文学通信のメルマガ[017号](1)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2018.7.27発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


http://bungaku-report.com/



No.017号(1)

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●リポジトリ・データベース・目録等、新着紹介
------------------------------------------------------------------------

□□□□□慶應公式オンラインコース・和本を彩る和紙の世界□□□□□

○慶應公式オンラインコース(7/16開講)「The Art of Washi Paper in Japanese Rare Books 和本を彩る和紙の世界」【案内役、佐々木孝浩(斯道文庫教授)・白戸満喜子(学習院女子大学非常勤講師)】予告動画公開&登録受付開始(受講料・無料)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/716the-art-of-washi-paper-in-japanese-rare-books-1.html

□□□□□新規公開□□□□□

○国立国語研究所が、話しことばの調査の際に収集した映画台本「中央資料庫映画台本雑誌所蔵リスト」(PDF)を公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/pdf-8.html

○京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 「イスラーム学貴重資料集成」(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科所蔵)を公開しました(京都大学図書館機構)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-224.html

○サンスクリット写本目録ノート「松濤ノート」をデジタル公開しました(東京大学附属図書館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-213.html

○東洋文庫【ライブラリ】動画 白兎記(李三娘または劉知遠)を新規公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-227.html

○歌舞伎用語案内にて第三弾「舞台機構と舞台技術」「歌舞伎の小道具」が公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-225.html

□□□□□データベース更新□□□□□

○正倉院公式サイトが【写真の数を増やしました】。【宝物1081点(北倉247,中倉405,南倉429),写真延べ3475点がご覧いただけます。  (平成30年7月26日)】。
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/10812474054293475-30726.html

○京都大学図書館が、京都大学貴重資料デジタルアーカイブの韓国古文献資料「河合文庫」ほか244点の資料に翻刻テキストを追加
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/244.html

○Internet Archiveの運営する電子書籍提供サイト"Open Library"が全文検索に対応(カレントアウェアネス・ポータル)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/internet-archiveopen-library.html

○「コーニツキ版欧州所在日本古書総合目録」がリニューアル(その1)(鷺水庵より)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-226.html

□□□□□アンケート募集□□□□□

○「歌舞伎 on the web」アンケート募集のお知らせ(8月15日(水)(予定) アンケートにご協力をいただいた方の中から抽選で若干名を選び、粗品をさし上げます。)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/-on-the-web-2.html

□□□□□調べ方案内□□□□□

○国立国会図書館の調べ方案内で「くずし字を調べる」が公開
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-222.html

○国立国会図書館・調べ方案内「大沼枕山・鶴林関係資料」公開【平成27年に枕山の玄孫、鶴林の曾孫にあたる大沼千早氏より寄贈】
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-227.html

□□□□□その他□□□□□

○国文学研究資料館と覚書調印 ~新日本古典籍総合データベースに協力~  大学所蔵の資料群をカラー・デジタルで国内外に公開(実践女子大学/実践女子大学短期大学部)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-228.html

○国立国語研究所、『寺村誤用例集データベース』、『トピック別アイヌ語会話辞典』、『複合動詞レキシコン』のURLが変更に。
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/url-1.html

○「開化草紙」「逓信協会雑誌」欠号補充 (日本近代文学館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-221.html

------------------------------------------------------------------------
2●「勝手に新刊紹介」
------------------------------------------------------------------------

TRC(株式会社図書館流通センター)の日刊新刊全点案内から
おもしろそうだな、参考になるかも?と思われる書籍を選書して紹介。
今期は以下を公開しています。

http://bungaku-report.com/blog/cat33/

------------------------------------------------------------------------
3●立ち読み限定公開
------------------------------------------------------------------------

○前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信)

「昔の人は教養があったのか」「注釈学事始め」を期間限定全文公開(2018.7.16)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-217.html

「「日本共産党」の古典的意義 」「藤原俊成の古典意識─生き、活動する原点にあるものとは」を期間限定全文公開(2018.7.19)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-223.html


○古田尚行『国語の授業の作り方 はじめての授業マニュアル』(文学通信)

「教材を結びつける方法」(第4章2)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/42-1.html

「他の人の授業を観察する」(第3章2)、「授業中と授業外の生徒の姿」(第3章3)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/3233.html

「生徒とのやりとり1──発問に対する生徒の反応と声について」(第2章7)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/127-1.html

「授業作り3・発問計画──組み合わせて授業の流れを作る」(第1章7)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/317.html

「はじめに」、「信頼される教員とは」(第4章1)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/41.html

------------------------------------------------------------------------
4●寄贈図書
------------------------------------------------------------------------

○女性の日記から学ぶ会編 島利栄子・西村榮雄編集責任『時代を駆ける2 吉田得子日記戦後編1946-1974』(みずのわ出版)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-216.html

------------------------------------------------------------------------
5●文学通信の電子書籍
------------------------------------------------------------------------

■図書館等機関向けに、丸善eBook Library・紀伊國屋書店学術電子図書館(KinoDen)
ProQuest Ebook Central、で販売開始!

