文学通信のメルマガ[152号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2022.07.22発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


https://bungaku-report.com/



No.152号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等
------------------------------------------------------------------------
---定点観測---

■■■新日本古典籍総合データベース、更新情報■■■
https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/news.html

↑ものすごいスピードで画像が追加されています。定期的にチェックすることをオススメします。


2022年7月20日
大英図書館ケンペルコレクション資料46点を、新日本古典籍総合データベースで新規に公開しました。
https://kotenseki.nijl.ac.jp/page/list-blkm.html

022年7月15日
新潟大学附属図書館佐野文庫資料39点を、新日本古典籍総合データベースで公開しました。
(今回公開分 DIGNDSN00036~DIGNDSN00075)
https://kotenseki.nijl.ac.jp/page/list-ndsn.html

2022年7月14日
肥前島原松平文庫所蔵資料23点を、新日本古典籍総合データベースで公開しました。
(今回公開分 DIGHSMB-00032~DIGHSMB-00060)
https://kotenseki.nijl.ac.jp/page/list-hsmb.html

2022年7月13日
安田女子大学図書館稲賀文庫資料79点を、新日本古典籍総合データベースで公開しました。
(今回公開分 DIGYSDI-00064~DIGYSDI-00142)
https://kotenseki.nijl.ac.jp/page/list-ysdi.html

2022年7月12日
手銭美術館所蔵資料45点を、新日本古典籍総合データベースで公開しました。
(今回公開分 DIGTZNK-00027~DIGTZNK-00071)
https://kotenseki.nijl.ac.jp/page/list-tznk.html

2022年7月11日
大妻女子大学草稿・テキスト研究所所蔵資料49点を、新日本古典籍総合データベースで新規に公開しました。
https://kotenseki.nijl.ac.jp/page/list-otst.html

2022年7月8日
弘前市立弘前図書館所蔵資料184点を、新日本古典籍総合データベースで公開しました。
(今回公開分 0272-041102~0272-044903)
https://kotenseki.nijl.ac.jp/page/list-hirosaki.html

------------------------------------------------------------------------
2●近刊・新刊
------------------------------------------------------------------------

●井上泰至・堀切克洋『俳句がよくわかる文法講座 詠む・読むためのヒント』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-79-1.html 

●一般財団法人人文情報学研究所(監修)石田友梨/大向一輝/小風綾乃/永崎研宣/宮川 創/渡邉要一?(編)
『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-84-5.html 

●助川幸逸郎・幸坂健太郎・岡田真範・難波博孝・山中勇夫
『文学授業のカンドコロ 迷える国語教師たちの物語』(文学通信)
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-80-7.html 

●和田敦彦編『職業作家の生活と出版環境 日記資料から研究方法を拓く』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-82-1.html 

●国立歴史民俗博物館・橋本雄太・澤田和人編
『REKIHAKU 特集・人工知能の現代史』(国立歴史民俗博物館)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-81-4.html

●田中草大『#卒論修論一口指南』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-78-4.html 

●『思い出のとしまえん』練馬区立石神井公園ふるさと文化館(編)
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784909658760 

●田中祐介編『無数のひとりが紡ぐ歴史 日記文化から近現代日本を照射する』
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-75-3.html 

●紅野謙介『職業としての大学人』
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-77-7.html 

●伴野 文亮・茂木 謙之介編『日本学の教科書 Handbook for Japanese Studies』(文学通信)
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-73-9.html 

●尾形 大『「文壇」は作られた 川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史』(文学通信)
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-74-6.html 

------------------------------------------------------------------------
3●頂いた本
------------------------------------------------------------------------

●田中幸江 訳注『絵巻で読む方丈記』(東京美術)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/post-1188.html

●和紙文化研究会『和紙文化研究28号』(2022.5.21発行)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/28-2019920196.html

------------------------------------------------------------------------
4●学会賞
------------------------------------------------------------------------

●国際日本文化研究センター タイモン・スクリーチ教授が第27回山片蟠桃賞を受賞しました(人間文化研究機構)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/-27.html

------------------------------------------------------------------------
5●アルバイト日誌
------------------------------------------------------------------------

● アルバイト日誌「人と比べないこと、良い闘争心を持つこと」(2022.7.15、れい)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/2022715.html

------------------------------------------------------------------------
6●文学通信「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」
------------------------------------------------------------------------

●「学術図書出版ガイダンス─個別相談会」のページを作りました。ぜひご覧下さい。
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/post-750.html

