://t.co/RCLJmChg1p?amp=1 ●放送研究と調査 2020 年 70 巻 3 号 https://t.co/eS3BXzvm96?amp=1 ●小枝 駿 - 『徒然草』受容の一側面 ─掛軸装『徒然草』抜書をめぐつて https://t.co/lBPzJ7Y6ic?amp=1 ●薄紫にゆらぐ藤波、遅い春に祝う ~平安和歌に見られる藤~(大妻女子大学名誉教授 人間生活文化研究所特別研究員・柏木由夫)(http://tenki.jpサプリ 2020年04月20日) - 日本気象協会 https://t.co/Wn9AhkLsoP?amp=1 ●「座談会」/日文研特別公開シンポジウム(2019年11月9日開催)の動画をYouTubeに掲載しました|国際日本文化研究センター(日文研) https://t.co/1qZTZyM2Bo?amp=1 ●International Symposium & Workshop in Japanese Literary & Visual Studies コロンビア大学にて院生参加型シンポジウム&ワークショップを共催 | 早稲田大学 国際日本学 ※院生による報告書PDFあり https://t.co/gcHsCTHRzH?amp=1 ●佐々木閑先生の講義動画。これは破壊力が大きい。>Shizuka Sasaki - YouTube https://t.co/5imQ1dbjWo?amp=1 ●アジア教育 2019 年 13 巻 https://t.co/85L9TdGCmC?amp=1 ●CiNii Articles 検索 - 中国文学論集 48 https://t.co/5VzFSNDhLB?amp=1 ●學苑951号(日本文学紀要) - 昭和女子大学学術機関リポジトリ https://t.co/o03cNToNDK?amp=1 ●CiNii Articles 検索 - 国語と教育 45 https://t.co/s2uhj6Zx9r?amp=1 ●文学会論叢第6号 - 中京大学学術情報リポジトリ https://t.co/eejNUguCC6?amp=1 ●追塩 千尋 - 中世人の動物観 : 『古今著聞集』巻二十「魚蟲禽獣」を素材に https://t.co/1jR6cRv0jN?amp=1 ●HOKUGA: 関本真乃 『苔の衣』穂久邇文庫本系統巻一・四相当諸本について https://t.co/1AJkRAkXxt?amp=1 ●福田 安典 - 障害史研究(Disability History Studies)のための日本古典文学研究序説【日本古典文学研究は障害史研究といかに関わることができるのであろうか。本稿はこの問題に対して「狂」を取り上げて論じる。】 https://t.co/7nT3B1IBVq?amp=1 ●文芸と思想84 - 福岡女子大学機関リポジトリ https://t.co/hcDVKS4SGf?amp=1 ●鈴木 徳男・北山 円正 - 「八月十五夜、於鳥羽院、詠翫池上月和歌」序 注釈 https://t.co/cizMGg79Sl?amp=1 ●孫 雲偉 - 明治末期における中国語教科書仮名表記の考察 : 鄭永邦の著書を中心に https://t.co/JdHQMJZop2?amp=1 ●障害史研究. 1 - 九大コレクション | 九州大学附属図書館 https://t.co/um1Zx5m4P0?amp=1 ●越境文化研究イニシアティヴ論集 第3集 - 大阪大学リポジトリ https://t.co/oyI3ZwAVm0?amp=1 ●村田 由美 - 岩波書店刊『定本 漱石全集』第一七巻に対する疑義 https://t.co/Iwwro7ZAnR?amp=1 ●広島大学広報誌『HU-plus』vol.12(2020年5月号)を発行しました | 広島大学 学問の探求 「古文献に隠された「角筆」の謎を解き明かす」 小林 芳規 名誉教授 https://t.co/cSNfhpWq77?amp=1 ●【わがまちの偉人】金沢・森本 太鼓と地域つなぐ 木越 治(1948~2018年):石川:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/slKdepN6Q4?amp=1 ------------------------------------------------------------------------ 16●アルバイト日誌 ------------------------------------------------------------------------ ●アルバイト日誌「今私ができること」(2020.4.17、れい) https://bungaku-report.com/blog/2020/04/2020417.html ------------------------------------------------------------------------ 17●文学通信のLINEアカウント ------------------------------------------------------------------------ ●LINEアカウントを作りました https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。 ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、 インポートしてみてください。 http://bungaku-report.com/about/event.html ・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。 http://bungaku-report.com/blog/cat4/ イベントは日々更新されていますので。 --------------------------- 今週もお休みいたします。 昨今の情勢により、学会・講演会等のほとんどが、中止・延期に追い込まれています。 以下に記したように、各自、開催されているかどうか十分確認のうえ、行動してくださるようお願い申し上げます。 ●【みなさまへ】イベントの中止・延期について確認のお願い https://bungaku-report.com/blog/2020/02/post-696.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆編集部より◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 社員は基本的に在宅勤務なので、会社で一人過ごしていることが多いです。 (私は自転車通勤なので、かろうじて出社できています)。 在宅勤務でやれるということがわかってしまったのと、 今後会社に、著者のみなさんが来社して、わいわい騒ぐなどという未来も、 なかなかやってこないかも知れないとなると、 引っ越した意味はなんだったのかと、かなり落ち込みます。 赤羽に戻ったほうがいいのかもしれないと考え始めていますが、さて......。 5月はまだページを作っていませんが、 ●法政大学江戸東京研究センター・小林ふみ子・中丸宣明編 『好古趣味の歴史 江戸東京からたどる』2,800円(税別)272頁 https://twitter.com/BungakuReport/status/1249630926423732224 ●榛葉英治『城壁』。解説=和田敦彦[早稲田大学教授]2,400円(税別)276頁 https://twitter.com/BungakuReport/status/1250352121435656192 あともう1、2冊、6月になるかも知れませんが、 ●鈴木千惠子『杞憂に終わる連句入門』価格未定、A5変形152頁 ●井上泰至・堀新編『信長徹底解読』価格未定、A5 を出す予定です。 書店の正常化がなされないと非常に厳しいのですが、先行きは明るくありません。 知恵を出して乗り切りたいと思います。(岡田) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行】 文学通信・編集部 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-35-6-201 電話 03-5939-9027 FAX 03-5939-9094 メール info@bungaku-report.com http://bungaku-report.com ▼717部発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・配信解除は以下からお願いします。 http://www.mag2.com/m/0001681806.html ・メールマガジンの内容に対するご感想は info@bungaku-report.com まで。