文学通信のメルマガ[033号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2019.02.22発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


http://bungaku-report.com/



No.033号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等、新着紹介
------------------------------------------------------------------------

□□□□□データセット公開□□□□□

●各デジタルコレクション「データセット」の提供開始について【画像に関する情報;IIIFマニフェストのリスト形式+メタデータ+テキスト。週1回の頻度でデータ更新】(東京大学附属図書館)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/iiif1.html

□□□□□新規公開□□□□□

●中本菜穂子氏(岡山大学大学院社会文化科学研究科修士二年)が「素木しづデジタルアーカイヴ」を公開。既知の作品の他、逸文も多く収録している、彼女の著作をあつめた最大のコレクション。
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-407.html

●AI類語辞典ルイタン【Twitter や Wikipedia などの文章を学習した独自のAIが、類似語を教えてくれるサービス】が公開に
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/aitwitter-wikipedia-ai.html

●国際日本文化研究センター「摂関期古記録データベース」にて、『沙門仲増記』『済時記』『一条天皇御記』『後朱雀天皇御記』が公開
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-417.html

●ケンブリッジ大学デジタルライブラリーにて、W. G. アストンやアーネスト・サトウによる物を含む日本に関する資料458点が公開に
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/w-g-458.html

●人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)、華北交通アーカイブ正式版を公開:京都大学総合博物館でも関連展示を開催(カレントアウェアネス・ポータル)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/codh-1.html

□□□□□国立国会図書館□□□□□

●朝鮮の美術作品について調べる | 調べ方案内(国立国会図書館)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-421.html

●国立国会図書館の調べ方案内にて、国立国会図書館の蔵書印と受入登録印、が公開
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-405.html

●4月から国立国会図書館の書誌データを利用目的にかかわらず自由にご利用いただけます(国立国会図書館)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/4-2018062018302001.html

□□□□□FutureLearn・慶應公式オンラインコース再開講□□□□□

●FutureLearn2/18から再配信、"Sino-Japanese Interactions Through Rare Books" (古書から読み解く日本の文化(2)  漢籍の受容)(慶應義塾大学附属研究所 斯道文庫)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/futurelearn218sino-japanese-interactions-through-rare-books-2.html

●FutureLearn・慶應公式オンラインコース再開講(4月1日より)「The Art of Washi Paper in Japanese Rare Books」【案内役、佐々木孝浩(斯道文庫教授)・白戸満喜子(学習院女子大学非常勤講師)】
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/futurelearn41the-art-of-washi-paper-in-japanese-rare-books.html

□□□□□IIIF(トリプルアイエフ)□□□□□

●IIIF対応資料は国内だとどこにあるのか?(digitalnagasakiのブログ)【こちらは、東京大学の情報基盤センターの中村覚さんが作っておられるもので、国内各地のIIIF対応資料を検索できる上に色々なIIIF対応ビューワで表示することまでできます】
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/iiifdigitalnagasakiiiifiiif.html

□□□□□更新情報□□□□□

●明治期教科書デジタルアーカイブ、明治検定教科書(教授書)約1,100冊の本文画像を追加公開(カレントアウェアネス・ポータル)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/1100.html

●奈文研「木簡庫」、木簡の文字情報のダウンロード機能を追加(オープンデータ化)、今後は木簡画像についても検討するとのこと
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-411.html

●公益財団法人新聞通信調査会、「同盟通信社資料公開サイト 新聞通信調査会デジタルアーカイブ」に資料を追加:『同盟旬報』と『同盟時事月報』の全号が閲覧可能に(カレントアウェアネス・ポータル)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-410.html

●「富士川文庫デジタル連携プロジェクト試行版」に、東京大学教育学研究科・教育学部図書室所蔵資料172件が追加(カレントアウェアネス・ポータル)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/172.html

●「キリシタン文学の継承:宣教師の日本語文学」(広領域連携型基幹研究プロジェクト:異分野融合による「総合書物学」の構築)ウェブサイトにて、「外国人宣教師日本語著作目録」タ行のPDFを公開しました(国際日本文化研究センター)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/pdf-10.html