------------------------------------------------------------------------
7●【新連載】震災短歌を読み直す
------------------------------------------------------------------------

【連載】震災短歌を読み直す...加島正浩
●第1回 言葉にいったい何ができた(る)のか──吉川宏志『燕麦』・柏崎驍二『北窓集』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩)
https://bungaku-report.com/blog/2022/03/1-120211012.html

●第2回 災害の普遍性・〈わたし〉にとっての特殊性──伊藤一彦『待ち時間』・道浦母都子『はやぶさ』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/2-20223814001532.html

●第3回 分断は超えられるとする思考への苛立ち──逢坂みずき『まぶしい海』・近江瞬『飛び散れ、水たち』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩)
https://bungaku-report.com/blog/2022/05/3-201920202022411625.html

● 第4回 幾度も「戻されながら」詠うこと──梶原さい子『リアス/椿』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩)
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/4-4762305.html

● 第5回 引き裂かれながら思想を鍛えた歌人──東海正史『原発稼働の陰に』|【連載】震災短歌を読み直す(加島正浩)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/5-41214.html

------------------------------------------------------------------------
8●パブリシティ情報
------------------------------------------------------------------------

●産経新聞(2022.7.17)に【書評】『思い出のとしまえん』が掲載されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/2022717.html

●尾形大・山梨大准教授が新著 文壇、文学史の成立考察(『山梨日日新聞』2022年7月16日(土)文化欄)【尾形 大『「文壇」は作られた川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史』】
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/2022716.html

●読者はがきより(2022.6.30)★練馬区立石神井公園ふるさと文化館編、小宮佐知子・内田 弘・小林 克著『思い出のとしまえん』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/2022630.html

●読者はがきより(2022.6.30)★練馬区立石神井公園ふるさと文化館編、小宮佐知子・内田 弘・小林 克著『思い出のとしまえん』(文学通信)
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/2022630-1.html

●「思い出のとしまえん」が掲載/夏を感じさせるオススメ本5冊! ひと足早く梅雨明け気分に(東スポ、2022年06月26日)
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/20220626.html

●日大事件の背景にあるもの 「大学改革の当然の帰結」と紅野謙介・日大特任教授が考える理由|大学はどこへ(朝日新聞EduA)/「職業としての大学人」
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/edua.html

●中日新聞2022.6.25夕刊「ほんの裏ばなし」にて、 木越 治・丸井貴史『読まなければなにもはじまらない
いまから古典を〈読む〉ために』が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/2022625.html

●図書新聞3550号(2022.7.9)にて、尾形 大『「文壇」は作られた
川端康成と伊藤整からたどる日本近現代文学史』の書評が掲載されました(評・中山弘明氏)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/3550202279.html

●東京新聞2022.6.10「大波小波」欄にて、紅野謙介『職業としての大学人』が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/2022610-1.html

●信濃毎日新聞2022.6.11「かばんに一冊」欄にて、紅野謙介『職業としての大学人』が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/2022611.html

●新潟日報2022.6.19「にいがたの一冊」にて、 黒澤 勉・小松靖彦編『未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録
堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む』が紹介されました
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/2022619.html

------------------------------------------------------------------------
9●研究・論文公募・奨学金・研究助成・出版助成・研究者派遣
------------------------------------------------------------------------

●2022年度日本宗教研究諸学会連合研究奨励賞についてのご案内(募集期間 2022年7月1日~8月14日)
https://bungaku-report.com/blog/2022/05/2022202271814.html

●東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究 2023年度共同利用・共同研究課題募集(若手向け挑戦枠)≪新設≫(書類提出期限:
2022(令和4)年8月31日(水))
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/2023-20224831.html

●令和5年度 国立歴史民俗博物館 共同研究公募(令和4年8月31日(水) 必着)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/5-4831.html

●太田記念美術館 第39回(2022年)「浮世絵研究助成」募集要項(申請書類の提出期限 : 2022年10月31日 当館必着)
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/392022-20221031.html

●国際日本文化研究センター 客員外国人研究員の公募(2022年10月31日(月) (日本時間24:00必着)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/20221031-2400.html

●サントリー文化財団 2022年度 海外出版助成募集(申請締切り 2022年11月30日(水) -当日消印有効-)
https://bungaku-report.com/blog/2022/04/-2022-20221130.html

●法政大学国際日本学研究所【募集中】2022年度 若手研究者研究論文【掲載論文の執筆者には、研究奨励金30,000円を支給】(2022年12月2日当日消印有効)

