文学通信のメルマガ[108号]海外事情号
Tweet小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。
■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文学通信のメルマガ
2021.06.25発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)
https://bungaku-report.com/
No.108号・海外事情号
転送大歓迎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆海外事情号◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------
●説話文学会2021年度大会
間もなく参加申込〆切!
------------------------------
日時: 2021年6月26日(土)・27日(日)
会場: Zoomを用いたオンライン配信。
【1日目】 シンポジウム「戦争はいかに語られるか」
登壇者:佐伯真一、佐倉由泰、井上泰至、鈴木彰、大津雄一
【2日目】 研究発表会
説話文学会公式サイト
http://www.setsuwa.org/
お申込フォームはこちら!
https://docs.google.com/forms/
------------------------------
1 ●調査・年次報告書等
------------------------------
●英語圏の日本前近代史の研究者を取り巻く状況調査報告書(Pa
https://www.asianstudies.org/s
●ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン日本研究センターによる年
https://www.ucd.ie/japan/newse
●米国の図書館年次報告書2021(アメリカ図書館協会)
https://www.ala.org/news/state
------------------------------
2 ●無料論文紹介
------------------------------
●「ボロ」のリバイバル:日本パッチワークの文化越境的再構築(
https://researchonline.rca.ac.
●東アジアのオンライン学習者のアカルチュレーション体験(Ta
http://oro.open.ac.uk/75676/
●イサム・ノグチの芸術活動と遍歴 1930~50年代(Uchiyama, Naoko著)
https://discovery.ucl.ac.uk/id
●家庭の管理者:日本における女性の雇用(Elizabeth Gaver著)
https://commons.lib.jmu.edu/ma
●帝国日本のプロパガンダと英字新聞『Japan Times』の創刊1897-1904(Alexander Rotard著)
https://apjjf.org/2021/12/Rota
------------------------------
3 ●ニュース・記事等
------------------------------
●プランゲ文庫所蔵のポスター(68点)と壁新聞(208点)を
https://prangecollection.wordp
●アメリカ人はCOVID-19をどのように記憶すべきか、日本
https://criticalasianstudies.o
●芥川龍之介『枯野抄』アラビア語訳(マイサラ・アフィーフィー
https://maisaraafifi.blogspot.
●シリーズ翻訳者たちの世界:Morgan Giles
https://www.japantimes.co.jp/c
●台湾人の日本統治時代の台湾へのノスタルジーについて
https://twitter.com/jamestwotr
●スティーヴン・ホーキングが遺した膨大な文書を保存、目録化、
https://www.prnewswire.com/new
------------------------------
4 ●日本関連書籍案内
------------------------------
●『夢の超特急:新幹線の文化史』
(Jessamyn Abel著、Stanford University Press)
https://www.sup.org/books/titl
●『Black Box』
(伊藤詩織著、Allison Markin Powell訳、Tilted Axis Press)
https://www.tiltedaxispress.co
●『韓国の歴史』
(Eugene Y. Park著、Stanford University Press)
https://www.sup.org/books/titl
●『詩学と正義:アメリカ・日本・台湾』
(Dean Anthony Brink著、Rowman & Littlefield)
https://rowman.com/ISBN/978179
●『文学・映画におけるオリエンタリズムとリバース・オリエンタ
(Sharmani Patricia Gabriel, Bernard Wilson編、Routledge)
https://www.routledge.com/Orie
●『越境するナラティブ』
(Herbert Jonsson, Lovisa Berg, Chatarina Edfeldt, Bo G. Jansson編、Stockholm Univeristy Press)※オープンアクセス
https://www.stockholmuniversit
●『日本の戦争孤児』
(Jiaxin Zong著、Routledge)
https://www.routledge.com/Japa
●『日本政治におけるセクシュアル・ハラスメント』
(Emma Dalton著、Palgrave Macmillan)
https://www.palgrave.com/gp/bo
------------------------------
5 ●YouTube・ポッドキャスト等
------------------------------
●日本近代文学:バイリンガルワークショップ
https://www.youtube.com/watch?
●日本の絵画を科学の眼で見る
その1
https://www.youtube.com/watch?
その2
https://www.youtube.com/watch?