□□□□□その他□□□□□

●U-PARLコラム【世界の図書館から】 国家図書館(中国)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/u-parl.html

●東海近世文学会: 【くずし字に関する出前授業のお知らせ(会員情報)】
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-413.html
※【学会関係者・教育関係者などで参観を希望される方は、  
3月14日(木)までに、加藤弓枝もしくは三宅宏幸にご連絡ください。 】

------------------------------------------------------------------------
2●日本学術振興会、科研費にかんする公表データが更新されています
------------------------------------------------------------------------

●科研費データが更新。予算、応募・採択件数の推移等が公表されいます(日本学術振興会)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-409.html

------------------------------------------------------------------------
3●@yhkondo 氏による、日本語文法アクティブラーニングまとめ(仮)(Togetter)
日本語文法関連のツイートが注目を集めています。
------------------------------------------------------------------------

●@yhkondo 氏による、日本語文法アクティブラーニングまとめ(仮)(Togetter)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/yhkondo---togetter.html

------------------------------------------------------------------------
4●奨学金・研究助成
------------------------------------------------------------------------

●公益信託松尾金藏記念奨学基金(2019年度文系大学院奨学金)(2019年4月30日(必着))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2019430.html

●松本清張記念館 第21回松本清張研究奨励事業募集(応募締め切り 平成31年3月31日)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/31331.html

●日本漢字能力検定協会が、漢字まなび活動助成制度・2019年度の募集(応募期間:2019年4月1日開始。助成総額に達した時点で受付を終了します。)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/20192019.html

------------------------------------------------------------------------
5●訃報
------------------------------------------------------------------------

●文芸評論家の高橋英夫さん死去 芭蕉など幅広く論じる(朝日新聞デジタル)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-419.html

------------------------------------------------------------------------
6●受賞情報
------------------------------------------------------------------------

●第70回読売文学賞、研究・翻訳賞に古井戸秀夫氏「評伝 鶴屋南北」
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-418.html

●人文科学とコンピュータシンポジウム 「じんもんこん2018」のベストポスター賞、学生奨励賞、最優秀論文賞が発表に
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-2018-325.html

------------------------------------------------------------------------
7●頂いた本
------------------------------------------------------------------------

●丸井貴史『白話小説の時代─日本近世中期文学の研究─』(汲古書院)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-415.html

●東アジア恠異学会編『怪異学の地平』(臨川書店)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-414.html

------------------------------------------------------------------------
8●「勝手に新刊紹介」
------------------------------------------------------------------------

TRC(株式会社図書館流通センター)の日刊新刊全点案内から
おもしろそうだな、参考になるかも?と思われる書籍を選書して紹介。
以下、毎日更新中(土日祝日をのぞく)。

http://bungaku-report.com/blog/cat33/

------------------------------------------------------------------------
9●新刊・近刊
ビュールク・トーヴェ『二代目市川團十郎の日記にみる享保期江戸歌舞伎』(文学通信)
叢の会編『江戸の子どもの絵本 三〇〇年前の読書世界にタイムトラベル!』(文学通信)
------------------------------------------------------------------------

●新刊・ビュールク・トーヴェ『二代目市川團十郎の日記にみる享保期江戸歌舞伎』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/post-381.html

立ち読み公開、パンフレットも公開中。

推薦文も掲載!
武井協三[国文学研究資料館名誉教授]
ロバート キャンベル[国文学研究資料館館長]

●近刊・叢の会編『江戸の子どもの絵本 三〇〇年前の読書世界にタイムトラベル!』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/post-420.html

------------------------------------------------------------------------
10●文学通信の本
------------------------------------------------------------------------

【立ち読み新規公開】

※日本中世史の呉座勇一さんによる朝日新聞の文章と合わせて読んでいただきたく、公開いたしました。
https://twitter.com/BARANEKO0409/status/1077371633420173313