詳しくは以下からご覧下さい。
http://bungaku-report.com/about/ebook-2.html

■個人向け電子書籍、Google Playでも販売開始!

詳しくは以下からご覧下さい。
http://bungaku-report.com/about/ebook-1.html

------------------------------------------------------------------------
6●パブリシティ情報
------------------------------------------------------------------------

○産経新聞【本ナビ+1】(2018.7.21(土))にて、前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』が紹介されました【評・橋本麻里さん】
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/2018721-1.html

○大学新聞157・158合併号(2018.7.10)の「進路指導室に置きたい一冊」コーナーに、前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信)が掲載されました
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/1571582018710.html

------------------------------------------------------------------------
7●受賞情報
------------------------------------------------------------------------

○本学の矢羽勝幸客員教授が、「信毎賞」を受賞しました(二松學舍大學)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-219.html

------------------------------------------------------------------------
8●文学通信の近刊・新刊
------------------------------------------------------------------------

※いずれも文学通信で直接購入できます(送料無料)。
ぜひご利用下さい。

【近刊】2018.11刊・予約受付中

○染谷智幸・畑中千晶編『全訳 男色大鑑〈武士編〉』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-229.html

井原西鶴が1687年に描き出した、詩情あふれる華麗・勇武な男色物語が、遂に現代に甦る!
若衆と念者の「死をも辞さない強い絆」は、作品中、常に焦点となっている三角関係の緊張感とともに、長い間、誠の愛を渇望して止まぬ人々の心を密かに潤し続けてきた。
世界の奇書として名高い『男色大鑑』であるが、現代語訳の単行本としては戦後初。全集でしか読めなかった作品群が、分かりやすい現代語と流麗なイラストによって鮮やかに息を吹き返す。
本書は『男色大鑑』八巻中、前半の武家社会の衆道に取材した作品四巻までを収録(後半の四巻は2019年6月に刊行予定)。
イラストに、あんどうれい、大竹直子、九州男児、こふで、紗久楽さわ、といった豪華な漫画家陣が参加。現代語訳は、若手中心の気鋭の研究者、佐藤智子、杉本紀子、染谷智幸、畑中千晶、濱口順一、浜田泰彦、早川由美、松村美奈。

【新刊】

○古田尚行『国語の授業の作り方 はじめての授業マニュアル』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/post-185.html

○前田雅之『なぜ古典を勉強するのか 近代を古典で読み解くために』(文学通信)
http://bungaku-report.com/blog/2018/05/post-167.html

------------------------------------------------------------------------
9●学会賞・研究助成・研究公募・海外派遣事業等
------------------------------------------------------------------------

●法政大学国際日本学研究所 | 【募集中】第4回ヨーゼフ・クライナー博士記念・法政大
学国際日本学賞応募要項(2018年7月31日必着)【海外在住、もしくは海外に研究拠点
をもつ、*45歳以下の日本学研究者】
http://bungaku-report.com/blog/2018/04/-4201873145.html

●京都造形芸術大学 舞台芸術研究センターが2019年度の研究公募を開始(応募期限:2018年7月31日(火)必着 )
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/-20192018731.html

●平成31年度 国際日本文化研究センター共同研究 公募(平成30年8月31日(金)必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/3130831-1.html

●平成31年度共同研究公募について【平成30年8月31日(金)必着】(国立歴史民俗博物館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/3130831.html

●日本学術振興会が平成31年度(2019年度)特定国派遣研究者の募集要項を掲載(申請受付期間 平成30年8月27日(月)~平成30年9月5日(水))
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/312019308273095.html

●平成31年度京都大学人文科学研究所共同利用・共同研究拠点 共同研究プロジェクト募集要項が公表(平成30年9月28日(金)(必着))
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/post-182.html