●令和5年度 国立歴史民俗博物館 共同利用型共同研究公募(令和4年12月13日(火)(必着))
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/5-41213.html

------------------------------------------------------------------------
10●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●文学史研究 62 | CiNii Research articles 検索
https://cir.nii.ac.jp/articles?publicationTitle=%E6%96%87%E5%AD%A6%E5%8F%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6&volume=62&count=20&sortorder=0

●国文論藻:京都女子大学大学院文学研究科研究紀要 >
第21号(2022-03-15)
http://repo.kyoto-wu.ac.jp/dspace/handle/11173/3336

●四重田陽美 - 『平家物語』「安徳入水」について | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050855422591677568

●デジタルアーカイブ学会誌 2022 年 6 巻 2 号
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsda/6/2/_contents/-char/ja

●大日方 克己 - 近代教科書と再話される「国引神話」 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390010292808886912

●木村淳也 - 『常陸国風土記』の遠近法 -「俗」表現が志向する「常陸」の姿- | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050573792622687744

●堀 誠 - 夜半亭随記 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390010292501439360

●蔡麗文 - 宇都宮における蕪村の句碑について─「宰鳥」から「蕪村」へ─ | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050573881106223872

●太田哲男 - 正岡子規と感染症 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050855190169150080

●藤原英城 - 上方版浮世草子『好色つや男』 (巻二) : 翻刻と解題 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050854718303303296

●武井満幹 - 『三国志演義』中の三国時代の詩文について(一)--曹操「短歌行」 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050574036190475136

●歴史ビッグデータ:The Dark Matter of Historyの解説 - 北本 朝展
人文学研究データリポジトリ
https://codh.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=427&item_no=1&page_id=30&block_id=41#_41

●妖怪仝友会 ヨウカイドウユウカイ 『大佐用』第246号
http://yokaidoyukai.ho-zuki.com/taisayo246.htm

●アジア情報室通報|リサーチ・ナビ|国立国会図書館
『アジア情報室通報』最新号目次
第20巻第2号(2022年6月)
レファレンス事例・ツール紹介 26 東南アジアの暦 / 伊勢田 梨名(関西館アジア情報課)[PDF]
https://rnavi.ndl.go.jp/jp/asiaresource/asia-pub/index.html

●澤田 るい - 教育映画草創期における日本結核予防協会の映画製作
https://www.jstage.jst.go.jp/article/crs/19/0/19_1/_article/-char/ja

●機関紙「神奈川近代文学館」157号の抜粋と掲載記事を当館公式noteに公開しました | 神奈川近代文学館
https://www.kanabun.or.jp/news/16862/

●小林健彦 - 日本の古典に見る災害対処の文化論 : 「今昔物語集」の霊鬼 3 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050574181227292800

●小川栄一 - 式亭三馬『浮世風呂』における敬語と経済的背景 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050292706267233792

●書道学論集 19 | CiNii Research articles 検索
https://cir.nii.ac.jp/articles?publicationTitle=%E6%9B%B8%E9%81%93%E5%AD%A6%E8%AB%96%E9%9B%86&volume=19&hasLinkToFullText=true&hasLinkToFullText=true&count=20&sortorder=0

●増田友哉 - 本居宣長の死後観と妙理 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390574181047854464

●岸根敏幸 - 古事記神話におけるアマテラス誕生の原動力(前編) | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050011262831871360

●陳 馳 - 三日月と待月 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050568617162356480

●奈良大学大学院研究年報.27(2022.2) - 奈良大学リポジトリ
http://repo.nara-u.ac.jp/modules/xoonips/listitem.php?index_id=4561

●小平麻衣子:文学を国語で勉強するということ|時の話題|三田評論ONLINE
https://www.mita-hyoron.keio.ac.jp/featured-topic/2022/07-1.html

●五味渕典嗣:「新しい国語」が投げかけるもの|時の話題|三田評論ONLINE
https://www.mita-hyoron.keio.ac.jp/featured-topic/2022/07-2.html

●国立国会図書館(NDL)、「デジタル資料の長期保存に関する国内機関実態調査」と「光ディスクの状態検査の手法に係る調査」の報告書を公開 |
カレントアウェアネス・ポータル
https://current.ndl.go.jp/node/46510