●「古典・和歌は平和の産物ではない」より「2 内乱・戦争・権力闘争と古典・和歌の親和性」を期間限定全文公開○前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/12/2-2018227130016457.html

[2019年3月刊行予定]

●はちこ『中華オタク用語辞典』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/12/post-342.html

[1月刊行]

●海津一朗『新 神風と悪党の世紀 神国日本の舞台裏』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-306.html

[12月刊行]

●染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈武士編〉』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-229.html

●白戸満喜子『紙が語る幕末出版史 『開版指針』から解き明かす』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/11/post-328.html

●日本の古本屋メールマガジンその267に、自著を語る「白戸満喜子『紙が語る幕末出版史 『開版指針』から解き明かす』」が掲載
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/post-388.html

[11月刊行]

●西法太郎『三島由紀夫は一〇代をどう生きたか あの結末をもたらしたものへ』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-300.html

●web掲載されました★読売新聞日曜書評欄(2019.1.13)にて、西法太郎『三島由紀夫は一〇代をどう生きたか あの結末をもたらしたものへ』(文学通信)が紹介されました(評・苅部直[政治学者・東京大学教授])。
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/web2019113.html

●「プロローグ─三島由紀夫がさだめた自分だけの墓所」を期間限定全文公開○西法太郎『三島由紀夫は一〇代をどう生きたか あの結末をもたらしたものへ』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/post-377.html


●西脇 康編著『新徴組(しんちょうぐみ)の真実にせまる 最後の組士が証言する清河八郎・浪士組・新選組・新徴組』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/post-297.html


[既刊]

★前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信)
8月10日付けで、増刷しました。2刷の刊行です。
http://bungaku-report.com/blog/2018/05/post-167.html

★古田尚行『国語の授業の作り方 はじめての授業マニュアル』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/post-185.html

●読者はがきより(2019.2.21到着分)★『国語の授業の作り方』
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2019221.html

●読者はがきより(2018.10.10)★『国語の授業の作り方』
http://bungaku-report.com/blog/2018/10/20181010.html

●読者はがきより(2019.1.4到着分)★『国語の授業の作り方』
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/201914-1.html

●読者はがきより(2019.1.4到着分)★『全訳 男色大鑑〈武士編〉』
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/201914.html

Togetterにまとめました。★古田尚行『国語の授業の作り方』(文学通信)★授業の質を高めていくために、何が有効か。【文学通信で勝手にタイトルを付けています】
http://bungaku-report.com/blog/2018/08/togetter.html

------------------------------------------------------------------------
11●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●「PythonによるセマンティックTEIマークアップのためのガイドライン」
【青空文庫のテクストを対象に、Pythonを用いた形態素解析・固有表現抽出・VIAF APIのスクレイピングなどによる半自動的TEIタグ付けを開発しました】naoki kokaze
https://t.co/LqbAu9UYZH

●CiNii 博士論文 森真由美 - 落語を利用した日本語教育の研究
https://t.co/DicUD71Ddr

●CiNii 博士論文 白楊 - 近代日本語における「欧文脈」の成立 : 中国語との対照を視野に入れて
https://t.co/gsZZW7PFgn

●CiNii 博士論文 小林孝吉 - 滝沢克己・椎名麟三・内村鑑三におけるキリスト教受容の文学的研究──「インマヌエル」「復活」「再臨」を中心とした批評的考察
https://t.co/ac1F3BlbWx

●CiNii 博士論文 小野春菜 - 編纂資料からみた私版『言海』の成立
https://t.co/9TLIIsb3ny

●CiNii 博士論文 吉原将大 - 漢字熟語の音読と発話における音韻単位
https://t.co/XsJClBfzEs

●日中対照言語学会会報(No.46)
https://t.co/tLoEzhFxWa

●奈良文化財研究所研究報告第21冊「デジタル技術による文化財情報の記録と利活用」 - なぶんけんブログ
https://t.co/FB8ugUAQ95

●知の回廊 第126回「知れば楽しい「浮世絵」の世界」・監修:都筑 学(中央大学文学部)
https://t.co/gWfEr554Uw

●U-PARL ? 【世界の図書館から】 国家図書館(中国)
https://t.co/oxTdGfIuyu

●◇ニューズレターダウンロード - 日本比較文学会北海道支部【2018年度第2回北海道研究会のプログラム・発表要旨、第1回北海道研究会の印象記】
https://t.co/nzhTVbYAYU