●第6回 京都大学 学際研究着想コンテスト2018・京大式研鑚型研究奨励事業(学内向け)【最優秀鼎賞1組: 100万※申請書類はポンチ絵1枚のみ、本学教職員、研究者、院生、学部生を代表としたチーム編成であること。学外者(他大学、企業、行政など)もチームメンバーとして参加可、「本質をついている。ゆえにおもしろい」か】(エントリー期間 2018年7月1日~9月30日)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/6-20181-1001-201871930.html

●太田記念美術館・第35回(2018年)「浮世絵研究助成」募集(申請書類の提出期限 : 2018年10月31日 当館必着)
http://bungaku-report.com/blog/2018/05/352018-20181031.html

●公益財団法人 日本漢字能力検定協会が、平成30年度「漢検漢字文化研究奨励賞」の募集開始(応募締切日は、平成30年10月31日(水)(当協会必着) )
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/-30301031.html

●法政大学国際日本学研究所が2018年度 若手研究者研究論文を募集(2018年12月7日(金) 提出締切)
http://bungaku-report.com/blog/2018/04/2018-2018127.html

------------------------------------------------------------------------
10●外国人研究者招へい事業
------------------------------------------------------------------------

●平成31年度(2019年度)外国人研究者招へい事業(外国人特別研究員(一般、欧米短期))募集要項を掲載しました。(日本学術振興会)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/312019.html

●第14回 博報財団「国際日本研究フェローシップ」の公募(応募締切日 2018年10月31日)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/14-20181031.html

------------------------------------------------------------------------
11●Twitter@BungakuReportRSより https://twitter.com/BungakuReportRS
------------------------------------------------------------------------

●浜名 恵美 -  英語文学研究の最新動向 : ディジタル・ヒューマニティーズ (Digital Humanities)について: 2017年度東京女子大学主催 高等学校教科別セミナー:英語 報告
https://t.co/Vl3haYuMBH

●武庫川国文84号(2018年) - 武庫川女子大学リポジトリ
https://t.co/sUC01EhqjL

●東京女子大学『教職・学芸員課程研究』1(2018)
https://t.co/ZzDxV9qV0L

●中野 貴文 -  ICT を活用した古典の授業づくりについて :『徒然草』「仁和寺にある法師」
https://t.co/MPDLbdxU8a

●成城文藝第243号(2018.4)
https://t.co/sFxMCAXFJN

●新連載「文献学者の近代探検」をスタート - hermodの探査日誌
https://t.co/qCshUMLBsr

●立命館大学日本文学会 :「論究日本文學」第108号発刊のお知らせ 
https://t.co/V5m0ip4pCG

●長尾宗典(日本史)城西国際大【「日本文化」について考えるとき、揺るがない一つの特徴は何なのかという点に関心が向きがちだと思うのですが、「日本文化論」の講義では時代によって論じ方がかなり変わっていくことを知ってもらいたいなと】
https://t.co/97gJDp3shL

●読書科学 2018年60巻2号
https://t.co/xomdDP5OYf

●弘前文学碑マップ
https://t.co/bIe6kZ75qb

●廣田 孝 -  明治期京都・高島屋における染織作品下絵の制作過程の研究
https://t.co/50BWc8DhQf

●池原 陽斉 -  山部赤人「登神岳」歌の主題
https://t.co/f5UqiUemM7

●近衛 典子 -  二〇一七年度公開講座 : 秋成文藝の魅力 : 小説・和歌・俳諧
https://t.co/O0wWDw7OcU

●津田 眞弓 -  コペンハーゲン国立美術館蔵浮世絵と和本目録
https://t.co/9nbnAIjUZB

●愛知淑徳大学国語国文第41号(2018)
https://t.co/u4QlsuyrlV

●国文論藻:京都女子大学大学院文学研究科研究紀要  第17号(2018-03-15) 
https://t.co/UldKYaebx2

●金 志善、鹿倉 由衣 -  植民地朝鮮における歌舞伎公演の実態 : 『京城日報』の記事を手掛かりに
https://t.co/rYGDMmpaR1

●京都女子大学『かながき萬葉集』の影印・翻刻・解題公開
https://t.co/zHy9lAlMYK

●CiNii 論文 -  九州大学附属図書館Webサービスのリニューアル(2017年度)
https://t.co/TDlBs6vh5E

●CiNii 論文 -  九州大学教員活動進捗・報告システム(Q-RADeRS)と九州大学学術情報リポジトリ(QIR)の連携
https://t.co/OfbCCvSPum