●先駆的名論文翻訳シリーズ [国立国語研究所]
※杉藤 美代子 「柴田さんと今田さん ─語音とアクセントの関連─」 (1998)
が追加。
https://www2.ninjal.ac.jp/plwj/ja/

●CiNii Researchの使い方動画公開 | 九州大学附属図書館
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/news/49439

●JST、「J-STAGEニュース」No.50を発行 | STI Updates | 科学技術情報プラットフォーム
【「Jxiv(ジェイカイブ)」に投稿した坂田綾香氏(統計数理研究所数理・推論研究系准教授)と丹羽隆介氏(筑波大学生存ダイナミクス研究センター教授)へのインタビュー】ほか
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2022/07/13646.html

●【限定公開】森鴎外の生涯~平野啓一郎とめぐる「文京区立森鴎外記念館常設コーナー」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=lrYDpDwTAuo


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html

・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------

【7/23~8/7の〈オンライン&オフライン開催〉スケジュール】(開催順)
※新型コロナウイルス感染症対策により、イベント内容が変更になっている場合があります。詳細は、各公式サイトにてご確認ください。

■7月 23日 (土曜日)

2022年度第1回関西大学国文学会(2022年7月23日(土)午後2時、関西大学第1学舎5号館 E402教室)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/202212022723215e402.html

俳文学会東京研究例会第458回(2022年7月23日(土)14:30~17:00、江東区芭蕉記念館)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/458202272314301700.html

北海道大学国語国文学会
令和四年度大会(2022年7月23日(土)午前10時~16時20分、対面(会場は北海道大学文系共同講義棟1階6番教室)+オンライン(zoom利用))※オンライン参加は要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/202272310162016zoom.html

東洋大学日本文学文化学会2022年度大会(2022年7月23日(土)13時~、Cisco Webex Meetings)
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/2022202272313cisco-webex-meetings.html

東海近世文学会7月オンライン例会(第307回)(2022年7月23日(土)15:00~17:00、ZOOMミーティングルーム)※初参加は要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/7307202272315001700zoom.html

民族藝術学会:第164回例会「東南アジア近代美術の対外表象とナショナル・アイデンティティ」(2022年7月23日(土)13:00~17:00、北九州市立美術館レクチャールーム)
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/164202272313001700.html

第63回阪神近代文学会2022年度夏季大会(2022年7月23日(土)14時~17時、Zoom)※会員外は要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/63202220227231417zoom.html


■7月 24日 (日曜日)

日本温泉文化研究会 2022年度第2回研究会(2022年7月24日、オンライン)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/202222022724.html

日本語文法学会:オンラインセミナー「最初の学会発表・最初の学会誌投稿」(2022年7月24日(日)13:00~15:00、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/202272413001500zoom.html

福永武彦研究会第194回例会(2022年7月24日(日)13時~17時、てくのかわさき第4研修室&リモート)※リモート初参加は要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/194202272413174.html

第6回関西デジタルヒストリー研究会「Handbook of Digital Public
History書評会(その1)」(2022年7月24日(日)13:00~15:00、Zoomミーティング)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/05/6handbook-of-digital-public-history202272413001500zoom.html


■7月 25日 (月曜日)

日本出版学会MIE研究部会(2022年7月25日(月)18:30~、専修大学神田キャンパス731教室+zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/mie20227251830731zoom.html

東京大学大学院渡邉英徳研究室 デジタルアース課題:「新しい本」を考える
オープン講評会(2022年7月25日(月)16:50~18:35、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/-202272516501835zoom.html


■7月 27日 (水曜日)

芦田恵之助先生没後70年記念 第138回国語教壇修養会(2022年7月27-28日、オンライン)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/701382022727-28.html


■7月 28日 (木曜日)

芦田恵之助先生没後70年記念 第138回国語教壇修養会(2022年7月27-28日、オンライン)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/701382022727-28.html

日本伝統音楽研究センター:細川周平所長就任記念講演「邦楽調査掛
-保存と調査の20年(1907~1928)」(令和4年7月28日(木)Youtube(ライブ配信))
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/-20190719284728240410youtube.html

早稲田大学:柳井イニシアティブOpen Talk「世界文学の中の村上春樹 -日本近代文学の環世界-」坂口周
氏(福岡女子大学准教授)(2022年7月28日(木)14:00~15:00、早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)2階ラボ)※事前申し込み推奨
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/open-talk---2022728140015002.html


■7月 30日 (土曜日)