●IIIF画像をまとめてダウンロードする簡単な方法 - digitalnagasakiのブロ
https://t.co/xK3NvJIAk1

●『大学出版・117号(2019年冬)』特集目次 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek【版元ウェブサイトからダウンロードできるようになった】特集〈学術書を読む〉
https://t.co/VvbR1bgJ1G

●奈良時代、美しい文字の裏側 - なぶんけんブログ【写経生たちは、どうしてこのようにきれいな文字を書けたのでしょうか】
https://t.co/U513dru6be

●平成文学総括対談|第1回 文芸豊穣の時代|重里徹也・助川幸逸郎 | 未草
https://t.co/SQGY6DLnpV

●研究の量的評価は人文学に対して可能なのか─人間文化研究機構の試み(後藤 真)【人文学の引用を見る意味とは】【論文の世界を見る可能性「人文系サイエンスマップ(仮称)」】
https://t.co/4iMyo77Tsq

●学術の動向 2018年23巻10号・特集 人文・社会科学系研究の未来像を描く ─研究の発展につながる評価とは
https://t.co/M7fdoeQVFI

●尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編 2018年50巻
https://t.co/dCMrrYVp3L

●国際シンポジウム(報告書) 第52集『Reevaluating Translation as a Driving Force of Scholarship』を刊行しました|国際日本文化研究センター
https://t.co/3jZE0tUmtH

●全国大学国語国文学会 - 第118回大会(於明治大学)報告がUP ※スクロールしてやっと出てきます
https://t.co/w6qsIr2yrV

●書評による対論 「大学院・表象文化論演習」成果の公開 東京大学 表象文化論研究室
https://t.co/aNkm3may1e

●史学雑誌 2018年127巻2号
https://t.co/zIjnpAxdmI

●博士論文の全文を公表できない場合のガイドライン 07guideline.pdf
https://t.co/3x2vcYBM5C

●「人文・社会科学系研究の未来像を描くー研究の発展につながる評価とはー」フォーラム報告書と『学術の動向』10月号の電子版が掲載されました | その他 | 京都大学 学術研究支援室 - Kyoto University Research Administration Office (KURA) 
https://t.co/09ZVdBpObr

●「@yhkondo 氏による、日本語文法アクティブラーニングまとめ(仮)」をトゥギャりました。
https://t.co/NvAzWWqeKd

●2月が28日のわけ|表象文化学部|吉海 直人(日本語日本文学科 教授)|同志社女子大学
https://t.co/Y6KNefqD0v

●岡部豊常と贈答の菓子 | 菓子資料室 虎屋文庫 | 株式会社 虎屋
https://t.co/tpddtSXhPA

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html


・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------
【2/22~3/8のスケジュール】(開催順)

■2月 22日 (金曜日)
 
○立命館大学アート・リサーチセンター 文部科学省 共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」/研究拠点形成支援プログラム 研究プロジェクト 2018年度 成果発表会(2019年2月22日(金)13:00-18:25、23日(土)10:00-17:55、立命館大学 衣笠キャンパス アート・リサーチセンター 多目的ルーム)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/-201820192221300-1825231000-1755.html
 
○Ninja Meeting 2019(2019年2月22日(金)19:00~21:00 ※開場は18:30~、三重テラス2F(東京都中央区日本橋室町2-4-1「YUITO ANNEX」2F))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/ninja-meeting-2019201922219002100-18302f2-4-1yuito-annex2f.html
 