●展示図録・目録「特別展示目録 六~七」(1981,1982)を公開 - 国文学研究資料館学術情報リポジトリ
https://t.co/H74rQ8mjOZ

●みすず版『漢文研究法』刊誤 | 学退筆談
https://t.co/BA5I80VvUU

●京大先生シアター・西山伸 教授 大学文書館「大学とは何か 歴史から考える」 - YouTube
https://t.co/sVCJ5pyRGp

●京大先生シアター・田中祐理子 助教 人文科学研究所「哲学はタイムマシン」 - YouTube
https://t.co/8d7hsLp6zm

●京大先生シアター・浅原達郎 教授 人文科学研究所「中国の古い書物から想像をめぐらす」 - YouTube
https://t.co/0AODRHtnQK

●[Evening Seminarリポート]中国を舞台に描かれていたイソップ物語(2018年7月5日)|国際日本文化研究センター(日文研) 
https://t.co/0CiXNkc4Wg

●『有島武郎研究』PDF公開のお知らせ(更新) - 有島武郎研究会
https://t.co/zOUogmbCK8

●2018年7月7日・8日 国際シンポジウム「風土(FUDO)から江戸東京へ」開催報告|江戸東京研究センター
https://t.co/wKAAw55qP6

●Studies in Japanese Literature and Culture Vol.1: BORDERS - 国文学研究資料館学術情報リポジトリ
https://t.co/hp7l2eel9l

●〈役割語〉トークライブ! 3 | 研究社 WEB マガジン
https://t.co/rs975MZCaL

●「わくわくする研究を歴博で!-国立歴史民俗博物館の共同研究紹介-vol.1」を刊行いたしました|国立歴史民俗博物館
https://t.co/rl1fhlBGva

●Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] ? 絵巻で見る 平安時代の暮らし 第63回『石山寺縁起』巻四「行尊僧正の石山寺参籠」を読み解く 筆者: 倉田 実
https://t.co/SblAUszpEy

●「創られた歴史を読み解く面白さ」文学部 和田琢磨准教授(新任教員紹介)早稲田大学 文学部
https://t.co/D2jTY9QIBV

●シンポジウム「日本戦前映画論─映画理論を再発見する」 -報告- スーパーグローバル大学創成支援「Waseda Ocean 構想」
https://t.co/ysXAm5ry8v

●大学1年生に勧める本のリスト - みちくさのみち
https://t.co/1Yfnkd9QfT

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆学会等イベント情報(グーグルカレンダーに対応!)◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学会、講演会等の情報をグーグルカレンダーに登録しています。
ical、xml等対応していますので、各種カレンダーをお使いのかたは、ぜひ、
インポートしてみてください。

http://bungaku-report.com/about/event.html


・イベントのみをチェックする場合は、以下を日々チェックしてください。
http://bungaku-report.com/blog/cat4/

イベントは日々更新されていますので。

---------------------------
【7/27~8/12のスケジュール】(開催順)

■7月 27日 (金曜日)
 
○第4回日本語の歴史的典籍国際研究集会(平成30(2018)年7月27日(金)~7月28日(土)、国文学研究資料館2F大会議室、Live配信あり)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/420182flive.html
 
○EACS: 東アジア古典学の次世代拠点形成 著者と語る(3)加須屋誠氏(2018年7月27日(金)14:30~18:00、東京大学駒場キャンパス18号館 コラボレーションルーム3)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/eacs-320187271430180018-3.html
 
○U-PARLアジア資料目録ワークショップ:チベット語編(2018年7月27日(金)14:30~17:00、東京大学東洋文化研究所 3階大会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/05/u-parl201872714301700.html
 
○役割語研究会・2018年7月(2018年7月27日(土)13:00~17:30、大阪大学豊中キャンパス・文法経研究講義棟・1階文11講義室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/20185201852918001900111-1.html
 
○日本学術会議公開シンポジウム「ハラスメントを鏡に、日本社会を検証する─なぜまっとうな議論ができないのか?」( 2018年7月27日(金)13:00~17:00、日本学術会議講堂 東京都港区六本木、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/-201872713001700.html
 
○法政大学国際日本学研究所  江戸東京研究センター 第3研究プロジェクト「テクノロジーとアート」主催研究会「アートとテクノロジーでみる江戸東京」(2018年7月27日、法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー25階 B会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/-2018727.html
 