国際シンポジウム 吼えろアジア:東アジアのプロレタリア文学・芸術とその文化移転 1920-30年代(2022年7月30-31日、ハイブリッド)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/-1920-302022730-31.html

「近代日本の日記文化と自己表象」第32回研究会:書評会・田中祐介編『無数のひとりが紡ぐ歴史
日記文化から近現代日本を照射する』(文学通信)(2022年7月30日(土)13:30~17:30、オンライン)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/32202273013301730.html

京都大学学際融合教育研究推進センター:全分野交流会(2022年7月29日(金)21:00~22:30、ZOOM)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/202272921002230zoom.html

公益財団法人三康文化研究所附属三康図書館:旧大橋図書館創立120周年記念事業 第2回講演会「江戸時代の料理本の魅力」山本和明
氏(国文学研究資料館研究部教授)(2022年7月30日(土)14:00~15:30、Zoom+YouTube)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/1202-202273014001530zoomyoutube.html

第162回表現学会東京例会(2022年7月30日(土)午後3時~6時、共立女子大学 本館15階1504B会議室)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/162202273036-151504b.html

第1回文献日本語研究会(2022年7月30日(土)13:00~17:00、Zoom)※要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/1202273013001700zoom.html


■7月 31日 (日曜日)

国際シンポジウム 吼えろアジア:東アジアのプロレタリア文学・芸術とその文化移転 1920-30年代(2022年7月30-31日、ハイブリッド)※要申込
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/-1920-302022730-31.html

関西軍記物語研究会第104回例会(2022年7月31日(日)13:30~、同志社大学
今出川キャンパス良心館105教室+zoom)※会員外zoom参加は要申し込み
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/10420227311330-105zoomzoom.html


■8月 5日 (金曜日)

Kobe-Oxford言語学コロキウム「日本語研究の最前線3」(2022年8月5日(金)要事前登録)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/kobe-oxford2022851330-1700.html


■8月 7日 (日曜日)

兵庫県立歴史博物館れきはくアカデミー2「鬼とはなにか」(2022年8月7日(日)14:00~15:30、日
https://bungaku-report.com/blog/2022/06/20228714001530.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆展覧会等情報◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●静岡市東海道広重美術館:令和4年度第2回企画展「浮世絵で学ぶ日本史 源平の争いと鎌倉幕府」(2022年7月12日(火)~ 9月11日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/422022712-911.html

●江東区芭蕉記念館:2022年度前期企画展「神コレ!蒐集家(コレクター)・神谷瓦人と近代俳句」(2022年4月28日(木)
~2022年9月11日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/20222022428-2022911.html

●神奈川近代文学館:企画展「堀内誠一 絵の世界」(2022年7月30日(土)~9月25日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/2022730925.html

●京都文化博物館:ドナルド・キーン生誕100年記念「ドナルド・キーンと画家・井澤元一」(2022年8月6日(土)~10月2日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/100202286102.html

●文京区立森鴎外記念館:コレクション展「鴎外の東京の住まい」(2022年8月5日(金)~2022年10月16日(日))
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/20228520221016.html

●落語中興の祖・三遊亭圓朝ゆかりの「幽霊画展」 全生庵で開催(2022/8/1~8/31)
https://bungaku-report.com/blog/2022/07/-202281831.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼本日は夕方から取材。蒸し暑さのなか外出するのが恐ろしいです...。(岡田)

以下、近刊です。どちらも楽しい本です。よろしくお願いいたしますします。

●井上泰至・堀切克洋『俳句がよくわかる文法講座 詠む・読むためのヒント』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-79-1.html 

●一般財団法人人文情報学研究所(監修)石田友梨/大向一輝/小風綾乃/永崎研宣/宮川 創/渡邉要一?(編)
『人文学のためのテキストデータ構築入門 TEIガイドラインに準拠した取り組みにむけて』(文学通信)
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-84-5.html 

●助川幸逸郎・幸坂健太郎・岡田真範・難波博孝・山中勇夫
『文学授業のカンドコロ 迷える国語教師たちの物語』(文学通信)
http://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-80-7.html 

--------

●東アジア文化講座(全4巻)
前近代の東アジアの交流を学び、今に活かす。東アジアの文化と文学の交流を学ぶシリーズです。
執筆は総勢155名!! 4巻同時刊行いたしました。

特設サイトはこちら!
https://bungaku-report.com/eastasia.html

カタログはこちら
https://bungaku-report.com/shoten/eastasia.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1 東十条ビル1-101
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com
●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html

▼1043部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。