○「通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開」研究発表会 (平成31年2月22日 (金) 14:00~16:30、東洋大学 白山キャンパス 10号館 A101教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/-31222-14001630-10-a101.html
 
○九州大学 国語教育セミナー・辛島正雄教授「平安文学読解の愉悦ー『成尋阿闍梨母日記』『御津の浜松』などー」(平成31年2月22日(金) 14:30~16:30 (受付開始 14:00から)、天神ビル11階9号会議室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/post-396.html
 
○国立能楽堂開場35周年記念企画展「囃子方と楽器」関連講座2・高桑いづみ(東京文化財研究所特任研究員)「囃子と楽器」(平成31年2月22日(金) 午後2時~ (開場は30分前)、国立能楽堂大講義室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/12/3531222-2-30.html

■2月 23日 (土曜日)
 
○立命館大学アート・リサーチセンター 文部科学省 共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」/研究拠点形成支援プログラム 研究プロジェクト 2018年度 成果発表会(2019年2月22日(金)13:00-18:25、23日(土)10:00-17:55、立命館大学 衣笠キャンパス アート・リサーチセンター 多目的ルーム)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/-201820192221300-1825231000-1755.html
 
○「「国語」の現在、「国語」のゆくえーどうなる国語科?どうする教育!」(2019.2.23.土、日本大学文理学部・本館地下ホール)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/2019223.html
 
○「ことば・うごき」研究成果発表会(2019年2月23日(土)10:00-12:00、京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス 60周年記念館 2階 大セミナー室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/20192231000-1200602.html
 
○中世歌謡研究会2月例会(2019年2月23日(土)午後二時~五時、慶応義塾大学三田キャンパス大学院校舎)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/22019.html
 
○実践女子大学 国文学科 公開講座「【実践女子学園創立120周年記念公開講座】京都をめぐる文学」(2019年2月23日(土)13:30~17:00、実践女子大学 渋谷キャンパス 創立120周年記念館 4階 403講義室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/-120201922313301700-120-4-403.html
 
○文京区立森鴎外記念館 展示関連講演会・山田有策氏「清張の描いた?外」(2019年2月23日(土)14時~15時30分、文京区立森鴎外記念館 講座室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/12/2019223141530.html
 
○東京言語研究所公開講座 河村 満氏「芸術を生みだす脳」(2019 年 2 月 23 日(土) 14:00~17:00、東京言語研究所、一般 2,000 円 学生,ラボ・テューター 1,500 円)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/-2019-2-23-14001700-2000-1500.html
 
○異類の会・三浦理沙氏「現代における幽霊譚の研究」(第89回)(2019年2月23日14時、青山学院大学・14号館(総研ビル)6階 14609教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/20192231414614609.html
 
○第196回 表現学会名古屋例会(2019年2月23日(土)15時~、愛知大学車道校舎11階K1101教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/19620192231511k1101.html
 
○第5回スポーツ言語学会研究会(平成31年2月23日(土)、京都工芸繊維大学・松ヶ崎キャンパス・60周年記念館2階大セミナー室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/531223602.html
 
○第360回日本近代語研究会(2019年2月23日(土)15時~18時、明治大学 中野キャンパス 高層棟2階 208教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/20192231518-208.html
 
○言語系学会連合・特別講演会「外国語習得を探検する~究極の言語学習者が語る言葉の世界~」(2019年2月23日(土)14:00~16:00(開場:13:30)、聖心女子大学4号館 ブリット記念ホール、事前申込制 入場無料 定員 300名(先着順))
http://bungaku-report.com/blog/2018/11/20192231400160013304-300.html

■2月 24日 (日曜日)
 
○中京大学文化科学研究所 講演会「豊田市中央図書館所蔵 江戸時代の雅楽書と挙母藩主内藤政成公との関わりについて」(2019年2月24日(日)13:30~15:30、豊田市中央図書館 6階多目的ホール)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2019224133015306.html
 