○第14回 日文研・アイハウス連携フォーラム 細川 周平「日系ブラジル社会の集い─カラオケ、映画、俳句」(2018年7月27日、国際文化会館(アイハウス)講堂 (住所:〒106‐0032 東京都港区六本木5-11-16))
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/14-2018727-10600325-11-16.html

■7月 28日 (土曜日)
 
○第4回日本語の歴史的典籍国際研究集会(平成30(2018)年7月27日(金)~7月28日(土)、国文学研究資料館2F大会議室、Live配信あり)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/420182flive.html
 
○国際日本文化研究センター共同研究 「投企する古典性─視覚/大衆/現代」平成30年度・第2回共同研究会(平成30年7月28日(土)、29日(日)、日文研・第5共同研究室、研究者対象・要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/-2.html
 
○立教大学日本学研究所 国際会議「日本と東アジアの〈環境文学〉」(2018年7月28日(土)・29日(日)両日とも10:00~18:30、30日(月)10:00~16:00、立教大学池袋キャンパス太刀川記念館カンファレンスルーム(28日・29日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/2018728291000183030100016002829163130.html

○2018年度 法政大学国文学会大会(2018年7月28日(土) 13時より受付開始、法政大学 ボアソナードタワー 26階 スカイホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/2018-2018728-13-26.html
 
○KU-ORCAS国際シンポジウム「大坂画壇と京・大坂の文化ネットワーク」(2018年7月28日(土)10:00 ~ 17:10、関西大学千里山キャンパス 尚文館1 階 マルチメディアAV大教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/ku-orcas20187281000-1710-1-av.html
 
○中世歌謡研究会第335回例会(2018年7月28日(土)午後二時~五時、慶応義塾大学三田キャンパス研究室棟)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/2018-2018134.html

○中部日本・日本語学研究会(第80回)(2018年 07月 28日 (土)  午後1時30分~午後5時00分、刈谷市総合文化センター アイリス5階 405・406研修室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/802018-07-28-1305005405406.html
 
○千葉大学文学部日本文化学会 第19回大会(2018年7月28日(土)13時より、千葉大学(西千葉キャンパス)人文社会科学系総合研究棟 2階 「マルチメディア会議室」)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/19201872813-2.html
 
○國學院大學博物館【ミュージアムトーク】多分野連携特集展示「惡─まつろわぬ者たち─」・藤澤紫「悪は美しい」(2018年7月7日(土)13:00~13:30)、深澤太郎「悪になれ」(2018年7月28日(土)13:00~13:30)【無料・申込不要 会場:國學院大學博物館 ホール】
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/20187713001330201872813001330.html
 
○塙保己一史料館◆江戸時代の版木を摺ってみよう(平成30年7月28日(土)・8月5日(日) 午前10時~12時まで、温故学会2階 講堂 渋谷区東2-9-1)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/3072885-1012291.html
 
○宮城学院女子大学学芸学部日本文学科「夏の怪談教室─怪異と幻想の日本文学Vol.3」(2018年7月28日(土) 13:00~16:30、仙台市市民活動サポートセンター 6階セミナーホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/vol32018728-130016306.html
 
○平成30年度 第1回 関西大学国文学会研究発表会(平成30年7月28日(土)午後1時30分より(受付開始午後1時より)、関西大学文学部 第一学舎 第一号館(A棟)301教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/301307281301-301.html
 
○日本児童文学学会 7月例会(2018 年 7 月 28 日(土)午後2時~4時、日本フラワーデザイン専門学校)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/-72018-7-28-24.html
 
○東アジア恠異学会第118回定例研究会(2018年7月28日(土)13時より、園田学園女子大学第2会議室(1号館2階))
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-202.html
 
○第116回 漢字漢語研究会(2018年 07月 28日 (土)  15:00~17:30、早稲田大学早稲田キャンパス 14号館8階801教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/1162018-07-28-15001730148801.html
 
○第11回[町家 de 源氏物語の写本を読む](2018年7月28日(土)午後2時から4時まで、「be京都」)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/11-de-2018be.html
 
○第56回原爆文学研究会(2018年7月28日(土)13:00~18:15/29日(日)9:30~13:10、神戸センタープラザ17号会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/05/5620187281300181529930131017.html
 