●ジャポニズム再考:19世紀フランスの女性とアジア芸術市場
https://www.youtube.com/watch?
●シンポジウム「歴史を一緒に作る:美術館における市民参加」
https://www.c2dh.uni.lu/thinke
●新刊紹介『能劇における宗教・政治的アレゴリー』
(Susan Blakeley Klein著、Harvard Univ. Press)
https://newbooksnetwork.com/da
------------------------------
6 ●イベントカレンダー ※新着については末尾に「(★)」を追記
------------------------------
●6月26日
・デジタル・オリエンタリスト オンラインワークショップ・カンファレンス2021
https://digitalorientalist.com
●6月29日
・『記憶のための未来』展: 「失われた街」模型復元プロジェクトメンバー対談
https://networks.h-net.org/nod
●7月2日
・欧州におけるCOVID危機のウェブ・アーカイブ活動
https://hivi.uni.lu/2021/04/13
●7月3日
・近代日本と北欧・ドイツ─文学・宗教・ナショナリズム(★)
https://bungaku-report.com/blo
●7月7日
・世界仏教文化研究センター若手研究者研究発表会「参詣曼荼羅の
https://rcwbc.ryukoku.ac.jp/ac
●7月7・9日
・日本の学術出版の裏ばなし(★)
https://www.eventbrite.com/e/t
●7月10-11日
・継承語話者と非白人に向けた日本の文芸翻訳の理論と実践ワーク
https://docs.google.com/docume
●7月13日
・現代日本の宗教(★)
https://www.ycaps.org/japan-re
●7月14日
・世界のタイプライター:機械・実践・文化
https://www.contextualternate.
●7月22日
・ドキュメンタリー映画作家・羽田澄子(★)
https://www.soas.ac.uk/jrc/eve
●7月28-29日
・第13回リサーチ・ショウケース(★)
https://historiansworkshop.org
●8月12日
・アメリカの外でアカデミア就職する
https://ceas.yale.edu/events/a
●8月18-19日
・カナダ日本語教育振興会2021年次大会(★)
https://www.cajle.info/program
●9月3-5日
・国際カンファレンス「日本:前近代、近代、そして現代」
https://ucdcjstudiesconf.wordp
●9月16日
・ネパール人の日本と韓国への移住(★)
https://events.berkeley.edu/in
------------------------------
7 ●発表・原稿募集 ※新着については末尾に「(★)」を追記
------------------------------
●『国際日本研究』誌 Vol. 14 (2021-2022)(2021年6月25日〆切)
http://japan.tsukuba.ac.jp/202
●19-20世紀の醸造業における国際的な知の伝達(2021年
https://networks.h-net.org/nod
●国際カンファレンス「日本:前近代、近代、そして現代」(20
https://ucdcjstudiesconf.wordp
●メカデミア15.1特集:存在様態(2021年7月1日〆切)
https://www.mechademia.net/202
●2021年計算人文学研究カンファレンス(2021年7月2日
https://eadh.org/news/2021/02/
●論集『大林宣彦』(2021年8月1日〆切)
http://www.aarongerow.com/news
●メカデミア15.2特集:2.5次元文化(2021年8月1日
https://www.mechademia.net/202
●論集『アジアのカトリック教会-中国・韓国・日本』
(2021年8月21日〆切)
https://networks.h-net.org/nod
------------------------------
8 ●文学通信の刊行書籍案内
------------------------------
★7月中旬刊行予定
●一般財団法人人文情報学研究所(監修)小風尚樹/小川潤/纓田
https://bungaku-report.com/boo
★6月刊行
●国立歴史民俗博物館・三上喜孝・内田順子編『REKIHAKU 特集・日記がひらく歴史のトビラ』(国立歴史民俗博物館)
https://bungaku-report.com/boo
●長谷川凜、丹野 健、内田 花、田川美桜、中村海人、神山結衣、小林未來、牧野かれん、仲島
https://bungaku-report.com/boo
◎刊行記念★シンポジウム当日のアンケート全公開
https://bungaku-report.com/blo
●竹間芳明『戦国時代と一向一揆』日本史史料研究会ブックス(文
https://bungaku-report.com/boo
◎刊行記念エッセイ「一向一揆の謎」
https://bungaku-report.com/blo
★5月刊行
●渡辺尚志『言いなりにならない江戸の百姓たち─「幸谷村酒井家
https://bungaku-report.com/boo
◎刊行記念エッセイ「渋沢栄一だけじゃない、江戸の百姓が身につ
https://bungaku-report.com/blo
★4月刊行
●佐伯真一『軍記物語と合戦の心性』(文学通信)
https://bungaku-report.com/boo
●畑中千晶『これからの古典の伝え方 西鶴『男色大鑑』から考える』(文学通信)
https://bungaku-report.com/boo
◎刊行記念エッセイ「胸がふるえる瞬間をー誰かに伝えてみたくな
https://bungaku-report.com/blo
◎電子書籍版も販売中!