○東海大学文学部・知のコスモス講演会 公開講座「能・謡曲と源氏物語 第四回 『浮舟』」【小林千草氏・下鳥朝代氏】(2019年2月24日(日)13:30~16:30 ※開場13:00、東海大学 湘南キャンパス11号館402教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/201922413301630130011402.html
 
○漢字学研究会シンポジウム「中国古文字学研究の最前線」(2019 年 2 月 24 日(日) 、立命館大学衣笠キャンパス創思館カンファレンスルーム)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/2019-2-24.html
 
○第25回なら学研究会 中井精一「奈良県東部方言の現在」(2019年2月24日(日)13:00~15:00(いつもより1時間早めの開始です)奈良女子大学文学系N棟3F、N339教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/252019224130015001nfn339.html

■2月 26日 (火曜日)
 
○関西大学東西学術研究所 2018年度 東西学術研究所国際シンポジウム「中國文献デジタル化の展望」(第16回東西学術研究所研究例会)(2019年2月26日(火)13:30~17:00、以文館4階 セミナースペース)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/20181720193115001700.html

■2月 27日 (水曜日)
 
○日本出版学会 第5回出版アクセシビリティ研究部会/デジタル研究部会「アクセシブルな電子書籍のために:標準化に出来ることと出来ないこと」(2019年2月27日、株式会社図書館流通センター本社 b1ホール)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/52019227b1.html

■2月 28日 (木曜日)
 
○甑島方言研究会(平成31年2月28日 (木) 13:00~19:00、関西大学 千里山キャンパス 尚文館 401教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/31228-13001900-401.html

■3月 1日 (金曜日)
 
○東京外国語大学 国際日本研究センター比較日本文化部門主催 講演会「翻訳と近代」【「あらゆる言葉を喰い尽くせー日本語翻訳と近代」中川成美、「近代化のなかの非対称性ー鏡像としてのドイツ?」山口裕之】(2019年3月1日、アゴラグローバル3階プロジェクトスペース)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/2019313.html
 
○関西大学東西学術研究所 2018年度 第17回東西学術研究所研究例会(2019年3月1日(金)15:00~17:00、児島惟謙館1階第1会議室 (関西大学千里山キャンパス))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/20181720193115001700.html

■3月 2日 (土曜日)
 
○2018年度 第2回平安朝文学研究会 研究発表会(2019 年 3 月 2 日(土) 14:00~16:15、早稲田大学 戸山キャンパス 39 号館 5 階 第五会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2018-2019-3-2-14001615-39-5.html
 
○古代文学会 3月例会(第711回)(2019年3月2日(土) 午後2時より5時まで、大東文化会館 K-302教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-3711201932-k-302.html
 
○寺社縁起研究会・関東支部 第119回例会(2019年3月2日(土)13:00~17:00、金沢大学東京事務所[東京都中央区日本橋室町])
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/11920193213001700.html
 
○日本出版学会 出版教育研究部会「ビックデータを用いた『言葉』の分析と、 AI(人工知能)を用いた編集・執筆支援システムの将来」(2019年3月2日(土) 午後2:00~4:00 (開場:午後1時30分)、専修大学神田キャンパス 5号館542教室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/-ai201932-200400-1305542.html
 
○科研基盤研究(B)「近世中後期上方文壇における人的交流と文芸生成の〈場〉」公開研究会 2(2019年3月2日(土)13:30-17:20、大阪大学豊中キャンパス 文法経本館 大会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/b20191330-1720.html
 
○第212回青葉ことばの会(2019年3月2日(土) 午後1時40分~4時50分、八王子学園都市センター(東急スクエア 12階)第2セミナー室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2122019.html

■3月 3日 (日曜日)
 
○国際日本文化研究センター : 共同研究 研究集会「応永・永享期文化論-「北山文化」「東山文化」という大衆的歴史観のはざまでー」(2019年3月3日[日] 10:30~17:45、慶應義塾大学三田キャンパス北館3階会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/--201933-103017453.html
 
○水門の会 東京例会【寺村政男教授退休記念】(2019年3月3日(日) 午後1時30分~、大東文化会館ホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/12/post-339.html