○第122回「書物・出版と社会変容」研究会(2018年7月28日(土)13時~、一橋大学佐野書院(国立市、一橋大学西国立キャンパスの南側))
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/post-192.html
 
○第355回日本近代語研究会(2018年7月28日(土)15時~18時、明治大学駿河台キャンパス リバティタワー13F 1135教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/20187281518-13f-1135.html

■7月 29日 (日曜日)
 
○国際日本文化研究センター共同研究 「投企する古典性─視覚/大衆/現代」平成30年度・第2回共同研究会(平成30年7月28日(土)、29日(日)、日文研・第5共同研究室、研究者対象・要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/-2.html

○立教大学日本学研究所 国際会議「日本と東アジアの〈環境文学〉」(2018年7月28日(土)・29日(日)両日とも10:00~18:30、30日(月)10:00~16:00、立教大学池袋キャンパス太刀川記念館カンファレンスルーム(28日・29日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/2018728291000183030100016002829163130.html
 
○三禅定絵解きフォーラムー立山・白山・富士山と参詣曼荼羅の世界ー(2018年7月29日(日)10:00~17:30、名古屋大学東山キャンパス 野依記念学術交流館カンファレンスホール2(2F))
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/20187291000173022f.html
 
○大正イマジュリィ学会第43回研究会・公開シンポジウム:ヴィジュアルから切る"大大阪" アート、博覧会、マスメディア(2018年7月29日(日)13:00~、大阪区くらしの今昔館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/43-20187291300.html
 
○福永武彦研究会第171回例会(2018年7月29日(日)、13時~16時30分、ミューザ川崎 研修室3)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/1712018729131630-3.html
 
○立命館大学日本文学会 2018年度国語教育ゼミナール夏期大会(2018年7月29日(日)13:30~、立命館大学衣笠キャンパス 清心館 3階SE303号教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/-201820187291330-3se303.html
 
○関西大学アジア・オープン・リサーチセンター「ガッツリ学ぶTEI一日講座 ~TEIの入門から応用まで~」(2018年7月29日(日)10:00~17:30(9:30受付開始)、関西大学千里山キャンパス以文館2階(24講義室))
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/tei-tei201872910001730930224.html

■7月 31日 (火曜日)
 
○国立能楽堂開場35周年記念 シンポジウム「観世三代と室町将軍~能と権力~」【観世清和、松岡心平、小川剛生、桜井英治の各氏】(平成30年7月31日(火)、国立能楽堂 能舞台、要申し込み=応募締切:平成30年7月3日(火)【当日消印有効】)
http://bungaku-report.com/blog/2018/05/35-307313073.html
 
○日本出版学会 学術出版研究部会大学教育における電子教科書の現状と課題  ~北米大学視察報告と大学生協の考える電子教科書」(仮)(2018年7月31日(火) 午後6時30分~8時30分(6時開場)、専修大学神田キャンパス 7号館大学院771教室、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/-20183163083067771.html
 
○東京外国語大学国際日本研究センター国際日本語教育部門共催 国際シンポジウム 「コミュニケーションのための日本語学習辞書を求めて」─学習者調査から新しい辞書の構想と開発へ─(2018年7月31日 13:00、国際交流基金日本語国際センターホール(さいたま市浦和区北浦和5-6-36))
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/-2018731-13005-6-36.html

■8月 1日 (水曜日)
 
○国立公文書館 平成30年度第2回企画展 平家物語 - 妖しくも美しき - 関連イベント 川嶋信子氏(薩摩琵琶奏者) 琵琶語り「平家物語」(平成30年8月1日(水)、国立公文書館、定員超の場合抽選)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/302-----3081.html

■8月 2日 (木曜日)
 
○国立国会図書館国際子ども図書館 中高生向け講演会「図書館で!ネットで!楽しい古典籍─おいしい江戸料理本の世界」【山本和明氏(国文学研究資料館古典籍共同研究事業センター副センター長・特任教授)】(2018年8月2日(水)14時~16時(13時30分受付開始)、アーチ棟1階研修室1、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/2018821416133011.html
 
○早稲田大学 国際日本学 Prof. Haruo Shirane from Columbia University Open Classroom @ Waseda【講演言語:英語】(2018年8月2日(木)14:00-16:00、早稲田大学国際会議場3階 第1会議室(中央図書館上))
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/prof-haruo-shirane-from-columbia-university-open-classroom-waseda2018821400160031.html