【Kindle】https://www.amazon.co.
【honto】https://honto.jp/ebook/
【Kinoppy】https://www.kinokuniy
【Kobo】https://books.rakuten.co
★3月刊行
●高橋晃一・根本裕史編
『『阿毘達磨集論』の伝承 インドからチベットへ、そして過去から未来へ』(文学通信)
https://bungaku-report.com/boo
●地方史研究協議会編
『日本の歴史を問いかける 山形県〈庄内〉からの挑戦』(文学通信)
https://bungaku-report.com/boo
●樽見 博『自由律俳句と詩人の俳句』(文学通信)
https://bungaku-report.com/boo
●東アジア文化講座(全4巻)
前近代の東アジアの交流を学び、今に活かす。東アジアの文化と文
執筆は1巻37名、2巻45名、3巻41名、4巻34名、総勢1
4巻同時刊行いたします。
◎特設サイトはこちら!
https://bungaku-report.com/eas
●染谷智幸編『はじめに交流ありき 東アジアの文学と異文化交流』(文学通信)
https://bungaku-report.com/boo
●金文京編『漢字を使った文化はどう広がっていたのか 東アジアの漢字漢文文化圏』(文学通信)
https://bungaku-report.com/boo
●小峯和明編『東アジアに共有される文学世界 東アジアの文学圏』(文学通信)
https://bungaku-report.com/boo
●シラネ・ハルオ編『東アジアの自然観 東アジアの環境と風俗』(文学通信)
https://bungaku-report.com/boo
------------------------------
9 ●文学通信の連載
------------------------------
●【連載】「文壇」の誕生と終焉─川端康成と伊藤整からたどる日
第11回「文壇」の団結と再出発─チャタレイ事件と『舞姫』
https://bungaku-report.com/blo
●【連載】窓の外から─なぜ日本古典文学なのか(梅田 径)
第三回 興味関心を奪いあうオンライン授業の世界で
https://bungaku-report.com/blo
●【連載完結】白戸満喜子の料紙観察の手控〈メモ〉
https://bungaku-report.com/ryo
●【連載完結】計算の歴史学とジェンダー─誰が計算をしていたの
https://bungaku-report.com/com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集後記◆
今週末は説話文学会の配信サポートをさせていただきます。
非会員でも、本日6/25(金)17:00までならお申し込み可
シンポジウムのテーマは「戦争はいかに語られるか」
http://www.setsuwa.org/
https://docs.google.com/forms/
先日、文学通信にて配信サポートしました日本近世文学会のシンポ
シンポジウムの動画なども後日公開予定ですので、改めてお知らせ
今回のメルマガでは「文学通信・無料論文紹介」
https://twitter.com/BungakuRep
にならって試験的に海外の日本研究関連の無料公開論文・博士論文
今回は以下サイトから収集しました。
・https://oatd.org/
・https://ethos.bl.uk/Home.do
・https://academiccommons.colum
引き続きいろいろ試してみたいと思います。
5月に刊行されました渡辺尚志『言いなりにならない江戸の百姓た
https://twitter.com/BungakuRep
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】
文学通信・編集部
担当・渡辺哲史
〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1東十条ビル1-101
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
https://bungaku-report.com
twitter https://twitter.com/BungakuRep
●LINEアカウントを作りました
https://bungaku-report.com/blo
▼913部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/00016818
・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。