■3月 4日 (月曜日)
 
○シンポジウム「日常会話コーパス」IV(2019年3月4日(月)10:00-17:00、国立国語研究所 講堂(2階))
http://bungaku-report.com/blog/2019/01/iv2019341000-1700-2.html
 
○国立歴史民俗博物館 平成30年度 全体集会「資料がつなぐ大学と博物館」(2019年3月4日(月)10:00~18:00、山形大学 小白川キャンパス  人文社会科学部 1号館 103教室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/3020193410001800-1-103.html

■3月 8日 (金曜日)
 
○国際シンポジウム「文学による日米の架け橋 "Rethinking the Legacy of Kenneth Rexroth: Literature, Translation, War"─ケネス・レクスロス、翻訳、戦争」(2019年3月8日(金)9日(土)、青山学院大学青山キャンパス)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-rethinking-the-legacy-of-kenneth-rexroth-literature-translation-war2019389.html
 
○アスニーセミナー・小林一彦氏「災害列島に生きる ─『方丈記』に学ぶ─」(2019年3月8日(金)14:00~16:00、京都アスニー3階 第8研修室(定員200名)、受講料:820円(京都まなびすと会員は620円))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-201914001600200820620.html
 
○国立国語研究所「通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開」[中古・中世グループ]研究発表会(平成31年3月8日 (金) 13:30~17:00、国立国語研究所 2F 多目的室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/3138-13301700-2f.html
 
○国際シンポジウム「〈帝国〉 日本をめぐる少女文化」(2019年3月8日金 10:00-17:00 、名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ2階レクチャー・ルーム)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-201938-1000-1700-2.html
 
○東洋文庫 特別講演会・閻焔 先生(中国・深?望野博物館 館長)「?城新出「ソグド文・漢文一体墓誌」および深?望野博物館所蔵北朝陶磁器」(2019年3月8日(金) 15:00~17:00、東洋文庫 2階講演室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/-201938150017002.html
 
○藝能史研究會3月例会(2019年3月8日(金)18時~20時、ハートピア京都4階 第4会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/93844.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ブログの更新情報から◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●日本近代文学館 横光利一展実行委員会主催「新世紀の横光利一」(2019年3月2日(土)-3月30日(土))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/201932-330.html

●日本近代文学館「3.11文学館からのメッセージ 震災を書く」(2019年3月2日(土)─3月30日(土))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/311201932330.html

●西尾市岩瀬文庫 こんな本があった!16(特別講座 3月24日(日)午後2時~塩村耕氏。2019年2月16日(土)~2019年4月14日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/16-324220192162019414.html

●田端文士村記念館「明治*TABATA*名所~文士芸術家の暮らした田端」(2019年2月26日~5月6日(月・振休))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/tabata201922656.html

●香美市立吉井勇記念館 企画展「吉井勇と『五足の靴』-九州旅行と南蛮文学-」(2019年3月13日(水曜日)から2019年7月7日(日曜日)まで)
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2019313201977.html

●三鷹市山本有三記念館 企画展「女人哀詞の時代」(2019年 3月 9日(土)~ 9月 1日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2019/02/2019-3-9-9-1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは2週間おきに配信しているのですが、
来週配信だと思い込んでいて、昨日気がついて慌てました。
仕事が何も終わっていないのに、時間ばかりが空しく過ぎ去っていきます。
頑張ります...。(岡田)


YouTubeチャンネルで動画を配信中です。ぜひご覧下さい!
チャンネル登録、お願いいたします!
https://www.youtube.com/channel/UC5TyJhoe-n6U1Z3xYbnSoSg/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒115-0045 東京都北区赤羽1-19-7-508
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com

▼557部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎文学通信のメルマガ
  のバックナンバーはこちら
⇒ https://archives.mag2.com/0001681806/index.html?l=rcw16eafe4

◎文学通信のメルマガ
  の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001681806.html?l=rcw16eafe4