■8月 3日 (金曜日)
 
○【満員締め切り】若衆文化研究会(番外編)「男色大鑑祭り」(1回目・2018年8月3日(金)午後6時~9時、2回目・8月4日(土)午後6時~9時、浅草文化観光センター5F 大会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/05/1201883692869f.html
 
○「国際日本研究」コンソーシアム 国際ワークショップ「海外における日本研究の動向と展望」(2018年8月3日(金) 10:30~16:40、大阪大学豊中キャンパス 待兼山会館会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/20188310301640.html
 
○武蔵野大学能楽資料センター主催研究講座「明治維新とその後の能楽」能役者 梅若実・初世から四世まで - 襲名を記念して(2018年8月3日(金)14:30~16:00、武蔵野キャンパス 6号館 雪頂講堂)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/---20188314301600.html

■8月 4日 (土曜日)
 
○【満員締め切り】若衆文化研究会(番外編)「男色大鑑祭り」(1回目・2018年8月3日(金)午後6時~9時、2回目・8月4日(土)午後6時~9時、浅草文化観光センター5F 大会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/05/1201883692869f.html
 
○2018年第3回土曜ことばの会(2018年8月4日(土)13:30~17:00、大阪大学豊中キャンパス文法経研究講義棟 文11教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/201832018771330170011.html
 
○ドナルド・キーン・センター柏崎 講演会・井原眞理子「『源氏物語』の英訳比較について~ウェーリ、サイデン スティッカー、タイラー~」(2018年8月4日(土) 、ドナルド・キーン・センター柏崎 大型映像ホール)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/-201884.html
 
○古本乙女の日々是これくしょん展【7月21日(土) 小山力也 対談、8月4日(土) 書物蔵 対談】(2018年7月20日~8月4日まで(日曜休館)、東京古書会館 2階 情報コーナー)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/721842018720842.html
 
○日本キリスト教文学会関西支部夏季大会(2018年8月4日(土)午後1時、大阪学院大学 17号館1F レセプションA)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/2018841-171f-a.html
 
○東京言語研究所 第1回集中講義・上野善道氏(東京大学名誉教授)(2018年8月4日(土)13:00~18:00 、5日(日)10:30~16:15、東京言語研究所教室、一般 12,000円(消費税込))
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/120188413001800-510301615-12000.html

■8月 5日 (日曜日)
 
○塙保己一史料館◆江戸時代の版木を摺ってみよう(平成30年7月28日(土)・8月5日(日) 午前10時~12時まで、温故学会2階 講堂 渋谷区東2-9-1)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/3072885-1012291.html
 
○奈良県立万葉文化館 明治150年記念シンポジウム「文学におけるジャポニズム」(2018年8月5日(日)14:00~17:00、奈良県立万葉文化館 企画展示室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/15020188514001700.html

■8月 9日 (木曜日)
 
○国立国語研究所 ハワイ大学マノア校 協定締結記念講演会 「ハワイ大学マノア校での実験を通した統語研究活動 : 概観と実例」(平成30年8月9日 (木) 10:00~12:00、国立国語研究所 多目的室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/-3089-10001200.html
 
○国立国語研究所 第29回 「日本語複合動詞の意味論」【講師・松本 曜 国立国語研究所 教授】(平成30年8月9日 (木) 10:30~18:10、一橋大学一橋講堂 中会議場4 (学術総合センター 2階)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/29-3089-10301810-4-2.html
 
○関西大学アジア・オープン・リサーチセンター「KU-ORCAS」 (東)アジア研究×図書館×デジタルヒューマニティーズ講演会( 2018年8月9日(木)13:30~17:30(受付開始13:00)、関西大学千里山キャンパス以文館4階)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/ku-orcas-2018891330173013004.html

■8月 10日 (金曜日)
 
○日本語文法学会公開フォーラム「国語教育と文法」【田中洋一、矢澤真人、小田勝、森山卓郎の各氏】(2018年8月10日金曜 13:30~17:30、早稲田大学文学学術院(戸山キャンパス)34-453教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/20188101330173034-453.html
 
○藝能史研究會8月例会(2018年8月10日(金)18時~20時、ハートピア京都4階 第4会議室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/88810.html

■8月 11日 (土曜日)
 
○国語辞典ナイト7~校正・校閲スペシャル!!(2018.08.11 土曜日 ひる OPEN 12:00 START 13:00 END ※ 15:00、渋谷・東京カルチャーカルチャー、前売りチャージ券2600円(税込・要1オーダー)・当日チャージ券500円増)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/20180811-open-1200-start-1300-end-15002600500.html
 
○山口県立大学日本文化論研究室「こどもくずし字教室」(2018年8月11日(土・祝)13:00~16:30 、山口県立大学南キャンパス D館2階 Y-ACT教室)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/201881113001630-d2-y-act.html
 
○神奈川県立金沢文庫 連続講座「描かれた安達一族のイメージを読む」(2018年8月11日、神奈川県立金沢文庫 大会議室(地下1階)、要申し込み)
http://bungaku-report.com/blog/2018/06/20188111.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ブログの更新情報から◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○明治大学中央図書館 ギャラリー「図書の文化史」展(※8月10~16日、19日、26日は休館です)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/810161926.html

○国立国会図書館 開館70周年記念展示「本の玉手箱─国立国会図書館70年の歴史と蔵書─」(東京本館:平成30年10月18日(木)~11月24日(土) 関西館:平成30年11月30日(金)~12月22日(土))
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/70703010181124-3011301222.html

○実践女子大学/実践女子大学短期大学部渋谷キャンパス 向田邦子文庫展示室「語り継がれる向田邦子2 『食』を愉しむ人」展(2018年7月30日(月)~11月24日(土))
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/-20187301124.html

○新宿区立漱石山房記念館《通常展》テーマ展示「夏目漱石」を知らないキミたちへ【関連イベント多数あり!】(平成30年7月21日(土)~9月9日(日)10:00~18:00(入館は17:30まで))
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/3072199100018001730.html

○こおりやま文学の森資料館・特別企画展 没後70年 太宰治展(2018年8月18日(土)~9月30日(日)、郡山文学資料館企画展示室 久米正雄記念館)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/7020181830.html

○奈良市史料保存館企画展示「尾花座‐芝居小屋から映画館へ‐」(平成30年7月24日(火)~10月8日(月・祝))
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/30724108.html

○古本乙女の日々是これくしょん展【7月21日(土) 小山力也 対談、8月4日(土) 書物蔵 対談】(2018年7月20日~8月4日まで(日曜休館)、東京古書会館 2階 情報コーナー)
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/721842018720842.html

○太田記念美術館 企画展「落合芳幾」(2018年8月3日(金)~26日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/20188326.html

○国立国会図書館国際子ども図書館「『赤い鳥』創刊100年─誌面を彩った作品と作家たち」(前期:2018年9月9日(日)~11月11日(日) 後期:2018年11月13日(火)~2019年1月20日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/1002018991111-201811132019120.html

○日比谷図書文化館 特別研究室企画展示 100年後も手に取れる本に ~内田嘉吉文庫修復報告 2018~(2018年7月17日(火曜日) ~9月30日(日曜日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/1002018991111-201811132019120.html

○国立国会図書館国際子ども図書館「世界のバリアフリー児童図書展-IBBY選定バリアフリー児童図書2017」(2018年8月7日(火)~8月26日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/ibby2017.html

○平成30年度「第54回京都非公開文化財特別公開」(平成30年11月1日(木) ~ 11月11日(日))
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/305430111-1111.html

○国文学研究資料館 特設コーナー展示「淀藩・稲葉家のアーカイブズ」(平成30年7月12日(木)~9月15日(土))
http://bungaku-report.com/blog/2018/07/post-214.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集部より◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

高校野球の季節です。そろそろ決勝戦も終わったところが多く、寂しい限りです。
例年、一、二度は江戸川区球場まで出掛けるのですが、今年はそんな余裕はまるで
ありませんでした。jcom、テレビ埼玉、千葉、神奈川の高校野球ニュースを消化す
るので精一杯。あとは仕事中以下を見ながら仕事するとか。
https://vk.sportsbull.jp/koshien/
これを書いている今、東東京大会準決勝 二松学舎大付 3 - 3 関東一(3回裏)です。
良い試合になりそう。二松学舎、4点目が入りました...。(岡田圭介)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部

〒115-0045 東京都北区赤羽1-19-7-508
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com

▼455部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。 

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎文学通信のメルマガ
  のバックナンバーはこちら
⇒ https://archives.mag2.com/0001681806/index.html?l=ieg16eafe5

◎文学通信のメルマガ
  の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001681806.html?l=ieg16eafe5